X



ゴキブリ「ハードの性能差によってサードの技術力が落ちる!!」これどんな理屈なんだ...?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな(ジパング)
垢版 |
2020/01/24(金) 11:03:03.07ID:xGcrETDrM
グラフィック=技術力なのか...?
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:49:14.65ID:YcUeSBCz0
>>268
DICEGOTY

PSで遊べるタイトル 12-3 豚ハードで遊べるタイトル
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:53:13.95ID:DTHt9AfZ0
>>269
だからさぁ、処理性能の上のハードで出てるAAAでゼルダみたいに全空間に物理エンジン適用させられてる作品が今だにRDR2だけなのは何でなの?

ハードの処理性能に任せて解像度上げたりオブジェクト増やしたりするだけなら技術力なんていらねーんだっての。
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:00:23.22ID:/m1DhC2w0
のびしろが無けりゃそれ以上進歩出来ないだろ。
チンテンドーの低性能ゴミハードはサード進歩を妨げてるんだよ。
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:02:30.57ID:C2/SxEBda
低性能な任天ハードに甘んじてるような技術もないサードにこういうもんが作れますかって話

https://youtu.be/8nLhSrrxHfc
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:06:37.08ID:vh2KfFLq0
グラフィックだけじゃないが工夫にしても動きにしても技術力は間違いなく性能のあるハードの方がいいわ
ゲフリとかスイッチに全く対応できてないし任天堂もなんだかんだでPS3の時にサードが延期しまくった問題と同じ問題に直面してる
まあスイッチの場合それよりフルスペックを発揮できないハード的制約の方がきついが
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:11:46.35ID:QtKqtoZda
>>273
おいおいサード総撤退って設定なんだろ?
なんで撤退してる設定のハードが妨げられるんだ?
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:21:10.10ID:8EFuAshaM
>>275
技術力の定義によるが
ソフトウェア製作技術あるなしならメモリ大名どんぶり勘定ミドル開発より
ハードウェアリソース細かい管理する開発の方が技術あるって言われるだろ普通
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:26:36.62ID:Fxtj1VHi0
>>276
任天堂ハードには「存在するだけでサードの技術力を下げる何か」が搭載されてるのかもしれないぞ
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:29:40.84ID:rigFzFWh0
任天ハードにはサードの本気作は出ません!
スイッチングハブ!
過去から現在に至るまでずっと言い続けてきたんだし関係無いよね
定期的にこのネタを元にゲハでスレ建てされるけど
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:55:45.89ID:Gkb7DJ0i0
実際3DSに全力してたドラクエとモンハン落ちぶれちゃったよなー
10年分ぐらい
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 20:11:15.03ID:U0G5NpRcr
低性能で使い回し効かない独自仕様満載なPS3へのカスタマイズ特化で落ちぶれた技術力だろ
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 20:29:55.18ID:iXtrI8IRp
>>280
その2つはむしろブランド維持出来てる方だろw
0284びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/01/24(金) 20:50:12.18ID:voVsi8KF0
>>280
殆どのシリーズ物が10年前から売り上げ半減してるのに
ドラクエとモンハンは数少ないブランド維持例じゃない
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:17:06.45ID:2QyobyKs0
ヴィータとPS4の縦マルチみたいな
普通に考えたらしないような糞みたいな売り方に慣れ親しんだPSWでは

トラウマとしてなにか胸をえぐるもんがあるんだろうな
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:30:22.44ID:ul5R7DtBD
技術力がないとリソースに余裕がある環境でしか開発ができなくなるってのは知ってる
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 21:52:37.59ID:FWTUNnBA0
超大規模開発の環境、ノウハウができないっていう理屈だと思うぞ
仮に大予算がもらえたとしても、今の大半の日本の和サードでは満足に高性能ハードでAAAタイトルの開発はできないだろう
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 22:14:28.61ID:+GwVnefaa
グラフィックが技術力だった時代は確かにあった
でも今はその上にセンスを必要とする
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 22:29:16.29ID:6ci9a2WD0
DSで小銭稼ぎしま食ってた日本のサードがHD化にめちゃくちゃ海外に遅れ取ったじゃん、そこから延々と技術はどんどん離されていってる
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 22:33:42.51ID:kUjJqJRH0
じゃあ最初からパソゲーでも作ってれば良かったんじゃない?
簡単に稼げると思ってそっち選んだのは自分。
今はスマホガチャで小銭稼ぎ。
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 23:07:20.46ID:DTHt9AfZ0
>>289
HD開発環境の構築とそれ以外の技術の遅れって全く別の問題な訳だが。HDを一体なんだと思ってるんだ

海外に比べて技術で遅れを取ったのは丁度海外ゲームが伸び始めた頃日本の大手サード(スクエア、SEGA、ナムコ辺り)がジリ貧で基礎研究する余裕も人材育成の余裕もなかったから。
特にスクエア、SEGAは技術者の流出が激しかったし、技術力=人材だから一気にスク・セガは弱体化した。

和サード中でもカプコンやフロムはリストラで人材流出させることはなかったし、wiiuで赤字続きだった頃でも任天堂は人材確保に励んでたし技術研究予算だけは削らなかった。
それが今になって会社の技術力として如実に現れてるのは見ての通り。
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 23:11:03.76ID:+GwVnefaa
今やHDは技術でも何でもなく
どんだけ安く作るかのチキンレース
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 23:59:08.88ID:tf+lKnVz0
wiiやDSが無ければFF13がオープンワールドRPGで
龍が如くがGTA並のクライムアクションだったか、ていうとなぁ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 00:06:18.45ID:uUgmUqn00
>>293
UEのアセット使えばある程度の絵を出すことは難しくないからなー

それが面白くなるかは技術だけじゃ無理だしな
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 00:53:09.59ID:HTrgLp6h0
性能を上げた結果コストが上がって似たような絵作りしかできなくなった
あーあやっちゃったね
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 03:41:33.85ID:4ho1KSdJ0
AAAやスクエニの惨状を見ちゃうとなあ・・・

ゲーム作りの質においては
結局、グラ・性能よりも「ディレクション能力」のほうが、
ゲーム作りの経済性においても
グラ・性能よりも「納期遵守」のほうが、
いずれも重要であることが証明されちゃったわけで
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 04:01:01.45ID:29aUFNjGd
>>280
3dsみたいな人気ハード出してたおかげで、ファイファンの様にミリオン割り込まなくて良かったよね
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 05:31:40.91ID:8SHZmEw60
ノーティドッグやゲリラが4K童貞と化したのは手痛い打撃だった
https://i.imgur.com/jpuQjfY.png
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 07:00:33.35ID:6UKIydIY0
>>301
ノーティもゲリラも、WindowsのDirectX環境で動くものを作って、PS4の
OSにコンバートして、PS4で動くように調整するという開発工程だから、
WWSの独自エンジンでも開発中はPC上で4Kで動かしてると思うぞ
(最初から次世代機用リマスターは想定してるだろうし)
だから、PS4の実績しかないはずのデシマエンジンのデスストがすぐに
PC移植できるわけで
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 07:04:04.87ID:CJdwnfVCa
ゼルダBOWの開発の仕方とか見ればわかるけど任天堂も人海戦術を使わないわけではなく
任天堂が求めるの効率的に質を上げることだからな
無線VRとかWiiUの時に任天堂が取った特許を避けようとして難航してるし
任天堂がやってるのは技術を突っ込んでいかに最低限で最大限まで引き出すかだからな
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:00:41.48ID:/q+qo8980
ブレワイでhavok神を抑え込んでる事は技術力に含まれない
という程度の話だから彼らの言う技術力なんて適当なもんだろう
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 13:06:18.98ID:mjRsbBT10
>>305
ブスザワのhavokって「PS3時代」から使われてるわりと古い物理ライブラリに不自然な挙動をFIXする処理をくっつけたっていう
ファルコムがSCE製のファイアエンジンをソニーすら想定しない形で、
「どうやってこんなにキャラクター表示させてるの?」と驚かれるぐらいに使い倒してたっていう次元、下手したらそれ以下の話だけどいいのか?
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 13:26:37.31ID:GZ6HVqcXp
当たり前だけどターゲットが高性能かどうかよりも新しい技術を使うかどうかの方がより重要だ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 13:47:46.56ID:mjRsbBT10
>>308
RPGツクールを改造してアクションゲー作りました ← へーすごいね
余所が配布してるMVスクリプトを許可を取って改造して挙動を自然にしました ← へー
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 13:58:41.11ID:nLlfXIQZ0
>>306
HavokはPS2時代から使われてる(聖剣4とか)けど完全に使いこなしたゲームメーカーってほとんどない。
ダクソとかやってると分かりやすいがデフォルトで不自然な挙動する上に、大抵のゲームでは崖や建物のヘリとか部分的にしか使われてなかった。
自然な挙動を保ちつつオープンワールドの全領域で物理エンジン作用するようにしたのは多分ゼルダが初で、以降もRDR2くらいしか追従できてない。
技術的に簡単ならアサクリ辺りが真っ先に追従しそうなもんだがまるで出来てないのが現実。つーかギャグで言ってんのか知らんが今のファルコムに技術的に優れた部分なんかなんもないぞマジで
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 14:07:31.78ID:mjRsbBT10
>>311
いや「ライブラリってそういうもんだから」完全に使いこなすも糞もないのよ
なんか適当な言語でプログラム2・3個作ってみればわかるでしょ
門外漢の豚にとっては黄金に見えるもんでも使い古されたライブラリを上手く使いましたってただのウンコだよ
それこそファルコムにマウント取れると思ってるならギャグだな
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 14:21:08.05ID:nLlfXIQZ0
>>312
ライブラリそのまま使ったら不自然にしかならねんだーよ、マヌケ。Havok使ったゲームちょっとでもやりゃ分かんだろ?
だからゼルダチームはHavokの技術者呼んで徹底的にHavokにカスタム加えてる。
その上でおそらくHavokの物理制御と自分達のモーションプログラムを上手く使い分けてキャラクターや動物に自然な重力が働いて見えるようにしてる。

で、現実としてゼルダのようなHavokの使いこなしを後発のソフトも殆ど出来てない訳。
まぁファルコムの場合は別の意味で追従する会社なんかないだろうが…
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 14:22:00.35ID:0ulgzScLD
>>312
そう思えるなんてよほど高レベルの開発しかしたことないか、
開発エアプなんだろうな
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 14:41:57.53ID:mjRsbBT10
>>313
ならねーんだよじゃなくて「そういうライブラリ」ならそうなるよ?「当然」間抜けはテメーだ知ったかの低能野郎
日本人はあまり理解していないが海外のライブラリなんてメジャーなものでもバグだらけだからな
ライブラリの開発元にサポートしてもらってクオリティを上げるなんて期間が許せば簡単なことだ、それは技術になんの関係もない
それをどこまでやるか、最終的な製品のクオリティラインにどれだけ関わるかという各自の判断でしかない
お前の妄想など聞いてないし、ミドルウェアが吐く出力を特定条件で変えるなんてのは別に大したことじゃない
どんな底辺プログラマでも普通にこなせる「工夫」だ

そりゃとっくに枯れてる出来損ないの物理エンジンを開発元にノウハウ還元しつつ金払って使うぐらいなら
どこも独自エンジン作る方向にシフトするだろうね
お前が妄想で信仰しているのはそういう誰も見向きもしないゴミを使って上手くやりましたっていう「ニッチ」な「主夫の知恵()」なわけ

そもそもブスザワ自体、スクエニやカプコンでHD開発経験がある転職組を引き抜いて作らせたもんだし
長年HD童貞だったのはやはり致命的に開発に影響与えてるね

追従も糞も日本のサードパーティであのエンジンまともに使えてるのはファルコムとスクエニぐらいだよ
任天堂と違って「技術がある」からね
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 14:44:01.79ID:MNc4lyGJ0
>>315
どこを縦読み?
てか独自エンジンの開発ってw
何だその周回遅れの発想w
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 14:45:58.15ID:mjRsbBT10
知らないなら顔真っ赤にして話に入ってこないでいいぞ
知識ないのバレバレだから
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 15:09:38.11ID:eYVopJqN0
中の人補充するだけで覆るなら大した事ないんだなHD開発って
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 15:47:30.48ID:+lBXnYdE0
ファルコムの技術は凄い!とか本気で言ってる奴が存在するんだから世界は広いな
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 15:48:04.28ID:MNc4lyGJ0
>>318
所詮は人海戦術
技術力もクソも無い
ここら辺のブレイクスルーが未だ起きないから海外勢ですら息切れしてる
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 16:03:34.37ID:606MibEw0
ファミコン時代は中卒でもゲームは作れたってくらいの難易度。
スーファミで高卒レベル。
PS1から大卒レベルの数学が必須。
現在はネットワークやらスマホアプリなどのゲーム機以外の分野までカバーしないといけない時代。
高度になる程に作り手にも相応の能力が求められる。
技術力格差が明瞭化されてくるって話だね。
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 16:08:37.30ID:8eNN8dL60
>>317
そもそも>>306の話からしておかしいんだよ
SCEがびっくりした?だからなんだよw
PS3みたいなくそハード出すところとファルコムのやりとりドヤ顔で持ち出すとか
何?ギャグなの?滑ってるよ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 16:16:19.06ID:nLlfXIQZ0
>>315
だから簡単に出来るならどうしてどの会社もその物理機構を「独自エンジン」とやらに組み込まねーんだよ?今現在ですらRDR2以外はどこもやろうとしても出来てないんだよ?

アサクリでもわざわざHavok使ってるけど「局所的に」しか物理働かない仕様なのはなんで?使いこなすの簡単なんだろ?
つーかちょっと前にHavokはMSが買収してんだけど、そんなゴミみたいな枯れた技術ならなんで天下のMSが莫大な金払ったの?

そして任天堂やUBIやR★といった世界有数のソフトメーカーの話してる時にファルコムを持ち出すって頭オカシイ方ですか?…PS5がもうすぐ出る時代にPS2レベルのゲーム作り続けるあのファルコムをw
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 17:12:33.66ID:mjRsbBT10
>>323
物理機構(笑)ってなに? だからどの会社も自前でエンジン作ってるレベルのところは自前で物理もやるし
CSでちゃんとした物理エンジン作ったのGTが最初だよ?

Havok採用の利点は軽くて低スペでも動くことと、Unityが対応してること
汎用エンジンでマルチの開発効率あげたいところは他に優良な選択肢もない以上使うよね
当のブスザワのスタッフがボリュームのために外部のミドルウェアを借りた、そのおかげで中身にリソースを割けたと言っているのに
豚だけが任天堂のプログラマが元のままではヘボヘボックな物理エンジンに神がかり的な技術で調整をほどこしたと妄想してるんだよね
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 17:37:52.34ID:nLlfXIQZ0
>>324

> 物理機構(笑)ってなに? だからどの会社も自前でエンジン作ってるレベルのところは自前で物理もやるし

↑だからさぁ、ふわっとしたのはいいから具体的にどこがやってんの?R★以外で俺は知らんので後学の為に是非w
自前エンジン製のホライゾンやFF15やカプコン作品で物理システムなんか搭載してたかしら?

それとお前、(ライブラリ)とか言ってる時点で物理エンジンを全く理解してないバカ丸だしだから知ったかぶりやめときな…エンジンとは言ってるけどいわゆるUEみたいな「開発ツール」とは全く別もんだぞ?
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 17:42:28.85ID:RB6MKalQM
自称高性能のPS4なのにショボグラやクソ長いロードとかのゲームがあると詐欺スペックかなと思ってしまうな
散々低性能と煽られようが任天堂のゲームみてるとそう思えなくなる不思議
面白さで誤魔化すは任天堂独占だからね
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 18:58:24.96ID:mjRsbBT10
>>325
だからさぁ、じゃなくて物理機構(笑)ってなに?
君のふわっとした理解そのものを端的に現してないか?

物理システムとかまた新しいワードが出てきたけど
スクエニもカプコンも自社エンジン作品はフルスクラッチで用意してるでしょ
Havokのように名前がつくかどうかはミドルウェア(ライブラリ)として外部に公表するかどうかだよ

正直物理エンジンに対してライブラリという呼称がしっくりきてないならプログラムしたことあるかどうか疑うレベルだよ?
単にエンジンと言ったときはルミナスやホワイトツールズのようなオールインワンのマルチ用エンジンを指すけど
物理エンジンはゲームを構成する大規模な「モジュール」から呼び出されるライブラリのうちの一つでしかないよw
開発ツール()例えも素人すぎるw
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 18:59:19.76ID:mjRsbBT10
混ざったwホワイトエンジン後継のクリスタルツールズね
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 19:34:02.68ID:+a+UasqU0
サードの技術力が落ちるとは思わんけど性能が低い方に合わせるしかないからクオリティはどうしても上限が決まっちゃうよね
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 21:53:31.94ID:PvKgP0ND0
>>329
クオリティの定義によるけどね
扱えるテクスチャ、ジオメトリ量の上限と言うなら確かにそうだけど
単なる見栄えって事なら別の話になってくるし
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 23:59:04.31ID:tQGzeDnoM
Switchの性能に文句言えるのはゼルダを超えるソフトを出してるところだけだな
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 00:58:32.98ID:flLzFIAfM
ゼルダって地面の色が茶色が緑色してる
でかい森もないOWゲーのことですか?
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 09:34:23.05ID:RDMC/SUy0
ファルコム程度で「技術力がある」基準なら
日本のサードの技術力はおしなべてスゴイ高いでいいな
任天堂何も悪くないわ
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 09:38:40.67ID:L/JvTpMZ0
でも任天堂って4k達成したことないからファルコム未満じゃん
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 13:48:41.67ID:zyOzHgjd0
PCだとクソコードでもハイスペでぶん回せるから最適化を怠って技術力が落ちるって話かと思ったら違った
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 14:05:31.39ID:glWY6Zpn0
容量増加も最適化とか端折って完成させるからわざと不要データまで保持しなきゃ不味いってだけだしな。
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 18:50:12.46ID:jI4/UA2va
>>306
そのSCE製の何とやらがどんだけ深いのか分かんねえから何の比較にもならねえよ
本部側が実は全く使い込んでないのかもよ
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 03:47:10.22ID:ZnRGCAhP0
>>338
なんでか分かんねーけどこれ消すとエラー出るからそのまんま突っ込んでます、的な
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 05:17:47.32ID:GJD/7AAj0
アンリアルエンジンなんて古くからある化石!って主張してるのと何も変わらんな
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 07:44:24.04ID:uKJSFBDO0
3DSに全力してたところは
今世代ついていけなくなった
首になったりアルファドリームになったりした
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 08:36:19.73ID:ImJX6owK0
>>344
カプコンはPS360に投入しまくってたじゃん
歴代2位と3位と4位もそれらに出したバイオ
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 10:16:31.69ID:ZnRGCAhP0
色んなハードに色んなゲーム出せるのが一番良いわな
特にサードって立場なら

今のカプコンはその時の貯金を食い潰してるように見える

そりゃ売上利益だけ追求するなら
現在いまいち伸びないタイトル潰すのが一番良い
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 15:07:23.82ID:JH86f/S00
>>345
ゴキちゃんはモンハンの恨みが深すぎて主力IPのほとんどは
据置だろと何度言われても絶対に認めないからな

ロスプラ3とかスト鉄とかマブカプ3がコケまくって業績低迷してたのに
全部3DSのせいだと譲らない
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:24:22.70ID:DRRO97x/0
>>347
そりゃそうでしょモンハン「で」主力AAAを牽引しなきゃいけないのに
肝心のモンハンを豚の餌にして9割PSでしか売れないのに「糞箱マルチタイトル」を買ってくれって客を舐めてる
どんハン金ドブだよねモンハンだけに
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 16:32:43.40ID:jCoswUB70
>>348
箱なんて日本に無いような物なんだから国内海外で展開ってするにはそれしかなくない?
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 17:04:23.13ID:DRRO97x/0
>>349
だから国内はモンハンでPSに客集めてマルチタイトルを売る
北米はPS糞箱で半々売るってすべきところをモンハンを豚の餌にして客を混乱させたわけでしょ
カプコンだけのせいじゃないけどね
スクエニもPSに一極集中すべきだったところをSO4を糞箱独占、DQ9を豚の餌に、FFは糞箱マルチにと中途半端に分散させて
ユーザーがなにを買えば良いのかわからなくした
結局PS3が泥試合で勝つ頃には国内据え置き市場が疲弊してしまった
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 17:25:09.09ID:jCoswUB70
>>350
何を買えば分からなくって、
多くの消費者は宗教家じゃないからやりたいのがあるゲーム機買うよ
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 17:26:46.09ID:Qxj3nFOy0
制作中のPCゲーやPS4、xboxoneはパスカル世代のコーディングでやってるけど
switchはMaxwellだから前の世代のコーディングでやらないといけないから?
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 18:25:15.88ID:l/yRJljM0
>>352
PS4とXboxOneは出た時期考えりゃ判るけどGCN1.1世代
何処からPascalが出てくるんだ
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 18:50:23.50ID:DRRO97x/0
>>351
だね
だからみな好き勝手に分散してすべてのサードタイトルの売上が低下した結果今のPS4一強がある
元から大したパイではないのに同じようなゲーム機3台を支えられる人口などどうやっても確保できない
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 18:52:09.68ID:jcosUmox0
Switchハブにしてるんじゃなかったのか?
それで技術力落ちるんなら、PS4が低性能ってことになるな。
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 18:53:52.18ID:DRRO97x/0
>>355
ブヒッチをハブにしてもPS4独占ではないかぎりブヒッチより多少マシ程度のノーマル糞箱が足を引っ張る
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 19:15:14.40ID:jCoswUB70
>>356
ノーマル糞箱でもできる4k出力ができないPS4っていうハードウェアがあるらしいね
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 19:57:29.62ID:DRRO97x/0
ノーマル糞箱4k出力できないよ?糞箱エックソじゃなくて?
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 20:09:39.76ID:jrPUwoDI0
じゃあswitchでPS4のゲームより面白いゲーム作ってる任天堂の技術力はどのくらいなんだ
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 21:04:19.07ID:6gNldH8q0
>>73
お前、売上スレで恥かいてるキ豚か

Switchの台数去年で3万以下に落ちるんじゃなかったのかよオイw
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 21:14:38.60ID:/LeaWfw90
ファルコムをAAA開発メーカーと並べ、PS4/Xbox oneがPascal世代とか語ってるバカが、スレタイみたいな事を言ってるだけだよ
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 21:25:24.79ID:DRRO97x/0
まあ4k童貞の任天堂よりはマシだけどなファルコムも
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 21:48:20.79ID:m03osWEB0
>>354
パイの大きさは有限で大きくする発想も出て来ない負け犬体質
まさにプレイステーション
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 22:06:26.83ID:DRRO97x/0
>>364
有限どころか少子化で小さくなっていくのが物理的な現実なので任天堂は据え置き撤退して
「テレビに一台」ではなく「ガキ一匹に一台」の携帯機を据え置き自称してうってるんでしょ?

>>365
ノーマル糞箱の話だよね?
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 22:16:01.84ID:B2bLvUd30
詳しい事わからんけど、4K8kに必要な技術って解像度の差だけじゃないの
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 22:20:46.50ID:YVdzsQhQ0
ハードの性能でサードの技術が落ちる?
ライザのアトリエ
ハイ論破
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況