X



ゴキブリ「ハードの性能差によってサードの技術力が落ちる!!」これどんな理屈なんだ...?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな(ジパング)
垢版 |
2020/01/24(金) 11:03:03.07ID:xGcrETDrM
グラフィック=技術力なのか...?
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 11:50:50.70ID:ZIfIwFmla
高性能ハードだから手抜きしやすくなって逆に技術力が落ちてるのが現実なんだよね
DQ11のPS4とSwitchでどっちが技術的にすごいことやってるかって言ったらSwitchの方だろ?
PS4は見た目がいいだけで、中身はSwitchの方が何倍も優秀な作りしてる
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 11:51:03.65ID:tk9zDkSl0
技術力さえあればボタン1つでswitchに移植出来るというのに
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 11:51:35.44ID:QtKqtoZda
>>55
自慢した結果生まれたのがFF13みたいなトンネルを歩くようなゴミなんだから皮肉なもんだ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 11:52:26.44ID:OX4OMNGm0
技術力の無いファルコムみたいなメーカーは本体性能ゴリ押しでしかゲーム作れないというのが現実
イース9なんてPS4専用なのにfpsガクガクだった
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 11:52:26.92ID:Qqe7rVaCa
ソースが無いじゃん?
妄想って言われてもしゃあない。

つか昔はスペックが限界が低くて
その限界を超えたようなモノを作ってたからスゲエってなってたけど
今時ってそういうの無いよな。
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 11:54:11.98ID:6aGBnCx5d
サードはパワー重視の変身で父さんを超えてしまったとドヤってたトランクスみたいなもん
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 11:54:48.27ID:4ghcM9dYM
>>55
その情報量の多い画面作りとやらのためにアホほど工数を割かれたせいで一本道だのワールドマップなしだのの不自由で安っぽい作りになっちまったゲームがワラワラ出てくるのは皮肉としか言いようがない
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 11:56:18.98ID:Jota3NyP0
>>60
そんな無駄なことやってるからドラクエはいつまでたっても世界に通用しないんだろ
通用してるバイオハザードは次のハードで性能が追いついてからでないと移植しない
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 11:56:48.86ID:tf+lKnVz0
PS3の開発機が届いたその日からずっとHDゲームの開発してる
スクエニ第一が未だにシームレスオープンワールドゲーで空を自由に
飛ぶ事すら実現できないんだから3DSさえなければとか無意味な仮定だな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 11:58:07.46ID:lIBK8PyT0
>>68
ゲーム=動かす映画であって
一本道こそ理想のゲーム

そういう常識がないのがキチガイ豚野郎
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 11:58:55.76ID:wVzS25GGa
確かにDQ11は周年記念に合わせて無理やり発売する必要はなかったな
勇者のボーガントレーニング
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 11:59:14.53ID:RNB8D5kY0
>>72
単純に比較しても仕方ないことだとも思うがゼノクロで出来ることがFF15で出来ないもんかね?
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 11:59:46.45ID:lMjquhXN0
>>69
あれはUE4のSwitch対応の話だから別に間違いじゃないよ
ボタン一つでSwitch用には出来る
でも最適化される訳ではないから、Switchで快適に動かすには当然調整が必要になるw
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:00:30.47ID:lIBK8PyT0
そもそも横スクロールやレースという一本道を好むお豚が
一本道批判w
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:03:04.70ID:lIBK8PyT0
横に進むものが
奥に進むように変わっただけで何を批判してるの?

2dマリオ、マリオメーカー、ヨッシー、カービィー、ドンキー

全部「横に」一本道^^
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:04:49.43ID:ls2UySKA0
結局技術が上がったとしても 糞バグ連発してたら技術とは?になるわけだが
おいFIFAてめーのことだよ 新人が運営してるとかいわれてんじゃねーかw
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:06:15.65ID:4ghcM9dYM
>>82
ファミコン時代には当たり前に出来てたことすらいつの間にか実現出来なくなったRPGと伝統的なスタイルを踏襲してるだけのアクションゲームを混同するなよ
いつまでも代わり映えしないみたいな批判ならまだ理解できるけどさー
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:07:43.53ID:lIBK8PyT0
>>88
堀井一人で作れるマップ時代と
堀井一人ではシナリオ概要しかできない今をくらべるなよw
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:08:48.43ID:pMuXu/8Ua
横一本のプラットフォーマーはゲームジャンルとして確立してるじゃん
嫌ならやらなきゃ良いだけで批判するような点は見受けられない
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:09:58.72ID:ys6IJm2Ud
ゲームを作りやすいハードでばかりゲームを出すと技術力は上がらなくなる
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:10:08.66ID:1G5y8Rvg0
逆にハード性能が上がると技術力やアイデアはいらなくなるんだが

ハード性能をいかす解像度のリソースを作る作業には時間はかかるようにはなるが
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:10:51.83ID:Qqe7rVaCa
オープンワールド否定
マリオメーカーを一本道とか言っちゃう
マリオ自体もう大分昔から色々ルート選べる事も知らない

どう見てもエアゲーマーです。本当にありがとうございました。
オープンワールドなんて「俺はゲームを選ぶときはオープンワールドかどうかで選んでる(キリッ」とか言っちゃうくらいゴキちゃんに有難がられてるのに。
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:12:10.55ID:WHl1Uw3I0
移植できないのはサードの技術力が無いからだ!はよく見るな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:12:26.27ID:grE8kVRl0
>>94
その作業を短くするのが技術力だぞ

てか任天堂にしてもWiiU移行期はHDゲーに慣れてなくて時間がかかったと普通に言うやん
この慣れの部分が技術力
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:14:31.50ID:6azLjE8vd
よくマルチ全部合わせてマウントとってるGTAは前世代の移植だよな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:14:33.25ID:2saRrRc70
まぁ3DS/Vitaに引き籠ってたデベは滅亡したもんな
乙女ゲーだけしぶとく生きのこり流石過ぎ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:14:37.52ID:jT65tWs7x
>>98
二回連続
ハードの寿命に開発が間に合わなくて縦マルチになったゼルダとか
開発力があるのないの
どっちなの
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:15:47.22ID:1tt5Rx0LM
>>95
ゴキブ理論では動画を見たらエアプではなくプレイしたことになるから
一本道でスムーズにクリアした動画だけ見て一本道と言ってるんだろう
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:15:48.51ID:1G5y8Rvg0
>>94
アイデアと言ってもゲームのアイデアでなく、実装技術のアイデアな

毎度読込むのは遅いから、キャッシュしておこうとか、描画が遅いから、裏で先に描いておこうとか、メモリがないから圧縮しようとか、リソースをうまく使いまわそうなどな

まー今時ゲームエンジンが全部やるんだろーけど、うまくいかない部分を調整したり、チューニングするんだろーけど。

そーいう意味では、スイッチに対応させる方が技術力はいるぞ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:16:26.62ID:ccOeA3IE0
>>72
それはスクエニがシームレスで空飛ぶことを重視してないから
それにゲーム的な面白さがないと判断したから
野村は最初からシームレスで空を飛ばすことなんて興味がなくKH3ではパイレーツのマップを海中まで作りこんだ
任天堂で海中作りこんでるのはほぼないマリオもたいしたことないしね
ゼルダもゼノクロも潜れないだろ
スクエニがシームレスで空とぶことをPS3からずっと研究してたら余裕で出来たと思うよ
他を適当にしてもいいならな拠点一個でショボい戦闘ショボグラで空だけ飛ぶゲームなんて需要ないだろ?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:17:24.41ID:tf+lKnVz0
ゼノクロは最初から飛ばす事を仕様にいれてたけど
ゼルダは貨車使って飛ぶのは仕様にはなかった
でも全く破綻せずにゲーム進行できる

あれが技術てやつだよ
サードには真似できんだろうね
すぐバグってパッチで潰すよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:18:29.78ID:1G5y8Rvg0
>>98
大量のリソースやコンテンツを効率よく安く作れるってのも技術力といえば技術緑化だな

安い絵師に頼む、安い海外や安く下請けに頼むになってなければいーんだが
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:20:25.26ID:ccOeA3IE0
ゼノクロができたとかいうけどゼノクロしかやってないやん
ゼノ2でも全部シームレスで空飛ばしてみなよ
あれとか地べた走ってるだけやん乗り物もないし
他犠牲にしまくって実現しただけの要素なんて意味がない
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:22:15.86ID:K0W11alg0
>>102
ブレスオブの方はwiiUが凄い勢いでこけたからスイッチ前倒しにしなきゃいけなくなっただけやろ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:22:26.60ID:wG9m8wAQa
>>39

Wiiの時任天堂はHDの技術で遅れて脱落するとか
散々言われたもんだが
結局、300万本売れたHD作品って
PS3以降の全てのHDハード見渡しても

1.スマブラ
2.ポケモン
3.スプラ2

だけじゃん。5年も先行してた会社は何してたん。
プレワイなんて、ゼルダチームのHD処女作だぞ。
処女作にあっさりGOTY持ってかれてんじゃん。
HDの技術とはなんだったのか。
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:23:43.83ID:Jota3NyP0
>>93
作りにくいと評判のPS3でもちゃんと作ってきたところが
今成功してるよね
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:23:46.86ID:ys6IJm2Ud
>>109
ゼノクロしかやってないから何なんだ?
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:23:56.02ID:2th1Wgjb0
ハードで技術格差が出るというよりは作ってるジャンルだろ
FPSやOWゲー作ったことないメーカーが一からそれを作るのに相当苦労するのは
和サード共通の悩みだろうし
まぁハード間で技術格差があるとすればスマホとCSくらいじゃね
もうCS間では無いわ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:25:43.80ID:ys6IJm2Ud
>>112
そういう努力は必要だよな
作りづらいとか売れないとか言って簡単に諦めてるようじゃダメだわ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:26:12.79ID:wG9m8wAQa
「ハードのスペックが低いから無理です」

「ハードのスペックは低いけどなんとかします」

技術力ってのは、後者の事を言うんだぞ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:26:39.14ID:ls2UySKA0
サードの話なのになんで任天堂系列の話になってるのかしらんがwゼルダならHAVOK神って呼ばれるHAVOKをここまで使いこなすのかってHAVOK作ったとこが驚いてた
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:26:50.68ID:RNB8D5kY0
空を飛ばせる技術力に関してはゼノクロがFF15より上だったと言ってるようなもんだぞ、いいのかそれで?
ゼノクロで空飛ばせるのとFF15で空を飛ばせるのとじゃ単純に比較出来ないと思うんだが
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:27:07.74ID:vejYY1V3a
ちゃんと3Dと向き合ってきたところが残ってるんだよ
プリレンダに逃げたスクがカスなだけでカプとかフロムとかはまだまだやれる
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:27:43.96ID:2saRrRc70
ゴキブリよぉ 原神でゴキブタ同時に仲良くブヒればいいやんイライラすんな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:27:58.04ID:Q3KrRIJ20
>>106
最初は鉄板1枚で飛べたらしいけどこれはまずいと判断して修正
それでも空飛べないかなと今度は鉄板2枚重ねて飛ぼうとするスタッフが現れる
スタッフの頑張りも虚しく修正されたけど別の方法はあえて残しましたってのは笑った
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:28:12.52ID:wG9m8wAQa
任天堂の連中がなぜソフト作りが上手いのかって
スペックに逃げられないゲーム作りを
延々やってるからだよね
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:28:35.58ID:ys6IJm2Ud
ゼノクロやりたくなってきた
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:28:39.87ID:Qqe7rVaCa
>>116
アーケードゲームを如何に低スペックのホビーPCやゲーム機に移植する事に法人から個人まで躍起になってた
80年代をリアルタイムで体験してきた人が羨ましいわ。
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:30:31.92ID:Bh3QYJYrd
ぶっちゃけ今まで感動というか興奮したのはゲーセンのデイトナUSAと戦場の絆のシートに座る時くらいだった
CSがなんぼ進化しようがこの過去のゲームみたいに始める前からテンション上げてくれるソフトを造れるサードが無い
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:32:25.40ID:iXtrI8IRp
古いアーキテクチャをいつまでも使ってたら
ってのはあるな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:33:13.27ID:3d0Rzskfa
>>125
WiiのVCでアケ版とCS版の同タイトルのゲームを買ったら違いと言うか頑張り?にビックリしたわ
たまたま目に止まった、縛られたお姉さんが出てくるSTGなんですけどね
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:33:29.94ID:pIPue2zGa
SCESIEお抱えのスタジオはPS3の最初期からHD開発続けてるはずなのにどうして新作バカスカ出たりしないの
技術力みなぎってるでしょそろそろ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:34:03.13ID:uUnqpCwnd
機能差ならまだわかる
PS2に固執したサードは大手以外技術的に終わった
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:34:38.28ID:q5FGad/P0
>>1
マシンスペック依存でたいした技術力ないメーカーでもそこそこのクオリティのゲームが作れる
逆にマシンスペックがないハードはそのごまかしが効かないから開発が難しい
スイッチにサードが集まらないのもこのあたりも関連してる
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:35:36.85ID:7Q3MhvNx0
トップランナーのスピードについて行けなければ技術向上も何も無いだろ
周回遅れの緩やかなペースで走っていても何の負荷にもならん
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:37:02.81ID:QMKSVtffd
元から技術力が低い和サードに何を言ってるんだが
ハイ、キチガイは和サードPS大好き独占
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:37:23.16ID:Bh3QYJYrd
>>133
PS4の1〜2年目の発売タイトル数とswitchの同時期を数字で貼ってみ?

自分の目で確かめるのが1番だ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:40:55.00ID:wG9m8wAQa
>>125
任天堂は今でもセカンドに
ムチャ移植の仕事振って鍛えたりしてるわな

低スペ移植はめちゃくちゃ勉強になるんだよ
ハードを知ることが出来るのは勿論
そのゲームの面白さの核を見つけて
無駄なく残すセンスも磨かれるから
新作ソフトを作る時にも大いに役に立つ

高スペック機でばかり開発してると
風呂敷広げる事しか出来なくなるので畳み方が下手になる。
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:45:09.55ID:LYPkbjq8a
>>57
そいつ日本語できないみたいだから無視しておっけ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:45:09.98ID:LYPkbjq8a
>>57
そいつ日本語できないみたいだから無視しておっけ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:47:24.46ID:6aGBnCx5d
性能でゴリ押しできてもゲーム作りの基本ができてなければ意味ないのでは
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:47:27.68ID:r16BoCCe0
これがWiiとPS3/360の時代であったなら
Wiiに注力する事で(当時の最新技術である)プログラマブルシェーダの知識習得が進まず
技術面で他社に後れを取る…と言う主張は確かに一理あったんだけど

今の時代はPC、CS、スマホやSwitch等のモバイルSoC搭載端末含め
扱える技術や機能自体はそう変わらず、あくまで演算量だけが変わるって状況だから
どのハードを使っても意欲があれば技術面で置いていかれる事は無いかと
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:47:53.70ID:t5sX8pNQd
性能は高い方がいいとは思うけどプログラムや見せ方で性能を補うってのも技術だと思うんだけどな
GTなんか当初無理と思われてた実車っぽい表現を見たときは素直に凄いと思った
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:48:34.62ID:70HTmXJn0
任天堂って確か技術者を開発してるところに派遣したりするだろ
技術力が低いってなんだ??
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:48:52.89ID:tf+lKnVz0
そういえば和サードってPS5でやっとvulkanに触るんでしょ
任天堂はswitchでもういじってると思うけど
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:49:33.36ID:9xy1tMy8a
プログラマやクリエイターがやりたいことを全部突っ込めば最高のゲームになるってわけじゃないのよ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:52:27.10ID:GE/aGfRAd
技術力が高いってのは、FF3でのナージャみたいな人を指すのであってだな…
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:56:39.55ID:5ihQ2C+B0
かつてDSとwiiと言うプラットホームにサードのソフトが多量に集まった事があった
その頃PS3とxbox360が出ていたが日本では普及してなかったのでサードが集まらなかった
海外のディベロッパーがxbox360でソフトを開発している間に、日本はDSでソフトを出さざるを得ない状況になった
ここで一気に差をつけられた
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 12:59:58.01ID:1tt5Rx0LM
>>140
バグ出さない才能とソフト挙動を最適化する才能はなぜか両立できないイメージがある
ナージャ・ジベリが頭の中にあるせいだけど
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 13:03:26.82ID:15cz7PY70
>>7
ハードのスペック差はあったとしても、
それぞれ 4K を引き出すノウハウこそが 技術力 だよな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 13:05:25.36ID:c3vPGVDu0
低性能への最適化で貴重な時間を奪われるってことだろ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 13:06:18.98ID:MjyhRX1k0
ゲーム開発の大手では携帯機と据え置き機はスタッフが別なのでDSやPSPはあまり影響なかったよ
小さいところは元々先端じゃないのでなお影響ない
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 13:09:24.53ID:tf+lKnVz0
逆恨みすげーよな
どちらかというと和サードのエース級チームがPS3のcellなんていう
クソチップに労力吸われたせいの方が大きいと思うがな
洋ゲーはあっさり見切って箱〇ベースで作ってPS3には手抜き移植してたのにね

DSのせいだとか言えるのは日本コロムビアくらいなら言えるけど
だから何?て思うでしょ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 13:09:25.71ID:3Nq29w+i0
>>143
派遣先から盗んできてるのでは
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 13:11:51.69ID:VUpLhFUu0
>>152
奪われた時代に業界で頭2つ抜けてたのがスクウェアのFFだったな
残すものは何かを選び節約術に苦心してた頃のほうが
神話タイトルをコンスタントに仕上げていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況