X



速報、PS5はRDNA2でなく、RDNAで確定的か。AMDのソースが流出し、本物だった模様。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:22:07.56ID:jCkFcMpXp
逆にPS5の悪評がここまで広がるとSIE側は引っ込めて再開発はしやすくはなるな
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:22:11.95ID:xhv+Y3bZM
正真正銘のN7PのRDNA2である箱がCSで考えられる最高の冷却構造をもって1.85Ghzでの常用が限界と判断している
7nm RDNAのPS5の実機がクロックはもっと低いよ
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:23:35.45ID:/o+LO6xW0
パーツが高すぎたら価格的に死ぬんだから
そこまでいらねーだろ
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:24:18.25ID:v9q1Pmq50
やっぱりRDNA2はRX5700XT以上の上位グレードのはずだから
5700XTの40cuより少ないのはおかしいよな
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:24:58.22ID:TKZGZ6fA0
>>259
呼称はともかく概念自体はSandyオジサン言われる元の10年前のCPUでやってるのと同じことやで
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:25:04.46ID:H36lmQe/0
発売前から世代遅れ確定か

ゴミ確定っすなw
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:27:43.49ID:iY+VJX580
PS5がRDNA1だったとするとメッシュシェーダ使わずに廃棄されたプリミティブシェーダ使ったり、VRSの宣伝しなかったりと発表で奇妙だった点が見事に氷解するんだよな
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:31:46.96ID:zTsHBtXNd
>>259
ならば尚の事PS5は正真正銘のRDNA2確定でSmartShift搭載してないSeXはRDNA
はい解散w
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:32:34.91ID:mBCpJLjcM
>>266
っても実際走らせたらクロックの変動に時間差があり、止まったコアが再稼働するのに遅延があったりしたわけで、それをより動的に行えるようにしたのがSmartShiftなんだからなあ。ついでにdGPUにも対等したし
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:33:39.64ID:lNn8tQeNd
箱がsteam対応してくれれば終戦なんだけどな。
スペックではPS5は負けるの確定だから後は価格を逆ざやで下げれるかどうか。
逆ざやにしないなら国内はともかく海外は箱に負けると思う。
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:34:23.92ID:uJOjvhNf0
もう誰もが知っている

電力消費もRDNA2の二倍
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:35:20.45ID:B3q23/0Zp
やっぱこれoneX対抗目標で開発スタートしたんじゃね?
それならわりと納得できる
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:36:27.96ID:TKZGZ6fA0
>>272
APUでもCUコアが増えてきて
ストリーム処理でコアが明確に分業するようになったことで
フルで動かし続けるときにクロック差をつけてもいいよね!
という状況だから、使い物になるかもしれないようになった技術

まぁ 箱SXでも(最初から?FW更新のタイミングで?)使えることで猛威を振るうことになると思われるが
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:37:40.60ID:tuo9PHfrd
smart shiftっノーとPC向けの技術だよ?w

PS5がその程度のパワーしかないから
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:41:52.54ID:GvzbEUti0
>>61
Proを出したとして、プリミティブシェーダーとGCN互換を載せたRDNA1を拡張して行くしか無いんだぞ?
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:42:32.76ID:xzSvJDloM
アメリカ産の半導体だからマイクロソフト優遇されるに決まっとるやんw
スイッチは隙間ついてなんとか現状維持
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:42:59.96ID:TKZGZ6fA0
>>277
消費電力(冷却)がシビアで、パワーも限られてる 「APU 」 をどうにか効率よく使えないか?

というもので別に、デスクトップ向けAPUや外部GPUで使っても問題ない技術ではある。
消費電力をなんとか絞り出す必要のない冷却ファンも自在な電源つなぎっぱのデスクトップでは出番なかった

まぁ、CSはそういう意味ではモバイル向け設計に近い冷却+消費電力 の設計がされてるといえば確かにそうだ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:43:52.59ID:/o+LO6xW0
>>278
それで一体どういった差が生まれるのかよくわからんなぁ
どうせ今の比較みたいに拡大しなきゃわからんのだろ
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:45:01.89ID:j1E0+U6xM
固定クロックを売りにしてる箱SXがSmartShiftアンロックするかね?
固定クロックだと明確に開発側が作りやすいだろう。サーニーは意識する必要はないといってたけとさ。
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:45:40.52ID:3ZcaG4Ttd
ノートPCみたいに画面付きで持ち運べるぐらいの隠し球でもなけりゃPS5が優位になりそうにないな
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:48:32.66ID:TKZGZ6fA0
>>282
「作るときに何も考えなくていい」 というのはメリット
「なんとか処理能力を絞り出したいからコア管理に苦労してもいい」 というエンジニア的には解放して欲しい

MSとしては別にどちらでも構わない
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:53:30.26ID:A4nf08EU0
>>281
プリミティブシェーダーは他ではもう使われないから技術的な進歩がない
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:55:51.43ID:stWGUzbZM
>>279
それは少なからずあるよね。ナショナリズム的なやつ
向こうにとっちゃソニーも所詮イエローモンキー
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:00:34.14ID:H0kqXog20
PS5さんは四面楚歌やな〜
今までのツケが回ってきただけだけどな
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:02:55.75ID:sxlCru1c0
seriesXはDirectX12でPC箱間の移植も容易になるんだろ?低予算のインディーメーカーなんかもすごく助かるだろうな
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:06:31.29ID:+678OlbhM
>>266
AMDだとCarrizoAPUからだからIntelより5年遅れだなCPUとGPUを同調させたブーストクロック制御は
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:06:51.88ID:iCwnvWr10
最新グラフィックスハードウェアの事情を知らないんでなんなんだけど、RDNA2ってRDNAの進化版とか上位版なんだよね?
であれば、実際にはRDNAでもRDNA2ベースってのは間違いではないよね!色々機能が制限されてたりなかったりしても!ね!?
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:08:16.58ID:GvzbEUti0
>>281
絵が変わるよりも、レンダリング時間の短縮だからメッシュシェーダーにしか対応しないゲームだと性能差が余計に開く

ってか、スマホで比較動画を見て「拡大しないと見分けがつかない」とか言うならPS5Proなんてそもそも要らないじゃん
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:16:53.81ID:TKZGZ6fA0
>>291
名前が似てるだけでアーキテクチャが別物

CPUで言えば Pentium CPU が Intel Core CPU に変わったくらいの違いがある
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:20:34.76ID:CvT8SeEg0
>>291
AMDが出した定義

ソニー次期コンソールゲーム機は RDNAアーキテクチャ 「RDNA 2」ではない
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239287.html   
GPU向けには、新たにRDNAアーキテクチャを採用し、
GCNアーキテクチャから50%の性能電力効率比向上を実現。
また、ソニーやMicrosoftのコンソールに採用されており、
2020年に投入される予定の次期コンソールゲーム機でも
採用が決まっていることなどをアピールした。
                            
一方ゲーミング向けのRDNAの後継として、
年内に「RDNA 2」アーキテクチャのGPUを投入。IPCの向上に加え、
回路の複雑性の解消とスイッチング電力の低減を図り、
クロックをさらに向上させることで、RDNAから電力性能比を50%引き上げるとした


RDNA 1
GCNアーキテクチャから50%の性能電力効率比向上を実現したRDNAアーキテクチャ
→ソニーから2020年に投入される予定の次期コンソールゲーム機でも採用

RDNA 2
RDNAアーキテクチャから電力性能比を50%引き上げる「RDNA 2」アーキテクチャは年内に投入


RDNA1 RDNA1アーキテクチャ
RDNA2 RDNA2アーキテクチャ
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:24:34.03ID:rqSOwhGVM
>>296
リンク先に書いてないことばかりの捏造コピペ貼って何がしたい?
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:27:48.51ID:p5Q6Gqqla
AMDにしてもPS5搭載のRDNA2が名前だけの偽物ってソニーの為に自社の製品イメージが傷つくのは避けたいだろうよ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:29:50.13ID:sN9AMdLq0
>>3
>同じメーカーの同じ時期の製品使って、8TFと12TFまで差が開くはずないもんな
>1.5倍も性能違うってあり得ないでしょ

逆じゃね
むしろ性能差があいてないと不思議だよ
チップって最後の製品検査で一定基準に達するラインで
同製品の下位品上位品に分けてるんだよ

つまり性能が同じなら同じ基準でMSとソニーで同じ歩留まりのチップを
取り合う事になるから生産量が減る
つまり同じ性能であることがありえない

上位歩留まりのチップはMSに供して、それ以下のラインをソニーが取る
これで同じチップの生産ラインでも両者にチップを供給できる訳
つまり性能差は歩留まりラインで分けられたものだからむしろ無いとおかしい
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:33:12.29ID:NqEab+wt0
6600万ポリゴンとか333Mhzと言っておいて222Mhzとか
ソニーの出す数字なんて信じられたもんじゃないからな
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:35:48.66ID:sN9AMdLq0
>>300
カタログスペック出せたとして
ぶっちゃけ寿命がガンガン縮むし結局夢だよね
anthemのCSクラッシャー見てたらほら見たことかって思った

4K対応でもあえて2K とかフルHDあたりで
ぶん回してたほうが負荷としてやさしいかもね・・・
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:37:44.72ID:py0c3EDVM
劣化ゴミ集金版が確定しちゃったゴミ捨て子…🤣
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:39:04.85ID:CvT8SeEg0
上澄みの良いところはMSに取られて、1割上げても燃えそうなポンコツチップしか残ってない

しかしその残り物チップで2割もブーストするという
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:41:14.73ID:c+Mb0Jcv0
>>299
一番上はiPhoneにガッツリ取られてるから、箱もPSも両方劣化版だね
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:51:06.68ID:xhv+Y3bZM
>>305
間違いなくそうでしょ
管轄省庁どこだっけ?
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:53:20.46ID:WQObpLi+0
性能を理論値で盛るのはまだ分かるがパーツのグレードを偽るのはさすがに法に触れるんじゃなかろうか
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 11:56:26.54ID:/o+LO6xW0
偽ってないのに偽ってると吹聴してたとしたら
それこそ法に触れるだろうにw
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:00:17.35ID:0904Nuai0
ブーストかければいいだけでしょ。
外は冷蔵庫で覆う。
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:06:04.30ID:FwVkGztT0
PS5は残飯ハードなんだ😫
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:06:24.04ID:aGqDAZXG0
これPSがAMDにコケにされたの?
それとも金をケチっただけ?
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:07:25.54ID:nik+ISpz0
>>307
まだ販売してない物に適用出来るかな?
まぁ管轄はみんな大好き消費者庁
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:08:19.71ID:g+FGgpOad
どっちかというとMSが金をかけまくった結果かと
資金力勝負に持ち込まれたら勝ち目ないって前から言われてたしな
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:10:46.35ID:wyYiscy40
これ騙されてPS5買った人からソニー訴えられそう
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:13:19.41ID:TKZGZ6fA0
>>312
インテルもイスラエルチームとオレゴンチームがあるように複数の開発研究チームがあって
それがソニーとMSで別だったというだけ。

順番としてはソニー先行したから若い番号もらえたくらいで考えれば
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:16:47.71ID:/o+LO6xW0
つまり価格的には相当期待もてるってことよな
性能に固執して爆死ルートだけは絶対やめてほしかったから安心だわ
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:17:02.53ID:hF9B2B9YM
7nmプロセスの巨大チップはコストが莫大でMSしか使えんだろう
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:19:05.88ID:hF9B2B9YM
39800円マシーンとしては最高傑作。ゲイツマネーが鬼畜過ぎた。
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:20:26.78ID:UhaHTsMGM
>>321
何言ってるんだ

オーバークロックしてるから排熱機構にも追加費用必須だ。
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:22:00.40ID:Kovxzxeca
SHOCK!嘘で固めたハード売りつけ〜♪
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:23:25.73ID:U/v+LafF0
>>318
潔くコスパマシンとして発表してりゃそうなっただろうが
せこいプライドのせいで言うほど安くならんぞこれ
ブースト前提とかやっちゃってるし
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:23:43.11ID:hF9B2B9YM
PS5→赤字無しで価格39800円で最高の物を作れ!ライバルに対抗する為に10テラフロップスで動かせ!

SX→コストは惜しまんから7nmプロセスの巨大チップで最強CSを作れ!更にベロシティエンジン、ハードウェアレイトレチップも搭載しろ!
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:27:02.56ID:1ynI3wodp
>>326
惜しまなかったコストを客が負担するのか、MSが被るのかで評価が全く違ってくるな
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:27:03.67ID:Kovxzxeca
手を抜くと手がかかる
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:28:58.38ID:mtWvU1WYd
嘘ハッタリ大好きチョニーw
0333 
垢版 |
2020/03/26(木) 12:29:41.33ID:STLit3p+a
>>1
ロードが速いXbox OneXか…
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:29:46.20ID:Wt8GZTA+r
オーバークロックしたら
爆熱爆音マシンが完成しちゃう。
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:31:29.75ID:+JIvYYQDH
なるほどNavi10をオーバークロックして1.77GHz
そこからRDNAのブーストで2.01GHz
さらにAMDのSmartShiftで10%UPで2.2GHzって事ね
2.2GHzは間違いなく机上の空論値だなぁ
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:32:53.45ID:UhaHTsMGM
PS5のカタログスペックを事実にするには、一瞬でもピーク周波数出せるよう半導体の選別しないとならないかので、
PS5のCPUとGPUは歩留まり悪化する。

当然それは製造原価に跳ね返ってくるので、排熱能力強化と併せて「性能低い割にお値段高い、消費電力も本体も大きい」ハードになる可能性がある。
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:33:50.63ID:Kovxzxeca
>>335
コーホォーって聞こえてきそう
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:34:03.11ID:gQOgrpZYM
ソースを改竄して関係ないお漏らし付けていったいこのスレは何を話し合ってるんだ?
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:36:26.07ID:GvzbEUti0
>>332
そのためにはPS5用ソフトにはGCN互換と、プリミティブシェーダーを使わせない様に制限しないとまた互換で苦しむ事になる
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:37:24.99ID:7BnjQOmK0
何をいまさら、クッタリ時代からの伝統だろ
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:38:06.43ID:KwtAGHT00
PS5開発機が2.23GHz出れば嘘ではないんじゃない?
技術者講演で発表しただけでしょ?
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:38:49.71ID:kksKhrq40
日本のメディアは2.23Ghzでのオーバークロックが
どれぐらい異常な数字か誰も指摘しないんだよ

ゴキブリに言っても
「サーニーが言ってたから可能」
の一言で片づけちゃうし
正直に9TFていっちゃえばいいのにね

ソニーはPS5のスペックで絶対ウソついているからな!!!

まず1個目がこのGPUの数値だ!!!
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:39:21.82ID:67hjdgesr
仮にコレがマジでも箱が599ドルとかやりはじめて自爆したらシェア争いは現状とかわらんだろうな
psが危機的になるにはこの性能差で価格並ばれることだろ
そこまでしてやっと箱は優位になる 性能高いからそのぶん高いですぅじゃひっくり返せない差が今はあるからな
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:41:13.18ID:mdiF5xKH0
MSが499ドルにしたらPS5は値下げしても売れない
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:42:59.21ID:bhq2yxCJa
まじかよ一世代遅れなんか
なんでソニーは嘘つくの?最低じゃんか
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:09.61ID:bhN/dqTfM
>>342
2.23GHz前提で開発して、発売したソフトが軒並みフレームレート出ない未来が見える。
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:43.88ID:cYfiUFXra
PS3と360時代にまた逆戻りだね
PSまた箱にシェア取られるよこれ
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:31.18ID:0xt4/x/c0
>>324
昔のXMENアニメ見てたわ
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:48:44.96ID:j/7qGf360
日本ではXSXの選択肢はないからPS5買うつもりではあるんだが
こんだけ買う前から気持ちが沈む新ハードって今までなかったなあ
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:49:08.50ID:py0c3EDVM
出る前から時代遅れの劣化ゴミ集金版としてリリースされるゴミ捨て子…
ホントにいらない子になっちゃったね🤣🤣🤣🤣🤣
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:54:04.14ID:OahOkuYca
Switch初お目見えの動画では、ハッキリこういうかんじで遊べるんだとみせたよね
MSはスペック公表とともに、今度はこうなりますって動画を見せてきてる


えっと、ソニーは?
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:54:20.60ID:0xt4/x/c0
>>351
勝手に選択肢を減らしてるのは自分だって事にいつ気付くのかな?
いつまでも他人任せで物事選んでもなんにも自分に良いことなんてないんだぜ
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:56:52.77ID:TACwvwLXM
ゲハの存在自体知らず
もちろんゴミ捨て5の現実も知らん情弱一般市民は
そにいのぷれすてなのですごい、ぐらいにしか理解してないから
5もまんまと騙されて買ってくれると思うぞ
そういう情弱には、騙されてるとも知らずにご愁傷様wとしか思わんが
ゲハにいて現実知ってて、そてでも自ら進んで買うやつは池沼としか思えない
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 13:00:57.34ID:5W7fiDsa0
2010MHzだと空冷でも行けるな
これソニーの技術で2.23GHz(嘘)も空冷でもいけましたってやるつもりだったろ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 13:01:12.31ID:bGa7si/Z0
>>296
今回はMSにソニーが出し抜かれたようね。
この発表時点ではXSXもRDNAという事になってる。
実はRDNA2でした、と。
ソニーはもっとはやいタイミングで知っていたと思うけど。
PS4vsXboxOneではPS4がメインメモリをGDDRにするという結構アグレッシブなことしてアドバンテージを確保したけど、今回はMSが頑張ったようだ。
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 13:02:00.97ID:iCwnvWr10
>>353
ソニーさんはテックデモという名の詐欺動画見せなくなった時点でこれまでよりはマシなんじゃなかろうか
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 13:03:21.78ID:py0c3EDVM
売り上げは任天堂に大惨敗
性能はMSに大惨敗

あれ?SIEには何があるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況