X



【悲報】箱SXのコントローラーの電源には単3電池を使用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 17:54:34.34ID:dxyQ0873d
マイクロソフト、XboxシリーズXコントローラーが依然としてバッテリーを使用している理由を説明
https://gamingbolt.com/microsoft-explains-why-xbox-series-x-controller-still-uses-batteries

十字キーやアナログスティックなどに。新しいコントローラーについて浮かび上がった
非常に興味深い情報の1つは、Xbox Oneコントローラー(およびその前のXbox 360
コントローラー)と同様に、単三電池を使用するという事実です。

マイクロソフトによれば、それはプレイヤーにオプションを与え、柔軟であることの
すべてです。

もちろん、充電式バッテリーパックは別途購入する必要があります。つまり、追加の
お金を費やす必要があるということです。繰り返しになりますが、充電式コントローラーは、
バッテリーの寿命が短くなるリスクを冒します-すぐに使えるとは限りませんが、
将来的には、両方のオプションが潜在的な問題を提示します。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 17:56:23.72ID:pjCuzYYV0
単三のほうが柔軟性あるといえばある
毎日取り出して充電が面倒だけど
0005 
垢版 |
2020/03/30(月) 17:58:19.19ID:UdQC8ViDM
これのが良い
PSみたいに不便なのは困る
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 17:59:18.30ID:BWBGrsZmM
朗報やん
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:00:31.40ID:UiAE6qLK0
ケーブルはオミットしたんかな?
電池切れてもアレあればどうにかなるから便利
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:01:33.70ID:i8QLCEeqd
>>1
最高じゃん
単3電池を採用したことでバッテリーのぶんだけコントローラーの価格が安くなり、バッテリーを希望するユーザーは別途買う選択肢もある

PS4の場合はバッテリーしか選択肢がなかったのと、すぐバッテリー切れを起こすからほとんど充電ケーブルに挿しっぱなしでコントローラーの値段も高くバッテリーがヘタってしまうというデメリットしかなかったが

さすがXBOX
次世代の覇権ハードだぜ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:01:57.98ID:iVedIf+40
「バッテリーはユーザーが選べる」って点をガン無視して
単三乾電池を使うなんて時代遅れとか言い続けてるゴキブリ
お前らは自分達の使ってるコントローラーの使用時間の短さを直させろよ
単三乾電池2本より使用時間が短いってどんだけ無駄飯食らいなんだよ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:03:12.03ID:ar1Iw7rA0
エリコン2はバッテリー内蔵が唯一の欠点だったから電池選択式に戻って良かった
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:03:26.33ID:pY6qS99g0
パッドが安くなる利点はあるけど
充電型乾電池って結構重いのが問題
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:04:15.30ID:3DO1t10z0
内蔵バッテリーだと予備で買っとくってのもね
通電させなきゃいけないし
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:04:37.77ID:5SqFv3dB0
電池、バッテリー、有線…お好きなのを選んでくださいってことなのに何が悪いんだ??w
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:04:42.24ID:i8QLCEeqd
完全に朗報じゃん

故障によるコントローラーの買い直しというどのユーザーも抱えてる問題を、バッテリーを内蔵しないことで安価に抑えるユーザーのことを考えた設計

一生ついていくわ、XBOX
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:04:54.74ID:ar1Iw7rA0
>>12
重さ気にするなら純正バッテリーパックがオススメ
最強はバッテリーレスで有線接続だけど
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:05:20.27ID:wVADBzBd0
スマホとか携帯ゲーム機のリチウムイオンバッテリーも規格統一できないのかなあっていつも思うけど、
本体小型化の為に専用設計にするから無理なんだろうな…
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:06:06.69ID:bJNkQpIod
エネループ交換がベスト
永久に無線で使えるからね
せっかくの無線コンなのに充電で有線にするなんて本末転倒
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:06:21.41ID:FtMgCbne0
MSはこういうところは分かってるな
ハードウェアは最強だわ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:06:45.35ID:hp5BRLvg0
ONEコンはバッテリーも電池も入れないでも
USBケーブルで繋げば使えるのが良いな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:07:42.18ID:+v+dAPfT0
>>4
自分もそれ
ゲームしながら充電できないのがネックだけど電池2セットあればいいだけ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:07:54.88ID:gcWI3pS60
エリコン2も単三使えたら最高だったわ

バッテリーよりエネループのが断然いい
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:08:29.01ID:pY6qS99g0
>>18
あれって軽いのか
それもありかな

バッテリーレスで本体接続じゃなくても
別のACアダプタから通電で動いたりしてくれれば
そっちでもいい
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:08:31.03ID:VanSg/6R0
バッテリー派
電池派
充電池派
有線派

全部ひとつで抑えられるのは有能
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:08:46.57ID:pjCuzYYV0
エネループが一番気軽だよね
10時間も持たないから充電する癖つけないといかんが
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:09:29.10ID:GpchOs+UM
全然オッケー。下手なバッテリー式よりよほど長く保つ。
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:10:24.48ID:0J9wMx470
現世代と互換性あるの?
毎回1万近いコントローラ集めたくない
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:11:07.94ID:wrNxqWda0
朗報でしかない
VRのコントローラーも単3だし汎用性あるしすぐ交換できて楽
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:12:22.64ID:VanSg/6R0
>>33
OneとSeries Xは全アクセサリー相互互換
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:13:11.67ID:wrNxqWda0
>>29
最低2組用意すれば完璧
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:13:21.76ID:+v+dAPfT0
PS5のコントローラーは高くなりそうだけど内蔵バッテリー1択だったらキツそう
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:14:15.94ID:L9bOC/SV0
うわぁ、、昭和のおもちゃかよwww
箱SeXダッサ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:14:44.84ID:PC/cgoEo0
そもそもコントローラまた付いてくるの?
前世代からなんか変わるわけでもないのにいらなくね
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:15:41.59ID:wrNxqWda0
steamコントローラーも単3だったなあ
内蔵型とかないわ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:15:47.43ID:bm1ed6fhM
>>42
フルモデルチェンジじゃん
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:17:18.72ID:fQ/C9AB70
エネループ使うからいいよじゃねーよ

話をそらし過ぎというかアホか
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:17:50.99ID:Xc4iVlDV0
2000円くらいで交換用売ってくれたらいい
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:18:13.01ID:L9bOC/SV0
>>43
いや乾電池とかゴミ増やすだけの前時代的蓄電装置なんですが、、
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:18:27.16ID:A2629byE0
GPU性能に全振りしたせいでコントローラーが悲惨なことに……
HD振動も箱だけ無いんだろ?
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:18:42.62ID:i8QLCEeqd
内蔵バッテリーだけにするメリット無いからね

コントローラーの値段も高くなる
バッテリーがヘタる
充電でケーブルに挿しっぱなしで実質有線と変わらない
有線運用しようとしても内蔵バッテリーのぶん重くなる

それらの問題点を全て解決したXBOXはまさに神ハードだな
次世代の覇権ハード
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:19:46.88ID:xYRlPCxM0
こいういうところでコストカット。単三電池で重くなる。これがPS5だったら相当批判されるのに
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:20:02.36ID:JZoOoWzL0
電池派ってそこそこいるのか
GBとかの時代に逆戻りって思ってたから驚き
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:21:16.43ID:A2629byE0
乾電池w
振動も旧世代

箱が3連敗しているのも納得だわなw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:23:08.17ID:VsLWmvqfH
電池外して有線でやるとわかるが糞軽いからな箱コン

ゴキちゃんは他機種触った事もないから知らないだろうが
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:23:30.25ID:+jXcqJJ30
各々の事情に配慮した素晴らしいコントローラー
次世代箱は隙がなさすぎ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:23:44.88ID:+v+dAPfT0
>>54
PS5のコントローラーの方が重くなるよ
今回から色々な機能つけるらしいから余計にね
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:23:51.71ID:FXJMzucI0
別にバッテリーパックも存在するから「選択式」ってことだろ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:24:38.20ID:wrNxqWda0
合理的な選択
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:24:43.30ID:LQ9psguh0
電池ケースは360式でよろしく
できればsxエリコンと規格統一して
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:25:12.30ID:Eee269qT0
養護してるのが任豚なのはなぜ????

任豚にはなんにも関係ないのに

すぐゴキゴキいうからバレバレ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:25:22.76ID:CMA4ohUb0
いや普通バッテリーが通常で電池ボックスがオプションだろド低脳が
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:25:48.76ID:hFkKgekv0
他機種持ちって発想がないのがウケる
なんならPS4すら持ってるしPS5も買う
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:25:50.19ID:2TCwZAN/0
xbox360の別売りバッテリーも中身アメリカ産の単三電池だったよ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:28:40.02ID:wfHL5Yaq0
>>49
どう考えても専用バッテリーのほうが無駄だし厄介だよね
どのゲームコントローラーのマニュアルもバッテリー分別するためにわざわざ分解手順を記載している
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:31:24.00ID:FHEmaYWKd
内蔵バッテリー強制のPS4コンの産廃っぷりが酷かったからね
すぐコントローラー壊れるのに外せないから内蔵バッテリーごと買い直しだし
有線運用しても要らない内蔵バッテリーのせいで重いし
内蔵バッテリーがすぐ切れるから常に充電ケーブル挿しっぱなしになっちゃって無線の意味なかったし

やっぱりそれらの問題点を解消したXBOXが最強
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:31:52.68ID:4E/ooTaNd
コントローラー一新するならスティックを箱○のに近づけてくれ
箱1のスティックなんであんなちっさくしたのよ、使いにくすぎる
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:32:28.62ID:YcTot8060
ソニーの買い換えや修理で儲けようというこすい商売は嫌いやな
今はジョイコンも似たようなもんだけどな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:33:40.62ID:eSbEw43U0
サードパティーで充電パック出るだろうし電池でいいよ
コントローラーは消耗品だし不燃物出すのにバッテリー内臓は面倒
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:34:02.43ID:8FVFNqIxp
電池だと重くなるから嫌
PC用だと良いけどゲーム機用だと普通にリチウム内蔵して欲しい
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:34:11.23ID:/FMGjgm10
エネループ安いのは軽いからそれはそれで用途はある
単3ならリチウムイオンもあるよ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:35:38.97ID:+v+dAPfT0
>>78
これならゴキちゃんにも分かりやすい
様々なオプション選べるのはメリットだらけでしょ?
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:36:22.25ID:g6CE9D8u0
どうせ買わないのだから褒めるだけ説得力に繋がらない
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:36:47.09ID:LQ9psguh0
>>73
正直5000円でも高いとは感じるけど高いデザイン性と耐久性でつい買っちゃうんだよね箱コンは
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:36:59.61ID:RfbBn1jS0
「入れ替えりゃ続けて使えるしバッテリーより断然いいと思う(どう見ても失策だけど褒めとくか)」
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:37:34.13ID:vfpqckdX0
エネループ4本使いがベスト
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:37:34.55ID:fQ/C9AB70
>>90
でも誰も箱コンなんて買ってないよ

多く使われてるよは世界的にみてもDS4
箱なんてすでにスイッチごときに負けてるからな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:37:50.22ID:Eztahxp9a
箱本体は売れてないけど
箱コンはうれてるんだよなぁ
知らないんだろうなぁ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:37:58.26ID:nQPG1fCKd
>>85
有線接続でつかえば電池すら不要の最高に軽いコントローラーになるぞ

だからXBOX最高なんだよ
ユーザーにあらゆる選択肢が用意されてる
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:37:59.68ID:sM3AlLLI0
デュアルショックみたいに糞バッテリー積まれると悲惨だからな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:38:12.23ID:TqIt/f5NM
これが最高の選択だって絶賛してる奴らは、スマホがデフォで乾電池になっても文句言わないんだなw
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:38:28.76ID:PYCTfMoer
専用充電池→修理出さないと交換出来ず切れたら有線か充電待ち、しかも容量不足で持続時間短くても対応しようがない
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:38:39.74ID:/R+7VfqP0
ある意味では便利なんだが別売りのバッテリーで追加出費
しかもバッテリーなしのくせに安いわけじゃない
結局は利便性を取ると割高になるだけなんだ
一度プレチャ使うと電池には戻れないくらいには面倒だし
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/30(月) 18:39:28.82ID:D0KoMKk00
朗報ジャン
360の時エネループ結構もってたのあるから
流用できるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況