X



FF7RのCMで「それまでのゲームがぜーんぶ古くなった。その体験がまたやってくる」ってあったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:17:57.45ID:UDiwAb/0a
実際FF7Rの登場で今までのゲーム全て古くなった?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:19:07.87ID:Wq+TL55a0
そもそもやってる人が少ないからサンプルが集まらない
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:20:28.45ID:gpEaKVgg0
>>1
新しいゲームが出れば今までのゲームは過去に出たゲームということでは間違いじゃない
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:20:58.42ID:HnfK1+DV0
そんな存在だったらもっと売れてる
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:21:58.25ID:Zhkq3vTM0
なんJで見た
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:22:47.15ID:UsMU10mm0
聖剣3リメイクの方が新しいからFF7Rも古いゲームの仲間入りだね
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:24:26.38ID:lgfF/oua0
PS4自体にゲーム体験を新しくするポテンシャルはありませんよ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:27:22.56ID:pymyEa8L0
ムービー戦闘ムービー戦闘の化石みたいな作りしといてご冗談を…
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:27:53.30ID:3ohlMZAQ0
FF7オリジナル版自体が、SFC時代のプリレンダ背景にポリゴンキャラ追加しただけで技術的にも進化すらしてないのに。
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:29:51.59ID:U8kf9K0pa
その頃一般人はあつ森をやってぶつ森シリーズの進化に驚いていたのでFFなんて誰もやってなかった模様
70万売れたらしいのに発売日以外Twitterトレンド入りしないとか最早伝説
キングダムハーツとかもそうだったけどPS4ソフトって売上の割に全く話題にならないんだよな
PS4ソフトの売上は本当に胡散臭いね
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:32:55.04ID:3SmfEP8t0
アクションRPG化は15が先だしオープンワールドでもないし革新的なとこが見当たらない
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:34:06.53ID:XXIXHs1aH
開発があまりにも遅いのでむしろ時代に取り残されますよ
1作目にしてもグラフィックは進化してもゲーム性はPS2レベルだし
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:35:40.12ID:6YY3fXLDa
>>10
原作の始まりから終わりまでを一本の作品で完結するようにリメイクするという超基本的で至極当然な概念を古くしただろ!
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:37:59.97ID:YDzMRCKu0
FF7って当時何が新しかったんだよと
6までの内容にポリゴンムービーをさらにどぎつくした内容でしかねえじゃん
6までより戦闘のテンポ死ぬほど劣化しとるし
つまり単なる6の劣化版でしかねえ
アニオタ向けのクソみたいなエヴァ風味の自分探しは増えてるけどな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:38:48.92ID:FdjkJ3Ah0
またやってくるのまたが何時を指してるのか知らんが
とりあえずマリオ64が96年6月でFF7は97年1月だから
マリオ64やった後にFF7をやってマリオ64が古く感じるなんてことは断じてありえない
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:41:26.23ID:y6DO8e7b0
すべてのRPGを過去にする
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:43:16.76ID:YDzMRCKu0
当時からしてバイオとかFF7とかメチャクチャ売れてるのが理解できなくて
何でこんなゴミが売れてんの?マリオ64とかポケモンとか最高に面白いのにと思ってたけどな
今となっては最新作が全く逆の評価と売り上げになってて
やっぱ俺の見る目は狂ってなかったと20数年たって割と誇らしいわ
当時PS1みたいなクソゴミハード褒めてた奴みんなしんでくれ
あいつらのせいでゲーム業界何十年も停滞退化し続けてんだよ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:45:48.06ID:PdN2UHdE0
排水できない洗面台は確かに新しいかも
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:46:15.02ID:RCc28ViA0
>>3
ユーザーエクスペリエンスの話をしてるから単に新しい古いの話じゃない
「こんなゲーム今までなかった」って要素が7Rにあったのかが問われる
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:46:47.27ID:yORjfUyX0
>>22
64みたいなマイナーハード持ってくんなや
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:46:56.13ID:YDzMRCKu0
スクウェアの当時の驕り高ぶりっぷりったらマジで酷かったぞ
FF7の後がヤバいくらいキチってた
特の他の会社からクリエイター引き抜いて
FFタクティクスとかチョコボの不思議なダンジョンとかチョコボスタリオンとか出した時頂点に達した
あれ擁護できる奴この世に居ねえだろ
近所の気のいい兄ちゃんが東京に行って数年で見るも無残な
成金かつ調子こいてるパリピ野郎になったみたいな悲惨さ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:50:15.51ID:gYgDTa3I0
FF7Rより前に発売されたゲームは発売日的にはすべて過去の物になったんだが
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:50:45.90ID:aMFkdO4R0
うえーい

いくら綺麗にリメイクしようと
懐古ゲーが他を古くするなんてあり得ねーよ
フォトナや荒野行動の方がよっぽど
キャッチを体現してる
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:51:38.23ID:aMFkdO4R0
>>29
情弱の自己紹介かな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:52:59.82ID:yORjfUyX0
>>34
プレステサターンは競っていたが64は論外だったよ
マリオ64やるためにハード買うわけねーだろ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:53:01.23ID:znJG7wsV0
>>1
FF7とかいうソニーとクズエニが崇拝していた過大評価ゲー\(^o^)/オワタ

FF15>>>>>>>>>>FF7(笑)


自称(笑)伝説(笑)らしいFF7(笑)死んじゃった〜(笑)
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:54:39.79ID:YDzMRCKu0
FF7が新しくした、それまでのゲームを古くしたってのは
今となっては完全な錯覚で
SFC時代のゲームが完成度が頂点を極めちゃってるから
それに対抗するためにムービーに逃げたってのが本当の所だったんだけどな
ゲームのテンポや内容なシナリオはむしろ一世代前のSFCより劣化しちゃってるという
あれから四半世紀経ってSFCは未だに歴史上最高のハードと呼ばれ
PS1は全く再評価されないされる流れも存在しないという
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 11:58:22.71ID:VhAs1oh2r
7なんて当時ですらムービー以外は古臭かったやん
今も変わらない
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:00:20.85ID:Fv6WAA74d
ユフィー&ヴィンセント DLC無料配布!
やってくれればいいが、普通に有料DLCだな。
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:05:31.61ID:9xLUIGTUp
>>15
PSO2なんか伝説のRPGだからなw
今って伝説ほど安っぽい言葉ないよな、なんでも伝説使われて
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:08:33.47ID:jg9If2ML0
ゲームの構造の話をするならFF7RはFF10より古くさいまである
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:12:52.92ID:IOU1pL6ax
一本道進行をちょこまかしたクエストでボリュームアップってむしろ古いタイプのゲーム
レベリングがしやすいストーリー描きやすいと良さもあるけど
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:17:51.95ID:YKlJg1I00
昔すべてのロボットアニメは道を開けよと言うキャッチコピーのロボットアニメがあったんだが
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:22:44.85ID:ZMb8fthUM
>>25
マリオとバイオは進化してる
ポケモンとFFは迷走してる
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:26:06.49ID:ulKNserGa
ゲームとしてはFF13と同類だよね
一本道ムービーゲーってやつ
ぶっちゃけ時代遅れでしょ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:27:25.17ID:x5tN6x0va
むしろ古臭いFF7Rだからアラフォージジババにここまで売れたんだろ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:28:26.14ID:h8nyp5UYd
ポケモンにボコられてたのになんで王者面してるんだろうな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:34:25.36ID:F1A0QBsDa
>>30
FFタクティクスは後世に残るんじゃないの
FFシリーズ全体の最高傑作かもしれない
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:36:50.29ID:ayU/+MX50
>>48
ポケモンはポケモンで進化してるんだよな
今や10億人以上がポケモントレーナーだというのに
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:37:05.99ID:yORjfUyX0
>>53
あんなん移動範囲がクソなモッサリゲーやんけ。
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:38:16.78ID:gEJlEfhx0
スクエニのゲームはもうぜ〜んぶ古くなったとライト層が気付いてしまった
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:38:28.20ID:ayU/+MX50
>>53
ゲームバランスガバガバなのと詰みセーブまみれなのは擁護できん 好きだけど
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:40:27.10ID:Sru1BJDgd
>>7
当時は美麗ムービー(プリレンダ)見せとくだけで
すげー!!て言ってもらえる時代だったからね…
それを今でも続けてるスクエニほんと化石企業だわ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:45:38.36ID:RjyASa740
「それまでの全てのRPGを古くした」という称号はオブリビオンに相応しいな
物理演算やAIを駆使した新時代、新技術のRPGだった
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:46:25.54ID:Qgppws1C0
目先の利益欲しさに誇大広告しつ続けて信用無くすパターン
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:46:31.45ID:yORjfUyX0
そもそもこのCMを知らんけど
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:47:00.00ID:lgfF/oua0
メモリーカードの普及で
旧ハードのシステムを古くしたってんなら
分かるんだがな
当時はそれのおかげでRPGやるのに最適だったし
セーブもロードもくそなげーけど
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:47:08.82ID:oHOWRCHt0
>>55
レーシングラグーンや武蔵伝アインハンダーetc
質より量路線でジャンルそのものが弱体化した
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:48:12.32ID:5V7WfG540
実際に情弱が多くてマリオ64は眼中になかったからな
俺も凄いゲームなんだろうな〜と思いつつ、オカリナが出る年まで買えなかった
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:49:13.59ID:+m7FRObed
>>46
ガンダムopパ…オマージュしてんのにその言い草はまさに草w
つーか今更ガンダムop再評価してしまった
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:50:48.32ID:Sru1BJDgd
俺がリアル消防の頃、
我が家の近所は対戦勢ばっかだったから、

マリカ
スマブラ
ゴールデンアイ
64コントローラー1個

これ持ってない人間に人権なかったわマジで
放課後は各自マイコントローラー持参で遠征や
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:54:35.18ID:yORjfUyX0
>>61
まずソフトの価格と容量が違うんだがな
64が売れる要素なんてないんだわ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:55:59.04ID:sCVm8Mxea
中身に触れられない辺りいつものって感じ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 12:57:20.26ID:zFpWxLcqd
価格はいいとして「容量」で誇るのはちょっと恥ずかしいっすよ…
そんなんだからFF7Rがミッドガルまでで2枚組になっちゃうんすよ…
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 13:02:16.28ID:3vpkKB3f0
>>22
言われてみるとマリオ64の方が先なのか
いまだに箱庭アクションで1番面白いもんな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 13:03:02.61ID:yORjfUyX0
>>72
当時は容量が絶対視されてたんだよ
SFCも16,24.32とか切り替わるたびに大騒ぎしてたし
ソフト価格も12800円だ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 13:03:36.93ID:LM23I948M
KH3と同じ値段で買いたいんだが
あまり値崩れ期待できなくて残念
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 13:04:11.03ID:3vpkKB3f0
>>22
言われてみるとマリオ64の方が先なのか
いまだに箱庭アクションで1番面白いもんな
0078上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2020/04/26(日) 13:05:50.87ID:ICOYuLjMM
>>19
FF7ってそんなに革命的だったっけ?
リアルタイムの時ですらFF7って古臭いイメージを
持ってる奴が俺の周りには少なくなかったけどな
64にどっぷり浸かった世代ではそんな感じ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 13:06:12.31ID:IOU1pL6ax
ただでさえリリースの遅いスクエニがオープンワールドの開発負荷に耐えられるとは思えんし
もう古めのゲームだけど固定ファンがいるイースみたいなポジションでは
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 13:07:59.29ID:tsm29INz0
今回のはすごいよ。
ここまでの密度だとは思わなかったし。
もう、FFは、自分の道を究めたらいいと思う。
これで世界でも売れて、ペイできてるんだし。
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 13:11:14.05ID:AAonIsgf0
むしろ新しいのはぶつ森
SNSを使ってスクショで自分の島をお披露目したり
カブが高値の時にフレンドを集めたりとぶつ森に時代が追いついた

FF7Rはひと昔前に人気だった芸人が新しいネタで滑った感じ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 13:11:51.57ID:ZOjmCh650
過去の栄光が忘れられないんだな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 13:11:59.67ID:3vpkKB3f0
>>19
このCM自分で自分を褒めちぎるスタイルってダサすぎるよねw
0084上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2020/04/26(日) 13:12:27.02ID:ICOYuLjMM
>>69
コントローラーだけ持ってる人は結構いたよな
今じゃ考えられないようなことだと思うけどね

その3本は本当に鉄板だったな...
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 13:15:08.12ID:FhuzL4/Y0
JRPGのリメイク作のハードルは上がったと思う
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 13:16:21.38ID:6GdNty1u0
生まれる前だけ伝説
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 13:16:54.24ID:3vpkKB3f0
>>25
マリオもポケモンも売れてたがな
0090上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2020/04/26(日) 13:25:21.78ID:ICOYuLjMM
>>75
容量が切り替わる度に大騒ぎしてるのは
今でも大して変わらない感じがする
DS、3DSは勿論だけど、Switchでも変わらず
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 13:32:26.57ID:2ctuEXA10
当時のディスクロムとポリゴンムービーの未来感はやっぱりすごかったよ
今から振り返ってみるとグラ偏重のムービーゲーの嚆矢で文句言われるのもわかるけど
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 13:39:58.60ID:3vpkKB3f0
JRPGってもともとイベントメインだったからね
ムービーに置き換わっただけで本質は変わってない
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 13:40:08.65ID:3vpkKB3f0
JRPGってもともとイベントメインだったからね
ムービーに置き換わっただけで本質は変わってない
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 14:32:08.57ID:MGteFz810
>>16
TwitterやInstagramとかすら縁のないガッツリ10年単位のヒキニートとかガチ陰キャしかやってないんだろうな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 15:17:02.93ID:dvlZWDwE0
正直ゲーム部分に関しては
SFCの頃からあるような遊びしか提供してないよな
過剰なエフェクトやムービーで誤魔化してるけど
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/26(日) 15:18:03.89ID:gUdnxaXh0
確かに、リメイクと冠しながら
リメイク元でいうと序盤で終わり
全部で何作になるかも明かされず
その続きは未定というのは前代未聞かもな。
そしてパッケージには序盤で終わることも分割エピソードであることもどこにも明記なし。

こんな騙し売り商法、あのナムコですらやったことない。
さすがにゲームは完成して発売するのが常識だったからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況