>>378
ショボいじゃなくてもう頭打ちだってこと
いわっちのいう「ユーザーはその違いを分かりますか?(いやわからないでしょう)」の時代が来たってことだよ(´・ω・`)


新しいコンソールのローンチにおいて
――何年も前からグラフィックスのパワーアップの優先度を下げた任天堂を除き――
改善されたグラフィックスが最もエキサイティングな側面でないのは、ビデオゲーム史上初めてのことである。

今度の次世代機に関して、見た目よりも、内蔵SSDの電光石火のロード時間といった内部のアップグレードの方が興奮すべき要素となっている。
こうした進歩はトレーラーでは分かりづらいが、改善された髪の毛の物理演算よりも、遥かに次世代ゲームの進化に寄与するだろう。


Xbox Series XとPS5がもたらす改善について、ゲーマーが興奮すべき理由はたくさんあるが、
新コンソールのローンチ時点では「ヤバい、めっちゃ美しいやん!」というのは主な理由にはならないだろう。

マイクロソフトとSIEによるファーストパーティータイトルがお披露目されたら、「めっちゃ美しい」ゲームは出てくるに違いない。
しかし、次世代コンソールの性能を余すところなく利用し、極めて洗練されたビジュアルをフィーチャーする作品は例外的な存在になるだろう