X



 ゲーミングPCユーザーに聞きたい。「PS5があればゲーミングPCは不要」とはならないんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/19(金) 11:07:20.44ID:ZOVUKvds0
なっても良いのでは?
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:01:02.07ID:Zq+Fakkx0
>>335
相対的にXSX搭載の上位GPUの価格も下がるわけだから
ゲハ的に情勢変わらなそうだけどな
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:01:37.85ID:A/PjIjx80
>>336
Pascalはたしかに凄かったがTuringも凄い
レイトレやら無視してもその差は大きい
逆に今のAMDCPU推しはこのグラボ1世代分の差を無視するような発言でもあって
ゲームによってはグラボ1世代分くらいの差がある
Intel最高
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:02:16.29ID:8PxTePr80
>>336
NVIDIAの2000番台は12nmだけどな
AMDはとっくに7nmなのにフルボッコ
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:05:29.72ID:8PxTePr80
>>338
最上位が下がってもお前の予測が当たるとは限らんだろ
世代交代で399ドルの性能が149ドルクラスまで一気に落ちた例を教えてよ
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:06:14.29ID:Zq+Fakkx0
>>343
落ちる言ったのお前だろ😨
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:07:07.95ID:8PxTePr80
>>344
いやお前だろ

332名無しさん必死だな2020/06/21(日) 14:48:56.50ID:Zq+Fakkx0
現状RTX2060S相当なら3050には落ちるやろ
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:07:18.67ID:A/PjIjx80
>>341
わいのPCライフの中でもATI時代が2回あったからな
9800Proの頃とRADEON HD 5800のころ
ただnVidiaが糞だっただけだが
またそうなれば乗り換えるだけ
CPUも同じ
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:08:22.18ID:Zq+Fakkx0
>>345
だからそらNVDAは3000シリーズだしゃ少なくとも一弾はズレるやろ
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:08:53.77ID:nM4r5seJ0
そもそもPCゲーですらグラの進化を感じなくなったから限界きてる思うけどな
買い換えるきっかけとなるゲームが出ないと大半のPCゲーマーは買い換えないからね
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:09:28.01ID:qhcglXlJ0
RAGE FURYでペルソナ初代やったり
Radeon X800XTプラチナエディション使った事あるが
それ以降はRadeon使った事ないな
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:09:58.37ID:Zq+Fakkx0
>>348
正直4k求めないならもうこれ以上スペックいらない感はある
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:10:37.77ID:8PxTePr80
>>347
2060Sから3050じゃ1段じゃねーよw
これじゃ何段も下がっとるわw
ラインナップ知らんのかw
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:14:05.98ID:Zq+Fakkx0
>>351
普通に一段でしかないと思うが
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:16:37.77ID:CjWqoG9b0
そもそも大して安くならんから
今1070だけど当時4.5万で買って
4年経とうとしているが
同等の1660Sが未だに3万だろ?

全然価格破壊されてないやん
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:18:58.29ID:8PxTePr80
>>352
1段ではなく2段
RX5700、2060シリーズ(400ドル以下)
RX5600、1660シリーズ(300ドル以下)
RX5500、1650シリーズ(200ドル以下)

今世代のモデルナンバーは変わってるので
PC知らない子はすぐバレる
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:21:05.12ID:cQsu23qK0
結局ビットコインも100万前後をキープして一定のマイニング需要もあるし
大して値下がない罠
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:21:47.90ID:omr6BsBe0
>>1
PC

 ・ 様々なエロ・グロ・MODあり
 ・ 複数の画面を開いて複数のゲームを同時進行 + 同時に公式アニメや映画も見れたり
 ・ 大量のゲームあり(フリーゲーム・同人ゲーム等)
 ・ 豊富なカスタマイズ

この差が大きすぎる
HDDやSSD増設も簡単だからゲームや録画容量を簡単に増やせんのもいい
スマホゲーも大量に入れられる
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:21:55.86ID:Zq+Fakkx0
>>354
だから3000出た時におかしな話になるだろw
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:25:12.72ID:8PxTePr80
>>357
モデルナンバーが変則的になってるからモデルナンバーだけで見ても意味ない
そもそも3050が出るとは限らない
今みたいに2660とか2550とかになるかもしれない

少なくとも399ドルが149ドルランクに下がるのは1段下がるとは言わない
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:25:56.94ID:fHSC6BWp0
未だにpascal感覚で性能が上がると思ってるやついるんやな
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:29:20.25ID:Zq+Fakkx0
>>358
まずsとか前回つけた時点でもう一回は考えにくいし
無茶な価格言い出したのお前だし
2000の時点で50番台なかったのに3050言ったのは3060より下だと表現するためだからね
1700出るにしろRTXなし版だろ?建前は
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:38:10.23ID:8PxTePr80
>>360
なんだ、今までのモデルナンバー通りの3050になるって予測なら
やっぱり200ドル以下になるって話だな
へえ、2060S(RX5700XT)が半額になるんだな

ははは
当たるかな?当たったらPS5もかなり安くなりそうだな!
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:39:02.65ID:A/PjIjx80
CSがPSと箱で様子見してるようにPCグラボも様子見してんだろうな
AMDもCSでないうちに凄いPCグラボ出しづらいだろうし
AmpereGFも出ないか出ても年末かHopper待ちか
つらいのー
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:44:14.91ID:omr6BsBe0
>>384
スマホゲーがPCに出たからやったがロード遅いの多すぎて涙出てきた
容量10%も使ってないのにロード10秒近いのはつれえ

まあ複数の画面を開いて大量に同時進行してるからPCの効率は素晴らしいが
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:46:12.61ID:f/TmdmwP0
しかしインテルのジーホースっていつまでやってんだよ
こんな商売 全然進化してないんだよな
ジーホースがずっと昔から天下取ってるとかありえない
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:47:28.89ID:omr6BsBe0
PS5や次世代CSはPSみたいに複数の画面を開いて大量のゲームを同時進行できるようにしてほしい

積みゲー数百本に増えたから同時進行でも間に合わない(´・ω・`)
GOG.comとか個人サイトとかフリーゲーム色々あるからな
個人サイト等はウイルスが怖いが俺は盗まれてガチで困るようなデータやカード等は登録してないし
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:47:30.30ID:Zq+Fakkx0
>>361
値上げ傾向だからそうとも言いきれないよね
2000で一気に値上げしたけど2050は出てないし
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:48:47.30ID:f/TmdmwP0
AMDの欠点はジーホースに勝てないグラボがないからな
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:49:14.64ID:v8tNklQv0
新しいGPU出したいけど
でも、一緒に買わせるゲームない

今この状態じゃん
サイバーパンクも延期みたいだし
どーすんのこれ

とりあえず最新のGPU買おうなるやつはベンチマークで遊んでるやつだけやぞ
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:51:36.88ID:f/TmdmwP0
PCゲームがごく一部しかないのが問題なんだよな
FFかFPSしかねーからやりたいゲームが
しかもFPSは短時間しかやらんし
もっとやりこむゲームがなきゃな
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:53:19.42ID:8PxTePr80
>>366
アホだな
x50のようなミドルの下位モデルは200ドル以下でも利益が出せるスペックにして売るだけだぞ
RX5500は7nmで8GBが199ドル、4GBが169ドル
NVIDIAでこの価格帯を担ってるのが1650だろ
モデルナンバーや性能はともかく、NVIDIAも7nmでも200ドル以下は作る
ただそれだけの話
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:53:30.32ID:omr6BsBe0
PS5や次世代CSはPCみたいに複数の画面を開いて大量のゲームを同時進行できるようにしてほしい

積みゲーが数百本に増えたから同時進行でも間に合わない(´・ω・`)
GOG.comとか個人サイトとかフリーゲーム色々あるからな
個人サイト等はウイルスが怖いが
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:54:56.57ID:f/TmdmwP0
ガチのゲーミングPCがあまりうれないのはこれ
遊ぶゲームがない だからMX200とかのジーホースのほうがなぜか売れている
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:55:18.21ID:8PxTePr80
>>371
PCなら今でもプラットフォームを別にすれば同時進行は可能じゃないの
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:55:40.37ID:GsjZE9qP0
ゲームの同時進行ってやったことないな

あ、スマホゲーやmmoと同時にCSとかはやってるは
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:57:17.27ID:yvewmHZp0
>>373
PCだとアクティブウインドウにしないと動かないゲームが多い
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:57:43.18ID:A/PjIjx80
>>369
やり込みしたいならFF11新規で始めて全ジョブのRMEEA集めて全強化してもいいんだぞ
PCでしかできないし2年は楽しめるぞ
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 15:57:49.22ID:f/TmdmwP0
AMDのパソコンでグラボ付きの買おうとしたが20万とかいくから
そこまでして買おうと思わないんだよな
買ったところでそんなに遊ぶゲームもないし
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 16:00:07.67ID:A/PjIjx80
AMDのマザボにHDMI2.1付きだしたけど
対応APUまた出すんかの
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 16:10:49.69ID:omr6BsBe0
俺はPCでスマホゲーや同人インディ5本とか同時進行しながら公式配信アニメもPCで同時に見てる

スチームゲーを起動・スマホゲーPC版起動・同人インディ起動・公式配信アニメ等起動で同時進行
こんな感じで回してる
特にスマホゲーはマジで効率が上がったわ
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 16:48:16.10ID:m2zwioYs0
>>378
4000系のAPUが出るからじゃね
稼げるノート先行でデスクトップは後回しにされてた
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 16:49:32.01ID:tga3x7P/0
5とかPCの中の下ぐらいのスペックのくせに
PCにとってかわるとか生意気な
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 16:52:15.26ID:A/PjIjx80
>>381
ふむふむ
CPUやGPUも世代変わると進化を感じるけど
なんかいつもHDMIの世代が変わった時が新時代だと思いがち
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 16:54:22.32ID:6bc9TtIK0
>>348
TES6来たら買い替え予定だな
modいろいろ入れてやりたいし
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 16:57:50.12ID:Xf8BR3gw0
AMDは家庭用機もPCも両方売りたいからPS5の後にしか高性能グラボ出さんやろ
nVidhiaは対抗する気ならPS5の前に出した方が良いと思うけどな
PS5買った後は財布の中すっからかんだしな
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 17:00:24.66ID:ayFFySct0
>>382
その中の下以下のスペックでも動くゲームが人気だから仕方ない
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 18:09:51.39ID:qhcglXlJ0
>>367
じじいの馬みたいな言い方やめいw
せめてフォースとw
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 18:59:48.57ID:8PxTePr80
>>385
アホか全く関係ないだろ
AMDが高性能GPUを出さなくともNVIDIAはとっくに出してるんだからな
AMDはミドルしか出してない
NVIDIAはハイエンドも出しまくり
AMDはRTX2070以上に対抗出来るGPUが存在しない

そもそも客層が全く違う
北斗の拳とアンパンマンくらい違う
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 19:06:04.56ID:1WVzosZq0
>>1
10万円以下でしか売れないゲーム専用機が
グラボだけで10万オーバーするやつもあり、
どんどん進化を続けるPCに勝てるわけがないだろう
短期的にスペックで優位に立てたとしてもすぐに追い抜かれる
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 19:18:32.01ID:m2zwioYs0
1億台のPS4がCS勢の足を引っ張るからnvidiaは問題ないっしょ
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 19:20:30.80ID:FjS7KkvA0
ゲーミングPCの本体はsteamだからな
PS5がsteam取り込んでPCで作られたmodも使えるようにして
価格が4万くらいになったらゲーミングPCに勝てると思う

この板見てるとゴキやソニーは色々勘違いしてると思う
性能厨なんかごくごく一部で
99%くらいはライブラリーの豊富さでPCを選んでいる
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 19:25:01.97ID:FjS7KkvA0
wiiやスイッチ買った奴が性能が凄いから買ってるわけじゃないでしょ
なぜそれがわからない

まあテープレコーダー屋にはわからんのかもな
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 19:37:00.13ID:Zq+Fakkx0
>>392
だから全部Windows向けに作ってるだけであって
steamうんぬん関係ないよなそれ

突き詰めるとWindowsじゃないとダメってことだぞ
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 19:41:17.39ID:8PxTePr80
>>393
すまんけど、だから何?
AMDの採用例が一つ増えたところでシェアがひっくり返ったり
「NVIDIAに性能で勝った」とでも事実がねじ曲がるの?
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 19:41:49.36ID:FjS7KkvA0
>>395
そんなことは書いてないぞ
PCの優位性はライブラリーの豊富さだと書いたのだよ
それを支えてるのがsteamやgogって話でね
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 19:44:06.92ID:FjS7KkvA0
5年前くらいまではPCも性能差でやれるゲームややれないゲーム
快適さとかで大きく違ったから性能差についてぎゃんぎゃん騒いでいたけど
今はゲームの大きさがPCの進化に追いつかなくななって
core i5でもcore i7でもcore i9でも
ゲームやる分には体感上何ら変わらなくなったからな
ここ5年でゲーム機の性能とかどうでも良くなってしまったのよ
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 19:48:12.58ID:FjS7KkvA0
core i5で重いゲームがカックカクとかもうありえないしな
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 20:43:42.64ID:A/PjIjx80
>>400
もかちゃん
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 21:16:10.22ID:m2zwioYs0
>>396
>AMDの採用例が一つ増えた
米政府のエクサスケールスパコン計画3台全てAMDに取られたのに?
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 21:33:05.81ID:8PxTePr80
>>402
話を変えたな
それ将来のスパコンだからな
3年後に本当に勝ってる証明は誰にも出来ないとも言えるが
現時点の最高性能GPUは少なくともAMDではない
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 21:42:23.52ID:1WVzosZq0
基本ゲームにしか使えないから価格を上げられない
価格を上げられないとスペックも上げられない
いずれ家庭用ゲーム機は
PCどころかスマホにさえスペックで抜かれるだろう
PCやスマホは20万円でも売れる
スペック競争では勝ち目がない
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 21:51:08.32ID:UGoe67Tv0
マッハで性能をぶち抜かれて、進退窮まったPS Vitaという実例があるからなぁ
据え置きにも同じ流れが来るのも当然だわな
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 21:52:02.36ID:8PxTePr80
>>404
バカかよそれは無い
スマホ向けは消費電力とダイサイズの縛りがある
小さなスマホには巨大チップも巨大ヒートシンクも巨大なファンも載せられない
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/21(日) 22:15:59.42ID:PcKKDwT3M
ずっと家ゴミゲーマーだった俺があまりのコスパの良さにPC組まざるえなくなった理由がpascal世代の登場
そこにRyzenまで来たんだ
ここで組まない奴は資本主義を否定してる奴しかいない
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 00:02:51.56ID:XopQiY650
Pascalの登場で組むのは分かる
第1世代Ryzenで組むのは分からない
初期のRyzenはゲーム苦手でi5にすら負けてたからな
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 00:05:03.02ID:YbJvIGkv0
今日本でもゲーミングパスのサービススタートしたじゃん
ワイもお試しで入ったけど、もう実質PCのがハンブルバンドルとかで安く買えるってのも、そうでもなくなっていくだろうし
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 00:14:37.07ID:SbTIfcpo0
PS5を買うかどうかではなくて、次はどこのマザー買おうかなと悩んでる俺
MSI推しの声があちらこちらで聞こえるんだけど、今まで使ったこと無いんだよね
無難なASUSもAMDではパッとしないようだし、GIGABITEはもう懲りた
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 00:19:38.01ID:XopQiY650
ゲーミングパスええな
とりあえず1ヶ月100円なら有料体験版くらいに思えばええな
PCユーザーだけ月額425円って利益出せるんかこれ…
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 00:20:40.02ID:PaKZacma0
PCが優秀なのは
・差し替えなど、いつでも自分好みにスペックあげることができる
・一度ソフト買えば機種に関係なくずっと利用できる、OSすら疑似で昔のゲーム起動できる
・MODなど各ソフトいくらでもカスタム可能
・ゲーム以外でも用途は数多
・インディ、その他、蓄積されたソフト数が圧倒的

これをPS5が超えるのはどう転んでも無理
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 00:24:43.26ID:D35aiYyhF
ゲーミングPC まちがい
処理性能の高いPC 正解!

ピカピカ光るのは未だに意味が分からん
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 00:41:02.23ID:XopQiY650
PC買うだけでゲーム機もセットで買ってるようなもん

PC/PS
PC/箱
PC/Switch

遊べるCS系ゲーム
ホライゾン、デススト、デトロイト、ペルソナ
ギアーズ、ヘイロー、フォルツァ
牧場物語、デモンエクスマキナ

CS系ゲームが一番多く遊べるのがPCなんだよね
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 02:33:18.55ID:omps2uTs0
性能や利便性で言えばPCのが圧倒的だけど
BFやCODなどカジュアルFPSのマルチやるならプレステがいちばんいいのよ
チーターいないし過疎りにくいし
ホラーゲームならPCがいい
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 05:31:19.61ID:PseDuv7N0
そもそもPCとコンソールではゲーム体験の質が異なる
PC(Steam)ではストア・レビュー・コミュニティ・フィードバック・ワークショップの機能が一元化され
ゲームに大きな付加価値を与えている
口を開けて待ってるだけのライト層ならコンソールでよいが
本当のゲーム体験をしたいならPC一択にならざるを得ない
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 06:59:50.48ID:9yCroaeV0
MOD一つ作ったことないやつがなにか言ってるわ
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 07:03:26.15ID:vgZSMhOD0
MOD作れないとMOD使っちゃいけないらしい
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 07:05:47.27ID:m93OhwLW0
>>420
どんなmod作ったことあるの?
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 07:05:57.59ID:fd2ZJh6i0
実際は口を開けてMODを待ってるだけやつばっかだから仕方ない
それどころか○○のバージョン対応させろ
とクレクレするやつまでいるし
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 07:09:54.26ID:EDZ29GqN0
>>419
ワークショップだけかな、同意できるのは
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 07:12:05.58ID:VUSiBmm90
そもそもsteamのレビューとか超いい加減だしな
あれが質が良いって…
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 07:17:34.68ID:8IK+H+fr0
>>1
随分と排他的な考えだな、○○があればPS5は不要と言われて反論できるか考えてみろ、アフィブログ運営とその読者。
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 07:28:55.14ID:xhZGFQL+0
>>426
あれはレビューというものを勉強するにはいい題材ではあるよ
しょーもないレビューも多いが、それなりに熱意や自分の考えを書こうとしてるのも多い

そいつがどういうゲームやレビューをしてるかもわかるし、偏ってるとか考察足りないとか自分と感覚が違うとかもわりと解る
もし間違って買っても返金できるし、精錬していくことは出来るよ

アマゾンの、子どもが喜んでます配達早くて助かりました梱包丁寧ですで高評価つけてるのよりはマシ
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 08:04:28.06ID:qn/hy3M+0
>>1
PS5とゲーミングPCが有ればXSXは不要って言う為に絶対必要だろ?
まあ次世代機発売以降でゲーミングPCを名乗るには2080以上が条件だけど
CS以下の性能でゲーミングPCは逆効果だしな
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 08:28:13.99ID:IPuaXs4Q0
全角アフィ
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 08:42:06.54ID:R+ISbBvV0
革ジャン曰く「2080MaxQを超える次世代CSは無い」だから、2060がボーダーラインやね
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 08:53:08.82ID:IvrtIGy2a
PS5ならゲーミングPCいらないって情報を一切出さないで
なんで乗り換えられるんだよ
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 09:51:30.32ID:lJeVwZBHp
むかしは

新型プレステを買ってきて

ホクホクしながら箱を開ければ

それが最新で最高至高のゲーム体験だった

最新プレステを所有するのは物凄い満足と成功体験だった


いまはちがう、ゲームPCが出張ってきて
数字で分かってしまうんだ

プレステは最高至高じゃない、おもちゃ、なんだって
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 10:00:27.23ID:JB6CsmxM0
そこそこ速いPCは快適だ
これは異論ないやろ(´・ω・`)

ゲームもできたらいいなって香具師はBTOに+5万でゲームもそこそこできるpcを買うと思うが
そこそこ速いの定義がまあiMacでもMacMiniでも充分快適やんけみたいな人は
BTOデカすぎるダッサってなる…(´・ω・`)
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 10:50:45.06ID:dAsC8AYX0
88や98は机の上に乗っているから
友達とは遊びにくかったよ
結局横にあるファミコンやったりする
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 11:08:07.81ID:ZFgK9Euo0
BTOてでかすぎるのは主にゲーミングPC取り扱ってるから熱暴走対策だからでかくなるんじゃないの?
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 11:10:00.97ID:ZFgK9Euo0
薄くてコンパクトPCなんかどうやって熱逃がすんだよ
無理だろうが 
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/22(月) 11:39:36.42ID:JhN9BoDLa
>>437
大きいファンを低速で使いたいから大型のケースにしてるな
家庭用ゲーム機みたいに小さいファンを高速でやろうとすると酷いことになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況