X



 ゲームはダウンロード版のほうが楽だおじさん「ゲームはダウンロード版のほうが楽だ」←言うほどか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/27(土) 20:02:56.05ID:SJwT1FsM0
ディスクの出し入れくらい数秒だろ
しかも頻繁に出し入れするわけじゃないし

他に具体的に楽な要素あるのか
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 07:52:25.38ID:F1tiBGIN0
>>201
お店に買いに行く労力が不要←amazonでいい
発売日深夜から遊べるタイトルも多い←平日深夜に遊ぶほど暇じゃない
買いに行く交通費が掛からない←amazonでいい
買いに行く為に使う時間の損失が無い(時間は買えない←amazonでいい
買いに行く際に交通事故に遭うリスクがない←amazonでいい
ディスク交換の手間がない
ディスク破損によるリスクがない←壊れる奴いるの?
ディスク紛失の恐れがない←紛失する奴いるの?
友人に貸してくれと言われるリスクがない←貸さなきゃいい

実質交換の手間ぐらいだな
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 07:54:55.83ID:KwrXjDepM
PSネットワークはPSP、PS3時代からアカウントも継続されてるからDLソフトも15年近くサポートされてて今でもダウンロード出来る
怖いのは任天堂アカウントの方で、こちらはWii、3DSとWiiU、switchではアカウント自体が別物で
前2つのダウンロードソフトは今後も利用できるかすら怪しい
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 07:55:00.59ID:yBjD4DWr0
この手の話題は買ったゲームを売る人と売らない人で平行線になる
買ったゲームは売らない前提でパケ版とダウンロード版どっちが楽かってやらんと話にならない
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 07:56:52.42ID:bEa43sUk0
パッケパッケ言う人は手元にあまり残ってないのが多いんだろうな
買ってるよ君みたいになるべく買い取り額高い間に売って
次のソフトの足しにするみたいやな
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 07:57:20.50ID:kRuWepL70
PS4版ドラクエ11がアマランで3DS版より上だったのに
結果的には少ないってことは
amazonでいいってのはユーザー自体が証明してるな
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 07:57:30.07ID:znmSDSXi0
絶体物理メディアに拘るヤツがおじさんだよねw
物質じゃないとコレクションした気にならない、昔かたぎのオタ癖だよ
>>303
何かを刺したり抜いたりする動作は絶体歪みを生むんだよ
ROMやUSBも金属部分、端子の形が歪んでいつか読み込みエラーが起きる
空気中には湿気というものが存在するから、錆びる
CD−ROMも薄いガラスだから、経年劣化に耐えられない
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 07:59:22.33ID:F1tiBGIN0
>>207
それの何が悪いの?
クソゲーを大事に取っとく方がよほど金とスペースの無駄だろ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:00:08.88ID:YI/MMXYYd
>>205
ならPSPのever17再DLさせてくれよ…
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:00:35.45ID:yBjD4DWr0
>>210
クソゲーじゃなかったら手元に置いとくの?
手元に残してるパケ何?
逆に手放したパケは?
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:01:45.26ID:F1tiBGIN0
>>212
遊ぶゲームならおいとくでしょ
当たり前じゃん
お前遊ぶゲームも売るの?
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:03:47.25ID:kRuWepL70
実店舗に赴くことは面倒、でもパケ版がいい
だから、アマゾン(ネット通販)で売れる
その結果ランキングに反映される
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:04:16.67ID:yBjD4DWr0
>>213
ダウンロードオンリーだから売らないしいつでも起動出来る
後ダウンロード版だから場所取ることも無いよ
それで、具体的に残してるタイトルと売ったタイトル教えて欲しい
煽りとかでなく、純粋にパケ売りゲーマーがどんなタイトル残してどこまでのタイトル売ってるのか気になる
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:04:31.76ID:F1tiBGIN0
DL派って全然amazonと比べたメリットを挙げてくれないよなw
なんで店舗行って買うことが前提なんだろw
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:06:01.06ID:gIGxI0Yf0
俺が気になるから俺のために手間かけてリストアップしろってどうなんだろう
どうせあわよくば言いがかりの足しに、使えなければスルー程度のつもりなんだろうし
この手の物言いって物凄い卑怯者だよなあ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:07:20.78ID:SL0TYAj10
>>216
ゲームやりたくなったらすぐに購入してプレイできる
ゲーム探すのが楽
いろいろなゲームやるのに切り替えの手間無し

これで十分じゃね
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:07:42.09ID:aEB/B/SC0
>>216
アマなんて平気で遅れるし
やりてーなーと思ったら早くて翌日だろ
そういうことが許容できる人じゃないと選択肢に入らんだろ

自分の常識だけで考えない方がいいよ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:08:17.01ID:F1tiBGIN0
>>218
使いにくいストアでいちいち調べるより
ネットで調べてamazonポチるほうが楽じゃねw
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:09:51.61ID:dgct9rAu0
オレの地域はAmazonだと2日後に届くから話にならん
つかDL版買わない奴にディスク交換の面倒臭さを伝えるのは無理だろう
それが当たり前なんだろうから
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:11:25.56ID:yBjD4DWr0
>>220
Amazonだと注文して届くのに数日かかるじゃん
ダウンロード版ならダウンロード出来たら即遊べる
そこは明確に優位だね
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:11:32.22ID:kRuWepL70
大多数はDL版で楽するよりパケ版がほしいから
FF7RはDLの3倍パケが売れてるんでしょうな
そのDLも最大限の数見積もってだけど
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:12:53.07ID:dgct9rAu0
FF7Rとかいかにも懐古主義な奴らはパッケージに拘ってそうだよなw
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:13:07.11ID:F1tiBGIN0
通販で予約すれば今時はほぼ発売日に届くわけだし
発売日以降に買うのにそんな急いで入手しなきゃいけない理由って別にないよね
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:13:45.19ID:SL0TYAj10
>>220
ゲーム名で検索出来るからネットで調べてAmazonでポチるのと同程度でストアで購入出来ないか?
もしかしてストアは検索縛り?
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:16:43.41ID:aEB/B/SC0
>>227
ストア使ったことないんだろw
使い難いと言うのは伝聞で効いていても
何がと言うのは知らないんだろう
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:17:37.39ID:IoUWF8B30
SwitchはDL版は楽だよね
ソフトの切り替えするのに
一々本体の電源落としてカートリッジを入れ替える作業は面倒
DL版ならポチポチとボタン操作だけでソフト変えられる
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:17:59.92ID:r9RWEOQLa
Amazonはダメだな痛感した
普段DL版しか買わないんだけど
限定版欲しかったからAmazonで予約してソフト買ったんだけど
木曜日発売のソフトが昨日やっと発送されて今日届くことになった
発送されるまでの数日少しイラついたわ
Amazon利用するならプライム会員になっとくか
お急ぎ便利用しないとだめだね
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:18:00.91ID:kRuWepL70
そうだな、MHWも3割がDL、残りがパケ版だから
結局大多数はパケ版求めるのよな
楽なのは確かに楽なんだろうが、あまり重視される部分ではないのよね
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:18:38.96ID:SW+6Xjdn0
つうか光学メディアなんてゴミが増えるだけじゃん
環境負荷が高いわ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:19:52.82ID:yBjD4DWr0
>>226
評判聞いてやりたくなったからすぐやりたい、ってのじゃダメ?
後パケ派ってダウンロードオンリーのゲームとかどうしてるの?
ホロウナイトとか遊戯王とかダウンロードオンリーのタイトル色々あると思うけど
後、ダウンロードコンテンツって買う?
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:21:44.06ID:aEB/B/SC0
>>234
俺はそうじゃないからそう思わない
と言う一般的な考えを無視する人には何言っても無駄

俺はそうじゃないから思わないで終わり
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:23:16.46ID:PMaacrF80
椅子に座ったまま何度もゲーム入れ替えられた方が楽に決まってる
一本のソフトだけを長時間やるって決めてるならパッケージでもいいけど
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:24:10.74ID:yBjD4DWr0
>>231
ダウンロード版が楽…というのは『ダウンロード版を購入出来る環境が整ってる人』の言だからね
そもそもパケ版買ってる人の大半はダウンロード版とか買ったことないしよく分かんないから『パケ版買う方が楽』なんじゃ無いかと思う
後はパケ売りする人だね
0241びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/06/28(日) 08:24:28.62ID:9OpW2GUd0
パッケ版のメリットは、中古屋に売ったら差し引きでお得になる

それ以外はDL版の方が楽だよ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:25:04.85ID:F1tiBGIN0
MHW買う奴がネット環境無いわけないだろ
環境整った上でパッケージ版を選択していることに気づけよ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:25:38.31ID:JnqlZrv70
おっさんになるとパケ開けるのもだるい
というかゲームするのもめんどい
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:27:24.02ID:gIGxI0Yf0
vitaのストアとかマジうんこで
買いたいソフト捜すのも一苦労だし、購入済みタイトルの再ダウンロードはさらに面倒
DLCもタイトルも同列で購入順に並んでるとか意味判らん…

でもそういうのは個々のストアの作りの問題であって、DL版全体は〜とかで語ることではないと思う
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:29:45.79ID:4HsHhgsk0
パッケージはもう何年もゲオの正月セールしか買ってない
Steamも楽だし安いし
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:31:31.29ID:hO0hQNhWa
任天堂のゲームも今やDLC商法があたり前田のクラッカーになったるからね
DLC全部入りパッケージがあるならそっち買うけどそうじゃないからダウンロード版でいいやってなっちゃう
ニンチケで最新作も4990円ポッキリだしね
0249びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/06/28(日) 08:34:01.56ID:9OpW2GUd0
Steamは安いよねー
今回のサマーセールでKenshi買ったわ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:37:06.53ID:3a2g5Emh0
DLは糞ゲー買ってしまった時の苦痛が重過ぎて新作では絶対に買えない
移植やリマスターなら安心して買えるけどね
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:39:05.21ID:RobITdjM0
糞ゲーなんて滅多に出会わないけどな
話題作にすぐ飛びつくアホだけやろ
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:40:13.35ID:SL0TYAj10
>>250
steamだと返金出来るからその心配無いけど他では無理なんだよな
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:41:42.76ID:F1tiBGIN0
>>253
steamの返金はマジ有難いなよ
クソゲーかどうかなんてやらなきゃわからねーもんな
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:41:47.26ID:yBjD4DWr0
>>236
ありがとう、その辺の判断基準は値段てことね
自分もダウンロードで明確に外したリトルドラゴンズカフェとかあるから売りたい気持ちは良く分かる
ダウンロードだとこういう時は切り替えて無かったことにするしか無いからね
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:41:47.90ID:hCIrYYgd0
悲しいことに歳を取ると脳の老化によって何かとおっくうになるものです
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:42:10.00ID:snffAy280
値段変わらんならダウンロードの方がええな
2つくらいディスク壊れたから(´・ω・`)そう思ったのさ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:42:31.89ID:8si85s6pp
パケ探すのがだるいって言ってる人はわざわざケースに閉まってるの?
自分は150本程度所持でSwitchはポーチに30本入るようにしてるけど普段取り出すのはせいぜい10本程度だし
PS4は格ゲー専用で大体1本入れっぱなしかCDケースに入れてるけど
0259びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/06/28(日) 08:45:07.35ID:9OpW2GUd0
>>258
ケースにしまってるよ
ソフトだけ抜き取って別のケースに入れても、それはそれで探すの面倒くさそう
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 08:54:55.42ID:eoR02dKsd
ディスク交換面倒なオレは売りに行くなんてもっと面倒臭い
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 09:00:59.43ID:8si85s6pp
>>260
回転式のラックに入れてるから別に
メーカー毎で分けてるし滅多来ない人が来客した時とか店みたいってテンション上がってくれるし
自分が良作と思ってるタイトルに色々興味持ってくれるからパケで買ってよかったなと思うわ
大きめの地震が起きたら少し怖いけど
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 09:07:32.05ID:8si85s6pp
あとSwitchスレ見てるとクッパ探し回ったりセール情報漁ってたりMicroSD引越ししたり大変だなと思う
自分もパケでゲーム集めるのが目的になってる所あるけど
DL派もカタチケでやりたいゲーム買ってあとはセール漁ってる劣化Steamみたいになってるし探すのが楽って口実も今のSwitchのUIなら微妙だと思うんだけどどうなん
アケアカとか久々にやりたい時全てのゲーム表示から選ぶからめんどくせーんだけど
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 09:10:32.95ID:VbuS2hzsM
>>264
一昨年の北摂地震で、ソフトのラックからソフト飛びまくって大変だったなぁ。
6弱までの対策は出来るようになったけど。
あれ以上来たらハードごとやられて諦めるしかないw
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 09:14:12.76ID:OwFJGMANd
そんな大きな地震きたらパッケージがどうのどころじゃない
それより入れ替えが面倒でパッケージが物理的に邪魔なのが1番ウザイ
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 09:18:54.43ID:dWfvx5BbM
>>1
発売日前に事前ダウンロードできるからインスコ待ちが無い
在庫の有無も分からんのに店舗に出向く手間が無い
通販と違って配達待ちも無い

特に時短営業が激増した緊急事態宣言中は仕事が終わる頃にはコンビニと牛丼屋くらいしか開いてなかったから便利だった
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 09:19:25.17ID:Ff0P3+Q50
PS5のディスク版とデジタル版の売り上げ比率気になるなぁ
値段差次第じゃデジタル版が半分以上占めてもおかしくない
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 09:21:03.32ID:Dd6coPfyM
ダウンロードは有事の際にソフト全部無くなってもアカウントさえ生きてたら取り戻せるってのはあるね
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 09:38:53.11ID:dgct9rAu0
DL版って物理的製造コストが無く、中間マージンも無いのに何で高いんだろうな
それさえ解消されればDL一択なんだが
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 09:51:24.10ID:ZL2V0dABa
物理メディア派も一度自身の引っ越しを経験したらわかるよ
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 11:31:44.20ID:c6W6dRxYM
長時間遊べるタイプのゲームはDL
1回遊んで終わりなゲームはパケにして売る
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 12:18:06.56ID:beH07K4qM
ローンチからDL専用モデルを出すのは小売に対してかなり挑戦的だと思う

下手すると小売から総スカンされてスタンダードモデルも取り扱ってもらえなくなるかも知れないのに
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 15:52:32.87ID:7H/FT6U+0
学生が小遣い欲しさにゲーム売ってるのは微笑ましいがオッサンが頻繁にゲームの売買してるのは嗤われてるよ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 16:27:25.70ID:8MZi5ulJd
>>179
でかめのsd入れといてそれでも溢れてきたら
switchもう一台買うのがおすすめ
でも今は本体入手が一番難しいか
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 17:14:19.25ID:nY6l9UA10
クラウドのほうが楽だわ
DLとか時間かかりすぎてダリいよ
ほんとにやりたいタイトルは画質が劣化するし遅延もあるから
めんどくてもDLするけどDL自体は時間かかりすぎてダルいことに変わりはない

動画サービスがストリーミングが常識になってるのにいまだにDLとかいう発想しかできないのは
遅れすぎてる
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 17:28:37.32ID:dWfvx5BbM
>>282
逆張りおじさん自分のレス内で自分を論破してて草

遅延問題が致命的だから何処も研究中か試験的なサービス止まりで本格的に手を出してないんだろ
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 17:37:39.48ID:nY6l9UA10
>>283
論破もなにも現行のPSとかのクラウドサービスはDL自体できるんだが。
わざわざ全部のゲームをDLするのがダルいからクラウドのほうがいいって言ったんだけど
意味が分からなかったか?
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 20:19:14.86ID:rMJQD7VCM
>>1-9
 全   角 

  ス

     ペ ー ス

           立 て 逃

  げ
                             ア フ

                                 ィ
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 23:29:10.96ID:pL2KC+2pr
サポート終了後にゲーム機壊れたら面倒じゃない
古くなったゲームの為にまた本体購入するんでしょ
パケなら売り払ってスッキリするし
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 04:53:24.80ID:PSkZuMy00
現行機種で恐らく、購入ソフトがDL版だらけって人が多くなるんだろうけど、
これから、メリット・デメリットが実感されるんだろうな。
次世代にも引き継げるハードならメリットしかないだろうけど、
引き継げずに、それぞれ閉じたハードだったら・・・
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 09:20:44.07ID:7xLc6Fht0
後方互換があるなら引き継ぐし、無いなら引き継がないからDLもディスクも関係ないでしょ
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/29(月) 18:38:00.52ID:Mo/XvloyaNIKU
引き継ぎで差が出てくるのは
PS6がディスクレスのみになって引き継ぎ有りになった場合くらいかな
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 00:47:30.18ID:8IiEY7so0
メッセージなんだろ
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 00:58:51.12ID:NNVMXdCc0
PS4のディスク版も最初にいれるとDLと変わらないくらいの容量をHDDにDLさせるからな
つまりディスクは鍵の役割のためにあるようなもの
ディスクを起動する分、その音もするし手間もかかるしぶっちゃげ
パッケージ版を棚に飾ってコレクションしてるマニア以外には不要だよなぁ
新しいゲームやるたび、ディスク入れ替える手間もあるし
ただ糞ゲーをつかまされたときに中古屋に売れず少しでもカネが回収できない
ってデメリットもある
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 04:58:15.41ID:wQBRF9SF0
それみんな知ってる大前提
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 12:13:17.75ID:dKo0Rzcnd
中古に売れることがメリットになってしまうような生活水準の人と
中古に売るという思考すらない生活水準の人で
話が通じるわけないんだよなぁ
中古とか気にしてる下層の人間には俺みたいに
PCPS4スイッチ全部でウィッチャー3DL版買ってるとか全く認識できない世界だろうしね
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 12:36:59.46ID:PCzzq5mGp
3機種全部揃えるとかなかなかしないんじゃ
死島+荒波 無印&DE(360、PS4、PC)
ディアブロ3(PS3、PS4、PC、スイッチ)
バイショコレクション(PS4、ONE、PC)
SEKIRO(PC、PS4、ONE)
ボダランコレクション(ONE、PS4、PC)
ボダラン3(ONE、エピック、 steam)
俺もたまに揃えるけどw
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 15:03:35.46ID:zq44mmjJr
ディアブロはPS3、PS4、switchのパッケ版買ったあと
PS4、switchのDL版も買ったわ
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 15:28:06.12ID:RFFE5mYm0
円盤やカートリッジのが管理楽なことに気付いた
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 15:47:25.41ID:oOgIXVBG0
老害
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 15:54:48.47ID:W1vhkNgQ0
昔のPCゲーなんかはパッケが豪華だから買うメリットは感じられたんだがなあ
今はパッケとかゴミにしか思えない
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 16:05:11.41ID:8pWWsLPtd
>>1
ダウンロード版の方が良いと思う
ディスク入れ替えの煩わしさが酷い
ディスクを読み込むレンズが読み込めない故障にあってもダウンロード版なら全く問題ない
ディスクが吐き出せなくなる故障も心配なくなる
パッケージが邪魔
再ダウンロードすればいつでもまたそのゲーム出来るしHDDにゲームデータ保存しておけばダウンロードし直さなくてもすぐ使える
俺にはメリットしか感じない
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/30(火) 16:30:34.55ID:PCzzq5mGp
>>301
ファルコムPCゲームはおまけが本体みたいな感じだったな
イースの百科事典タイプのケースはまだ大事に取ってあるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況