X



格ゲーのヴァンパイアシリーズってイマイチ人気あるのかないのわからないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/28(日) 20:33:12.96ID:QoYiK6ra0
モリガンだけはやたら有名だけど

当時はストゼロとかKOFとかでゲーセンでもヴァンパイア
ってあんま賑わってなかったよね。どうだろ?
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 16:26:08.88ID:/SQosTDQ0
2D格闘は飽和してたから仕方ないよね
VF2, 3と鉄拳は操作とかゲーム性とか全然違ってたからまだ差別化されてた

スト2と餓狼、龍虎
マブカプとKOF、サムスピ
ヴァンパイアと月華が大体同格ぐらいじゃない?
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 16:55:48.01ID:2IqoFmsu0
セイヴァーはCPU戦が短過ぎて対戦待ちができなかった
セイヴァー2ハンター2とか余計なモノまで出したし
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 17:04:57.36ID:3vY5gib8M
現実はCC2
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 17:45:36.06ID:C6nIgPjl0
セイバー2とハンター2の意味不明な展開が
シリーズ寿命を縮めちゃったんだっけ?
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 17:54:12.11ID:iTnvJJBZd
でも動いたよね
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 18:25:36.04ID:CfCxqPX9d
CPS3にヴァンパイア4(セイヴァー2+ハンター2)を持っていけば何の問題も無かったのに
基板の在庫処分なんてバカなことをするから全て終わってしまった
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 18:48:20.99ID:FULlaDosa
CPS3なんてデータ飛んで高い欠陥基板だったらもっと評判酷くなってるぞ
またデータはコンバートできてもプログラムは作り直す所だらけだしコストかかって出す意味がない
あとCPS2基板は他社とパートナーシッププロジェクトやって消化するだけでは物足りずハイパースト2作成とアルティメットエコロジーすら再販してやっとこさ処分出来たから使うのは義務よ
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 19:08:17.07ID:8Djv42qk0
CPS2は発売タイトルも多いし値段も手頃だったんで個人で買おうと思った時期もあった
電池問題を知って結局買わなかったが
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 20:38:50.53ID:+AnmkJ+f0
セイヴァー2とハンター2は置いてあるゲーセン少なかったな
両方入荷してるゲーセンは1件も見かけなかった記憶がある
しかも都内での話
ハンター2は秋葉のトラタワで見かけただけだったような気がする
そしてここにはセイヴァー2がなかったかな
容量増設の特殊ROMを作ってでも18キャラ全部使えるセイヴァー2一本化しておいたほうがましだったのでは?
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 23:00:21.23ID:W7FYu/2F0
というか全キャラ使える奴一つ出せばそれでよかったんだよ
サターンの家庭用セイバーみたいな感じで
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 23:14:57.43ID:NXxw/Ul+0
それまでの2D格闘対戦の根っこにあった飛ばせて落とせば安定ってのをぶっ壊したのがすごい
攻めが強すぎていろんなものがぶっ壊れてるけど
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 01:11:46.57ID:rLYtSPfma
>>693
PSPなんかのクロニクルのやつはそうなんだけどPSPだから対戦のハードルが高いっていう
クロニクルをドリームキャストでやるのがベターなんだろうね
セイヴァー2ハンター2で評判落としてから出た時が既に手遅れだった
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 19:06:50.17ID:yWOVqo6w0
当時は家庭用ゲーム機の性能がアーケードゲームに追いついて
遅れた分家庭用の方が豪華、ってこともちょくちょくあったっけな
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 19:42:24.33ID:zSXVlegT0
サターン版はキャラが平べたったくなるのがちょっと気になったかな
SNKの格ゲーは逆にちょっと縦長だった
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 21:05:30.65ID:SQzY0J1J0
それはTVがオーバースキャンであったりワイドでレターボックスだったりと色々影響してそうだ
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 21:15:51.69ID:tkO7+CDY0
というかサターンとCPS2、ネオジオだと画面比率違うんじゃなかったけ
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 23:40:26.33ID:X4k1fSErd
何故アケで全力を出さないのか
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 23:56:27.05ID:SQzY0J1J0
アーケード基板は皆が思うほど自由度は無く容量の制限も厳しい
作り手が頭を捻ってアイデアを実現しているに過ぎない

真サムライスピリッツも凄いが斬紅郎無双剣のグラフィックはそれを凌駕する恐ろしい完成度だった
事実、これ以後のサムスピは新キャラ以外アレンジしかされなかった
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 09:51:24.08ID:3GDDQ4Eud
拡張ラムは偉大
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 20:08:58.29ID:xXXbPTrod
セガすごいね
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 20:59:43.50ID:N90irVmp0
>>1
お前がモリガンしか見てないだけだろ
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 21:09:09.60ID:urN9B/gy0
そういやXBLAのバンパイヤは互換しないんかな
あとXBLAカプコンのジョジョ未来への遺産
0708名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 23:15:14.12ID:KTVaWPjo0
最近のマーヴルに出てるヴァンパイアの奴もいたけど
コレジャナイ感がすごくて
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 08:00:46.75ID:U00Xe0MGd
絵がぬるぬる動くのがヴァンパイア
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 19:00:18.35ID:ktK5FVMU0
キャラセレ画面でアニメーションしてたんだぜ
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/15(土) 19:05:11.60ID:TlM2OOnC0
ぬるぬる動くのをSNKがKOF等の小さいままのサイズのキャラで真似してたのが痛々しかった
0713669
垢版 |
2020/08/15(土) 21:33:54.88ID:OLSesqcZ0
>>711
KOFはキャラの人数も売りだったし多少はね
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 02:35:27.16ID:xoCnM6XTd
古い絵使い回しにすると動きはぎこちなくなるよな
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 03:13:14.53ID:gTmKe//ua
KOF94のドットはアイレムから来た人がほぼ一人で作ったんだっけ
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 10:27:22.98ID:Wfm4hkGqd
それを何年も何年も使い続けたのさ
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 10:41:45.13ID:RaKOFrdS0
二作じゃないの
96でドット一新されたし
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 10:44:59.17ID:vuvhNoBe0
ゲーセンでハマったなぁ
あのアニメ調の絵は当時斬新だった
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 13:02:41.31ID:XtnRASKJa
ダークネスイリュージョン、セイヴァーでリズムがついてカッコ悪くなった
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 14:20:17.17ID:gJGMgUZ+0
フォボスの攻撃が鈍器から刃物になってるの見て
力の入れ所違うんじゃないかと思った
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 16:21:25.64ID:g5wbsnANa
>>715
堕落天使のキャラデザがKOF初期のデザイナーでKOF99から(たぶん勝手に)輸入されたんだっけ
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/16(日) 23:13:34.39ID:WknbIVse0
使い回しが多いとなえます
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/17(月) 01:09:17.04ID:GX0KAdZs0
>>723
画像検索から探したらKiller Instinct Goldっていうゲームみたいね
ttps://www.youtube.com/watch?v=cQQpL3LJSHU

北米のN64だから早くてもヴァンパイアの2年以上遅れは確実
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/17(月) 01:36:55.06ID:OWxpeZ2L0
キラーインスティンクト
1994年10月

ヴァンパイア The Night Warriors
1994年7月

ん?>>150の理屈だと見た目に関してはキラーインスティンクトがパクったってことでいいのかこれは
0727名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/17(月) 01:52:23.75ID:ShbEceiOd
>>726
実際はその3ヶ月前のAOUショーに出展してたから完全に丸パクりされてるな
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/17(月) 08:16:21.89ID:A+/RwkZDd
サターンが高性能すぎた
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/17(月) 10:32:08.77ID:Xf6RN+Ok0
サターン最高だったけど、表6ボタンパッドだと親指の担当が広すぎてダクネスコマンドが素早く打てないんだよね
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/17(月) 11:47:06.40ID:wxPLtVkud
アーケードはこれからポリゴンが主流になっていくと判っていながら2D性能を重視した設計のままメインCPUを追加した上に拡張バスを外部に引き出しておくとは
SEGAはやはりおかしい会社だったのだ

そのおかしさが永遠に続くと思っていたのに会長が亡くなられる前に財務状況を健全化せねばならないという急務でハードホルダーから撤退とは皮肉過ぎる
0732名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/17(月) 14:03:45.68ID:Pk7Xgspt0
カプコンの格ゲー移植は全体的にレベル高かったけどたまに駄目なのがあったな
GBのストリートファイターはなぜ発売OK出したって出来だし
SFCのZERO2も一番致命的な開始直後の瞬間にフリーズ入るしな
PS1のヴァンパイアも・・・
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/17(月) 14:15:06.46ID:NE3HXWYyd
>>732
特殊チップ積んでストリーミングでFIGHT!を発音させれば停まらなかったんだろうが12800円で売るのはイカれてるしな
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/17(月) 14:47:01.38ID:pjYVtyM30
強いやつとやると何やられてるのか分からずに殺されるんだよな
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/17(月) 20:23:14.03ID:GIzL6kST0
デミトリで女性に変えて血を吸う技あるけど今だったらポリコレに怒られるのかね
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/17(月) 22:38:33.88ID:7RjW177id
古典的ヴァンパイアを踏襲してますって言えば変更の必要ないでしょ
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/17(月) 23:11:13.56ID:ykF1lj2F0
チェーンコンボ
ガーキャン
中段や多彩な飛道具や派手なモーション

格ゲーの面白さを飛躍させた作品だと思う
ただそれらの要素って格ゲー衰退のキッカケにもなったんだよね
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/17(月) 23:24:39.79ID:bqN+ZmCA0
吸血鬼の好物は処女の生き血と決まっておるのでな
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/17(月) 23:35:31.57ID:Pk7Xgspt0
チェーンコンボはカプコンなりに初心者の事考えたシステムではあったな
ただボタン順押しコマンドにもつながるんで結局上級者がより有利になってしまった
キャンセル必殺技が出せない初心者向けで終わってればよかったんだが
現在初心者が動画見るだけで敬遠するアーク系の数十ヒットコンボの始祖になった
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/17(月) 23:48:15.25ID:jt0JgDhq0
>>744
微妙に認識違っててダークネス系はテェーン関係なく非キャンセル技からも出せる仕様(単発大足とかからでも)
セイヴァーなんがで見られたのはチェーンしないように通常技をつなげていくという初心者バイバイだな
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/18(火) 00:16:29.68ID:TWg3AcY60
格ゲーに興味を持ってるガチ初心者に駆け引きや楽しさを伝えるのに1番いい作品は何なんだろね
個人的にヴァンパイアハンターは最終ゴールの一つだと思っている
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/18(火) 06:07:23.28ID:+sDMNCwVa
初心者が楽しんだのはソウルキャリバーとかマブカブとか簡単操作で見た目派手な技が出るやつ
0748名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/18(火) 09:39:56.67ID:gC390lR40
カプコンも初心者向けのつもりでポケットファイター出したりしてるけどな
見た目だけライトで後が続かなかった
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/18(火) 10:59:33.72ID:/8wv/kAG0
>>744
初代のヴァンパイアでは目押しコンボと言われて画面を確認しながらボタン押さなきゃだめだったからとてもじゃないが初心者よりとは言えなかったような
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/18(火) 13:24:29.95ID:gC390lR40
>>749
ヴァンパイアの目押しコンボ→ストZEROの目押しコンボ→ヴァンパイアハンターのチェーンコンボ
の流れだったっけ?
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/18(火) 13:27:40.04ID:/e1kiq2id
初心者が楽しめてかつ勝てるシステムを採用すると上級者が「運ゲー」とか捨て台詞を吐いて去っていくからな
バーチャ3みたいに
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/18(火) 22:46:17.86ID:NNbT89Iv0
スピーディーではあるね
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/18(火) 22:53:44.28ID:O2q1CJj50
>>730
サタパで格ゲやる時はパッド膝上置いて右手フリーみたいな感じでやってたわ
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/19(水) 00:54:45.71ID:kyM2l+ABd
>>752
自称上級者が華麗なステップで初心者を相手に完封しようとしたら
足元につまづいたり滑ったりして返り討ちに会い
思い通りに操作できないとかゲームシステムに文句をつけたという現実
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/19(水) 01:42:15.71ID:F+Go4Qbb0
VF3のアンジュレーションは面白い要素だと思ったけどな
4でなくなってガッカリした
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/19(水) 02:27:21.35ID:gtBVoR1f0
バーチャ3の時は田舎のセガでも対戦台が10台以上並んでて盛況だったが
4はいきなり閑古鳥だったな
何があったん?
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/19(水) 08:36:40.82ID:DOzDjmbvd
ゲーセン自体が下火だった
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/19(水) 16:28:35.43ID:Sl8pw6760
eスポーツ志向が強まってお行儀の良いキャラバランスや絵になっていくのは仕方ないだろうけど、ハンターのヒット音や体力ゲージのごっそり感、一瞬でひっくり返るゲーム性なんかは参考にして欲しい
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/19(水) 23:05:36.75ID:MtRqJSmd0
まだまだバランス悪かったね
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/20(木) 08:26:51.51ID:IZaenFZ1d
ハンターなんかはゲーセンで大人気だったろ
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/20(木) 08:57:51.74ID:TUq32ZXb0
カプコンさんはこっちものばしていってほしかったけど
今も残っているものをみても
ユーザーが望んでいるものとかけ離れているから
良い時期におわってよかったのかもしれない
けど、コレクションくらいはくれませんかね!
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/20(木) 17:59:19.68ID:lG3WYj7O0
PS2で出してたコレクションが実にいい出来だった
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/20(木) 20:02:58.73ID:gb36W2UUa
もうヴァンパイアクロニクルの移植で良いよ
スイッチ、PS5、箱尻あたりに頼んます
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/21(金) 00:59:00.90ID:dcdpnSHdd
あれは色々やれて楽しかったな
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/21(金) 01:07:49.39ID:mBrYwzJw0
>>757
えっ?
4めっちゃ人気あったけど
2ほどじゃないけど3や3tbと比べてめちゃくちゃ盛り上がってたよ

ただVF4の基板とシステム自体は高かったみたいだから
小規模なゲーセンだと導入できなかったのかも
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/21(金) 08:46:05.47ID:fF97X+uBd
セガはそういうとこあるよね
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/21(金) 09:40:24.81ID:J3lKFyIF0
>>754
俺と同じ
普通にそうなるよな
ちなみにどのゲームパッドでもそうやってた
ds4でbbtagやったとき初めて両手で持ってやれることに少し感動したが
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/21(金) 17:45:43.73ID:1yO5du5n0
ヴァンパイアは今見ても動きがぬるぬるしてるよ
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/21(金) 19:51:27.92ID:rywYMugK0
海外で人気ないタイトルは、初心者向けだろうと上級者向けだろうと続編出ません
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/21(金) 23:17:50.85ID:DiZZOztbd
外人のセンスは理解できない
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/22(土) 09:42:59.36ID:LQn4dqwpd
ジャスティス学園かよく海外で受けたよな
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/22(土) 10:46:52.95ID:KQo55P/4a
ファイティングジャムが人気出てたらジャム2にヴァンパイアのキャラいっぱい出てたんだろうな
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/22(土) 18:39:30.77ID:6s83oyrw0
>>775
カプジャム出る頃にはカプコンはもう2D作れない宣言した後だったはず
だから逆に「なんでカプコンが新作格ゲー作れたんだ?」って驚いたもんよ

バランスとかそういうのはよくわかんなかったけど、パッと思ったのは
カプエスドット流用のスト2キャラと原作ドット流用キャラてんこ盛りの低予算臭ぱねぇゲーム
唯一の新キャラはシステムがカプエス流用でこれまた微妙

仮に対戦ツールとして長生きしたとしても続編は無かったんじゃないかな
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/22(土) 18:43:27.38ID:LtI9PqPw0
俺は好きだったけど勤めてたゲーセンでのインカムはそれほどでもなかった
学生受けしなかったのが敗因
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/22(土) 19:03:40.36ID:nvYayfu00
>>776
カプジャムは没になったカプコンオールスターズのイングリッドが出るゲームを契約上どうしても出さなければならないから
急遽出したと聞いたな
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/22(土) 19:07:04.05ID:+QG2In280
D.D.とルークは出さなくてもいいんですかね
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/22(土) 23:06:22.28ID:6s83oyrw0
>>781
デミトリの超技の飛び道具ってそんなこと言ってたのか
ゲットマイレイジだと思ってたわ
俺恥ずかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況