X



ゲームやるならブラビア一択なんだけど宗教豚さんはどうしてるの?????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/21(火) 16:08:18.93ID:rMchF5FS0
ブラビアで4kゲームやるの最高だよね

遅延一覧表 (括弧内はパネル遅延を除く遅延)
09.8ms : SONY BRAVIA X8000H
11.3ms : 東芝 REGZA G20X
14.06ms : SONY BRAVIA X8500G
16.27ms : 東芝 REGZA M500X
----------ここまで1フレーム遅延---------
18.0ms : SONY BRAVIA A8H (3ms) ※有機EL
19.0ms : SONY BRAVIA X9500H
20.47ms : 東芝 REGZA Z700X
20.47ms : 東芝 REGZA Z20X
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F
21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000 (6.4ms) ※有機EL
21.7ms : Panasonic VIERA HZ1000 (6.7ms) ※有機EL
26.3ms : SONY BRAVIA A9G (11.3ms) ※有機EL
32.5ms : 東芝 REGZA X930 (17.5ms) ※有機EL
32.5ms : 東芝 REGZA X9400 (17.5ms) ※有機EL
32.5ms : 東芝 REGZA X8400 (17.5ms) ※有機EL
----------ここまで2フレーム遅延---------
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 10:41:08.25ID:4a1+3x0c0
おれはゲーミングモニターにはproを使用してます
20万程度のショボいゲーミングPCの隣に置いてるわ
テレビはブラビアでそちらにはスリム使用で動画視聴に使ってます
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 10:49:16.88ID:fyIkdN5ha
>>584
Pro繋ぐって、4k60までのゲーミングモニター?
フルHDなの?
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 10:49:41.46ID:9a4oq3zBr
一番遅延を気にするプロゲーマーはPCモニター使ってるやろ
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 10:53:16.06ID:6Pl135Vr0
PCなら分かるよ
今の家ゲーで、何てモニター使って遅延ない気取りしてんの?w
型番書いてよ
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 10:55:53.91ID:bqSny3/m0
前までは直ぐ落ちてたのに長持ちしてるな
やっぱスレタイ重要
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 10:59:13.49ID:bqSny3/m0
>>587
わいはたまーに箱OneXでG32QC使っておるぞよ
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 11:01:05.57ID:6Pl135Vr0
あんたには聞いてないw
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 11:03:24.21ID:lUUHLBdf0
モニターじゃなくTVを選択する時点で、低遅延の他に画質等の機能性も求めてるわけだから、低遅延しか取り柄がない機種はあんまり求められていないんだろうな。
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 11:12:25.92ID:bqSny3/m0
>>590
つれないのー
お前のモニタ165Hzでも遅延7ms(笑) ※ラグテスタ計測でのミドルではない
応答1msを売りにしてるのに7ms(笑) ※ラグテスタ計測でのミドルではない
そりゃそれに60HzのPS4 ProやSWITCH入れないわなテレビより遅くなりそうだし(笑)
くらいくれよーくれよー
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 11:39:03.00ID:bqSny3/m0
最低でもここを読んだ最近遅延を気にしだした人は
応答と遅延は別だと学習できたかな?
よかったよかった
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 12:53:09.42ID:7bwSHYk6M
本気で遅延気にしたらブラウン管に逆戻り
もしくは目潰しTNパネル使うしか無いからな
何事もバランスよ
家庭用ゲーム機なら大画面テレビが最適解
PCモニター使ってるのは部屋が狭くて大画面入れられない奴か貧乏人
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 12:56:38.60ID:VAevNX0X0
モニターでしてるけど55インチのテレビと27インチのモニター2個あるけど
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 13:05:29.39ID:afTQ7WJt0
ちょっと前にレスした人だけど、安モニターから十万以下のテレビに動いて来た
というのも、音響をリッチにしようとするとHDMIで同軸に来ている関係で分離にお金が掛かる
モニターのスピーカーはおまけみたいなもんやし、出力はステレオミニジャックくらいしかない
でもちゃんとした分配器はそこそこする
という訳でARCの搭載されたテレビの方が追加が無い分お安いかも、と
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 13:12:20.38ID:bqSny3/m0
>>596
同じメーカーの同じIPS同じVAでも映像美雲泥の差になるから
グレアやハーフノングレアも含めて行けるなら店頭で見て参考程度にしてからの方がいいかもね
あとテレビの場合遅延が酷いものは本当に酷いからその辺も考慮
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 13:27:00.16ID:OfKC3+510
ジョーシンで4K有機ELメーカーPanaで何インチか分からなかったけど、
198000円だったよ。
俺、来月200万の新車買うから買えねーけど。
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 13:29:37.83ID:bqSny3/m0
わいも程度の良いNA2買う気まんまんだったけど高くなりすぎ
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 14:03:08.03ID:OfKC3+510
今使ってるTVはSHARPのLC-40DR9?だけどゲームやるのに不便は感じてない。
スイッチだし、ウルUやるのに違和感感じないしローグカンパニーやるのも困らない。
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 15:12:58.87ID:6Pl135Vr0
プロでも無けりゃ、好きでいい
フレームレートの高さは分かっても、数ミリの遅延なんか体感できるやつそんないねーよ
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 15:16:14.21ID:hw964iHa0
>>596
今のゲーム機ってUSBでDACに対応してるから
そこから音出力して同期は自分で調整すれば?
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 15:28:32.43ID:bqSny3/m0
PS5はPSVR2にも考慮してHDMI2系統いれてこんかのTBでもいいけど
PCと違ってCSは音声を簡単に複数から出力できるのがいいんだよな
S/PDIFはPS5もなくなるかもしれんからその辺考慮してほしい
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 15:36:05.68ID:bqSny3/m0
>>604
本体は何を想定してて音声は何で出せたらいいん?
S/PDIFじゃだめでHDMIででるようなものを想定?
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 15:42:15.21ID:hw964iHa0
>>604
SoundBlaster G6とかあると便利だよ
ゲーム機にUSBで繋いでアンプに出力してもいいし、逆にPCからの音声をG6に繋ぐと
ゲーム機の音声とミックスしてくれるから、ディスコードしながらゲーム機の音楽を聴いたりも出来るし
G6からPCに出力してそこでミックスしてもいいし、PCでミックスしたデータをアンプに出力してもいい

まあ経路が増えればその分遅延も増えるんだけどね
持ってないけどG3だとPS4のマイクに対応しててなんかやってくれるとか?よくわからんから使うなら調べてから買ってくれ
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 15:47:28.89ID:6Pl135Vr0
>>607
何のモニターなら出来るんだい?
型番教えてよ
ついでに出来ないテレビの型番も
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 15:48:41.27ID:lUUHLBdf0
>>606
俺はG6をTVからそのまま光で繋いでる 、Z730Xのイヤホンジャックってまともに使わせる気がない位置についてるから不便でしょうがない。
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 15:51:17.84ID:hw964iHa0
目押しとは言ってるけど実際はヒット確認したら結局は反復練習によって得た経験なんじゃないの?
実際普通の人が見ながらnフレーム以内にリアクション出来るんなら誰でも廃人共のリバサ精度はもっと上がってるはず
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 17:11:56.82ID:+8nBcbjhM
>>605
箱1からモニターに入れてミニジャックからサラウンドスピーカーに
長年使っているスピーカーの買い替え時期を逃してるが故にこうしてるんだけど、そういう手があるならいっそ更新してやろうかななんて
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 17:24:46.16ID:bqSny3/m0
>>611
箱Oneも光あるけどそのサラウンドスピーカーは光無いの?
音声分離って2ch?
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 17:31:34.44ID:+8nBcbjhM
>>612
20年くらい前のを惰性で使ってるだけなのよ
なもんできっかけさえあれば買えばいいなと

改めて見るとちゃんと光出力あるわ(難視)
問題はXSXでオミットされる物を買うべきかってところかしら
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 17:38:18.40ID:bqSny3/m0
>>613
今使ってるサラウンドスピーカーというかそのサラウンドアンプにも光入力あるんじゃない?
光ケーブル買うだけなら安いでしょ
そこまでで止めておけば今後S/PDIF出力付きテレビ買ったら
箱sXとテレビはHDMIで繋いでS/PDIFから音声出してサラウンドアンプへ
ってのも出来そうだけど
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 17:46:58.67ID:+8nBcbjhM
>>614
光入力は無いんだなそれが
元々PCメインで聴ければええやろ(適当)だったのよ
詳しく無いんだけど、HDMIから来た光音声を光出力端子から出すテレビって一般的なん?
ならやっぱりテレビ買おうかな
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 17:50:54.62ID:bqSny3/m0
>>615
一般的かどうかはわからんけどナイスガイのレグザだと光出力で以下のものが選べる
PCM
デジタルスルー
Dolby Digital
サラウンド優先
ARC優先
でももう光じゃなくeARC関連で選んだほうがいいかもね
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 18:09:31.73ID:dfasD8eNd
>>601
2フレーム超えると
かなりやりにくくなるぞ
2.4フレから1フレ以下のテレビにかえて
アクションすげえやりやすくなった
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 23:21:40.61ID:U/rgmFDGd
すまん
東芝z730xと
ソニー8500Hって
テレビの機能としてはどっちが上なの?
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/25(土) 23:41:44.01ID:a2i8jYb40
>>619
機能はレグザ、性能はブラビア
ブラビアにはその上の9000やハイエンドのZ9もあるけど
レグザやビエラにはそのクラスはない
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 01:20:47.00ID:AdjlVkoe0FOX
使ってるTVやモニタやプロジェクターの遅延が使用に耐えうるかどうかの判定にはスターフォースとバルーンファイトを使う
スターフォース でラリオス5万点ボーナスを手連射で取れること
バルーンファイトのCモードで1位を取れること
この二つをクリアしてれば概ね問題ない
遅延が大きいとどちらもほぼ不可能で、そういう表示装置はアクションゲームには向かない
格ゲーは先読みで誤魔化せるし通信遅延の方が深刻
音ゲーは音の遅延の方が重要
表示タイミングはずらせるが音は大抵ずらせないからな
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 05:58:25.45ID:A422QHET0FOX
>>621
うちの場合は東方(決死結界がある永除く)で喰らいボムが間に合うかどうかだな。
ゲームダイレクト2レベルの遅延で対処出来るからそれ以上はあんま求めてない。
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 15:11:44.13ID:iFhW759pd
「BCNランキング」2020年7月13日から19日の日次集計データによると、4Kチューナー搭載テレビの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 AQUOS 4K 4T-C40BJ1(シャープ)
2位 BRAVIA KJ-49X9500G(ソニー)
3位 BRAVIA KJ-55X9500H(ソニー)
4位 BRAVIA KJ-43X8500G(ソニー)
5位 AQUOS 4K 4T-C50CN1(シャープ)
6位 BRAVIA KJ-43X8000H(ソニー)
7位 REGZA 43M540X(東芝)
8位 VIERA TH-49HX850(パナソニック)
8位 BRAVIA KJ-49X8500G(ソニー)
10位 REGZA 50M540X(東芝)
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:31:06.36ID:wORtG2Df0
>>623
ソニー圧勝だな
まあシャープも東芝も日本の企業とは呼べないんじゃそうなるよな
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:35:16.13ID:43kadJUwd
ブラビアって2画面できないんだよね
機能面は追求しない方針なのかな?
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 16:59:55.28ID:wNnpyo9G0
X8500Hの32V型or26V型のフルHDモデル作ってくれくれ
ゲーム用に40V型は大きいんよ
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 17:14:26.60ID:pjZJdw0hd
>>626
そんなことないよ
32は小さすぎる
4Kの意味がないよそんなちっさいの
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 17:17:39.16ID:/PR+laTUd
>>625
でもレグザは
TVer見れないでしょ
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 17:18:58.65ID:mTERo9t10
でもDMMのエロ動画を美肌ビューティー使いながら見られるぞ
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 17:59:56.12ID:uHH6+MoW0
30fpsのゲームはテレビで倍速機能使う
60fpsのゲームはテレビのゲームモードを使う
60fps以上のゲームはゲーミングモニターを使う
これでいいよ
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 18:03:19.56ID:mTERo9t10
30fpsのゲームはちょっと無理
最低60fpsで入れてくれくれ
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 18:05:36.82ID:Fx1J1XvUd
>>631
遅延6フレとかになるだろそれ
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 19:23:46.05ID:A422QHET0
>>629
その分野だと少数派なアプリじゃね?
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 21:49:28.40ID:uHH6+MoW0
>>633
30fpsで作ってるようなゲームに100ミリ秒以下の遅延なんか関係ないだろう
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 22:13:09.90ID:Psx2jhdHd
REGZAのタイムシフトマシンが有能すぎて他に移れない
ついゲームやりすぎて見逃したり、寝落ちたりした時や
あとからバズった番組見るときに便利すぎる
TV一切見ないアピールマンには全く響かないかもだけど
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 22:34:01.26ID:uHH6+MoW0
>>637
ゲームによる。それだけ
個人的にはフレーム補間のメリットは遅延より大きいこと多い
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 22:41:01.04ID:GqD2EOHL0
テレビつぎ込みおじさんいる?
HDR10+とDolby vision、ゲーム的にはどっちが向いてるとかある?
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/26(日) 23:41:32.01ID:skELLfre0
ゲームによるってかメニュー画面すらストレス感じるレベルだぞ>6フレ遅延
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 05:01:41.59ID:C/uEJbYC0
6フレ遅延プラスコントローラー遅延有るから相当でかいな
まぁ今の時代テレビはゲームに向いてないな
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 06:03:43.96ID:4z71yiOJd
>>641
キチガイか?
ゲームモード切った話なんだが?
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 06:15:42.08ID:XiZS59BTF
別に4Kは求めてないし今あるRegzaが壊れるまでそのまま使うわ
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 06:31:00.12ID:8fkMoytU0
>>643
Switchしかないなら
4K意味ないもんな
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 06:34:07.04ID:KWDNqA3g0
PS5が5万↑と言われててその上4KTVないとマウント取られるとかマジで誰が買うねん
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 06:35:26.59ID:gQoVnJeR0
高解像度ってだけで売れるならHBMメモリ積んでたRadeonはもっと売れてただろう
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 06:39:41.97ID:Yzll5IAFd
>>645

>>623
この一位のテレビとか6万だぞ
遅延PCの優良モニターと互角のソニーの8000Hも八万で買える
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 06:43:03.94ID:Lr7U7KEDM
PS5は4Kは無理なんだから
4KTVはいらなんじゃ.......

さっそくアストロは4K未満に劣化してたし
 
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 06:47:27.21ID:tbbdAiNDd
>>648
ほぼネイティブじゃない
proでも相当キレイだそ
豚は4K持ってないから想像もできないだろうけど
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 08:34:39.96ID:xqITpgg/0
4Kテレビいらないと言っても
今テレビ買うとなるとよほどの安物選ばない限りほぼ4Kテレビになるんじゃないの
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 08:36:15.45ID:+b3WRy8np
Proでツシマやホライゾン、デスストやら遊んだけどボケボケやんw
PCでデスストやら4K最高設定で遊んでるが、Proより綺麗だし滑らかよ
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 10:45:05.48ID:AGME3dyL0
わい昨日VRのBigscreen教えられてやってみて感動
3D映画も解像度も問題なくサラウンドも聞いて映画館並みで見られるのは凄い
もう映画見るくらいならホームシアターとか要らなくなりそう
ただおま環で調査なう
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 10:47:14.51ID:AGME3dyL0
>>644
昨今の4Kテレビはものにもよるけど基本4Kチューナー搭載だったとしてもいかに地デジを綺麗に映すかに拘ってる
地デジというか普通のBSデジやその辺の解像度
だからミニゲーム機なんかの720pものもそうだしFHD程度のものもそうだしその辺も超解像やら美麗エンジンが効いて綺麗に見られるよ
SWITCHのBotWも4Kテレビで遊ぶととても鮮やかで美しく楽しめた
ああいうものにこそ最近の4Kテレビが良いと思うわ
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 10:48:58.65ID:AGME3dyL0
>>651
PCのデスストは反則だ(RTX使用に限る)
あれ16Kとの比較学習の末に8K入れたSS並みになってるな
ネイティブ4Kより綺麗なものとチェッカーボードレンダやらを比べるのは無理
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 10:56:15.78ID:+b3WRy8np
>>656
デスストは設定でFHDにしても、4K TV接続してる状態(デスクトップが4K)だとスクショも引き延ばされて4Kサイズになるんやね
他のゲームはFHDでスクショ残るんだが
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 10:59:47.21ID:AGME3dyL0
>>657
FHDではやったことない
DLSS使ってて?
ゲームによってもゲーム内設定よりデスクトップ解像度が邪魔するようなものもあるからその辺かの?
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 11:03:16.77ID:AGME3dyL0
>>659
ふむふむ
モニタの入力がFHDになっててそれなら4Kダウンスケールなのかもね
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 11:04:48.67ID:IfZfNSAz0
ゲーム遊ぶのにテレビモニター使ってる恥ずかしい奴まだいるのか
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 11:05:08.04ID:AGME3dyL0
ここにBigscreen先生はおらんかいのー?
500円でレンタルした3D版トップガン見たいんよー
レンタル分視聴しようとしてロード始まった瞬間落ちるんよー
なにかいのー?
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 11:06:06.45ID:AGME3dyL0
>>661
もう飽きた
CS遊ぶのにこのゲーミングモニターで遊んでるよって型番まで出してくれたら話盛り上がるかもよ
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 11:06:45.30ID:tdM2sJSxd
>>654
地デジのアプコンに関してはREGZAが1番綺麗だな。
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 11:11:30.68ID:+b3WRy8np
>>661
普段は23インチのPCモニター使ってるが、出たばかりのソフトは4K最高設定でどれだけ行くかな?って4K TVで遊んでみるのよ
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 11:12:26.57ID:tdM2sJSxd
>>661
PCのディスプレイでゲームは世間一般では未だディープなマニアの領域って認識だから、まだまだこれからだな。
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 11:13:53.03ID:YaTbPFRI0
気楽にスマホの映像飛ばしやスマホからYouTube即起動できるので、テレビにしちゃったよ。
給付金で買ってくれと言わんばかりのX8000Hの43インチ。
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 11:14:30.22ID:VFZD1a6/d
逆に49の低遅延4Kテレビがあって
23のPCモニターで対馬をやるって選択を選ぶやついるのか?
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 11:15:42.26ID:AGME3dyL0
映像美だけなら簡単なところで箱OneXのInsectsがテレビ並みに綺麗に表示できるモニターがあればいいんだけどな
4KオンオフとかHDRオンオフしてみて
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 11:16:43.19ID:BJfxh0yxd
>>667
8500にすればよかったのに
倍速なしはなあ テレビもみるならきつい
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 11:18:48.67ID:BDfDPdL+M
X8000Hいいよね、買おうと思ってるんだ
音響的な満足度もぜひ伺いたい
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 11:39:57.15ID:W9qXwSILF
TVの話してるとこでPCモニターでマウントとか
レス乞食の荒らしか空気読めない池沼だろ
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 11:46:16.31ID:AGME3dyL0
型番出せないのは実は映像美以前に遅延すら>>1のテレビに負けてるのをしってるのかもしれんな
せめてageてほしい
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 11:52:48.77ID:DsItAxD4d
芝のz730x43ポチったわ
10年でどんだけ進化してるか楽しみ
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 11:59:26.51ID:UijE/M9fr
>>608
BRAVIAの小さい奴ならできるけど大きのは無理
大画面テレビは格ゲー音ゲーには向いてない
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 12:15:48.61ID:qcBcW65Ad
>>674
良い買い物したね
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 12:21:16.76ID:FEpvc3wjd
LGのテレビでええやん
2.1 VRRも対応してるし
遅延少ない
価格も10万で買える
次世代向けのエントリーモデルや
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 12:22:17.82ID:o3M1rPmGa
BRAVIA の HDMI 端子っていくつあるんだい?
ビデオとゲームの最低二つは欲しいし、 コンポジット入力も欲しい
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 12:26:04.68ID:O+SjNp8hd
>>677
チョン乙
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 12:33:13.17ID:jJOmgj2eM
テレビの映像処理は凄いよ
モニターでプレイしたときのゼノクロの常にくすんだ世界に青空が生まれて感動したわ。カメラ回したりするときのガタつきも少なくなるし。
ゲームモードにするとくすんだ世界に戻るからスタンダードかダイナミックの設定にしないといけないけどね(ブラビアの場合)
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 12:34:36.21ID:LJb97yvMd
>>681
まあRPGなら遅延あるモードにしても
許容範囲か
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/27(月) 12:44:31.68ID:FEpvc3wjd
>>680
そのチョンからパネル買ってるのは
どこのメーカーやねん
しかも次世代機出すくせに
2.1対応のテレビも出さないクソメーカーさんよぉ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況