X



New Nintendo Switch、DLSS 2.0のサポートか?NVIDIAの求人広告で示唆
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/03(月) 17:17:18.83ID:n+XWjMjR0
Next Nintendo Switch May Feature DLSS 2.0 Support, Job Ad Suggests
https://wccftech.com/nintendo-switch-dlss-2-0/


最近の求人広告から、人気商品であるNintendo Switchコンソールの後継製品にNVIDIA DLSS 2.0のサポートが含まれる可能性があります。

この新しい求人によると、NVIDIAはTegraソリューションエンジニアリングチームが「ゲームコンソールとAIエッジデバイス向けの次世代グラフィックス&AIテクノロジー」に取り組むためのシニア組み込みソフトウェアエンジニアを探しています。この新しいエンジニアは、「NVIDIAのDLSS 2.0などのグラフィックステクノロジーで人工知能を使用するためのソリューション」に取り組みます。

求人広告自体は、新しいNintendo SwitchがDLSS 2.0をサポートすることを直接示しているわけではありませんが、コンソールがそれをサポートできるようにすること、またはコンソールがターゲットを設定できるようになるため、他の画像再構成技術には大きな意味があります。 GPUよりも高い解像度は、そのコストを低く抑えながら可能であり、任天堂の現在のアプローチに沿ったものです。

今年の初めに、Digital Foundryは、DLSS AIのアップスケーリングが現在のNintendo Switchゲームにどのように役立つかを確認するためにいくつかのテストも実行しました。その結果は素晴らしかったので、次のNintendo SwitchコンソールのDLSS 2.0サポートはそれほど遠くないでしょう。

Nintendo Switchが世界中の市場で好調を維持しているため、おそらく後継製品について話すのは時期尚早です。可能性は魅力的であり、NVIDIAとNintendoがソニーとマイクロソフトの次世代コンソールに追いつくために何が考えられるかを見るのは非常に興味深いでしょう。
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 09:02:38.39ID:mBl+WaEe0
任天堂 研究開発費
841億 2019年4月〜2020年3月
696憶 2018年4月〜2019年3月
640憶 2017年4月〜2018年3月
592憶 2016年4月〜2017年3月
691憶 2015年4月〜2016年3月
633憶 2014年4月〜2015年3月
717憶 2013年4月〜2014年3月
535憶 2012年4月〜2013年3月
527憶 2011年4月〜2012年3月
528憶 2010年4月〜2011年3月
455憶 2009年4月〜2010年3月
海外のサイトとかだと研究開発費が昨年度増大してるから新型じゃないかという憶測がある
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 09:32:20.43ID:0jmdfZDfM
そんなに画質上げたいならチェッカーボードレンダリングでいいじゃん
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 09:39:21.38ID:seeHdvyq0
>>832
DFの動画を見ると、
PS4 ProのチェッカーボードとDLSSの最低のモード(performance)でも差があることがよくわかる
https://www.youtube.com/watch?v=9ggro8CyZK4
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 09:40:40.54ID:4OzpLyUYa
>>828
お前は基地外杉
つーか、詭弁しか言えないアホ

新型の話をしてるんであって、次世代機の話をしてるんじゃねえよ

新型でコストアップは論外って話と、次世代機を出す話は全く別だ
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 09:42:35.02ID:4OzpLyUYa
>>827
あのさあ、その新型に搭載するSoCは何なの?

TegraX1+の代わりになるSoCなんてNvidiaも作ってないぞ
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 09:44:20.25ID:4OzpLyUYa
>>829
大失敗したPS4proを見れば分かるように、
中途半端に高性能化した新型なんてハード普及に全然貢献しないし、
営業利益的に見ればマイナスでしかないよw
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 09:47:32.83ID:0jmdfZDfM
>>833
重さが段違いだし
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 09:49:26.00ID:XjU5o7Ao0
任天堂も当初はスマホのような段階的発展を想定してたけど
ちょうどプロセスルールの停滞期に入って思うような性能向上が望めずキャンセルされたとみてる
nvidaが消費電力に厳しい顧客がいると愚痴ったあたり

この話は次世代switchだろう
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 09:52:39.31ID:/ICF2CxX0
>>838
重さってどういう意味?(煽ってるんじゃなくて意図がわからなくて)
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 09:55:56.90ID:xzGXIPNcM
そういや初期はレイトレとDLSSの併用はできなかったけどいつの間にか普通に併用できるようになってたな
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 09:56:07.20ID:0jmdfZDfM
>>840
処理にかかる時間のこと
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:01:13.00ID:eNMx83OC0
>>835
Xavierをシュリンクすればいいじゃない
Switchがサムスンのプロセス使う噂なら既にあるしな
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:02:15.76ID:eNMx83OC0
>>841
そもそもレイトレだけだとジャギジャギになるからわざわざゲームに使えないテンサーコアも入れたのよ
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:07:46.91ID:m8qqfi+Y0
>>816
(1)運用するのはnvidia 利用コストはソフトメーカーだが中小規模のデベロッパでも利用してるのみるにそんな高くない
(2)そんな事言ってたら新型も次世代機も出せないよ
(3)DSiを投入したのはDSが1億4千万台普及してから、new3DSは3DSが4500万台の時
(4)携帯機はほぼ確実にマイナーチェンジ、上位機種がでる。switchはどうかというとliteが出た時点でマイチェンはすでにやってる
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:09:52.07ID:m8qqfi+Y0
>>835
そう思われてた所にtegraエンジニアチームがゲームコンソール向けに
DLSS使えるようにする開発人員募集、てのがこのスレのソースだぞ
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:11:09.98ID:cT/HZE620
>>842
処理時間ってことは遅延=ボタンを押してから画面が反応するまでの応答時間のことだよね
PC版のControlでDLSSをONにしたけど自分は遅延は感じなかったけど
どこかにDLSSの遅延についた記事とか掲示板とかってある?
(軽く調べたが見つからなかった。SFVとか鉄拳のような格闘ゲームのプロならわかるレベルとかじゃない?)
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:12:33.74ID:lmafHpG00
ロード時間やろ
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:15:21.02ID:0jmdfZDfM
>>847
レンダリング時間のこと
そのDFの動画に載ってるやつ
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:16:52.53ID:AInoKto00
ウィッチャーのアップデートで疑似っぽいアプコン付いたよな
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:26:49.23ID:cT/HZE620
>>849
1/1000秒前後の遅延(DLSSの処理時間コスト)を感じられる人なんていないと思う。
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:27:20.01ID:j4PGW68Sd
>>836
pro無ければ売れたと?
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:33:14.89ID:0jmdfZDfM
>>851
遅延の話じゃなくて
60fpsなら16.7msのレンダリング時間の中でチェッカーボードやDLSSの処理にどれだけレンダリング時間を消費するかって話
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:38:48.38ID:cT/HZE620
>>854
すいません。遅延に関しては完全に自分の勘違いです。
なんだけど、DLSSがレンダリング時間を消費したところで結局60fpsで表示できる(むしろフレームレートが確実に向上する)こと
に変わりはないので、デメリットにはならないような??
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:41:31.49ID:Wb0n46uC0
>>818
そりゃ本当に実装されたら
性能の向上が1TFLOPS程度だとしても対応ソフトはPS4PRO越えの画質を実現できるからな
必死に否定するしかない
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:44:25.05ID:Wb0n46uC0
>>852
少なくとも次世代機のインパクトはもう少しあったかもね
PROは次世代の命を削るだけ
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:47:00.65ID:t0YB6vRv0
初期型サポートすると大して性能上がらんし
初期型サポートしないとソフトが壊滅的に売れないし
結局ごく一部の対応ソフトのみしか恩恵がない
New3DSみたいなパターンだろ?
意味ないじゃん

どうせ、
ニシくんはSwitchは性能でも引けを取らなくなったな!
とか言って回るんだろうけど
意味ないんだよww
初期型から全部の性能が高くないと
誤差みたいな恩恵しかない
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:52:09.29ID:0jmdfZDfM
>>855
整数演算性能がPS4PROの6倍ある2060でもDLSSは2.5msかかる
これ以上かかるとなると16.7msの中で元の画像をレンダリングする時間がない
チェッカーボードはPS4PROでも1.8msしかかからなくてDLSSに比べてずっと軽い
スイッチみたいな携帯機でやることを現実的に考えたらチェッカーの方がいいでしょってこと
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 10:58:06.29ID:/UIj9iwU0
>>859
その代わりに内部レンダリング解像度をはるかに下げて
(4K DLSS Performanceでの内部レンダリング解像度は1080p)
処理しているから全く問題ないのでは?
(フレームレートが向上しているのでは?)
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 11:06:13.93ID:/UIj9iwU0
チェッカーボードの方が軽いしDLSSを実装しようとするとその分の部品のコストが増えるの間違いないけど、
DLSSの画質がこれまでの技術で実現してきた画質とは良い意味で大きく異なるから
このスレも賑わっていると思ってる
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 11:08:45.34ID:0jmdfZDfM
>>860
チェッカーボードでも内部は半分だよ
何が載るか知らないけどこのスレに出てるXavierの整数演算性能は最大でも2060の1/5
16.7msのうち単純計算で2.5*5=12.5msもかかったらとても使えないでしょ
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 11:13:18.50ID:m8qqfi+Y0
nvidiaがtegraでDLSS使う為に人員募集してんだろ
知識更新しろよマジで
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 11:15:14.30ID:Wb0n46uC0
DLSS実装でも4kよりは1080p張り付きで補間するのがほとんどになるんじゃないかな?
最近の低画質サポートはその為だと思ってる
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 11:31:02.45ID:m8qqfi+Y0
今回判明したのは以下の2点

・ゲームコンソール向けに使えるtensorコア搭載の既知、或いは未知のtegraチップがある
・tegraに搭載できる現実的なtensorコア数でもDLSS使う目途が立ってと考えるのが妥当
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 11:33:46.70ID:/UIj9iwU0
>>862
たしかにTENSORコアの数だけでも、
XavierとRTX2060で大きな差があるので
コストと画質のバランスを考えると、チェッカボード的な処理のほうが良い、
と書いた意味がわかった(とはいえ個人的にはやっぱりDLSSの画質に惹かれるが)
どうも。
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 11:45:12.52ID:m8qqfi+Y0
前者に関して既知のチップであるならXavier
問題点はそのまま使うにはダイサイズが大きすぎるのでシュリンクが必要
それとゲーム機には不要な部分が多すぎるのも若干気になる

未知のチップであるなら新規設計のtegra
問題はnvidiaがそういった特別な配慮をしたことがない、という点だが
先例主義的な面も否めない
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 11:45:25.45ID:bqXCtrwMa
チェッカーボードレンダリングは動的解像度に対応してないから今後は使われんよ
ピクセルをひとつ飛ばしでレンダリングするのがミソなんで融通が全く効かない
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 11:45:26.61ID:6DulibOY0
現行tegraのチームだけど次もtegraという訳じゃないのでは?
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 11:48:26.10ID:bqXCtrwMa
おそらくRTX2060より規模が小さいであろうRTX3050もテンサーコアが入ってくるんでその辺は大丈夫じゃない?
Xavierだってテンサーコア64でFP16時に5.7Tflops
INT8時に11.4TOPSあるんだぜ
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 11:51:52.99ID:bqXCtrwMa
チェッカーボードは使われんよ、ソニーもPS5じゃ売りにしてない
動的解像度はもうSwitchでもやりまくってるしVoltaベースになれば箱SXで売りだったオブジェクトの距離によるレンダリング解像度変更みたいなのも出来るはず
そうなると解像度決め打ちのチェッカーボードじゃどうしようもない
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 11:52:42.21ID:m8qqfi+Y0
>>870
Tegraソリューションエンジニアリングチームの名前で募集かけてるならtegraでしょ
チップの名前がTegra〇〇じゃない可能性はあるが。
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 12:03:38.03ID:HBVmcoqV0
今の所最有力はnano(X1)とピン互換があるXevierNXかそのカスタム
ベンチマークでもピークで10倍くらいの差になるみたいだし販売も始まってるから、2〜3年後の次世代機への採用も現実的な範囲
まあ、X1を5000万近く売り切ってシュリンクしたX1+まで作っちゃうレベルだから、肝入りって事で汎用性下げてでもゲーム特化Tegra作ってしまうかもしれんけども
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 12:04:20.34ID:sYykc/RS0
PS5でチェッカボードを使うとしても「売りにしてない」じゃなくて「売りにできない」が正解じゃないかな

自分はPS5でもnative4K/60fpsは難しいと思っているので、
なんらかのアプコン/チェッカーボードなどを導入するのではと思っているが、
PS5がnative4K/60fpsじゃないとわかった場合
どれだけ炎上するかわかったもんじゃないし
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 12:09:50.63ID:4ms+T8h4M
チェッカーボードレンダリングを大袈裟に考え過ぎじゃないか
チェッカーボードも動的解像度も描画を間引くという点ではまったく一緒だぞ
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 12:12:46.56ID:QTadLk3+M
Destiny2で動的解像度のチェッカーボードレンダリングしてるよ
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 12:15:52.77ID:w9u1J0om0
PS5は今の世代のゲームでも4Kだと60fpsキツそう
ゲーム側も重くなってくだろうしチェッカーボードは継続だろうな
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 12:20:41.94ID:HBVmcoqV0
NXって名前まんますぎてブラフか隠れ蓑じゃねって思ったわw
ただ、X1が2015年出荷開始、2017年Switch発売だから、開発キットの最適化やロンチタイトルの開発期間を考えれば今出荷開始のSoCを2年後の次世代機に使うのは現実味はある
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 12:26:48.98ID:QTadLk3+M
次世代据置はチェッカー、DLSSみたいなアプスケ技術で4Kでしょ
DLSSは重すぎて実用的かわからんけど
デジタルファウンドリーも馬鹿正直にネイティブ4Kやるのはリソースの無駄って論調だし
実際ここまでで1番次世代を感じさせたのは内部解像度1440pのUE5デモだしね
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 12:51:41.17ID:VtIq03FB0
>>881
Xavier NXには販売開始時点でSDK(Jet Pack SDK)が用意されてるから
nVidiaが今人を集めてSDKを開発してるなら、任天堂関係なくサンプル
チップ段階の未発売のSoCのためのものだと思うんだけどな
0884名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 13:01:14.90ID:lx1inOgXa
DLSSで4Kってことは1080p60fpsの性能いるけど大丈夫?
まさか次世代で30fpsじゃないよね
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 14:09:36.66ID:+ct0Riie0
適当な事並べても一般人には区別つかないから悪質だな
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 14:36:12.16ID:4OzpLyUYa
>>881
任天堂の次世代機投入は早くて2024年だよ

何故、据置ゲーム機史上最速ペースで普及しており、
任天堂に莫大な利益を与えているSwitchをわずか5年で終わらせると思うんだよ?
Switchは今年度内に7500〜8000万台が見込まれており、
今のペースだと早ければ来年度中にも1憶台が視野に入る

お前の理屈だと、任天堂は1憶台になったSwitchをわざわざ切って、
次世代機に切り替えるってアホな経営方針だってことになる

ゴキブリのSwitch撤退してクレクレなのか?
0887名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 14:47:16.30ID:psug8NabM
Switch2とは限らないのが任天堂なんだよなw
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 14:58:14.26ID:JTCEDSB70
Switch2はしばらく先だろうけど、SwitchProは来年には十分ありえるだろ。
0889名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 15:06:36.07ID:ktAJOg8yM
new3dsは専用ソフト殆どなかったのとそれらが成功してない
また既存ソフトの大半は互換性のために動作クロックを旧型に合わせていたりしていたのを鑑みると
同じようなモデルを用意するかは疑問
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 15:10:38.47ID:MA2WRAX90
スイッチプロwwwww
女子供のオモチャハードがプロ (職業専門家) てwwwwww
0891名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 15:13:39.01ID:Za4IyuuGa
X1+も、Lite発売の半年前のGTC2019の講演のタイミングですら存在を隠されたチップだったのに、
何故「今、発表がない」だけで、改良型Tegraがないと確信できるのだろう…
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 15:14:04.64ID:A8o5XigPM
Switch2が3DSみたいに1のソフトが基本全部動く上位互換なら、Switch1のピークアウト直後にさっさと2を出してしまって、1の市場をまるごと引き継ぎつつ2の台数を稼いで普及待ちのサードの腰を少しでも軽くするという戦略はあるな
0893名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 15:36:30.38ID:JTCEDSB70
>>889
成功とか失敗じゃない。
後期にはノーマル3DSの生産を止めて、NEW3DSに置き換わただろうが。
そもそもNEW3DSは3DSの1つのVerであり、専用ソフトを出す事自体さほど想定はしてなかっただろうよ。
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 16:35:17.77ID:98mrL0Dyr
もう2020年度で累計8000万確実に行くわ
8500万近くもあるわ
1Qで567万とかバケモノすぎる
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 16:37:35.69ID:X0texP150
nvidiaの決算もそろそろあると思うが
switchがゲーミング分野を相当下支えしてるだろう
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 16:58:18.18ID:X0texP150
常に危機意識を持つことは重要ですよ
switchだっていつまでも好調が続くかどうかなんて分からない
だから常に最悪を予想して手を打つのは普通に考えること
このまま野放しにして手を打たないのは愚か者や無能
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 17:21:17.34ID:B54ya/6I0
>>862

質問者じゃないけど詳しい解説ありがとう
勉強させて頂きました
nvidiaの求人もDLSSのようなって書いてあるから、
何らかの負荷軽減は実装するって事かなあ
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 17:50:17.20ID:4OzpLyUYa
>>896
8500万はともかく8000万は視野に入ったな
6月末で6100万台超えたのは大きい

ソフトも爆売れしてるし、
任天堂的には、当面、新型ハードとか考える状況じゃないね
当然、次世代機の早期投入は、もう120%無いと言って良い
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 17:57:06.33ID:Q7Z/6SC6a
やはり順調にいって2023年投入というとこだろ
その間はハードの値下げとクロック解放で十分戦える
そんなのより肝心なのはソフトの充実だ、今年捨てる分来年以降は繋ぎがないとやばみ
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 18:03:14.99ID:mAgDw3/D0
任天堂は長いことハードの値下げなんてやってないだろ
震災直撃した3DS初期が最後じゃねーの?それ以降新ハード出して値段据え置きスタイルだろ
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 18:04:00.15ID:uocWmu1R0
nvidiaが任天堂の為に新しいチップ作るかて言ってたバカいたけど
注文受けて儲けでるなら作るだろw
switchの時もわざわざ京都まで営業しに来てるわけだから
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 18:07:58.50ID:X0texP150
今日の決算も異常なあり得ないほどの儲かり方してるから
nvidiaが作ってもおかしくないと思う
コロナでゲームはどこも儲かってるからね
力入れてもおかしくない状況
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 18:13:55.26ID:A8o5XigPM
Switch発表の時もTegraはPascal世代かとか騒いで結局Maxwellだったからな
こなれてない新世代アーキテクチャは期待しない方がいいぞ
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 18:20:07.01ID:BN2OC9Sc0
>>909
switchがMaxwellだったのは後から考えりゃ妥当も妥当だったけどな
任天堂としてはそんなスイッチがバカ売れするとも想定はできてなかっただろうし、あそこまでコントローラー(ジョイコン)にコストかけてたならSOCは考えうるもっとも低コストにできるほうを選択するにきまってる
Tegra X1はShield TV用にも使うから大量生産に適してたし

しかし現状はまった状況が違ってきている
スイッチは馬鹿売れし、任天堂ソフトも恐ろしい勢いで売れたんである意味”余裕”がかなりでているもの
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 18:21:46.79ID:mAgDw3/D0
>>907
それはファミコンミニが値下げしたファミコンっていうくらい苦しいだろ
それを値下げっていうならSwitch Liteで既に値下げしてるし
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 18:24:29.98ID:BN2OC9Sc0
>>911
> >>907
> それはファミコンミニが値下げしたファミコンっていうくらい苦しいだろ

は? ファミコンミニとは全然違うだろw

> それを値下げっていうならSwitch Liteで既に値下げしてるし

それはそれでいいんでは?
どっちにしろ任天堂は長いことハードの値下げなんてやってない、っていうのは大嘘になるだけ
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 18:27:02.02ID:mAgDw3/D0
こいつどんだけ余裕無いんだよ
値下げしたの3DS以降あるのか?って問いに答えられないからって
そんな必死にならんでもねえ
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 18:27:30.35ID:BN2OC9Sc0
てかググったらあの廉価版Wiiの前にも普通にWiiって値下げしとるじゃんw
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/24/news028.html

そう考えると任天堂ハードで値下げしなかったのはWiiUだけだなw
WiiUはある意味大失敗ハードなんで値下げとかそんなことするよりすぐにスイッチに切り替えただけだしねぇ
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 18:28:35.11ID:BN2OC9Sc0
>>913
ファミコンミニとか持ち出したりして必死に自分擁護しはじめた間抜けのほうがよっぽど余裕がない行動だろw
わいは間違いを指摘してやっただけだぞww
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 18:29:28.40ID:mAgDw3/D0
3DS以降あるの?って問いにWiiが値下げしてるじゃん、か
頭大丈夫かな
ちょっと冷静になったほうがいいぞ
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 18:32:22.72ID:BN2OC9Sc0
>>916
Wiiと3DSは実働時期被っとるんやぞ
例の廉価版Wiiは3DS発売以降の製品だしのぅw
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 18:34:56.19ID:mAgDw3/D0
>>909
そもそも今年出るような商品じゃないだろ
値段下がった頃に出すんだから必然的に熟れてる
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 18:49:25.54ID:2H3t2gJR0
>>859
DLSSはポストプロセス処理なんで負荷はピクセル数で固定な上に
Tensorコアを使う分Cudaコア側に負担をかけない
元画像は低解像度+NoAAで良いからメモリ帯域の消費も少なくなる

後チェッカーボードは低解像度帯だと結構目立つしピクセル数半分限定で
DLSSみたく縦横2倍って訳にもいかんからな
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 20:02:23.17ID:OWytonn6M
>>919
ポストプロセス云々はチェッカーも同じじゃね
Tensorコア積んでるのはCUDAに負担をかけたくないからじゃなくて処理の早さが必要だからでしょ?
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 20:08:08.54ID:IoeYn09c0
テレビ各社の持ってる美麗エンジンと何が違うんだろうとは思ってる
機械学習云々は分かるけどさ
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 20:56:50.47ID:1FvTUnRH0
Tensorコアも世代重ねて処理能力上がっていってるから、どれだけ必要なのか分からないね
XavierのVoltaは第一世代
RTX2000シリーズのTuringは第二世代
今度のAmpereは第三世代らしいし
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/06(木) 23:12:38.25ID:rZCqH0ob0
>>919
859の人は従来のCudaコアには負荷がかからない、とか、
チェッカーボードが動きに弱いとか、ってのは理解していると思うよ
(859とレスしてたのは自分なので)

話の流れの中でXavierを使うかもって前提がでてきたんだけど、
Xavierは、通常のコア数はもちろんのこと、
TENSORコア数もRTX2060の5分の1程度でかなり少ないことも考慮して、
現実的にSwitchへのTENSORコア搭載のコストとのバランスを考えると
従来のCUDAでも処理できそうなPS4Pro(AMDだけど)のチェッカーボード的な処理で代用した方がよいんじゃないか、
ということだと思う
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/07(金) 00:17:26.55ID:TButzY/V0
どのみち求人は始まってるんだし、アプスケに別な手法があるっていうのは言うだけ無駄ではある
TegraのTensorコアでDLSSの実行テストなんてやってて当たり前だし、金かけて人集めてでもやるべき将来性があると判断されたって事だからな
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/07(金) 00:43:16.28ID:24DOqO/i0
そもそも現行のSoCを使うかどうか
わからないから前提がXavierなのも
決めつけすぎる

次世代Switchように専用のSoCを
設計する可能性も考慮しないとね
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/07(金) 05:59:33.80ID:C/+XXGGb0
>>758
そこはシュリンクでなんとかなる
もしかして12nmって16nmと大差ないのを知らない感じ?
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/07(金) 06:49:32.63ID:7o9MBjBNd
技術的な話しよりも任天堂がAppleのような世代間を超えた互換を目指すのか、今のSwitchの下位互換を切り捨てるのかによって決まるな。
任天堂が新しいSwitchしか動かないソフトを出すとは思えないけどね。
それに、Switchブランドを捨ててまで新しい技術を追い求めるとも思えないし、、、
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/07(金) 06:55:08.01ID:tb7zUb9I0
>>925
なんかみんな盛大に勘違いしているみたいだけど

求人では、
>Work on solutions to use artificial intelligence in graphics technologies like Nvidia's DLSS 2.0
DLSS2.0 ”のような” AIを使ったグラフィックス技術ソリューションの業務

だよ
DLSSをやるなんか書いてない
この書き方だとDLSSのようなアプスケ 以外の なんしかAIをつかったグラフィックス関係の処理を研究したいっていうことよ

今の所テンサーコアつかったAIによるグラフィックス関係の処理はDLSSしか無いわけだが、それ以外のことも次世代ではなんかやりたいってこと
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況