X



PS5はPS3の二の舞に?Xbox Series Xより高価
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/11(火) 17:12:08.66ID:dHddZ4qo0
PS5はPS3の二の舞に?Xbox Series Xより高価な上、マルチプラットフォームのゲームに弱い可能性

https://buzzap.jp/news/20200811-ps5-xbox-series-x/

海外メディア「wccftech」の報道によると、PS5はXbox Series Xより高価になる可能性があると業界関係者が明かしたそうです。

これはマイクロソフトがソニーよりもハードウェアの生産コストや小売価格を抑える能力が高いためで、Xbox 360との価格差が大きく、苦戦を強いられたPS3発売当時を思い起こさせます。

PS5で1080p/60fpsが出せずに苦心しているゲームがXbox Series Xでは快適に動作する」などの報告が挙がっており、カプコンが開発中の「バイオハザード ヴィレッジ」についても言及されています。
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 16:59:27.41ID:5T9ZU+jZ0
11月に発売するとして、価格発表は10月か?まだまだ長いな
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 17:00:18.81ID:0lwUkKjv0
PS5のデータアクセスのどの辺が画期的なのか
わかるように説明してくれたやつはまだ見たことないわ
CPUを通さない->普通のDMA
IO-IOやメモリ-メモリ、メモリ-IOのダイレクト転送も昔からあるし
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 17:25:13.77ID:tqdnXbcA0
>>426
問題の発端であるAMD Trinity APUでのGMCの話と当時搭載されたBDからの読み込み支援についていたzlib、UEの普及とその問題の話からしなければならないのだが、この話をしようとするとX1Xで問題が解決されていた話に触れざるを得なくて短絡的な邪魔なのが湧いてくるんだよなあ
タイミングを見計らって雑誌にでも寄稿するかね
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 18:04:36.50ID:dSqGVQsa0
>>426
高速高圧縮率のためゲームで採用が広がるKrakenが初ハード実装、ピーク22GB/sの超高速
階層ベースではなくIDベースで全てフラットで高速なデータ管理
アドレス計算などの制御部分まで専用のコプロセッサー実装
コヒーレンシーの専用エンジン
GPU内キャッシュラインをピンポイント消去する機能
経路上の処理を全て100倍以上に高速化

このIO設計が画期的だと話題
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 18:15:31.11ID:dSqGVQsa0
>>428
PS4で成功した取り組みはPS5の生産性への懐疑に対してそのまま反証になる
こっちは現状の生産現場に即して物を言ってるだけだぞ
ソースならコストが高くなるんだと先に言い出した方が具体例を示すべきだろ?
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 18:19:57.23ID:dSqGVQsa0
>>430
GTはもともとPS4でもテクスチャストリーミングとかじゃないから貼り遅れなんて関係ないだろ
LODやMIPMAP設定など描画エンジンの作り込みの甘さが見えてるだけ
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 18:39:40.72ID:O2IU9xi+M
チップはAMDから貰ってるようだけど、まだ設計してそうw
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 18:40:49.48ID:vXQlFLnGM
>>431
えーとつまり海外EMSでは現状人力がメインで木更津より低コストってことでいいのか
つまり木更津生産してもコストで有利にならないわけね
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 18:41:45.71ID:tqdnXbcA0
やっぱりこの話題になるとだめね
そういやいつ解説動画なりを出すんだろ?目標値は散々流れたが、肝心の確定仕様やらがまだだよね

>>429
その念仏もう聞き飽きたからもういいや・・
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 18:45:26.83ID:dSqGVQsa0
>>435
そんな話は無い
ソースから判ることは木更津では人間を超える生産性になっているという事実のみ
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 18:47:00.17ID:jSQU8D0g0
>>437
海外EMSより木更津の方が低コストである証明出さないとロボット自慢の意味がないんだよなあ
そんなにコスト改善効果すごいならアップルとかも全自動化してるはずだろ?
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 18:49:49.36ID:dSqGVQsa0
>>438
当然ファクトリーオートメーションは世界的な潮流だよ
PS4はそうした先進的な取り組みの成功事例の紹介記事にあたる
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 18:56:08.08ID:dSqGVQsa0
>>440
なぜそう思ったの?
ちょっと意味不明なんだけど?

記事には2018年に完全自動化を完成させたとあるから
PS5もこのシステムの上に則ったデザインだと考えるのが自然だと思うけど?
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 18:59:39.77ID:dSqGVQsa0
>>436
公式な場での解説内容が念仏に聞こえ始めたなら
PS5の長所が君にとっては不都合な真実でしかないために
防御反応的な認知障害を起こしてるのかもしれないね

こっちからはそっちが言ってるPS5のIOは昔からある仕組みなんだーってレスが
念仏を唱えるだけに見えてるけど
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 19:02:26.08ID:jSQU8D0g0
>>441
まず木更津が鴻海などの海外EMSより低コストというソースがないんだが
さらに生産量はEMSが圧倒的だからそちらがしはいてきになってロボット自慢は意味がないよね
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 19:05:33.68ID:jSQU8D0g0
ちなみにEMSの知識があれば特定製品用ラインの完全自動化とか現時点ではどこもやってないのが常識
報道もないのにPS5で導入したと考えるのは無理だろうな
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 19:06:31.71ID:g7x02WPYM
ロボットラインだと国の生産現場改革系の補助金が降りやすかったりするんじゃないかな
作る分には凄いし天晴れと思う

補助金で作ったやつって廃止・売却の時に返還の義務があったりするから面倒よね
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 19:11:16.24ID:dSqGVQsa0
>>443
根本的なこととしてロボットが人間の生産性を超えていくのは時代の必然でしかないんだよ
これはもう一方向的な進化で時代を追うごとに急速にそのギャップが広がっていくだけ
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 19:17:20.00ID:OFRo1YcrF
既視感あるなと思ったらあれか、マルチ商法のセミナー帰りの人がこんな感じ
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 19:22:54.23ID:dSqGVQsa0
>>447
技術トレンドとその走りとしての実際の運用成功例を示してるわけじゃん

EMSとのコスト比較とかPS5の実際のコストみたいな
出せる筈のないソースを要求して煙に巻いてるだけのお前が議論を語るなよ
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 19:25:35.01ID:dSqGVQsa0
>>450
ロンチコストも当然PS4製造におけるコストトレンドに則っていると考えるのが自然
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 19:27:20.72ID:dSqGVQsa0
PS4の生産性を高めた最新の技術紹介記事を見て
PS5には繋がらないと考える思考回路が意味不明
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 19:28:03.35ID:jSQU8D0g0
>>451
海外EMSのコストを木更津が下回ってるソースを出せない時点でトレンド議論はアホだろ
10年後に下回りますってことでもいいのか?
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 19:35:55.06ID:dSqGVQsa0
>>453
工場ごとの詳細なコストなんて絶対に出せないソースを要求してる時点で議論をしたくないだけだろ
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 19:40:11.37ID:dSqGVQsa0
この場合で重要なのは実際にPS4の生産が行われている現場で
既に人間を上回る生産性が得られているという事実

新興国の労働コストは上昇の一途
対しロボティクスは進化と低コスト化の一途
当然EMSだろうと機械化を進めていく以外に将来の生き残りの道はない
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 19:42:19.09ID:jSQU8D0g0
>>454
つまり自動化で生産コスト削減してるからロンチ価格で有利!という君の主張の根拠がないわけだな
別に箱がコスト安いと言ってるわけじゃないからそっちは他のやつと議論してくれ
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 19:46:25.55ID:g7x02WPYM
ロボット化するなら早い方がいいのは当然
除却期間と運用期間の差が少な事に越したことはない

自動車なんかは同じラインで10年以上流したりもするけど、ゲーム機のサイクルはもっと短いからね
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 19:49:14.75ID:c8s1ngve0
>>453
量産ではEMSを使うって時点で木更津が高コストなのは確定だよな
つか自社工場ラインで生産最適化しても、実際のEMSラインで再度最適化をやり直すからマジムダでは

こんなのハード設計時点でEMS先の支援チームを参画させておけば一発で正解を出せそう
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 19:55:51.20ID:dSqGVQsa0
>>456
別に生産コスト削減によってロンチ価格が有利になるとは主張してないが?
もともとPS5の大きなコスト負荷要因として生産性を上げてた>>371>>394への反論だぞ?
コスト的ボトルネック妄想という書き方をわざわざしてるんだ
もともとこっちは主要部材のコスト差でロンチ価格が有利になるだろうとしか主張してない
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 20:01:25.67ID:dSqGVQsa0
もともとがPS4の高度な生産管理を見ればPS5の生産性がコスト上のボトルネックになる妄想は無駄っていう反論だ
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 20:13:16.73ID:a0mWficE0
これほどドヤ顔で語ってるけど前世代機がオートメイション化してるからっていうだけで
PS5に関してなんのソースもないただのたらればっていう恐怖
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 20:14:40.41ID:ozCOp6JWM
どこの工場で作ろうが
PS4proより高くなるのは確実なんだからPS3の再来だろ
アホな議論してんな
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 20:21:11.79ID:9rQOQHUBM
怖くなってきた
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 20:22:56.66ID:dSqGVQsa0
>>464
Proとは異なりあくまでPS5というのは普及機だからな
戦略的な違いで最終価格は抑える必然性がある
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 20:47:28.91ID:dSqGVQsa0
PS3はCellとRSXが合計500mm2を超えていた
特殊なXDRメモリを使っていたし
BD-ROMドライブは世界に先駆けて量産まで漕ぎ着けて搭載していた
部材からその高コスト要素が満ち溢れていた

対するPS5は部材を見るとメインチップ規模、メモリチップ枚数
競合よりコストを抑えた設計を採っているのは明白
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 21:22:43.89ID:9rQOQHUBM
ここまでの話が理解できなかった。までわかった
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 23:00:18.97ID:+eBfZbxw0
>>380
x1xが200ドルの逆ザヤじゃないのか?
ボロ負け中に逆転の為出すのに何ガッツリ儲けようとしてんだよw
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/12(水) 23:56:17.81ID:+eBfZbxw0
>>472
糞な判断で自滅したんだなw
んで儲ける為にお抱えの記者に原価7万とか書かしてお得感で売れると踏んだ訳だ
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 02:31:13.84ID:vo63n9eD0
XSXのAPUをメモリバス幅320bitにしたのは
ROPを一部無効にするコストダウンのため

さらにXSSの専用APUダイのリークが出ていないことや
XSSの10GBメモリもXSXの2GBと1GBの混ざったチップを全部1GB品に変えれば実現できることからして
XSSはXSXと同じAPUの不良箇所を無効にしたものを使ってる可能性が高い
そういう工夫で歩留まりが上がればコストは下がる
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 02:45:32.21ID:vo63n9eD0
>>475
まあXSSのメモリは1GB×10じゃなくて
メモリ帯域がXSXより狭くなってるって考えるほうが自然か
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 04:29:34.41ID:A2l3AVZV0
宗教は人の目を曇らせる
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 06:40:00.31ID:muRsyBiZ0
PS5は500ドル以下だよ
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 06:40:33.69ID:kYNB4Rr20
終戦記念日
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 08:40:05.43ID:vslhkoEW0
とにかく360の逆鞘はすごかった 結局$399のスイートスポットを超えたらマニアしか買わない、$299で一般層もBDプレイヤーとして買う、$499と$399で勝負かけたら$399のほうでゲーム2本買うだけ
PCユーザーならNVMe速いだの何TFはゲーミングPCだの、4Kチェッカーボードは本物じゃないとかわかるけど高級路線はX1Xと変わらないので意味がない
高機能路線になったOneの逆鞘も結構なものだが、いらないのにKinect分安くなってもユーザーからスルーされただけ 周辺機器は抱き合わせないと普及しない呪いがあるが、本体ごと売れなかったら意味がないw

逆鞘は企業体力次第で、MSが昨年度のように100億ドルの純利の見込みが持てるなら初年度の次世代機の市場規模2000万として$200の逆鞘も痛くない 税金対策で利益計上減らして1台売れば毎月$10の安定収益モデルに変換していくだけなので強気の姿勢なのは経営的にも合理的
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 08:48:01.26ID:vslhkoEW0
>>475
Navi2x世代なのでメモリコントローラー数を選べただけかと
ROP削減してくるかと思いきや52CUで80はかなり盛ってきたし、SE数も倍増させているのでCU使い切れるどころではないね
XSSはSparkmanの情報が出ているよ
Navi31でチップレットになるまではGPUはGDDRにしろHBMにしろ帯域幅で面積が決まってしまうのででかいのは無駄でしかないし、ごちゃごちゃカスタムでないArdenが歩留まり順調ならSparkmanも同じSoCブロックでCU減らして高い歩留まり安いコストで作るのが妥当かと
開発機は6/11に輸出許可が出て6月末には配布されたので試作量産は成功しているとは思う
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 11:20:20.95ID:muRsyBiZ0
既存のPS4ユーザーは遅かれ早かれPS5に移行するだけ
iPhoneの新型でたらみんな機種変するのと同じなんよ
箱がそこに入り込む余地は無いw
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 11:22:48.62ID:NB7eWySJ0
ツシマクリアしてps4 pro売ったわ

さあてps5か箱尻xどっち買おうかな
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 11:23:07.78ID:6qpaidb40
>>484
既存PS4ユーザーって上限30万居るかいないかのゴミでしょ?

そんな市場向けに赤字垂れ流して国内向け独占ゲーム出すサードはいないんだし
もう発売前から決着ついてるよ?
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 11:23:46.18ID:6qpaidb40
そもそもだけど、洋ゲー10万売れたら大勝利みたいな日本のPS市場向けに

あと何年翻訳してくれると思ってるの?
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 11:33:25.61ID:muRsyBiZ0
>>486マルチでもかっそ過疎の箱では
残念ながら日本には需要無いも同然なのでw
アメリカに移住したら?w
北米でもヤバそうだけどなw
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 11:38:42.58ID:vslhkoEW0
爆熱爆音高価格低性能も過疎るんだがな
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 11:43:35.81ID:muRsyBiZ0
PSはPCと同じタイトルで
PCよりマッチングするものも結構あるけど
箱のマルチは過疎がヤバすぎて救いようが無いレベルだなw
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 12:01:26.27ID:pY5iLd8v0
>>488
2chの生みの親ひろゆき曰く
PS5は覇権ハードだけど、日本では箱SXに負けるってさ

ひろゆき過去発言
DSで任天堂はゲーム撤退
PSVitaはDSを上回る覇権
WiiUはPS2を上回る覇権
PS4は1000万台行かない
Switchは500万台行かず任天堂はゲーム撤退
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 12:32:18.95ID:muRsyBiZ0
ひろゆきて誰?w
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 13:06:41.68ID:eM+8FIGO0
>>487
洋ゲーが10万も売れるなら今後も安泰だよ馬鹿野郎
問題は洋ゲーはハードの普及を促進しないということだ
洋ゲー以外に何かキラータイトルが無いと洋ゲー10万本も怪しくなるだろう
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 15:50:03.55ID:lA9YQQFKM
プロモーションに金突っ込みまくってやっと10万とかだと
中堅タイトルは減るだろうな
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 17:02:48.14ID:l503ZjBUd
サードはとりあえず今まで出したXBOXソフトをすべてゲームパスに突っ込むだけでしばらく飯食っていけるだろう
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 19:32:42.33ID:vo63n9eD0
>>345
PS5
カスタムIOコプロセッサがSSDからメモリへの転送を管理
カスタム解凍ユニットでCPU負荷なしにデータ解凍
カスタムキャッシュスクラバーがキャッシュの不整合を削除

XSX
仮想メモリのGPUメモリ空間としてSSDに直接アクセス
カスタム解凍ユニットでCPUの負荷なしにデータ解凍
SSDをGPUメモリ空間として扱う(Vega以降のHBCCで可能)のでキャッシュの不整合が起こらない
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 19:50:55.15ID:K25ocV8CM
ボトルネック解消をぶち上げた人がボトルネックの発生源だったなど受け入れてもらえるのかね?
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 20:19:27.70ID:vo63n9eD0
>>499
?
単にPS5のSSDが速いものを使ってるってだけだろ
しかもPS5はGPUにSFSを搭載していないから読み込むデータの無駄が多くなるし
そのハンデを埋めるために高速SSD積んだんじゃないの

結果的にSSD速度の数字で釣れるから一石二鳥だが
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 20:30:27.98ID:vo63n9eD0
>>499
>>499
大体ピーク時4.6倍ったってそれはIOユニットの最大処理能力が22GB/sだってだけで
SSDから来るデータがなけりゃ処理のしようがない
公称だと圧縮データ使用時の実行性能9GB/sだろ

XSXはBCPackの圧縮を組み合わせて4.8GB/sで更にSFSによる帯域の節約で平均2.5倍のスループット向上

結果的には同レベルだな
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 21:15:45.66ID:iWGcWLRv0
どうせなら両方死んでくんねえかな そろそろ任天堂も性能を意識して欲しい

スマブラの
勇者の最後の
切り札が
携帯モードで
クッソかくつく
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 21:24:48.07ID:Y4x5IHxod
>>18
キチガイはPS独占
キチガイ和サードはPS独占
キチガイ和サードはPS大好き独占
キチガイ小売はPS独占
キチガイ小売はPS大好き独占
キチガイ和メディアはPS独占
キチガイ和メディアはPS大好き独占
キチガイファミ通はPS独占
キチガイファミ通はPS大好き独占

な市場やぞ
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/13(木) 22:28:24.40ID:kBpvD0/Oa
レイテンシが少ない分、XSXのほうが速そうに見えるけどな
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 01:37:14.07ID:HTbTiV5F0
まさかソニーに技術力なんてものがあると本気で信じてたの?
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 10:09:33.59ID:UHNmPBi20
技術力というか、何かの事情でリリースが遅れて、去年リリースするつもりが今年になって、SXより型遅れで同時発売になった
これが一番しっくりくる
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 10:38:46.88ID:O+pDyhwv0
>>507
RDNA1とRDNA2のハイブリッドってやつか
それにもっと早い時期を予定してたなら
7nmの立ち上げの不安からRX5000シリーズみたいに小さめのGPUにしたってことで納得いくしな
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 12:14:23.46ID:kMCeCqT00
こんなことになるならVegaでさっさと出したほうがよかったんじゃね?
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 12:14:37.10ID:T4TpF3ntd
親がRDNA1とRDNA2のハーフというよりかは純正RDNA1にRDNA2さんの血を輸血したというイメージ
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 12:24:42.54ID:dMX5QQUb0
流石MSはFUDの元祖って感じだな
なりふり構わなくなってきた
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 12:34:29.32ID:T4TpF3ntd
PS4Proで偽4kやっちゃったから次はtrue4kかと思ってたけどまた向こう何年も偽4kになってて草
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 12:37:00.03ID:kMCeCqT00
ネガティブ4Kでない60fpsタイトルってなにが出るんだっけ?
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 13:28:00.85ID:T4TpF3ntd
テトリスとかスマホ向けのようなゲームだけだったと思う
4kテレビでやるとすぐに分かるからね
ゲーム遊んでるときにああこれが4kだったらもっと楽しめるのにと邪念を感じながら遊んでる現状
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 13:35:07.15ID:dg3LEmKCM
RDNA1のNavi10のベースであるRDNA0のNavi10LiteにRDNA2でのWGPのワッパ最適化だけ移植したんじゃないかな

4Kディスプレイ買ってしまうとネガティブ4Kのぼけぼけっぷりに腹が立つんだよなあ
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 13:46:03.31ID:Sp9nmt/da
ドライバ情報見るとPS5のOberonはNavi10より機能が不足してるのでNavi10より古いものという推測は正しいと思う
RDNA2とはwaveの粒度も違うので、ゲーム開発者が困らないようにロジックエンジンだけを積んだんだと思う
つまりRDNA1にRDNA2が動くようなラッパーを挟み込んだ
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 14:17:01.20ID:dtLUNoHLC
>>508
PS4の成功体験からPS5→PS5Proの予定だったんじゃね
それにoneXを上回る8Tflopsがパフォーマンスターゲットなんだから36CUで問題無いっしょ

2019年に最強ハード$399ロンチすれば覇権確定、それが互換機能の後付で全てが狂った
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 14:40:23.27ID:kMCeCqT00
18の倍数やめりゃいいのにね
36の倍数縛りになったら次は72でしょ?
Navi31がチップレットになるまでがんばれるのか、Navi2xベースで54作るか

どちらにせよまた互換なくなるっていうw
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 17:18:47.22ID:Z4o/OM6/0
Cellに拘ったPS3
バランス重視のPS4
SSDに拘ったPS5
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 18:39:45.38ID:O+pDyhwv0
>>517
それなりの3D性能のあるハードを早い段階で出すってのはPS1PS2PS4でのソニーの必勝パターンだったからな
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 21:11:45.48ID:ZVtpbhGj0
>>517
PS4proは世界500万台ほどしか売れてないぞ
日本が世界で唯一PS4pro100万台超えてる国だしな
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 23:26:18.04ID:kMCeCqT00
う互換爆熱爆音ネガティブ4K低性能が売れる日本すごい
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/14(金) 23:30:40.18ID:2cMP+jEZ0
箱なんてどんなに高性能でも日本では2万でも売れないからw
そして低性能のSwitchが爆売れ
結局はソフトだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況