X



国内で最もゲーム作りの技術力があるメーカーはスクエニだけど2位3位はどこ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 14:18:03.93ID:SaRtCAAT0
ライズのクソグラがバレなければカプコンが2位だったかなw
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 14:57:45.07ID:xunANfVB0
任天堂が飛び抜けた1位なのはまぁいいとして
その下はわりと五十歩百歩な感じあるよな
カプコン フロム
コエテク スクエニ
セガ バンナム
その他
みたいな感じか?
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:02:29.20ID:KLc1rL0d0
セガなんかは今ならトーセあたりにも負けているんじゃないか
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:05:47.95ID:6y9lEkB+0
トーセは下請けやろ
企画力と技術力と開発力は全部別の概念じゃね
開発力がなければ実現できないしバグまみれになる、技術力がなければゲームを設計できない、企画力がなければ売れそうなゲームを発案できないってね
ゲハで言われてる技術力なんて解像度とフレームレートの事だけ言ってるけど見方が狭過ぎると思う
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:08:26.05ID:6y9lEkB+0
あああとレイトレも技術力なんだっけ?
バカみてえだなとしか思わないけどそういう事なんだよなバカの間では
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:11:47.22ID:Zeec+xsqp
ゲーム作り=フォトリアルのグラフィックなら任天堂は下から数えた方が早いかもな。
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:13:54.25ID:s6JY7bbDp
リマスターさえ満足にできないスクエニはないわ
アクションとか絶望的だしな。スラ金ゴルフに限った話じゃなくて
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:16:21.69ID:6y9lEkB+0
ピクミンの背景とかフォトリアル系の絵作りでしょ
任天堂は出来るけどやってないだけ
リアルな人の顔が見たいなら隣の人見てください、今ならスマホのビデオチャットとかで見てくださいってやつ
ゲーム機の中に別の現実を作るとかそういうことを一切考えてない会社だからな。ゲームの中の収録された反応しかできないNPCの反応見るなら他人の顔見てた方が間違いなくクオリティ高いし楽しいから妥当な判断だと思う
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:17:52.71ID:tKpAaE/c0
>>1
いつまでもそんなこと思ってるからゴミステは売れねーんだよ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:29:54.73ID:Xa+Dcvqu0
外注ばかりの任天堂が技術力とかアホかw
ブランド力の間違いだろ?
任豚はゲームやらんから知らんだろうがなw
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:33:26.74ID:WWCs7DLrp
他の会社もバンバン外注してんのに任天堂だけ言われるという
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:35:45.09ID:Xa+Dcvqu0
>>36
任豚が鼻息荒くして任天堂贔屓してるからな
別に任天堂だけに言うつもりはない
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:39:59.10ID:RIkth77y0
フォトリアルのグラ(アセット、エンジンは外注)とかよくあるからな
半年くらい勉強すれば誰でも4kのゲーム作れるからYouTubeで4kのゼルダ作ってドヤってる個人が技術力一番高いでいいかな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:40:02.73ID:bwN1sd7Ia
ゲーム作りの技術の話なのに外注なら技術じゃないとかアホか
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:41:28.60ID:p/h7AIcQa
>>1
スクエニ信者かスクエニのスタッフかな?

>>35
ゲーム作りはディレクションから
プログラムやリアルなグラ()を技術と言ってるやつには理解できんだろうがな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:42:03.84ID:wmZWLlpy0
逆に任天堂が外注しかないと思ってるのも何も知らんって感じだが
まあそもそも外注使ってたとして成果物の品質をどこが管理してるかが
重要だと思うがね

初期FF14みたいに丸投げは話にならんが
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:42:50.72ID:bwN1sd7Ia
プロデュースもね
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:44:00.73ID:H5zEBa8e0
和サード1位はカプコン(ファーストは荒れるので除外)

2位はフロムかスクエニ辺り
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:47:37.09ID:RIkth77y0
スクエニとかカプコンが掲げてるのがハリウッド映画みたいなゲームだけど、これってプリレンダリングの技術を周回遅れで流用してるもんだからここらの昔のゲームはフルリメイクしないとまともに遊べねーんだよな、対して任天堂とかフロムは操作レスポンスとかikごりごりのモーションに力いれてるからリアルタイムレンダリングにしかできない最先端を行っててゲームとして腐らねーんだわ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:47:42.92ID:tnQngGk20
>>1
最もゲーム作りの技術力があるメーカーはスクエニ??(ヾノ・∀・`)ナイナイw
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:49:46.98ID:Xa+Dcvqu0
任豚お得意の贔屓ワロタ
プロデュース力もブランド力も管理の仕方も技術力の内に入れるんならわざわざ「技術力」をお題にせんだろアホ
結局は売れてるから技術力言うてるようなもんだよな
こういう豚が当たり前のようにいるから任天堂は数年後れてるって言われてるんだよ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:51:27.64ID:rUMf4FZN0
FF16のPVってどう見てもPS3クオリティなのにそれでも技術力あるの?
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:52:01.54ID:bwN1sd7Ia
>>46
定義の違いじゃね?
お前の知ってるプロデューサーは置物でお金引っ張ってくるだけなのかもしれんね
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:53:46.75ID:wmZWLlpy0
手足ばかりみて頭の方見てないって感じだな
頭=まとめの器がアレだと手足がどんなに頑張っても
スライディング鉄パイプになるだけなんだが
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:57:31.94ID:JNPh6n2h0
任天堂はいまだに宮本の老害が親分だろ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 15:59:18.24ID:p/h7AIcQa
>>50
マリオシリーズもゼルダシリーズも宮本の手からはとっくに離れてる
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:00:16.48ID:Xa+Dcvqu0
>>49
良いこと言おうとしても無駄
お前しかわからん例えを使うなよ
「言おうとしてる事は解るだろ?」みたい雰囲気だすなよな
なにがスライディング鉄パイプだあほ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:02:33.59ID:RIkth77y0
FF15
最高品質の自社エンジンを作ろうとして失敗、UE4を使い慣れた外部の技術者を雇い何度も大幅な仕様変更の末10年かけて完成、バグ祭り
ブレワイ
物理はhavokとは言え総合的なエンジンは自社の技術者で作成、さらに地形生成ツール、npc生成ツール、バグ対策ツールを作成、最初の一年の実験で仕様のほとんどが決まり高いレベルを保ち5年ほどで完成
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:04:02.25ID:bwN1sd7Ia
>>52
誰が見てもわかる例えだが
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:05:29.25ID:Xa+Dcvqu0
>>54
はいお得意の任豚の組織力なw
馴れ合い擁護しあって思考を統一化する気持ち悪い宗教
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:07:00.22ID:bwN1sd7Ia
>>55
すまん
社会経験の無いヒキニートにはわからんかもな
プロデューサーの役割すら知らんらしいし
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:08:24.82ID:inV1WOAJp
というかシンプルに高学歴しかいない任天堂が一番だよね
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:09:35.00ID:Xa+Dcvqu0
スライディング鉄パイプ
調べてみたらレフトアライブか
その全く売れてない糞ゲーの情報を任豚が「だれが見てもわかる」と言うほど共有してる時点で終わってるんだよな
任豚お得意の組織的に容赦なく叩く価値観から生まれた文化なんだろう
レフトアライブなんてゲハでもやってる奴少ないはずなのになw
どうせツベで見てそれをネタにゴキブリを腹一杯叩いてた時期があったんだろうなw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:09:35.57ID:wmZWLlpy0
開発が大規模化してる現状ファミコン時代みたいな
一人の天才プログラマがーってのはなくなってるんだよな
少数で全体の実装やるなんてインディーぐらいだし
特にAAAなんざプログラマは本当に一部しか担当せず
さらにほかのプログラマが何やってるかすらわからない状態

そんな状態だからこそ全体を管理する方の力量が重要になるのだが
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:11:24.27ID:Xa+Dcvqu0
>>56
プロデューサーの役割?そんなもん一概に言えんのにアホかよw
お前が言ってる「プロデューサー」ってどこのプロデューサーだ?
ほんとアホだなお前
知ったかぶんなよなぁ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:13:50.67ID:bwN1sd7Ia
>>58
>良いこと言おうとしても無駄
お前しかわからん例えを使うなよ
「言おうとしてる事は解るだろ?」みたい雰囲気だすなよな

スライディング鉄パイプが"良い事"なの?w
文脈から考えて"頭と手足の例え"に対し誰でもわかると言ってるんだが…
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:14:57.72ID:Xa+Dcvqu0
ああ任豚相手にしたらワラワラ出てくるからやめるか
こいつらあっと言う間に増えるからな
ネオゴキブリと言う名前をつけてやろう
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:17:15.88ID:Xa+Dcvqu0
>>61
スライディング鉄パイプが良いこととは言ってないだろアホ
万人に解るような例えを全うしたら「良いこと」になるけどスライディング鉄パイプで台無しなんだよハゲ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:18:05.42ID:Xa+Dcvqu0
ああまた相手しちゃった
任豚集まるまえに退散しよ
ネオゴキブリはあっと言う間だからなw
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:22:05.76ID:bwN1sd7Ia
>>63
アスペかな?

>スライディング鉄パイプ
調べてみたらレフトアライブか
その全く売れてない糞ゲーの情報を任豚が「だれが見てもわかる」と言うほど共有してる時点で終わってるんだよな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:23:08.10ID:Cwx70p9Ya
こういうスレは妊豚がマジレス論破してゴキが逃げるまでがテンプレ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:24:44.54ID:SXu+2RoFp
>>66
これ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:26:20.23ID:d0erB0le0
案外トーセとかだったりして
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:28:09.69ID:OJMQd1eD0
>>1
トップはコンパイルハートだろ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:29:03.44ID:p1f7IPL50
トーセあたりじゃねーの
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:30:09.67ID:pPoOmZ1L0
ゴキちゃんすぐ逃げ隠れするんだからw
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:32:57.53ID:n9NRYuOxd
>>2
年に数本しか出さないしハズレばかり
出来がいいのは殆ど外部だし
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:35:38.52ID:KJ8Ji+/ia
>>69
トップはアクアプラスだろ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:39:02.89ID:Jlq1RgmEr
ギジュツ=じょうじ
だろ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 16:46:08.16ID:dHoLU+QS0
グラガーのお手本のようなスレ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 17:00:10.16ID:I05LrCgc0
>>2
少なくとも大手の中では最下位
中堅枠のフロムにも負ける
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 17:05:36.43ID:EHpfBPyn0
「ゲーム作りの技術」が何か明確に定められないならそれこそ結果からみるしかないわけで、
任天堂が技術でも無双過ぎるって話になるな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 17:06:59.24ID:7jUv5GldM
>>3
それすらコエテクに負けてる

スクエニはPS2で力尽きたんだよ…。古いゲームしか作れない。そもそも技術でトップだった瞬間なんかあったっけ?

大昔にテグザーをX1に移植した時かな?いや、その時もゲームアーツに勝ててないしな…
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 17:14:58.03ID:Jy4rg33vp
結果としてゴミ作品しか世に出せないメーカーはゲーム作りの技術がない、と断言できるな。

アレ?今のスクエニの事じゃん…?
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 17:45:19.77ID:UmSoKEVZ0
4k対応ソフト出してるからファルコムの技術は任天堂より上とか言ってたキチガイが昔いたな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 17:50:57.44ID:xunANfVB0
汎用ハード上のソフトウェア単体で成り立つゲームだけじゃなく
ハードウェア・デバイスと連動したゲームを次々と開発できる時点で
ほとんどのメーカーは総合力で全く相手にならないだろ
ソフトウェア単体としてもゼルダがあるだけで十分強力だけどな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 17:56:21.48ID:/cTQuinE0
軌跡が4kだから凄いとかポケGOが反社とかいってた
ファルコム狂信者の人、最近見かけないな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 18:04:32.63ID:iEZ4dDAg0
アクション作れないスクエニがなあ
そもそも屋台骨の一本であるドラクエ外注してる時点で
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 18:06:41.13ID:MmrqeX0zM
>>88
ドラクエはどこが作ったの?PS2時代の8はレベルファイブだっけ?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 18:10:02.76ID:I05LrCgc0
>>88
アクション作れないのに何かと海外海外しながら
クソアクションゲー出してくるんだよなここ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 18:48:38.92ID:2Js1czHr0
とりあえずトーセは入れたい
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 19:08:46.98ID:LoJKgHZFa
スクエニはプリレンダリングムービーとガチャゲーだろ
まともなゲームはもう作れない
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 19:10:17.15ID:d0erB0le0
3DSのバイオリベはマジで驚いた
ニンテンドー含めて3DSで一番すごいんじゃね? あれ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 19:28:04.23ID:PY6MwoOL0
そもそも任天堂はハード作れる時点で圧倒的に技術あるのでは
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 19:40:48.19ID:dMg0bV360
スクエニはグラの作り込みでいつもドヤ顔キメるけど、
開発速度では他に負けてる印象
所持IPが強くて売れるから資金があって、
開発長引いてもコストのリスクが小さいだけ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 19:57:16.96ID:6y9lEkB+0
クリエイティビティの危機といいバカは自分の頭にブーメラン刺してからものしゃべるのやめりゃいいのに
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 19:58:24.58ID:6y9lEkB+0
>>88
ドラクエというかエニックスは元々パブリッシングメインなんだからエニックス系のゲームは全部外注だぞ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 20:16:20.37ID:esfqHlFv0
>>94
バイオリベのディレクターが後にバイオ7のディレクターになってたな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 20:20:06.50ID:m0NjfQxt0
技術力はさておき、
スクエニ程非効率な作り方してるメーカーは他に無いとは思う。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 20:34:06.23ID:esfqHlFv0
スクエニは非効率なまま雰囲気で完全テレワークに移行したので正直これから色々キツイと思う
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 20:45:29.88ID:6y9lEkB+0
スクエニもテレワークしてんの?
ただでさえ組織内で意思疎通取れてないのに出来るわけねえだろw
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 20:47:02.90ID:cWXkMJex0
一見オープンワールドっぽく作っておきながら、
ちょっとジャンプすれば飛び越せそうな段差が飛び越せなかったり、
見えない壁で進めなかったりするようなの作ってるところは
お世辞にもゲーム作りの技術力があるとは言えんわ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 20:57:25.17ID:esfqHlFv0
>>102
公式に発表してたよ
去年の12月から在宅勤務を恒久化というリリース
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 21:08:28.15ID:56tl2cXk0
ガチャ運営もテレワークなのかね
仕込みがバr…不具合あったとき大変だろうな
侘び石も遅くなるわー
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 21:31:08.81ID:7Ayzeoxep
箸にも棒にもかからないセガ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 21:33:09.83ID:0iYuan2Q0
あ、でも、ゲーム運営力だったらセガは国内では頑張ってる方かな
カプコンは運営弱いね
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 22:26:24.53ID:gJO8ytDsa
駄目なメーカーだったらダントツでセガだろうな…
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 22:56:22.97ID:+3tQTVsP0
スクエニを一番だと思ってる時点でな
映像に限定すれば一番の可能性はあるけど設計とか工程管理とか最低レベルだし
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 23:08:05.01ID:m2+AHccz0
スク黄金時代は凄かったけどな
クラシックRPGしか作れなかった
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 23:39:19.69ID:RlSdstHJ0
スクエニにはグラフィックの技術はあるけど、ゲーム開発に必要なプロジェクト管理能力がまるで無い
CG制作会社とかになった方が強みを生かせると思う
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/23(土) 23:55:55.73ID:dXElYF+P0
>>1
スクエニは下っ端の技術は高いけど上がキチガイしか居ない会社
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/24(日) 00:13:11.71ID:cnobys620
>>100
どういう点で非効率なんだろうか?
失敗の研究をしないから日本は大東亜で米国に負けた。
ここで共有しよう。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/24(日) 00:37:17.03ID:irai7bxN0
任天堂が指揮してるから、外注のバンナムやコエテクもいいげーむができるんだよ
任天堂はゲーム作りの総合的なノウハウはトップクラスだな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/24(日) 00:39:01.24ID:NMMp5tfC0
スクエニは葉脈の頃から何も変わってない点が非効率的だと思う
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/24(日) 01:48:39.25ID:D+HQRXG8a
スクエニの開発って契約社員だろ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/24(日) 01:50:13.98ID:Z1F2gpfZ0
同じ飛行オープンワールドとして開発されたゼノクロとFF15

ゼノクロの飛行はあくまで手段、飛行を活かして遊べるようフィールドやバトルが作られてた
FF15の飛行は最終目標、飛行の実現のため地上も空中も見えない壁だらけでフィールドの大半が接近不可になってた

技術や開発力の差が露骨に出てたよね
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/24(日) 01:53:00.91ID:JZK/kYTb0
任天堂が無くなったら、日本どころか世界でゲーム作りが地盤沈下が起きる
スクエニはもう本社でゲーム作らんでええから
もう外注だけしとけよ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/24(日) 01:53:42.76ID:fEfPfwnw0
ゼノクロとブレワイのバグの無さは異常
海外AAAのオープンワールドなんてバグだらけなのに
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/24(日) 04:37:05.55ID:KvOl5ZJB0
フロム挙げてる奴いるけど技術力クソゴミだろあそこ
毎回クソみたいなバグ出してるしバランス取れないのに対人入れたがるし
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/24(日) 07:44:49.95ID:Q8mXwKQO0
>>52
スライディング鉄パイプはスクエニのレフトアライブの小技な
アクションゲームで実績のある開発会社からのヘッドショットやステルスキルなどあって当たり前の要素をあえて実装しなかった結果生まれた技だよ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/24(日) 08:44:54.53ID:XnE+Z9YX0
スクエニってゲーム性微妙なのばっかじゃね?
グラに金かけられることが技術力なのか
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/24(日) 09:09:26.47ID:QVzS82N60
スクエニの外注は正直避けたい
成功したのニーアぐらいだし
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/24(日) 09:22:30.94ID:lnkGC+6R0
"スライディング鉄パイプ"なんぞでなくても"スラ金"で通じるぞ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/24(日) 10:27:09.36ID:XogdVsN30
PS1かPS2かトバル出した辺りは色んなジャンル制覇しようと色々手を出して頑張ってたけど
何一つ身に付かなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況