X



Google、Stadia用ゲーム開発スタジオを閉鎖。理由はゲーム開発に数年と莫大な投資がいるからwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 16:45:36.47ID:cVHG+Hw700202
ちょっと金出せば、ゲーム業界でもすぐトップ取れるだろ?ぐらいに思ってたのかなGoogleは
あまりにも世の中舐めすぎだ
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 16:52:15.65ID:3zB2N9VL00202
成功する訳ないが圧倒的に多かったけどな。
定額で遊び放題を期待していたら定価でレンタルだもんな。
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 16:54:19.46ID:k7c9ilzC00202
>>618
マジレスするとそれだよなw
投資家向け発表で株価対策して
ほとぼり冷めたらお役御免(上手くいけば言う事なし)という事なんでしょw
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 16:56:35.35ID:0CZjNGX300202
ドメジャーMMO引っ張ってくるかすげーシーマンでも作るぐらいしか無いんだよクラウドゲーミングの利点は
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:01:28.60ID:Rqx7Yhea00202
CDPR「僕の配信サイト、GOGの事もよろしくね!!」
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:03:01.54ID:u02jTQpe00202
キムタクが如くがstadiaに出るしいよいよこれからGoogleがサードに金ばら撒いてかき集めだす
CSカスは震えるがよい
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:05:02.20ID:ozKXB3KbM0202
大手デベロッパの買収話がまとまったからーという予想外な展開でゲハ発狂?
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:06:43.44ID:lvgi4iYr00202
これを反面教師にするなら、ディズニーやマーベルや任天堂はすごいって話にしかならないんだけど、いっときそれに並ぶくらいのIP持ってたあそことかあそこの企業が傾いてるの見ると、コンテンツ事業って簡単じゃないんだなあと痛感する
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:07:07.36ID:BWsCmbSE00202
>>627
後発じゃなあ
旧作持ってくるのとか昔からやってることじゃん
新作持ってこないとまるで話題にならん
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:10:16.68ID:ZHK8M3N500202
Googleはゲームを舐めとるなw
フィルハリソンwww
Googleが絶対に勝つとか言ってた連中大丈夫かw
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:11:39.22ID:MLiqEVa/00202
任天堂以外のファーストは自分達が面白いものを作ろうって気がまるでないな
ゲーム会社はやっぱそういう気持ち持ってないとだめだろ
買収したって面白いゲーム作れるわけでもなし
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:11:40.40ID:JSnIyqEQd0202
>>629
いくら金を積んだところでカプコンとかの方がよっぽどマシなコンテンツを作れるってことだよね
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:14:02.82ID:fVHoDMfS00202
コンテンツの扱いだとSIEよりSMEの方が長けてる不具合
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:15:18.68ID:ZHK8M3N500202
開発会社作ったのだって最近だろ?
しかもGOWの開発者引き抜いたのも最近
結果求めるの早すぎだろ
MSはもっと長い目で見てるのに
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:16:42.03ID:aICCOU4fa0202
>>629
マイクロソフトは任天堂をお手本にしてるからファーストスタジオは大事に育ててる最中ではある

>>633
マイクロソフトはさすがにある
が元から娯楽で成長した企業ではないのでノウハウが足りない
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:21:47.03ID:ZHK8M3N500202
未来のゲームプラットフォームにファーストのタイトルは要りません
そんなんじゃ絶対勝てないだろ
どんなプラットフォームで戦うにしても安定して独占できるファーストのタイトルは必須
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:22:37.23ID:XGXP/rCga0202
どんなに敗北しても倍プッシュするMSは根気強いな
まあそんなMSもスマホOSは見切りが早かったけど
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:24:45.29ID:MUSrtS3da0202
>>273
その伸び悩んでるらしいARMSですら、大半のサードにおいてはエース級になり得る売上を叩き出してるんだけどなぁ
上位陣が化け物ばかりだと感覚麻痺するよね
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:28:53.67ID:UJJcjIpE00202
独禁法対策の散財に過ぎないな

まあ金ある企業は使わないと
富の分配は義務
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:29:40.43ID:FQtvZ7Hnd0202
クラウドはいくら進化しても携帯ゲームは喰えないよな
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:29:58.44ID:hPm0pXGwM0202
フィルハリソン
SCEE→SCEWWS→MS→Google

ジェイドレイモンド
SOE→Ubisoft→EA→Google
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:29:59.42ID:QiilqCos00202
>>199
その”ただのツール”を構築、運用できる企業って
MS以外にあるの?
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:30:20.34ID:fVHoDMfS00202
国内に関して言えばSIEもMSもやる気は見えない
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:31:47.47ID:vBJjLQWg00202
>>254
むしろ余裕のあるときはバカでもできるんよ
うまく行かなけりゃポイなだけだから
今のグーグルを見てたら正念場でそれができるとはとても思えん
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:32:59.14ID:ZHK8M3N500202
オリジナルコンテンツを作る気概もないのに
ゲーム参入してきてたのか
アホだねえ
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:45:04.05ID:9YU/+LnWM0202
コストかけて成功するまで粘るのかと思ってた
時期尚早何時期にロンチしたから
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 17:46:49.24ID:LOw3SmDsM0202
見切りつけるの最速じゃね
1タイトルも作ってないとか本当の意味で始まってすらいないじゃん
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 18:14:46.90ID:5vuvB6qkr0202
>>636
開発者って言ってもどちらかと言えば旗振り役でしがないからな
コード書いたり人ではないし
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 18:19:41.87ID:AHAax6HN00202
そりゃ手抜きガチャゲーばかりになるわな
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 18:22:49.98ID:lVDOzV8Ua0202
何万という失敗があってそれらを切り捨てて上手くいったやつだけ残した
それがgoogleが成功しているように見える理由だし
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 18:30:25.56ID:zjggBxtHa0202
AAAの無意味さよ
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 18:33:02.53ID:DZWXGWTD00202
Googleはまず爆発的に売れるソフトを出さないとゲーム事業は駄目だろうな
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 18:47:33.89ID:OWA/ZpGU00202
ファーストが割に合わねえって開発を投げる事業を
サードがついてくると思えんよな
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 18:56:45.79ID:yNwE41NB00202
リッチなゲームを手元でお手軽にってのはCS機やスマホの性能向上でお役御免になるから
インフラ普及でもたついて進まないなら
オンラインプレイの利便性一点突破で進めればワンチャンあるんでない
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 19:00:04.27ID:BWsCmbSE00202
オン専用に活用するにしたってラグが解消できるわけじゃないからなあ
同時接続数が増えたらどうなるか考えるまでもない
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 19:00:43.88ID:O79Rwa39M0202
googleの失敗で任天堂に怒ってるゴキ
予想通りの展開www
お前ら関係ないやんwww
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 19:12:45.72ID:wLpN6htja0202
マジでひろゆきは逆神だな。あいつが成功するっていうとコケるわ
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 19:20:46.99ID:yNwE41NB00202
>>664
配信眺めてボタン一つで合流マルチプレイみたいなのが発表当時語られてたけど
あの辺絡めてうまいことやれば観戦・乱入・他ゲー移動とか気軽にできるゲーセンみたいな空間を
オンラインで再現できねえかなと思ったりした
どっちにしろラグの問題はあるけど
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 19:27:39.98ID:gH3Q4kd600202
FacebookはVRとFBアカウントを紐付けさせて次世代のコミュニケーションツールとして
使おうと画策してるわけだから純粋にゲーム事業として発展させてるわけじゃないしな
言ってしまえばVRゲーマーというニッチなナード集団をもFacebookに取り込むツールとしての利用だ

批判もあったけど結果としてはそのやり方が正しいのかもしれないと思い始めた
ゲーム会社以外がゲームに手を出すなら副次的なプラスが見込めるやり方の方が長く続きそうだわ
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 19:58:08.06ID:InBdOz+b00202
これ持ち上げてソニー終了とか言ってた人はなんだったのか
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 20:05:53.88ID:7jhAtVOqr0202
アップルもグーグルも、なんでエピックゲームズと喧嘩したんだろう?
これがマジで謎。
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 20:07:56.09ID:b8fvwO2Hd0202
少なくともこれに関しては嫌儲とかなんJから出張してきたみたいな
「アメリカ様の大企業がジャップを倒す」みたいなノリでソニーと任天堂叩いてる奴が多かったよな
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 20:11:28.51ID:TyLKFjmK00202
なんかGoogleのゲーム参入で任天堂とPSは終わるとか言われてなかった?
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 20:13:47.39ID:IOV8PJDF00202
喜んでる奴はバカすぎ
自分ところで作るのやめてスタジオ買収しようってだけだろ
MSと同じやり方に変えただけ
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 20:17:27.34ID:BWsCmbSE00202
>>674
Appleアーケードでも結局他所にマルチして空気になったし
独占も一時的にやってすぐ撤退するだろ
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 20:28:13.87ID:8G/1No/hM0202
vitaでも何本かはファーストから出してただろ、vita以下のプラットフォームとか恥ずかしくないんか
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 20:36:54.09ID:lPeBnDbS00202
ここがGクラスターの新スレか >>1
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 20:38:13.77ID:1QLKZU0P00202
最悪規模を縮小してYoutubeプレミアムの付加サービスにすればいいんだからStadiaが消える事は絶対にない
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 20:41:59.70ID:1QLKZU0P00202
Amazonにしても苦しくなったらアマプラの付加サービスにするだろう
一番苦しいのは既にクラウドをゲームパスの付加サービスにしてるMS
既に切り札を切ってるので他社が切り札切って来たら間違いなく苦しくなる
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 20:42:55.78ID:Oh2JKIoo00202
真っ先にファーストが逃げたら流行るもんも流行らんよ
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 20:51:43.39ID:+M+m2Q1n00202
>>674
Stadiaに合っていて、
なおかつ買収に応じる/買収出来るプレーヤーを引き寄せられるメーカーってどこだ・・・?

Stadiaだけに専門的に出す事を良しとするメーカーを探すのが
キツいと思うぞ
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 21:19:52.05ID:MX5qluwka0202
>>674
有象無象を集めたところで戦力にはならんぞ
サブスクはハード買わせる(契約させる)ほどのキラーコンテンツが必要
ただ、今のソフトメーカーでそれたりえるのはあんまりいないので
任天堂の牙城は崩せない
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 21:28:22.99ID:IxJ8ULN000202
クラウドでゲームするって、動画配信でシークバーを滅茶苦茶に連打してもほぼ遅延なしでその部分が再生されるような環境が必要なんじゃないの
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 21:30:02.84ID:vBJjLQWg00202
光速では遅すぎるってワードが出てくる時点で、アインシュタインとかそんなでは足りないレベルの物理学の大転換がいるやろ
いや高速回線が物理学かよく知らんけど
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 21:31:26.44ID:C3fWwb6700202
ひろゆきが大絶賛した時点で未来は決まってたんだな(⌒▽⌒)www
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 21:34:58.25ID:WcNlP2xT00202
Googleなんかが面白いゲーム作れるはず無いだろ
アップルなんて論外
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 21:38:14.76ID:wLpN6htja0202
任天堂の社風上他社のそういう配信サービスと組むのはあり得ないと思うけど、万が一どっかが任天堂を口説き落とせたら、配信サブスク系はそこが圧倒的に優位になるよなー
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 21:40:44.93ID:vBJjLQWg00202
>>689
むしろ任天堂は自分達のコンテンツでクラウド参入いけると思った時点でツテのあるところに頼みそう
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 21:53:28.74ID:yGGB5uCv00202
いつものGoogleだな
日本でサービス開始しなくて正解
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 23:36:31.04ID:Ynqw5QZXM
>>652
WiiUすぐに辞めた任天堂について一言もらえます?
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 23:41:23.08ID:MW43FyQG0
クラウドゲームは永久に普及しないと思う
遅延がローカル処理並みに速くなる事は物理的にあり得ないから
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 23:42:11.16ID:98CNUYtr0
ソニーが死んでるからな
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/02(火) 23:46:10.77ID:PkeOKtBT0
>>686
物理的に近くにサーバーを置けばある程度緩和される。それだと膨大な数のサーバーを立てないといけなくなるけどね
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 00:09:40.15ID:Fu5XdvJC0
グーグルの新ゲーム「Stadia」は任天堂を潰すのか? 
ホリエモン×ひろゆきの意見は「どっちもうまくいく」
「データセンターとかサーバー側にかかる費用がバカにならないって感じがする」と堀江氏が心配すると、
ひろゆき氏は赤字のユーチューブをグーグルが8年間も支え続けたことを挙げ、
「グーグルであればガンガン投資し続けられるので、絶対に成功する」と太鼓判を押した。
任天堂ってIPもあるし、面白いゲームを作る能力もあるので、
ハードをやめてグーグルに乗っかったほうが絶対おいしいと思うんです。
https://news.livedoor.com/article/detail/16445756/
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 00:12:16.32ID:e+kr5NUL0
>>681
そもそもサービスのコンセプトからして違う。
メインはあくまでPCやXboxでの安定したサービス。
それに加えて場所を選ばずに遊ぶ環境を提供するのがXcloudの目的。
クラウドのみで展開しているstadiaやGEFORCE NOWが苦戦してるのは、
ゲームパスのような軸となる快適なサービスが無いから。
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 00:13:10.79ID:TgetCwgD0
>>701
そりゃどんどん投資すれば段々良くなるだろうが、ユーザー一人当たりに必要な処理量ってyoutubeよりも遥かに大きいと思うから簡単には黒字化できなさそうだけどね
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 00:17:04.03ID:vX8M3omA0
投資すればとはいっても回線丸投げじゃ
どうにもなんねえわ
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 00:21:51.13ID:UjzKE9JH0
任天堂が美味しいのはハードって胴元を支配してるからだろ
それがイチソフトメーカーになったら弱化するだけだわ

なんでソニーがCDの代替にDVD/BDを開発したか
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 00:48:47.24ID:nLJLLwzc0
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 00:52:48.34ID:wMESFkNG0
流出でバイオ4VRに金払ったって出てたけどどうなるん
0708名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 00:56:53.97ID:2bZPq6AU0
動画ですらサブスク限定ってろくなコンテンツ無いのにサードにお任せとか無理だろ
クリエイターは儲ける意思を無くしたらダメだわ
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 01:02:32.96ID:BMKO7VzB0
ぶっとい回線を各家庭に直付けして鯖を隣に置くくらいしないと遅延はどうにもならんからねえ
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 01:11:21.52ID:LzVbAWL1a
MSでも独自の看板ゲーム作ろうとファーストソフト開発頑張ってるのにな
まあMSは任天堂を手本にしてるからな
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 01:39:08.11ID:+wumJF5G0
クラウドなんか永遠に流行らねえとか言ってる時代遅れいるけど
Xcloud試した身としては何だかなあと思う
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 02:10:29.14ID:c0ZU66YK0
ゲームに関してはテンセントが動いた方が他の脅威になる気も
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 02:23:43.09ID:DensdHXip
クラウドだからとか言ってる奴いるけどまずはその前提となる独占含めたコンテンツの不足とコスパが全然良くなかったのが敗因なんじゃ
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 02:25:18.82ID:ws7gB0Ga0
グーグル金ありあまってるからプロジェクトのゴーサイン出すハードル低すぎるんじゃね?
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 02:36:35.38ID:UjzKE9JH0
テンセント動いてもコンテンツがな
グーグルはコンテンツ以前の問題で沈んだけど
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 02:56:57.12ID:e7A+SkDf0
>>667
正直タダの2チャンネル管理人だった00年代前半くらいまでは
ネット民らしく者に構えたところはあるけれどもそれなりに的を得てると思ってたけど、
なんか世の中を切るとか論破王()みたいなことをやりだしてからおかしくなったな
レスバの勝ち負けと現実は何の関係もないもんな。
>>708
製作?製作?委員会方式でも言われてるけど
クソゲーでもある程度会社は作るだけで儲かるみたいな仕組みになったら
いい作品をつくろう、ユーザーに喜んでもらうものをつくろうって気がなくなって
ユーザーより上司や取引先に受けるものを作ろう、身内で金を回そう見たいな発想の奴がその中で出世して腐るんだよなあ
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 03:45:44.31ID:byg6Aqog0
>>689
社風というか、今はコンテンツホルダーがヒエラルキーの最上位なんだから他に下る事はない
ディズニーがネトフリに下らず独自でやってるのと一緒
なんで独自の旨みを他に分け与えるんだ?
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/03(水) 03:51:09.46ID:0/8Ynoi+M
これクラウドゲー自体の失敗じゃなくて洋ゲーのAAAビジネスの問題だな
限界なんだよもう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況