X



Switch『ブレイブリーデフォルト2』メインシナリオクリアまで60時間、サブ要素含め100時間と判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 06:59:41.48ID:vujkZlEBa
BDのときはジジイの夢幻なんとかの冥府送りだか覚える前にキャラはレベルMAX、ジョブもほとんどカンストしてたからレベル上げがクソだるになりそう
Revoは日野も褒めてたしわかんねえわ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 06:59:52.78ID:e7ltGVUP0
またループ水増しじゃないのん
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 07:06:44.25ID:RZryjzqB0
>>132
やってもないのに面白くない…か



ネガキャンしたいだけっすね
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 07:08:17.32ID:GpX8Guve0
浅野やRevo囲ってる奴って専業主婦のおばさんが多そうな印象あるから
そいつら基準でプレイ時間設定されちったかー
プレイヤー層の大半は40代のおっさんなのによ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 07:12:37.63ID:f0FQcyNL0
予約してるけど濃密な時間を提供していただければ20時間でいいっす
ソシャゲも結構な数やってるので時間が無い
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 07:13:30.49ID:gt/P1ykG0
ジョブカンストさせるのに心を無にして延々敵をなぎ倒し続けるのが悲しくなる
このへんの作業感って緩和するアイデアないんかね
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 07:16:36.37ID:Gm4Ezzfia
>>20
それな
去年はマジであつ森1本しかゲーム買わなくて済んだし
今年はモンハンライズだけで1年遊び倒す予定
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 07:19:55.84ID:Gm4Ezzfia
去年はあつ森
今年はモンハンライズ
来年はスプラ3
再来年はゼルダ2かな
 
もう500〜1000時間以上遊べるゲームじゃないと買う気しないわ
ゲームは年1本ペースでいい
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 07:20:58.38ID:AY/Lsovrd
今年1年はモンハン、スカウォとこのゲームでしのぐ予定だから、ゆったりとやりますわ。
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 07:24:10.85ID:2gW/7G/M0
>>146
プレイ時間20時間程度だけど展開が早くて濃密な時間を過ごせたからちょうど良かったと聖剣3リメイク出たとき言われてたわ
鬼滅はたったの23巻で終わりだから低ボリュームゴミ漫画、一方ワンピースは100巻近い大ボリュームで神漫画って事にはならんのと似てる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 07:26:42.85ID:E9R05JX80
モンハンはオンメインだから出遅れはあまりしない方が良いからな
今年はそこに合わせるようになりそう
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 07:29:15.66ID:Ek9cTrlcd
>>147
無いよ
だって言うほど皆、作業ゲー嫌いじゃないからな
売れてるインディーもスマホのソシャゲも全部作業ゲーだ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 07:33:52.47ID:86tU8i020
ネトゲやソシャゲなんて終わりないんだから比べれば楽勝だろ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 07:35:23.62ID:N1niBfRja
ファミ通未だにプレイ時間聞いてんのな
本当時代から取り残されてるなw
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 07:38:51.71ID:WwMPg1y20
体験版ハマったので絶対買う!
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 07:51:11.15ID:vz9ywNk30
世界樹Xは100時間超えたけどずっと楽しかった
ドラクエ11は80時間超えたけどほぼ苦痛だった

結局プレイ時間よりも密度よ
戦闘だけでもシステムと成長に見合ったやりがいがあれば楽しめる
ストーリーがあっても戦闘とストーリーと探索が屑ならつまらない
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 07:56:43.58ID:UoQIJj3Er
クリアまでのプレイ時間長いゲーム=良作って考えるアホは昔結構見たけど
今でも普通に生き残ってるんだな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 07:57:22.92ID:qBQZ/o9g0
体験版やってる奴なら分かるだろ、戦闘がだるくてつまらないこと
それでこのプレイ時間だろ、絶対に途中ではよプレイ辞めたいになるパターン
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 08:02:20.45ID:10q/cLr70
60時間ってことはまた素材再利用のループ的な展開ありそうだな
BDFFはそこで一気に飽きが来たからやめてほしいんだけどな
暇人主婦無職ニート向けやな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 08:08:05.93ID:1Lv8zl9Oa
単純にクリアまでは40時間ぐらいで
やり込みが時間掛かるのはストレスないんよな
メインに関係ないサブクエ塗れは本当にストレス
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 08:18:46.65ID:0QBnVzt/a
こういう転職アリの2DRPGが好きだけど、今はケムコくらいしか出してないからプレイ時間が長いのは大歓迎だわ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 08:21:07.25ID:Ycb58fYVM
1時間100円の価値だと思ってるから6000円なら60時間遊べないと元が取れない
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 08:23:09.02ID:wQk4aYumd
>>144
前作もオクトラも底の浅さは似たようなもんだったなぁ
ここ特有のこだわりなのかね
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 08:24:26.04ID:kd8IhtVK0
>>159
グラが悪いから駄作って言ってる奴と同じだな

どちらも「良いに越したことはない」程度の話なんだが
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 08:29:44.38ID:RZryjzqB0
>>166
やってもないのによく言えるねえ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 08:42:50.44ID:uZhAe1/60
30時間とか15時間でクリアできるソフトを7000円で買うのか…
15時間で繋がる未来、30時間でイーラくらいだろ?
BD2が3000円とかなら30時間も分かるけど流石に短すぎだろ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 08:49:38.21ID:1Lv8zl9Oa
ソシャゲに金つっこむより
数時間で終わっても面白いゲームやってた方が
有意義だと最近思うわ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 08:51:58.58ID:8Ni1ZSZs0
ゼノブレ1は長くてもだるいと思わなかったし、長くて面倒って思っちゃうのはクソゲーだからだろ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 08:52:38.67ID:oa1iZygFr
>>169
ネタじゃなくマジで言ってるのか?
RPG以外何も買えなさそうだな
15時間前後で大体クリアできるマリオとか一生買えなさそう
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 08:53:25.33ID:PkCkXXHD0
このゲームのスレは変なノリのアンチが湧いて気持ち悪い
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 08:54:41.43ID:EaSyrILJa
メインシナリオだけでツシマの4倍とかかなりボリュームあるな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:03:42.66ID:eFgwjBVB0
「客が食べ残す理由は量が多すぎるからとは限らない
本当の理由は不味いからかもしれない」

という
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:03:48.64ID:vujkZlEBa
>>172
真理だな

体験版から改善されてればいいけどあのままじゃ自分には合わないわ
しかしあつ森はクソと思いつつプレイ時間1000時間越えてて自分で引いた
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:03:49.60ID:jyCK2iaO0
クリア率100%になるまでのボリュームで20時間で2500円かもしくは月1000円のサブスクサービスで提供か
それならいいな
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:04:22.35ID:iBl4WieL0
光の4戦士がブレイブリー0に相当するゲームでやろうとしてる方向性は変わらない
溜めてから大技撃つ戦闘だし、世界一周したら黒幕幹部がばらまかれてもう一周する物語
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:04:48.65ID:uZhAe1/60
>>173
RPGの話じゃなかったのかよ…
全てのジャンルの話なのか?
ならやるゲーム次第でしか無いわ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:05:38.93ID:bv3M9vcD0
実際にプレイすると20時間でも長い
先日フリプで遊んだIGAのドラキュラもどきが15時間弱だったけど
あれくらいのボリュームのを5000円以下で売るのが今の時代に合ってる
(セールで3000円以下にもっていく感じ)

もちろん「むちゃくちゃ面白くて、気付いたら100時間超えてたわ!」
ってゲームなら何時間でも構わないけど
コマンドRPGは基本的に作業的でダルいからね
ぶっちゃけストーリー部分だけ1時間くらいのまとめ動画で見る方が楽しいんだわ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:07:27.37ID:8Ni1ZSZs0
ボリュームありつつもだれないってのが、俺が思う神RPGの定義だわ
メガテンSJなどが該当する
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:07:37.36ID:kIXCfL420
モンハンライズとか8時間くらいで終わるだろうしそれ考えると長過ぎるな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:08:30.14ID:jsIrDr7O0
浅野に関しては期待し過ぎは絶対禁物というのは判っている
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:08:53.38ID:NEAEkSuJ0
適切なプレイ時間なんて作品の内容やジャンルで変わるだろ
FE風花雪月なんかは1ルート60時間ぐらいはかかるが評価高いし
BD2みたいにジョブを色々変えたりキャラを育成する要素あるなら
それぐらいのコンテンツボリュームはあって欲しいもの
0192Switchプレステ持ち
垢版 |
2021/02/25(木) 09:14:35.24ID:8GUThh870
面白ければ長くてもいいんだけどね。
体験版やった限り わりとつまらなかったので
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:15:25.86ID:bv3M9vcD0
結局は面白さ次第かな
ブレワイなんかは100時間遊んでコログ集めしかやる事が無くなっても
「もっと遊びたいなー、続編でないかなー」って思ったし
フリプのトリコやアッシュと魔法の筆なんかは10時間ほどの短さなのに
「辛いっ!つまらないコレ。マジ辛い。いつになったら面白くなるのコレ!?」と
ノルマのようにトロフィー集めてた

DQ11も長いね。FF15よりゲームとして面白いから完走できたけど
ドラクエはストーリーがFF並に幼稚で話が面白くない
まあそれを言ったらJRPGは軒並み幼稚でラノベみたいなストーリーなんだけど
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:21:14.19ID:zhC3z6Fj0
>>190
メインシナリオ50時間超えのRPGで最後まで面白かったゲームがない
やり込みならあるけどやり込むかはクリアしてから考える
クリアまでが苦痛でやらなかったのもある
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:22:37.57ID:Yq9AUxoh0
ブレイブ&デフォルトシステム止めてくれたら買ってもいい
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:31:54.80ID:Q4TnpExmr
理想はメインストーリーは20時間くらいで終わってクリア後の世界を巡るのがいいや。クリアはしてるからどこでやめるか自由だし
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:33:39.17ID:rm6nsQb9M
ターン制でこの長さは途中でダレるわ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:34:22.77ID:eFgwjBVB0
いくらリピートがあると言ってもコマンド入力回数が増えてだるい
今時、敵味方お見合いターン制の戦闘は時代遅れ感が酷い
ポケモンみたいに必然性があるか、小規模のインディーならともかく
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:35:34.28ID:wQk4aYumd
なんつーか浅野のゲームって、任天堂には懐古の任天堂ファンとRPGろくに知らないキッズしかいないからこういうのでいいだろ感が滲み出てんだよな
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:40:15.09ID:uZhAe1/60
>>190
これだよな
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:43:54.35ID:mZT5DWyU0
クリアまで20時間でフルプライスじゃぼったくりもいいところ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:44:59.53ID:DcN25VqZ0
面白くないのが致命的
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:48:37.39ID:84Ryog+r0
たぶん今回シナリオかなり濃いぞ
電撃曰くネタバレ注意らしいから
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:49:25.38ID:+YE7+SeLa
RPGは40時間位でちょうど良いって思うんだよな…
オリジナルのFF7とか初見これぐらいでクリア出来た
ドラクエ11も同じマップ3週もしないといけないから長すぎって思ったし
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:50:48.07ID:mZT5DWyU0
たった10時間でクリア出来るゲームを8000円で買う香具師の金銭感覚てどうなってんだよw
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:53:59.25ID:mZT5DWyU0
クリアまで10年かかるRPG作ってほしいくらい
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:56:12.34ID:+YE7+SeLa
>>162
それくらいでやり込みサブクエ含めたら60〜100時間とかならいつでもやめれるからそれがいいね
ドラクエ9みたいな感じというか
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 09:59:42.39ID:5CmXdjIcd
>>209
sieのファーストタイトルは全部そんなもんだぞ
だからさっさと中古に売られて投げ売りワゴンになる訳だが
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 10:00:05.35ID:6RiQ3KpNp
スレタイに「ファミ通レビュー9/9/9/9」だの「メインシナリオクリアまで60時間」だの、ポジキャン要素でしかないスレが勢い上位キープしててステイ豚何やってんだろうと思ってたけど、もしかしてスレタイで釣って低ボリュームの良さ()を啓蒙したいってこと?

プレステでここまでボリュームのあるゲームってここ最近だとマジで1本もないもんなw
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 10:01:43.44ID:jsIrDr7O0
>>205>>209
重要なのはクリアにかかる時間じゃ無いんだぞ
遊んだユーザーがプライス分満足するか、それが一番重要だろう
2、3時間でクリア出来るゲームだって何度も遊べたり一生遊べるようなものはある
そういうゲームであれば買って損したとは思わんだろうよ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 10:06:08.36ID:uZhAe1/60
RPGのボリュームなのか全ジャンルのボリュームなのかでごっちゃになってる気がする
BD2の話題スレなのにRPG以外のボリュームをいきなり言われましてもって思う
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 10:09:00.50ID:bVyECwu4a
たかが8000円だからなぁ、安く買えるに越した事は無いが
ゲームにコスパを求めた事はあんまないかな

個人的にコマンドRPGはプレイ時間の大半が雑魚との戦闘か移動が大半な印象だから
出来る事が徐々に増えて面白くなるとか
ストーリーでがっつり掴んでくれないと後半ツラいんだよね
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 10:10:12.23ID:84Ryog+r0
https://www.famitsu.com/news/202102/19214618.html
――以前、『ブレイブリーデフォルト』のインタビューでは、「膨大なシナリオを読み込んでから曲を書いた」とおっしゃっていましたが、今回もシナリオを熟読するところから始められたのですか?

Revo そうですね。シナリオには作曲を行うためのヒントが散りばめられていますし、シナリオを読み解かなければ、作品の世界観を理解するのは難しいので。

高橋 Revoさんには、シナリオの資料をドサッとお渡ししました。“資料”というと、台本のように整えられているものを想像するかもしれませんが、でも、そんなことはなくて(苦笑)。ワードやエクセルにシナリオがバーっと書かれているもので、しかも修正や削除などの編集履歴も残った状態のファイルでした。

Revo “ここでアデルうなずく”的な動作の指示も書いてあったり、“このシーンはがんばりイベント”という補足が残っていたりして(笑)。

――(笑)。ちなみに、“がんばりイベント”というのは?

高橋 3Dモデルのムービーなどが入る、開発工数の多いイベントについては、資料に“がんばりイベント”と記載していたんです。そういった細かい指示まで入っている資料だったんですが、Revoさんはゲームに詳しい方なので、それらも作曲の材料になるかなと考えて、あえて消しませんでした。ほかにも、そのとき用意できるファイルをかき集めてRevoさんにお渡ししたのですが、その中には裏設定や年表をまとめたものも入っていて。すべてに目を通していただくのは時間的に難しいだろうなと考えていたのですが、後になって、「この設定はまだ生きていますか?」と質問をしてくれることもあって。細かいところまで読み込んでくれているんだな、と感動したのを覚えています。

――それは開発者冥利に尽きますね。今回のシナリオを読んだ感想をお聞きしたいです。

Revo 最初の打ち合わせの段階で、(『ブレイブリーデフォルト』より)メインキャラクターの年齢設定が上がっているので、大人向けのストーリーになるとは聞いていたのですが、シナリオを読んで「確かにそうだな」と。シリアスな路線が強くなっているなと感じました。一方で、エルヴィスとアデルの軽妙な掛け合いもあり、そういった部分に気持ちが救われるプレイヤーも多いんじゃないかなと思いました。

――シナリオがよりシリアスになったことは、音楽にも影響を与えているのでしょうか?

Revo そうですね。いつにも増して明るい曲は少ないかもしれません。

――高橋さんたちからは、楽曲に関してRevoさんにリクエストしたことはありますか?

高橋 僕は『ブレイブリーデフォルト』の曲がものすごく好きだったので、あえて別軸で考えようとはせずに、直球ど真ん中で、前回のような曲作りをしてほしいと考えていました。ですから、「今回はこうしてほしいです」とお話ししたことはなかったと思います。

Revo 僕としても「これだ」と思ってもらえる曲にしたいなという想いがありました。『II』でまったく別の方向性の曲に変えてしまうと、ファンは「それなら『II』ではなく、まったく別のタイトルにしてくれないかな」という気持ちになると思うので。「俺たちが求めていた『ブレイブリーデフォルトII』の楽曲は、これなんだ」と感じてもらうためには、“らしさ”みたいなものは絶対に必要だなと。
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 10:10:50.00ID:84Ryog+r0
――Revoさんもゲームファンなので、ファンの心理がわかるというわけですね。

Revo 『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』もそうですけど。名作の多くにはその曲を聴くだけで、そのシリーズの作品だとわかる曲があるので。それは『ブレイブリーデフォルトII』にも残したいなと思いました。

――『II』のタイトル画面で流れるメインテーマに、『ブレイブリーデフォルト』のメインテーマと同じメロディーを使っているのも、そういった理由からなのですね。

Revo 『II』のことを知らないファンの方が聴いても、『ブレイブリーデフォルト』の曲だとわかってもらえるのではないでしょうか。

――逆に、『II』だからあえて変えてみたところはありましたか?

Revo じつは、メインテーマも含め光の戦士たちにまつわるテーマは、ある要素を意識してシーンごとに節回しを変えていたりします。動詞の活用系みたいなものですね。ほかにあえて変えたと言うと……『ファイナルファンタジー』シリーズで慣れ親しんだ「デデデデデデデデ」のイントロのように、『ブレイブリーデフォルト』もシリーズ共通のイントロで通常バトルが始まったら胸熱だなと思って、その部分はあえて残したのですが。今回、そのイントロの前に更にイントロをつけました。効果音の仕事だと捉えられているかもしれませんが、名作へのオマージュ感を仕込みつつ僕が作ってます&サントラにも収録されているのでお楽しみください(笑)。

――『ブレイブリーデフォルト』らしさを感じて、グッとくるイントロでした。高橋さんは、できあがった曲を聴いて、どう思われましたか?

高橋 Revoさんは「何かあれば言ってください」とおっしゃるんですが、どの曲も完成度が高いので、「何も言うことはありません。最高です」というやり取りが、今回も多かったと思います。それにバトル曲については、「もし次回作の曲を作るなら、こんな感じかなと(以前から)イメージしていた曲です」と言われ、ますます感動したのを覚えています。

Revo 通常バトル曲は長年温めていましたからね。『ブレイブリーセカンド』では楽曲を担当しなかったので、やっと出すときがきたぞって。ある名作へのオマージュ感もあるので、『II』のお話が来ていなければ、このバトル曲はお蔵入りになっていたと思います。

――『II』が制作されることになって、本当によかったです! ところで、長年温めていたと言えば、『ブレイブリーデフォルト』のインタビューでは、とある楽曲について、「この部分が“ブレイブリー”を、つぎの部分が“デフォルト”を表している。続編の展開があったら、このメロディーを使いたい」とお話しされていました。そのメロディーは、『II』に収録されていますか?

Revo 収録していますが、ここの部分がそうだと言い切ってしまうとおもしろくないかな。ゲームをプレイして、皆さんが感じたことが正解なのではないでしょうか。仲間が4人いるとか、最大4連続で行動できるとか、そういうシステム的な部分にも音楽的な意味を持たせてリンクさせたつもりです。
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 10:11:04.01ID:eFgwjBVB0
何だろうが叩くっていう結論ありきのゴキ豚はともかく
このシリーズはやらかしのせいでファンからも信用がないんじゃね
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 10:12:44.20ID:Fo7OHQcLa
かなりシナリオがっつり作ってそう
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 10:16:32.18ID:109RXUDoa
>>218
自分の言葉で持ち上げろよ
長くて読む気になれん

まあ自分の言葉で言ったら207みたいなテンプレ表現しかできないのを自覚してるからなんだろうけど
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 10:18:28.39ID:PlXnML1nd
遥か下を見たらオナニーゲームを分割で出したり、プレイアブル風ムービーのトレイラー詐欺でお馴染みの第一開発のファイナルファンタジーってのがあるからな
まぁアレを反面教師にすれば良いわけだし
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 10:19:53.93ID:84Ryog+r0
>>222
インタビューなんだから俺の言葉は要らんだろw
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 10:23:01.48ID:Qs+8bot80
アスタリスク所持者を殺して回ってからのセカンドでみんな生きてましたより
今回の方がいいな 服を剥ぎ取るのはシュールだが
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 10:26:15.98ID:+c0KNPAt0
BDFF好きなんだけど
リングアベルって言いづらいネーミングはどうなの
どっかの言語では普通にある名前なの?
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 10:29:45.65ID:uZhAe1/60
>>227
言葉遊びだろうね
サラニシュセシュタイナーとかサビッシュノイヤーとか、名前で遊びまくってたのが1だ
リー一家もブレイブリー、オカエリー、イデアリー(異議あり)だし
2はこう言った感じの遊びは今のところ無さそうだけど
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 10:33:59.27ID:vujkZlEBa
>>227
名前ってか普通にring a bellじゃないの
キャラ設定的にそのまんまの言葉だし
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 10:53:23.25ID:fX5SC5Lad
それで自分の言葉で持ち上げたら信者のステマ扱いしそう
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 11:09:05.06ID:Fo7OHQcLa
>>222
>>230
なんでイライラしてんの?
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 11:11:24.60ID:NEAEkSuJ0
そもそも明日発売なのだから自分の言葉で語るの難しいだろ

体験版もいきなり途中のフィールドに放り投げられる謎仕様で
本作の売りであるジョブとかストーリーとかイマイチよく分かんねぇし
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 11:22:37.15ID:Kmb3j5XY0
PS4で100時間かかるRPGのトロフィー取得率どれくらいかな?
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 11:28:03.48ID:kd8IhtVK0
ストーリーは大人向けだってさ>>218
ステイ豚の大好物じゃん
お前が持ってるそのもはや誰も欲しがらねえハードなんかとっとと売っ払ってSwitchごと買ってこいよ
いっしょにプレイしようぜ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 12:12:15.23ID:0QBnVzt/a
ジョブチェンジ系のシステムだから、試行錯誤せずに強職で突っ走るプレイスタイルならクリア時間大幅に減りそうだけどな
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 12:17:27.11ID:uZhAe1/60
>>237
案外体験版の初期ジョブ編成ってバランスが良いんだよなモンクの火力馬鹿高いから雑魚もワンパンだし
ジョブレベル上げの手間も省くならオススメの編成ではある
白黒魔法に沈黙無効とか付けてたら早々崩れない
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 12:20:53.73ID:17cl/+7h0
短い煽りばかりしていたゲハで長時間プレイ煽りとかネガキャンする奴も解ってきたな…と見せかけて解ってない

短時間にしろ長時間にしろ結局買わない奴とか買わない寄りの迷ってる奴にしか効かないんだよ
こいつらは長かろうが短かろうがどっちにしろ買わない
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/25(木) 12:37:29.02ID:P4j19fbrr
タイトル画面入るまでにメタにメタを重ねてストーリー内周回させる構造なのが目に見えてる件
シリーズ初プレイの人は騙せそうだけど、既プレイヤーは「またやりやがった」になるんだろうな

「中盤でプレイヤーの分身が物語の中に入る」辺りやりそうだな
(メタものの世界的超名作のネタ、具体的には日本なら小さな町の図書館に入ってる可能性の方が高いレベル)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況