X



還暦ニュースキャスター「マリオ世代なんですけど、マリオは大人が楽しむにはちょっと...」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:12:21.48ID:YgRUjb670
https://youtu.be/KN0Qco0mIN8
若いリポーターと還暦爺の温度差が凄い
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:18:11.11ID:KMCBVtjM0
マリオというかテーマパーク自体が女子供の世界だからな
こんなん男同士でいくもんなの?w
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:19:38.50ID:JLF13i7f0
そりゃ60歳の人たちはゲーム文化が30くらいに出来たからだろ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:20:06.15ID:lb+oEzbL0
この板でガキゲーと馬鹿にしてるやつらは還暦ってことか
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:21:52.98ID:gb/UtmWJa
子供や孫と行く発想にはならないんか
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:23:06.79ID:fZTa0J1p0
じゃあこの還暦男がラスアスやホライゾンで遊ぶかって言ったら遊ばんだろ
様はこの男にとってゲームそのものが大人のやる物じゃないって認識で
マリオはその代表ってだけ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:25:51.41ID:TGNEiJGId
つまり現状が維持されると
まだ20年ぐらい拡大し続けるわけだ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:26:02.24ID:zl+/HoHkM
還暦はマリオ世代じゃないだろ。インベーダーにハマったリーマンとかがそうだぞ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:26:33.10ID:qYv/8Cp90
>>2
プレイステイ豚5®の年齢層が高いのはばれてるからね
老害専用ハードなんだよな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:27:20.21ID:d4PWKhLtp
任天堂はお子ちゃま

やはり正しかったな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:28:15.92ID:47zzjkHf0
基本的にテーマパークはおじいちゃんが楽しむものじゃないでしょ(笑)
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:28:30.58ID:WFu1G7BzM
そら見たことか!

やはりプレステが覇権
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:28:40.36ID:XdSM6hlga
マリオはおこちゃま向けより
テレビゲームはおこちゃま向けって思考じゃないの還暦あたりは
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:28:57.57ID:lATzVrAf0
35周年のマリオの世代は40代だろ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:29:04.43ID:Xg8AuN3id
還暦がマリオ世代っおかしくね?
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:29:12.82ID:tPSd4CK/p
>>20
察しろ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:29:30.52ID:8TEpzrX8a
マリオ世代って各世代にいそうだけどな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:29:42.32ID:OsgQpseZM
おこちゃまおこちゃまって意識してるやつってだいたい思想が幼いのは知ってる
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:30:13.18ID:CgCWTDnn0
大人になったら漫画もゲーム卒業というプレッシャーが強かった当時に
マリオが出た頃には成人してたであろう爺さんがマリオ世代とは如何に
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:30:39.63ID:biIT3sAz0
マリオよりジジイやんけ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:31:16.26ID:NAsZtGwxM
還暦はマリオ世代の親世代だろ
そりゃ親から見たら子供向けだわw
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:31:42.97ID:cf7FnpL9d
>>38
設定26〜27歳だからな
ところでルイージって双子の弟だったんですね知らんかった
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:31:50.11ID:YgRUjb670
>>22
この世代に限らず任天堂のコンテンツを子供向け扱いする層には2つのパターンがあると思う
1つ目は君の言うようにゲーム全体を子供向けだと思っていてその代表格として任天堂のゲームを子供向け扱いしているパターン
2つ目はゲハゴキによく居る1つ目で挙げた層に対する反発で「大人向けのゲームと子供向けのゲームは違う、本当に異常なのは子供向けのゲームをやってる奴等で大人向けのゲームをやっている俺らはまとも」だと思い込む為にマリオを子供向け認定する層

この両者は共に老人世代になる程割合も母数も増える印象だから
任天堂のゲームに子供向けというレッテルを貼りたがる層は若い奴等より老人側に偏っている結論は何も間違っていないだろうというね
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:31:56.98ID:aePwMkAD0
おまえ世代だすらねぇから
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:32:00.00ID:hqocePsgr
やっぱ客が入ってる映像みると楽しそうだな
関東にも作れよと思う
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:32:26.24ID:ghHmJ2n60
35周年だから
25歳の時にやってりゃ 一応マリオ世代と言うことになるな

今ならともかく 当時はないわ…
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:32:30.65ID:xR36Jys6a
>>27
お子ちゃま(20代以下)
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:32:38.74ID:++aLlaLmM
佐野史郎(66)が演じた麻利夫世代なのかもな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:35:30.03ID:CjRe1GAM0
>>1
誰かと思ったら青木理じゃん(動画8分26秒)
青木はキャスターじゃなくてジャーナリストよ
しかも1966年生まれだから今年55
初代スーマリ(1985年)当時は19歳だからギリギリマリオ世代か?
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:39:38.22ID:+Um3WIHH0
じゃあゲハにいるマリオ嫌いって還暦近いやつらなのか
それはそれで良いデータっすね…
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:43:06.93ID:LpZv56qa0
いや、還暦近いならディズニー行こうが小っ恥ずかしいだろ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:43:25.65ID:Vg0U1XFrr
こういうのが出来ても違和感ないのが任天堂の強みだな
ターゲットがオタクだけじゃない
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:43:53.54ID:8TEpzrX8a
なりゆきとその仲間たちはアラフィフだろうな
全部自演かもしれないけど
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:45:06.03ID:LGhf93OUa
主に子供を対象とした企業だからそりゃそうよ
マリオもカービィもポケモンも全部キッズ向け
それを喜んで遊ぶおぞましいおじさん達がいるってだけで
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:46:36.03ID:DxyOTcg1d
個人的にはどう思おうと個人の自由だと思うが、ニュースキャスターならスポンサー配慮はしようぜ感はある
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:47:05.96ID:YgRUjb670
現実を直視したくない還暦爺と同レベルの感性の持ち主達の発狂が実に心地よい
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:52:39.83ID:QykvL4YY0
>>60
そういうのわざわざ言うのがこっ恥ずかしいみたいな事にならん?

そんなものいちいち文句言ってたらキリ無いだろう
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:53:28.48ID:HUH+P8D/0
楽しめないというか、もう動きや反射神経がついて来れなくなるんだよ。ジジイになるとね。

スーパーマリオが出たのは俺が高校生の話で、
スーパーマリオワールドが出たのは
もう社会人になってゲーム会社に入っていた頃

当時は凄くゲーム好きで腕前だってある程度自信があった
それこそゲーセンでゲームをやれば人だかりが出来るくらいはやり込んでいた

けど今マリオオデッセイとかクリア出来るものの
スプラ2とか人と対戦するものになるとついていけない
ゲーム会社もとうの昔に辞めて今じゃIT土方と大して変わらない感じになってる
笑いたければ笑えばいいけど俺はお前らの未来の姿なんだよ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:53:31.41ID:fH4ztuO/0
>>54
マリオ、、ゼルダ、ポケモン以外にもswitchは大量にソフトあるからなあ

で?PS5って何があんの?え?スパイダーマンだけ?


…全く笑えない。かわいそうすぎるよ、おまえって…
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:53:44.31ID:VZQEdhp40
どっちかというとそういうのを馬鹿にしてた世代がその辺やろ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:53:50.95ID:YgRUjb670
https://youtu.be/6OmnfD6EJWk

参考:マリオファンの好きなマリオゲームランキング

1 スーパーマリオギャラクシー wii
2 スーパーマリオギャラクシー2 wii
3 スーパーペーパーマリオ wii
4 スーパーマリオオデッセイ Switch
5 ペーパーマリオRPG     GC
6 マリオ&ルイージRPG3!!!   DS
7 Newスーパーマリオブラザーズ DS
8 マリオストーリー 64
9 スーパーマリオサンシャイン GC
10 スーパーマリオ64 64

トップ10以内にSFC以前のマリオ 無し!!!w
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:56:21.76ID:cy6/v7+d0
そっち系のジャーナリストってゲームをバカにしてた世代でしょう
ゲームより政権批判って感じで
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:56:38.10ID:iKBr3/y8p
RPGとかは何時間もプレイできるけど、
マリオは1時間で疲れるから年取ると無理なのは分かるよ
マリカーとか1レースでハアハアしちゃうわ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 12:58:50.69ID:FM0dWVm3d
マリオは64で3Dに完璧に移行できたから今でも続いてる。ゼルダも同じ。任天堂はきちんとやるべきことをやってきた
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:10:40.38ID:YgRUjb670
下手にマリオに対する経験があるせいで
自分はマリオというコンテンツをよく知っているし中立的な立場からの客観視が出来ている
客観視が出来ている俺が思うのだからマリオは全ての世代にとって子供向けだ!!という過信を生みだし
その偏屈なマインドからずっと抜け出せなくなるんだろう
まさに老害の典型だわな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:19:52.72ID:cYJUSvEL0
>>81
おまいう系のツッコミにそれはないかとww
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:20:05.47ID:pehvndB6r
Yahooがモンハンは中高生向けだって言ってたとか
もう先生に言いつけるクソガキみたいなスレばっかりだな最近
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:20:27.08ID:iPBP9rA80
>>7
マリオブラザーズとかレッシングクルーとか
ならまだギリギリ世代
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:23:45.98ID:5gzLx6Q60
でも、任天堂以外売れてないじゃん
洋ゲー?セロZ?いくつ売れた?
日本の人口いくつだと思ってんの?
今も昔も老若男女ニンテンドーは愛されている
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:25:35.37ID:5t2Hzeks0
こういう考え方もあるだろう
というよりゲーム自体を卒業しろよって世代
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:26:30.13ID:20I1bC7D0
マリオシリーズの宮本茂さん
https://www.1101.com/nintendo/nin8/nin8_4.htm


「中高生になったら任天堂は卒業する」っていう
イメージが出来てきたのは、最近のことじゃないですか。
昔はそうでもなかったんですよ。
そう思いませんか?
ところが、いまは
「任天堂は、ターゲットを小学生に絞って作ってるんですか?」
なんてひとから聞かれるの。
そのたびに、決してそんなことはない、って言ってるんだけど、
そう思われてる、ってことだけでも、すでに問題ですよねぇ。
そのなかで「卒業する」というイメージが出来あがったわけやし。

やっぱり小学生向けなんですね
あ、それと一部の大人になれないおじさん向けか
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:30:28.74ID:YgRUjb670
>>88
この当時の感覚を今も引きずってるからこそ
老害達はマリオを子供向け扱いするんだろうね
若者になればなる程任天堂中高生になれば任天堂を卒業するという風潮が薄れていっているのはゲハを見ているまともな奴なら周知の事実
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:30:36.22ID:y0Owlwjl0
つまりこういう爺がゲハによくいるPSユーザーってことね、よく言ってるし
というか何分に言ってるのか書いてくれよ>>1こと無能老害さぁ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:32:12.26ID:i7lEbOgK0
>>72
新しいマリオがちゃんと面白いマリオって事なんだよね
凄いなあ本当
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:32:38.22ID:vknIYPxM0
別に普通じゃね?
マリオなんて高校生の頃にはもう興味なくなってたわ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:35:06.03ID:7g9g98VRd
マリオはファミコンから向こう常に一定以上の存在感ある訳だけど「マリオ世代」ってどの世代だよ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:35:58.24ID:14/uquS30
つーかマリオが大人に人気ある訳じゃなくて本格的なアクションやりたいからマリオを選んでるだけなんだよね、マリオは印みたいなもん
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:36:11.82ID:YgRUjb670
>>93
面白いのもそうだけど熱心なファンを産み出しやすい構造なのも大きいと思う
2Dマリオと比較して3DマリオやRPG系マリオは内容のスケールが大きかったり、キャラクターの濃さだったりでオタクの感性に訴えかけるものがある
逆に言えばこれを体験していない世代はマリオというコンテンツを過小評価するのも仕方がないかなと思う
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:38:19.85ID:aLkl/U1Na
前珍百景で95歳でnewマリオやるおばあちゃん出てたけど3Dじゃなくて横スクマリオだったな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:41:59.48ID:mX/+HJlbM
>>4
還暦はマリオ世代じゃないぞ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:44:17.21ID:FxiOfQo10
インベーダーとかパックマン、ドンキーコングあたりの世代はもう60越えてる
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:44:45.80ID:1/Lu+UexM
還暦なら、
アニメは卒業するものとか
言ってた世代。
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:48:15.43ID:i2YZrT4l0
>>1
還暦ならマリオの頃には二十歳過ぎてるだろ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:53:41.24ID:9kXGBHP+0
スーパーマリオ世代は40代中盤だな
この世代はビックリマンとかキン消し、ミニ四駆とか
いろんなブーム作ってるんだよね
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:56:30.91ID:i+AQ7YkXM
60のばあちゃんが10歳の孫とマリカーでワイワイやってるから大丈夫
ばあちゃんはすぐ甲羅連射するので毎回100点ぐらいで孫は150点ぐらい
楽しんでる模様
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 13:57:17.01ID:090fZCh60
還暦って初代マリオ発売時点で25だろ
マリオ世代って当時10代の40〜50代じゃねえの?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 14:02:27.80ID:YgRUjb670
>>99
俺の主張は2Dマリオしかプレイしていない世代がマリオを子供向け扱いする傾向があるという主張
マリオ世代だと勝手に主張してる(そう主張する事で客観視出来ていますよというアピールになる為)のは老害だけで
俺は件のキャスターを含めてSFC世代未満は全て2Dマリオしかプレイしていない世代として一括りにしてる
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 14:07:53.49ID:8dxonyGPp
お、名越に使ってた接待費をメディアにまわしたのかな?w
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 14:11:36.14ID:I+aFgFHd0
所構わず昨日のことのようにファミコンネタ振る迷惑豚もこの世代か
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 14:13:15.74ID:yUY0z3L70
>>19
テレビしか見ない老害
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 14:15:33.26ID:rNBKTfX0d
アニメオタクとかもそうだけど
こういう奴って「◯◯は立派な大人向けの娯楽!」とか自分を正当化するくせに
同時に「若者に人気」って看板も欲しがるから
結局お前はどういう立ち位置にいたいんだよって思うわ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 14:21:04.81ID:+E2E7aGr0
パパはニュースキャスター、でも今のゲームにはついていけない。
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 14:22:28.06ID:YgRUjb670
リポーター「青木さんはどうですか、ゲームとかされるんですか普段は」
老害「(苦笑...)」
老害「厳しいなあ...」
リポーター「厳しい?」
老害「いやいや僕マリオ世代で最初にファミコンが出た頃に学生時代にやってましたから、あのいやマリオも勿論やりましたけども」
老害「子供は子供は喜ぶでしょうけどね、一日中遊べるんじゃないでしょうか」
リポーター「いや青木さんも行ったらきっとはしゃげるはず!」

何というか老害の尻拭いをする有能な若者っていう日本の縮図な会話だよね
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 14:23:13.10ID:iY4Nmpv30
還暦がマリオ世代って初耳なんだが
還暦だったらファミコン発売時にすでに成人してただろ
ファミコン直撃世代は39歳から49歳くらいじゃね
30代はマリオブラザーズよりもマリオカート、スマブラだよね
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 14:24:41.80ID:iY4Nmpv30
テレ朝がスポンサーに嫌われるのには理由があるw
全ての物事にケチつけるジジイが好かれると思いますか?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 14:26:07.19ID:rNBKTfX0d
ゲームは若者向けで叩いてる奴は老害だって言いたいんなら
じゃあいい歳こいてゲームやってるお前はそのイメージの邪魔だから今すぐやめろって話にならない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況