X



PS4/Switch『R-TYPE FINAL 2』感想まとめ「1面からワクワクする Switch版はフレームレート不安定」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:17:29.65ID:DGRoDzn20
R.K
@Pikopiko33
R-TYPE FINAL2体験版やってみた。
新規プレイヤーを意識しているのか難易度がBYDOでもかなり簡単でキャラゲーならぬ機体ゲーになる予感。

今までR-9AとR-9Cしか使ったことがないから他機体が新鮮で楽しい。お気に入りはアンドロマリウス

kt.
@xxxx_kt_xxxx
R-TYPE Final2体験版、PS4とSwitchでやってみたけど微妙としか言えん。見せ場無く終わる1面。
印象に残らない音楽。テンポ悪い展開。戻り復活は良いけど死ぬ度に入るロード。
Switch版にいたっては安定したフレームレートも出せずカクカクした動き。
製品版で巻き返して欲しいけど今のところ微妙だなぁ…


クロスキー
@VRZ_046
R-TYPE FINAL2の体験版を触った。
マップやグラフィックも良い、シークエンスも良い。
一つ不満なのは自機操作の感覚が妙にカクつくのが気に入らない。
旧作みたいにスルスル動く仕様で良かったのでは?それかオプションで変更できるんか?
意図して入れてるんだろうけど、そこだけがまだ慣れない。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:20:27.31ID:DGRoDzn20
しらばき@お仕事募集中
@shirabaki
R-TYPE FINAL2体験版に作戦概要(あらすじ)があったけどちゃんとFINALの続きの話である事が書いてあった。
あとR-9A今までと細部が違う(グラフィックが向上したにしても)のが気になってたけど後期量産型という事らしい。
同じR-9Aでも洗練されていった結果感あって良いね、カッコイイ


もめん
@handmadesiyouzu
R-TYPE FINAL2体験版の感想として多分R-TYPEの設定を知らない人からしたら「印象の薄い1面でつまらない」
となるかもしれない。設定を知ってる人から見たらバイドシステムαがいたり、TACのヨルムンガンドが出てくる時点で
「1面からヤベェ」となるから良くも悪くも人を選ぶと思うな?

蜘蛛
@spider0244
R-TYPE Final 2体験版
敵が少なく、シリーズでお馴染みのやつが色々足りないしボスも弱いけど
公式に『遊ぶ度にステージも進化していく』って書いてあるので
たぶん遊んでるうちにステージギミックや敵が随時増えていく感じなんだと思う。
けっこう不自然な間が空いたりしてたし
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:23:57.10ID:DGRoDzn20
t-301
@exception_t
4月1日
R-TYPE FINAL 2、何周か遊んでみたけど、ちゃんと面白い。
この体験版の1面でさえまだ色々と隠してるね。
ボスも明らかにヤツなのに結局眠りっぱなしで倒されても起きない。
1面から既に分岐がある暗示なのかも。
ステージもTACのムービーに似た感じ。


まみゅー楽譜鍵盤
@mamyu0093
4月1日
R-TYPE FINAL 2、なんかよく死ぬなあと思ったら、今までのRより自機が大きいよね。
(下手なのもあるけど)当たり判定が厳しい。フォースが小さくてあまり守られてない感。
横長になったのに広々感なくて、ずっと狭い通路を進んでる感じ。敵の玉も大きく見やすくはなってるけど。


ききえい
@kikiei
4月1日
R-TYPE FINAL 2の体験版やった
よくも悪くもFINALの2だなって感じではあるけど想定してたよりは大分良かった
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:25:11.72ID:bylvTzex0
ファイナルは相当クソゲーだったけど
2もまごうことなきファイナルの系譜だわ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:26:57.73ID:DGRoDzn20
ZANARC
@zanarc
4月1日
「R-TYPE FINAL 2」の体験版やってみたらめっちゃ良いわ。これは製品版絶対買います。
それでPlayStationStore久々に見てみたらPlayAtHomeとかいう企画でいろんなゲームが無料で
ダウンロードできるやん。「Rez Infinite」があった!これ昔めっちゃ好きやってん。ほんまにタダでいいんですか。
嬉しい。


後藤吉紀
@wanko_soba8740
21時間
R-TYPE FINAL 2の体験版やってみた
シリーズのファンには嬉しいだろうけど、この時代にフルプライスで出すゲームとしては微妙なとこかな
あとロード長めなのがバツ印


タマタロー
@tamatarow

4月2日
「R-TYPE FINAL 2」体験版ですが自機の上下移動でカメラが反対に下上に動くの背景が動き過ぎて見難いですね。
煽り、俯瞰で見せたいのかもしれませんがカメラ位置を動かす必要はないかと。
ちなみにPS4、Switch両方で遊びました。
Switchで支援しちゃったけど遊ぶならPS4かなあ。
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:29:51.42ID:uNbuD5FL0
最近のswitchのゲームが処理落ち上等な作りなのは、高性能な上位機種が出る前触れだろうな。
ソニーは安価なPS four作ればまだまだ世界で売れると思うんだけどなぁ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:30:13.28ID:DGRoDzn20
PATO@ゲーパス星人
@lll_pato
4月2日
R-TYPE FINAL 2はFINALよりはいい感じね。まぁ絶対買うかって言うと・・・んー。


朝霧きいね炎ドクロ炎VTuber
@asagiri_kiine
4月1日
R-TYPE FINAL 2、移動で遠景がめっちゃ動いてカメラ酔うのも気になるわ。オペ子の声もまあ…これはいいや

Hiro22n
@Hiro22n
4月1日
R-Type Final 2のデモがSwitchで出てたので、少しやってみた。今時珍しいやられ戻しタイプ。原作通りなんだけど、
死んだときの読み込み待ちが長いような気がしないでもない。
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:33:03.92ID:DGRoDzn20
イッヌのゲーム配信
@innu_goya
15時間
R-TYPE FINAL 2の体験版をプレイしましたイイね
1面だけの体験版でしたが雰囲気は充分体感できたし機体も6種類操作出来たから満足できた両手を上げる
今のところPC版を買う予定だけど発売日が遅めだったらSwitch版をとりあえず買っちゃう可能性大(笑)

まみゅー楽譜鍵盤
@mamyu0093
4月1日
…。めちゃくちゃたのしい号泣号泣R-TYPE FINAL 2、最高です!ありがとうございます〜口を開けて笑っている顔

yoss
@yoss25676721
4月1日
R-TYPE FINAL 2の体験版、Steamでもようやくプレイできたやっぱり最新のゲームはグラフィックが綺麗だなー
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:33:56.10ID:KfXa3lM6p
面白そうだな。
ゲーパスコジキウザすぎる
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:34:04.70ID:FMmzFGr80
それでもスイッチ版買う人間が多いと言うことを理解しようとしない連中
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:35:34.83ID:KfXa3lM6p
痴漢は体験版ハブなのね
それとデジタル版しかないちんぽこしよう
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:35:56.91ID:DGRoDzn20
おくやす
@mgm_diver_xh7
4月2日
R-type FINAL 2 体験版
3機ほど開発できるらしくてもう少し遊んでたらエフェクトがめちゃくちゃになるバグが発生して一気に不安になった

h.sawatari@インディーゲーム開発
@saddy575
4月1日
R-TYPE FINAL 2体験版。難易度と自機変えつつ3周くらい遊んでみた。
1面のみっぽいのでトータルな評価はまだ出来ないとして、少なくともSwitch版はダメだ。fpsが30に届いて
ない場面すら結構ある。

やぷ@MBK-YAP
@mbk_yap

4月1日
『R-TYPE FINAL 2』体験版
1プレイした感じではシューティングとしての爽快感は皆無だね。別に処理落ちをしてるわけじゃないけど
なんか全体的にもっさり感がある。あと相変わらずここの会社のキー配列は酷い。
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:36:28.17ID:pnZyqIf9a
気がつくと私はゴキブリになっていた
それでも私はゲハに帰りたかった
だけどゲハの人々はこちらに銃を向ける
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:36:59.60ID:XjX9lAyXp
UE4のゲームってカメラMOD使えば一時停止して角度変えて撮影とか出来るよな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:37:44.11ID:DGRoDzn20
じゅん@RNF
@fdcer_7
4月1日
R-TYPE FINAL 2
体験版をプレイしたけど、久々のR-TYPEで当たり判定が難しかったけど、面白い!
これは今月買う物リストに入れてて正解\(^o^)/
さぁ、色々とお誘いがあるんだけどその前に面倒な約束を済ませようか、終わるまで時間かかるだろうなぁ


stareye
@stareye555
4月1日
R-TYPE FINAL 2の体験版、スイッチでやったけど余裕でクリアだな。( ・`д・´)
20回位やったけど。(´・ω・`) レーザーでフォース貫通されまくった。

junkimu
@junkimu
4月1日
R-Type Final 2もUE4か。若干画質とロード時間でPS4に負けてるけどSwitchでも十分快適なようだから
どっち買っても良さそう。
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:38:50.54ID:sVA9/0nJd
Unreal EngineはSWITCHだとまだ重たいのかな
そんなにすごいグラフィックってわけじゃないのに
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:41:33.86ID:DGRoDzn20
huntingforce
@huntingforce360
4月1日
R-TYPE FINAL 2の体験版、Switch版じゃ汚すぎて遊べたものじゃないな。
Xboxはまだみたいだし、面倒だがPS4で試すか

ヤスカ
@yasuka206・
4月1日
R-TYPE FINAL 2のOP見たけど、パイロットに手足が生えてて驚いちゃった

ダイオード
@dai_o
4月1日
R-TYPE FINAL 2の体験版できる範囲をひととおり遊んだけどだいぶ楽しみになってきた


桜{さくら}
@nennekohime
R-TYPE FINAL 2 体験版,感想。
○グラフィック超綺麗!綺麗過ぎて被弾する事も;モード選択や発進シーンの音楽最高!
×自機の当たり判定がデカ過ぎ。
肝心のSTGパートの音楽が全く盛り上がらない。 #PS4share


ロウ
@XHyJ6CCx6OIUemp
4月1日
R-TYPE Final 2体験版早速プレイしたけど鳥肌物だわこれ・・・。
#PS4share
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:42:16.25ID:ZGQoXAp50
俺は製品版買ってから
初見で楽しみたいのでお試し版はやらんわ。

まぁアーリーアダプターさん達の声が
フィードバックされてバグフィックパッチが
早めに出たりすれば助かるな。
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:42:49.65ID:KotqfcIy0
なんか既に微妙な空気が漂っているような…
フィードバックに期待か
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:43:23.73ID:SnWJEoRm0
バイオハザードの日記みたいなの貼るんじゃねえ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:45:19.50ID:DGRoDzn20
Narses#z
@Narses_T
4月2日
R-TYPE FINAL 2 Demoで選べる3機体全部で遊びました。2番目のは波動砲がレーザーで気持ち良かった。
3番目の機体は子機みたいのがめちゃめちゃ強かった。

りふと
@rifu_whiteness
16時間
R-TYPE FINAL 2
凾ンたいなスピード感と派手さはやっぱり無いか…
せめてボスの撃破演出ぐらいはもうちょっと派手さが欲しいなー
ニュークリアカタストロフィーはかっこよかった

りみてぃ
@limity_plus
4月1日
R-TYPE FINAL 2の体験版! 初代とスーパーファミコン版しかやってないので、出撃前の演出がとても新鮮。
簡単なステージだからグラフィックや操作を楽しんでいられるけれど、後々そうも言ってられなくなるんだろうなあ。
良いコントローラー買おうかな(^^;)


メビウス
@MebiusGM
4月1日
『R-TYPE FINAL 2体験版』プレイ中。
R-TYPEは個人的に結構難しいSTGではあるものの、それでも18年ぶりのシリーズ最新作なので、やはり楽しみには
していました。
グラフィックもかなり向上してますし、難易度も序盤ではあるけど抑え目な感じでプレイし易かったですね。あと
地形も幾分優しくなってるw


夢は立派な3LDK
@Splendid_3LDK
4月1日
R-TYPE FINAL 2、思ってた以上にいい感じだ
博物館をパイロット視点で歩けるのもいいね、R戦闘機がズラッと並んだらじっくり見て回りたい
とりあえず、冒頭の選択肢がただの飾りならワンボタンで飛ばせるようにしてください
毎回スキップ連打は面倒
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:46:05.17ID:W+h4PWGo0
ロード長いカクカク横シューとか悪夢だな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:46:19.83ID:NN/4r/6z0
仕事出来ないアフィバイトがコピペペタペタ貼ってるだけのスレ
レスするだけ損だぞ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:47:26.97ID:DGRoDzn20
カシャン
@the_kasyan
4月1日
R-TYPE FINAL 2の体験版、Switch版とプレステ4版、両方とも遊んでみたけど、快適に遊べる爽快なシュー
ティングって感じではないかな−。ま、予想してたことではある。

朝霧きいね炎ドクロ炎VTuber
@asagiri_kiine

4月1日
R-TYPE FINAL 2、自機やエフェクトが地形に当たった時につなぎ目が見えるのがすごくダサいのと、ボスの弾に
隙間があるのに間を通れないのが気になる。ゲームは1面と考えればこんなもんかな…と思った
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:47:54.30ID:QldGSq0q0
凄い不思議なんだけど、この手のツイートではPS4版買います!て良く見るよね
実際に売れるのはswitchだけどw
0027びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/04/03(土) 07:48:59.18ID:e0G1uHy+0
Switchはこの程度のゲームも動かない低スペックなのかー
VITA版を選ぶべきだね
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:49:41.81ID:DGRoDzn20
名詰 漢
@kan_natumi_01
1面のみとは言え、R-TYPEの世界観がひしひしと感じられるステージ構成です。
中盤の大型コンテナから湧き出てくるバイドもさることながら、小型コンテナの一部が中にバイドが入っていて目玉追尾ミサイルが飛んでくる初見殺し(?)が・・・!

何気に通路の角にひっそりとB-1Dが佇んでおり、もしやコイツが襲ってくるのでは・・・といったホラー感もR-TYPEならでは。
前半のノリノリのBGMからゲインズ撃破後辺りから暗く抑えめなBGMになるのも不気味さ・不安を煽る演出と私は捉えています。

ステージ中で注意が必要な所として、ゲインズが出る直前の地形に破壊可能な氷があり、それは敵扱いなので接触するとミスになるところでしょうか。
ボスの氷漬けドプケラドプスは発射の前兆がわかるレーザーより上下から来る弾の方が厄介ですね。

対処法としては無理にフォースで防ごうとせずに避ける!
避ける際も上下に弾が迫った状態で抜けようとせず、早めに前方の弾の無い空間へと退避するのが無難です。
勿論、前と後ろの弾と弾の間に入ろうとは思ってはいけません。
弾幕STGと同じ様な感覚だとすぐにやられます。

操作性やグラフィックは個人的には文句無し。
機体開発はクリア時に手に入る3種類の素材で開発というのがメインになりそうです。(タクティクスに登場した素材ですね)
ドースブレイクでフォースの防御範囲がUPするかは未確認。(そもそも1面でドースブレイク出来そうにない?)

まだ体験版全部の機体を使った訳ではありませんけど、使いやすさではR-9AとR-9A2、地形への強さや波動砲の威力ではR-9Fと言った感じですね。
R-9Fのロッドレスフォース分離時のショットでフォースが近くの敵に向かっていくのはやはり便利! 衝撃波動砲着弾時の爆風も強力です。

現時点では敵の出現頻度高めのFINALと言った感じですけど、ここからどの様に変化していくのか?
製品版を楽しみに待っています!

因みに、出撃時の選択肢は「敬礼で返す」を選びました。
またバイド的な選択肢が出てきたりするのでしょうか・・・?(汗)
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:50:24.93ID:6Gciq+xFa
こんなキチガイがくさしたところでどっちも売れないし少ないんだから無駄な努力
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:51:23.71ID:JaphXz5gd
体験版やったけどボスの上下から敵弾が避け難く面白くない
必死に避けてたら初見殺しのビーム撃たれて不愉快だったから開始10分で消したわw
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:53:09.45ID:/47023ff0
Switch版で快適に出来るなら快適にして欲しいわ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 07:58:45.38ID:KfXa3lM6p
想い出補正はいいんだけど
5800円は高いな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 08:00:02.22ID:qOTz8p9Rr
体験版はRミュージアムで開放すれば6機使える
設定でBGM以外を半分にして音量上げれば
環境音BGMでも迫力が増すよ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 08:01:44.15ID:/47023ff0
>>33
グラディウス2のリメイク欲しいわな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 08:05:15.55ID:pLlhcxWrd
>>26
まぁ公開レビューみたいなもんだからゲーム好き公言してる手前「良い方買います」ってなるだろ
こういう書き込みしてない大多数がswitch版買ってるだけで
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 08:09:14.09ID:o7upK+0l0
パッケ版がプレ値になる未来が見える
STGは数作らんからなぁ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 08:12:02.62ID:o7upK+0l0
>>12
>少なくともSwitch版はダメだ。fpsが30に届いてない場面すら結構ある。

switchはテイセイノウだからね、仕方ないね
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 08:15:04.90ID:pjwPysVe0
千回やろうが万回やろうが学習しないのがソニーマーケティングファミリーだろ
仕事だから何億回逆効果を味わっても変わらない
ゲームスタジオは解体してもファミリーはまだ野放し
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 08:18:01.96ID:/47023ff0
もうPSなんかに出しても売れないんだから
まだ売れそうなSwitch版に全力になれば良いのに
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 08:32:34.32ID:RdOEzWIsp
結局ps5じゃないんだな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 08:37:32.50ID:1rbnOFvC0
クラファン勢への報告も遅れ遅れで蔑ろにしてるグランゼーラも大概な上に、肝心のゲームクオリティも微妙
世界観や設定を堪能したい勢には面白いかもしれんけどSTGとしてはつまらん……
1面だけで判断するなと言うかもしれんがSTGは1面がつまらんかったらそこで終わり
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 08:39:41.90ID:CNzXG03+r
まぁこういうマニア向けはPSでいいんじゃねそういうハードだし
最高環境じゃなくてswitchでやろうなんて奴はフレームレート気にしない遊べりゃOK派だろ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 08:41:36.44ID:o7upK+0l0
>>45
>フレームレート気にしない遊べりゃOK

STGや音ゲーはそうはいかない
グラディウスみたいに処理落ちを意図的に
演出化してる場合は別だが
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 08:48:10.29ID:4484h4Px0
switch版は普通に操作遅延もある気がするな
他機種と比べてだが
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 08:51:54.75ID:JuUiyC0D0
123Δまでは1面の演出と音楽で引きつけられたんだけどな
これはゴミ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 08:54:22.08ID:KOuy1qePa
>>47
シリーズ好きだが
爽快感ないSTGはちょっとやだな
確かに開発頑張れだわ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:01:52.98ID:PA86caOx0
これよりモンスターワールド4のリメイク版の方が気になってる
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:04:43.88ID:tIbViAEi0
どこでそんな重い処理してるのか全く分からんぞ、、
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:09:50.79ID:7eqT22H+0
>>46
前作のFINAL1がそういうタイプの演出系のゲームって感じだったから問題無し
敵が多くなって重くなって処理落ちするのも楽しむようなタイプ向けのゲーム
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:26:23.02ID:YqfGSxcJM
>>1
豚がソフト買わないからこうなる
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:32:26.42ID:puDIZZuLd
正味な話、今や誰もPSでゲーム買わないんだから、Switcに最適化して欲しいわ。
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:34:54.72ID:IoR9jNvL0
つうか2Dで作れよ
敵がポリゴンっぽくでダサい
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:35:34.87ID:0lbkDrFT0
Switchでカクツキのない快適プレイにしてくれないと
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:36:34.29ID:7S5wuG9na
低性能だからしょうがない
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:43:06.83ID:kItKZmlQ0
本当はPS4だけで出したかったんだろ
商売的な都合でSwitchにも出さざるをえなかった
正直舐めてるんだけど
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:46:16.99ID:BtxETHHz0
本スレでも演出とテンポとBGM面で評判はよくない
IIIと凾ンたいなのにしろとあれほど口を酸っぱくして言い続けたのに…
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:48:39.54ID:gV+6HKZC0
マルチなのにわざわざ低性能ブヒッチでやるやつなんかいるの?w
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:57:44.09ID:ifNKWatN0
1面があれだと、延々とあんな感じのステージが続くんだろう。
元々FINALは嫌いだったが、スルー決定。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:17:17.39ID:/Q5e1EtX0
R-TYPEのBGMは好きで、今でもたまに聴いてるけど
STGは遊ぶ気になれん
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:24:40.31ID:UTgnq5S0a
両機種とも落としてプレイしたけどSwitch版で処理落ちカクツキがーと言ってる人はどの辺り見てそう判断したんだこれ?
TVモード・携帯モード共に遊んだけど1面のこの物量で処理負荷かかるような所無いし…fpsは基本的に安定してるように見えるんだが

Switch版は内部解像度落としてあるからグラが明らかにノイジーなのと、背景に反射する光の処理が簡略化されてるのが見た目の大きな違いかな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:36:33.69ID:tIbViAEi0
理想はグラディウス5なんだが。あれPS2だぜ
まあ制作トレジャーで完成度高杉なんだけど
0072ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2021/04/03(土) 10:42:29.96ID:TyZJO5Wn0
Switch版の体験版やったけど始めて即フレームレートの低さが気になってしょうがなかった
これはSwitch版はダメだわ
動作面の事を考えた取捨選択が出来ないんだから、グランゼーラはSwitchにソフト出すのやめりゃいいのに
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:45:42.90ID:0dLWAZP9M
>>56
低性能ゴミハードに最適化されたゴミを有り難がるのは豚だけだよ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:48:33.33ID:3UYVSI5v0
これだけは言える

PCエンジンのR-TYPEがシューティングの至高
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:50:20.93ID:VdiTUAyS0
少なくともSwitch版はダメだ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:09:22.23ID:tZXeC205d
前作のファイナルからしてステージもBGMも良くなかったろ
ステージ途中で眠くなるSTGなんてファイナルくらいだろ
デルタまでだよSTGとして面白いのは
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:15:13.70ID:poiV/gU/0
背景まで届いてる光源反射を抑えればSwitch版もちょっとは安定するのでは
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:17:40.35ID:EKn4HAUy0
機体ゲーってそれがfinalでしょ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:19:39.73ID:9/oPSEpD0
>>73
プレ豚は絶滅寸前だろうがキチガイ
ゴミ捨てにあやかってろやw
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:22:58.14ID:gZeyV1D2a
最適化学んでからSwitchに参入して欲しいものだね
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:27:29.27ID:7eqT22H+0
>>60
クラウドファンディングで資金集めたってことも知らなさそうだなこいつ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:28:05.52ID:ZAX59Wg2a
気になってるけど前作がPS2なのか
プレイしてなくても平気なのだろうか
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:29:17.59ID:VdiTUAyS0
fpsが30に届いてない場面すら結構ある
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:32:07.09ID:86hPGjt80
本スレは概ね不評なんだよね…
イントロとかボイスとかフレームレートガー以前の問題で。
個人的にはステージ1だけで判断するのは早すぎると思っているけど
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:37:03.86ID:9/oPSEpD0
ファイナルは周回ゲーだし
どうなるのか
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:38:53.13ID:FoeiXjmi0
つまらない1面体験させて、この後面白くなるからって言われても誰が信じるんだ
前科ありならなおさら
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:50:06.83ID:tZXeC205d
STGの一面って超重要な部分だから
一番プレイする場面がつまらないとプレイが長続きしない
まあ、アーケードと違って買わせればいいCSは関係ないかもしれんが
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:50:33.68ID:4AjD9DUk0
>>69
とりあえずswitchにはカックカクとかボッケボケとか言っておけばいいだろうというバイアスでしょ。
どんなハードのどんなソフトでも、瞬間的にカクっとなるところってあるじゃない。なんかメニュー抜けた瞬間とか。
PS5でも高性能ゲーミングPCでもそういう一瞬はめずらしくない。
だけどswitchだけ、ことさらそういうのを大騒ぎして、「低性能だから」とか言い出すんだよ。
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:54:19.48ID:mwtvtUaFM
>>90
スイッチが低性能ゴミハードで悔しいブヒ




まで読んだ
0093ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2021/04/03(土) 11:58:55.48ID:TyZJO5Wn0
Switch版が異様にもっさりに感じるのは入力遅延もあると思う
まぁ、それに加えてかなり細かく頻繁に上下する可変30fpsなのも当然あるが
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 12:04:00.28ID:dHPPthSp0
STGすらまともに作れないなんて技術力ないんだな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 12:06:22.23ID:6xN9QewX0
体験版やったけど現時点でこれを買おうとは思えん
2面から面白くなんの?
まあ2面から面白くなったって、だるい1面から毎回やるのは嫌だけど
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 12:23:53.28ID:/Q5e1EtX0
>>74
当時あのグラフィックをゲーム雑誌の広告で見た時は
凄い衝撃を受けた

前半4ステージ収録版が出たのが88年3月25日
ドラクエVの1ヶ月後で
TVゲームのグラフィックとして、全く別次元の領域だった
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 12:26:14.80ID:1rbnOFvC0
他のジャンルなら体験版より先の出来に希望を持てなくもないけどSTGは1面でコケると終わりだからな……
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 12:39:57.06ID:x9Tg3Whsr
そう考えるとダライアスバーストの1面はよかったな
印象的なBGMがぴったり1ループでボスに到達するテンポの良さで一気に引き込まれたわ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 13:03:41.36ID:4QYF5He90
まず上下移動時にカメラが連動して動くのが気持ち悪い
敵が少なすぎるし相変わらずゆったり進行して緊張感無さ過ぎる
自キャラなんか3種類もあれば十分
何でこんな変な方向に造り込むようになってしまったのか
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 13:18:16.94ID:pnZyqIf9a
やはり気がつくとPS5になっていた、
それから私たちは宇宙をさまよい続けた。
いつの日にかゲハに戻れると信じて
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 13:48:58.29ID:9QcQWL2z0
ギャルゲーまがいの選択とか整備ギャルズのお見送りとかなんじゃこりゃ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 13:49:53.18ID:9QcQWL2z0
モッサり展開で眠くなるし見せ場もないし同人感がすごい
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 15:00:55.69ID:9FvmA/2er
面白かったけど
BGMが地味すぎる
2面以降のBGMはどうなってるんだろう?
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 17:02:25.86ID:vo6l/9Di0
1. まう
2021年04月03日 16:35
R-Type FINAL2、体感版の内容だけですが、出来は期待通りです。巷で懸念されたSwitch版の追加の影響が少なくて良かったです。
体験版のレビューは、しゃべり場に書いたので割愛しますが、いくつか追加を。

体験版では、機体開発用の資材は、一周すれば一機体分、簡単に貯まります。難易度(プラクティスでも)にもプレイにも関係はなかったです。
製品版ではこの辺りは変わるでしょうが。

セーブはされないので、体験版をそれほど追っかけないですが、月末にダウンロードコードが送られてくるのが楽しみです。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 18:23:49.31ID:pyYbdeaOM
前作最終ステージで突然ズコバコし始めたのは驚いたな。やった感じ本当ファイナルの系譜だな。自機デカく窮屈なステージ空間。寒気のするBGM。爽快感無しという。ファイナルの駄目なところを見事に引き継いでる

唯一初代のステージをリスペクトしてるのは良かった
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 18:24:13.20ID:n/pZd/a8M
こんなレベルのゲームすらまともに動かないハードがあると聞いて…
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 19:05:17.68ID:hHF+yJOja
>>102
もうどっかの究極生物さんみたく考えるのをやめた方がいいんじゃないかな
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 19:26:18.05ID:vCUwuO4o0
BGMはホント辛気くさい
なんで初代のポップな感じを捨ててしまったのか
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 19:42:23.66ID:1rbnOFvC0
ΔもFinalも3面は糞だから今回の3面もきっとそうなんだろうな〜と覚悟してる
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 19:56:57.00ID:/47023ff0
>>102
ゲハ自体がバイドやん
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 20:02:16.85ID:Aae9/H6Y0
ps4版がゲームならswitch版は玩具やな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 20:06:56.55ID:/Q5e1EtX0
スーパーR-TYPEVは作ったスタッフを賞賛したい

いわゆる「ハードの限界を超えたソフト」の中でも上位に入ると思う
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 20:19:51.43ID:DGRoDzn20
レイトレーシングじゃないんだろうけど光の反射や映り込みまで演出してるから結構マシンパワーつかってるんじゃないのか
背景3Dで自機にあわせてぐわんぐわん動くし
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 20:24:08.92ID:FoeiXjmi0
技術のないとこは無駄に高ポリモデル使ったり、シェーダー多用して重くするからな
削れるところ削るのも技術だ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 20:26:13.08ID:NEdXtiSL0
シェーダーはちょっとしょぼいと思う
特に氷の質感がひどすぎる
反射も屈折も何も表現してない
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 20:30:22.15ID:DGRoDzn20
技術の無いところでもゲーム作りやすいのが高性能ハードのメリット。3DSまで付いてきてた任天堂セカンドやサードが
みんなスイッチ移行に苦労してるからね
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 21:01:36.20ID:mZ9uNS8v0
PS5版画面がおかしくなるって
ttps://twitter.com/tekken8810/status/1378309255850192898?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 21:06:32.38ID:j+c3rcBNd
>>130
PS5版なんてない、互換モードで動かしてるだけ
まーアプデ待ちかな、久々PS4の出番使うかな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 21:11:49.48ID:F3BmSj37r
>>74
はあ?
アーケード版が至高だろ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 21:28:43.34ID:A7N3Isge0
他機種と同発な作品をゲーパスに入れてこそ効果的なんだが日本MSには無理そう
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 21:32:00.91ID:x677n3D60
三角形までは面構成の面白さはあったけどな
前半見た目がサンダーフォースっぽかったけど

FINALは世界観も適当でやっつけで作りました感があって微妙だったわ
R−TYPEっぽくないというか
これもなんか同人みたい
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 21:51:34.70ID:FP1BHc5Ed
>>130
これDFが言ってた互換の黒塗りバグじゃね?
HDR非対応のタイトルが正しく機能しないやつ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 21:53:44.64ID:9QcQWL2z0
前にフォースつけてても自機の当たり判定がでかいのか敵弾が普通に当たるし、たいしたグラでもないのに室温22℃でPS4Slimのファンが回りだすし色々アレだな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 22:09:11.83ID:0lbkDrFT0
>>132
それな

猿人版なんて意図しないハードの使われ方していたらしく
CDで出た時には性能ナーフされてチラチラジャギジャギだった
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 22:10:19.48ID:DGRoDzn20
PS4版とSwitch版の比較動画
ht●tps://www.you●tube.com/watch?v=dhBWKPQkJDs&t=201s

Switch版は若干フレームレート低い感じもするけど初代R-TYPEをMSXでやった俺には許容範囲だな。
携帯モードだとさらにカク付き出るみたいなんで据置モード水晶
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 22:13:23.06ID:/47023ff0
>>134
他のシリーズに基本世界観もクソもないやん
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 22:13:33.19ID:DGRoDzn20
>>129
3DS組なんて最初からSwitch以外出す選択肢ないし判断は最初からしてると思うよ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 22:14:41.93ID:5tZMrBc30
少なくともSwitch版はダメだ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 22:19:10.27ID:gg3MopXq0
>>138
ドック接続だとそんなカクつきないな。
携帯モードだとワラワラ湧く所でカクつきが出る
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 22:24:54.93ID:PNzqqBd00
キガ ツク トワ タシ ハゴ キニ ナツ テイ タソ レデ モワ タシ ハゲ ハニ カエ リタ カツ タダ ケド モチ カニ シノ ブタ ドモ
ハコ チラ ニジ ユウ ヲム ケル
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 22:25:02.12ID:YD1zKAh50
PS4とかスイッチとか関係なくゲームの根元から駄目
フォースの判定小さくなってるくせに自機の判定はトライゴン並にある
主要開発スタッフはSTGやったことのない若手中心という悪夢の噂が
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 22:58:38.02ID:pcIBsCYs0
>>138
STGなのに見てたら背景の動きで微妙に酔いそうになった
自機の上下の動きにあわせてあんな小刻みに動かす必要ないと思うがね
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 23:24:08.65ID:PA86caOx0
地形にやられ判定がないのは1面だからかな
確かに縦方向に窮屈な感じはする
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 23:51:04.65ID:gg3MopXq0
>>145
当たり判定おかしいよな、これが当たるの?っていうミスが何回かあった。
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 00:53:33.95ID:t/B1ZJMy0
スクロールシューティングの自機当たり判定は世代によって感覚違うかもね。
昔は割と大きめでグラ的に当たってなくてもミス判定のゲームはよくあった。
弾幕系が流行った頃、判定は急に小さくなり、避けの快感みたいなものがあるのが常識になった時期もあった。
いまはどうなんだろうね
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 00:53:59.72ID:bywP/UrQ0
AC版グラディウスIII並みに当たり判定が雑
自機の判定はポリゴンからはみ出た巨大な四角形と思った方がいい
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 01:11:57.11ID:MUQgamKz0
Rタイプとは思えんくらい自機の当たり判定がでかいのは確かだな
それなのにフォースの判定はさらに小さくなってるし…
そういうゲーム性にしましたって表明されればそうですかと納得するんだけども
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 01:40:49.16ID:Fmbe20L0M
/0はもっと量産機と差別化しろよ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:01:42.25ID:anS+9KUF00404
この悲惨な出来も納得だわ


852 名無しさん@弾いっぱい sage 2021/04/03(土) 21:56:50.69 ID:Hxf8Ui300
>>848
https://www.gamespark.jp/article/2019/09/12/92937.html
>――開発チームの中の若い人が横STGをやったことがないと聞いたのですが、
>どのように当時の事を伝えているのでしょう

>九条氏今はTOZAI GAMESさんの『R-TYPEディメンション』をやってもらってレポートを書いてもらっていますが、
>新人スタッフには横STGどころかドット絵のゲーム自体が新鮮みたいですね。
>「なぜこのゲームは奥にいけないの?」とか「なぜ(自機が)振り向かないの?」とかいろんな事を言ってますね。
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:29:21.45ID:ywc3m62200404
一方通行の方がやりやすい

初代サンダーフォースもどうにか調達して
やらせるべきだったね
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:23:03.80ID:Cr9aa49X00404
>>153
大学のサークルにでも作らせたのかな?
まぁそりゃこうなるわなって
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:25:34.25ID:7gb/Ydpsr0404
アンドロデュノスIIはSTGとして面白そうだけどSTG遊んだことない奴らが作ったFINAL2はゴミだな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:32:15.08ID:7VEiMEDv00404
>>153
駄目だこりゃ・・・

横スクSTGゲーの面白さわかってない奴らに作らせるなよ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:32:36.13ID:Ior+C22Np0404
バイオハザード アウトブレイク - 2021会計年度第4四半期
ドラゴンズドグマ2 - 2021年度第2四半期
ストリートファイターVI - 2022年度第3四半期
ロックマン マッチ - 2022年度第3四半期
バイオハザード4 リメイク - 2022年度第4四半期
モンスターハンター6 - 2023年度第2四半期
バイオハザード アポカリプス - 2023年度第3四半期
SSF6(スーパーストリートファイターVIと予想)- 2023年度第4四半期
ファイナルファイト リメイク - 2024年度第2四半期
パワーストーン リメイク - 2024年度第3四半期
Ultra SF6(ウルトラストリートファイターVIと予想)- 2024年度第4四半期
バイオハザード ハンク - 2024年度第4四半期
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:41:26.43ID:7vOUWx4j00404
FINAL2をプレイするとオトメディウスを思い出す
完全に黒歴史
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:48:55.72ID:ICdFjG3z00404
奥にいけないの?とか本気で言ってるのなら
まともにゲームやったことないレベルだろ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 12:34:20.37ID:+UOyfPPb00404
まあ平面のゲーム性に奥行き演出を加えたダラ外だのレイフォースだのがあまり好きじゃないので新人くんの戸惑いも分かる気がする
ダラ2やファンタジーゾーンは振り向きもあったっけな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 12:44:17.61ID:xoPu4Hzl00404
ユーザーと開発の認識の違いで死んだゲーム
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 12:56:14.52ID:+UOyfPPb00404
サイドアームやセクションZやロストワールドをやらせたほうがよかったかも
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 13:50:27.66ID:zWY18MJK00404
>>147
全体的にキャラがみんなでかすぎるから、画面な狭いんんだよな。
狭いからPCエンジン版みたいに上下に微妙にスクロールさせて違和感出てるし、基本設計的にダメ。
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 14:20:45.64ID:txFgJ9Uo00404
どんなにひどくても全肯定しちゃう自称古参ファンとか、新作が出るだけでクオリティどうでもいいと思ってる奴みたいなの結構多いイメージ。
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 15:00:55.50ID:zWY18MJK00404
>>153
インベーダーやギャラクシャンとかシューティングの歴史からやらせないと、スクロールシューティングの何故かが理解出来なんだろうなー。

いきなりPS世代からゲーム入った若い人は、ゲームの進化を体験してないから、ゲームの制約やバランスなどが考察できないだろう。
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 15:28:10.02ID:MUQgamKz00404
このfinal2体験版で喜んでるのはfinalやタクティクスが好きな連中だな
1〜2派の原理主義者は当然この出来を叩いているけど、そもそも誰が作ろうが1〜2みたいな神ゲーなんて2度と生まれんから期待するなよ…と思う
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 15:32:39.29ID:IStQtvx+00404
体験版で見せ場なしとかアホなのかなって思う
フレームとかの問題か糞馬鹿 性能厨ってほんと嫌い 死ねばいいのに
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 15:40:44.85ID:lcW5nblZ00404
>>169
2はそんなに評価良くないでしょ
デルタは1に匹敵するか超えるほど良ゲーだけど
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 15:51:29.46ID:sKpB4mDV00404
個人的にはヌルゲーマーゆえ3が最高なんだが少数派なんだろうな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 15:55:59.59ID:zWY18MJK00404
>>172
3はSFCの中でもかなりSFCの機能使い切った演出や迫力ある良作だと思う。
SA-1チップ積んで処理速度アップしてたら100点だったかな。
お気に入りは1>3>2って感じかな。
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 15:58:59.22ID:wOZ62lFg00404
switchのフレームレートの件はメーカー側の最適化の手抜きだろ、技術力低いの自慢してるようなもん
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 16:00:26.71ID:IStQtvx+00404
「ヌルヌル動くのが最低限」とかさあ
ゲームとしてつまんなかったら意味ねえよ馬鹿
10fpsとかじゃあるまいし
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 16:12:15.91ID:sKpB4mDV00404
>>173
出撃シーンに、1面から回転拡大縮小にポリゴンまで使ってて音楽もノリノリ派手派手でめちゃめちゃワクワクしたもんだ
3>1=Δ>2かな。2は俺のプレイヤースキルも含めてしんどさの方が勝ってしまった
ファイナル2、開発陣は本気でこの体験版遊んで買いたい!って人が多くいると思ってるのかなあ …
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 16:16:42.21ID:XpUukOrH00404
一番の名作はデルタだよな
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 17:12:44.57ID:pgh7jc9f00404
Vの欠点は敵のグラフィックデザインがださいこと
アイレムらしくない
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 17:21:07.29ID:Xbul3iFL00404
>>167
本スレあたりだと実際
・俺は過疎ってる間もスレに居ついてた、今ごろ来た新参が文句言うな
・出してくれるだけでありがたい、文句言うな
・文句言うなら公式に要望出せ、スレに文句書くな
・体験版だけで評価を下すのは早い、文句言うな
みないなのが居付いてて気持ち悪かった
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 17:22:46.53ID:d3HK4vr800404
>>166
最近のディスプレイが横に長いのと関係があるのかな
俺は4:3の画面に慣れているから横が広すぎる気はした
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 17:33:24.39ID:IStQtvx+00404
道中見せ場なし ボスの演出もデモ時点で退屈
(出し惜しみだとしてもここでやってどうする)
ボス前 ボスBGMもあがらないから退屈
で?フレームレート低下がどうしたって?馬鹿か死ね
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 17:56:15.90ID:MUQgamKz00404
体験版というか、1面でSTGの評価っめほぼ決まるんだよなぁ……
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 18:14:26.43ID:6xZmUZO5p0404
当たり判定がグラIII並の詐欺判定なのはパッチで修正が必要なレベル。
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 18:26:12.89ID:kGgbJ99500404
>>123
ハードの限界を超えたといえばPCエンジンのR-TYPEは
オーバークロックさせてNECに怒られたという話が有名だなw
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 18:29:57.73ID:kGgbJ99500404
>>153
>新人スタッフには横STGどころかドット絵のゲーム自体が新鮮みたいですね。
>「なぜこのゲームは奥にいけないの?」とか「なぜ(自機が)振り向かないの?」とかいろんな事を言ってますね。

幼稚園児を雇ったのかな
そうでなければゲームとは無縁の人生を歩んできた奴だ
ドット絵の横スクロール2Dアクションは今でも無数に発売されている
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 18:30:57.55ID:xoPu4Hzl00404
クラウドファンディングって時点でまともなやつは上がらないのはわかってた
幾ら超えたら○○実装!とかどんな基準で考えてんだよと
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 18:31:17.31ID:D31opG4J00404
やっぱり2DSTGは80〜90年代にかけた頃の作品が黄金期なんだと思う。ゲームジャンルの一角を担っていたから、数多の作品が登場し、その中から珠玉のものが選ばれた。R-TYPEの名を冠してなかったら凡庸なSTGの一つでしかない
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 18:43:12.27ID:IStQtvx+00404
いつから自機の当たり判定が中心の1点でなくなった?
デルタは覚えてない
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 18:58:55.52ID:mBjEe31y00404
新作の老舗"横"STG、奥に行けないことに疑問を持つ新人が制作

https://www.gamespark.jp/article/2019/09/12/92937.html
>――開発チームの中の若い人が横STGをやったことがないと聞いたのですが、
>どのように当時の事を伝えているのでしょう

>九条氏今はTOZAI GAMESさんの『R-TYPEディメンション』をやってもらってレポートを書いてもらっていますが、
>新人スタッフには横STGどころかドット絵のゲーム自体が新鮮みたいですね。
>「なぜこのゲームは奥にいけないの?」とか「なぜ(自機が)振り向かないの?」とかいろんな事を言ってますね。
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 19:21:19.66ID:MUQgamKz00404
CF出資者シューター達が全然更新されない情報、生放送や体験版、…と日を追うごとに消沈している様は悲しいな
俺は出資してないから外から眺めてる側だが
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 20:17:31.39ID:2X/G9gzu00404
フレームレートが気にならないと、ファミコンの魔界村や
エグゼドエグゼスも楽しめそうで羨ましいな
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 20:24:28.18ID:7gb/Ydpsr0404
META FOXはアケゲーなのに15fps位しか出てないんじゃないかって思ったな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 20:35:12.49ID:d3HK4vr800404
>>200
ボス戦で歌が流れるの草だった
あそこの縦シューはアルバレスタに至るまでガックガクだった
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:18:11.43ID:jG5fIOgVM0404
コレ当たり判定の大きさはともかく位置が変じゃない?前過ぎと言うか…
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:18:28.72ID:3L09jeTb00404
R-TYPEで何故振り向けないとかゲーム内容全く理解してないじゃねーかw
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:19:52.69ID:7gb/Ydpsr0404
スタッフには歴代のR-TYPEを全てプレイさせるべきだったな
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:24:55.75ID:61BQKbbf00404
>>203
振り向ける横STGってファンタジーゾーンしか知らん
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:26:50.95ID:3L09jeTb00404
>>205
振り向けないからこそフォースを前につけるか後ろにつけるかってゲームになってんのよ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:33:07.81ID:vQ+/IRqqd0404
>>155
実際地域振興に乗っかって大学と連携してるからインターンを使ってると思う

>>205
サイドアーム
デススマイルズ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:38:55.98ID:7gb/Ydpsr0404
>>207
横からだけど、サイドアームとデススマイルズはそうだったね
あとは回せるんだけどロストワールドとか
横シューじゃないけど、自分の好きなバラデュークとかMr.ヘリの大冒険も振り向けたな
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:45:51.12ID:MUQgamKz00404
でもΔ3面とか右向きながらゲイツの足元を潜っていくのは「なんでそういうステージデザインにしたんだ?」と思ったから、STGにおいて後ろ向けよという感想は割と真っ当な感想なのかもしれん
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:46:07.82ID:0Ds0cQ6k00404
ムービー作ってる時間でこのもっさりゲームを快適に調整しろよ
当たり判定糞だし敵の動きは温くて面白くない
ステージクリア後にサンダーフォースACやったら無駄がなくて面白かったわ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:59:12.70ID:IStQtvx+00404
振り向きアリならついこない出たダライアスバーストACEXがあるんだが
さすが1万5千本市場だな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:23:21.46ID:vUSjhJhe0
2Dシューティングは大体フレーム最優先の上で
見せ場とか作っていくもんだからな…
フレーム落ち敵弾アタックとかどうしようもないだろ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:29:38.66ID:lcW5nblZ0
Switch版はPS4版と比較すると
レーザーの発光エフェクトが省略されていてショボいのが気になる
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:49:29.15ID:siq03hGDd
敵の弾を1発くらっただけで死ぬのはどうなの
どんな攻撃でも1発で死ぬ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 23:32:03.23ID:Xbul3iFL0
>>216
そのために「フォース」がある
フォースは大抵の敵弾を防ぐし、雑魚を破壊できる

ただ今回のFINAL2の体験版は過去作と比べて
自機の判定がでかい&フォースの判定が小さいので台無し
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 23:57:09.91ID:0Ds0cQ6k0
>>214
そこまでシビアに調整されているゲームじゃないからフレームが落ちようと全く関係ない
敵の動きも弾の軌道も先読みが必要無いし覚える必要もないくらい後から対応出来るレベル
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 00:12:08.02ID:VOdKyWZb0
SwitchとPS4とでやってみたけどSwitch版そこまで悪くないじゃん。大袈裟なんだよもう



そもそもこのゲーム面白くないのが致命的じゃない? 退屈以外の言葉が見当たらない
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 00:14:14.59ID:2soKQYNj0
こんなもん全機種合わせて1万ちょっと売れりゃ御の字の零細ジャンルなんだから
いちいちtwitterでだけ声のでかいオタの感想なんぞまとめんでもいいw
無駄w
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 01:24:47.70ID:kdHaOseJ0
>>153
まあこんなもんよな
何の思いれも無いやつが名前だけ釣れるおっさんから金巻き上げるために
やっつけで作ってるいつも通りの「あの名作の復活」
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 06:17:41.09ID:mslltHGz0
>>214
いやフレーム優先なら
なんてことないことでもいちいち落ちるUEを使わなきゃよくね?
たぶん開発が「ハードスペック依存・最適化とか工夫ゼロ
なんでこの俺が低スペックハードのために苦労しなきゃならないんだ」
タイプなんだろうけど
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 08:12:44.06ID:dTpT/7M5p
クラファン使わないと制作許可が降りなかったくらいの会社が作ってるのでしゃーない
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 08:23:14.99ID:mslltHGz0
UEの何がいいんだろう
フォースの発光がちゃんと環境に影響してるー!とか?
そんなくらいでレート落ちるならいらんわそんな処理
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 09:26:29.63ID:QZfBJtl80
個人的にはX68K版を遊べる方が嬉しい
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 09:39:28.90ID:FvVY06E70
>>33
ナンバリングタイトルの最終って、PS2で出てた、グラディウス5だっけ?

20年近く出してないよね。廃れてるジャンルなのかもしれんが、、、2や3のようにBGMも含め力いれたやつ出して欲しいよな
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 09:40:28.94ID:Epa5NAQ60
個人的に気に入らない点はドーズシステムだな
フォース体当たりばかり優遇して普通の攻撃や波動砲を使い分ける楽しみを損なってる
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 10:30:10.66ID:UjXq44xra
Final2はフォース小さすぎ自機の当たり判定デカすぎでDoseシステムが活かしにくいので、相対的にバランスとれたぞ(白目
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 12:02:28.07ID:qWe0lCYTd
>>228
x68版は当時移植としては一番よかったけど、基板は横384ドットだけど、x68k版は256ドッドたから横が粗かったのと奥のゆくっくり背景スクロールがガタガタしてた。
Switch版の1と2はオリジナル相当だから、そっちでいいんでない?
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 12:05:26.61ID:5MbwrLHe0
Switchに最適化しないと駄目だよ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 12:09:15.46ID:BGeSovtV0
>>138
>初代R-TYPEをMSX
比較対象が不安にしかさせないという
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 14:09:30.16ID:o5FrV5KQ0
Switchうんぬん以前に無駄にムービー凝ってる割に
肝心のゲームがショボイ上に当たり判定糞過ぎる
CF製じゃ仕方ないし今のメイン層が世界観重視?なのかもしれんが
コレなら普通に旧作のエミュのが100倍位楽しめるわ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 14:16:09.57ID:H8tYQVfea
>>225
国内で新作シューティングの企画が通るパブリッシャーはもう無いだろ。
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 15:44:11.16ID:mnG4E+r70
画質落としてフレームレートを落とさない手法ならばどちらを買うかを判断することになるがフレームレートを落としたら駄目だね
switchは画質が劣ってもプレイ開始にかかる気力のハードルが低いのが利点だから
開始時は携帯モード 乗ってくると差し込んでテレビに移行が至高
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 17:51:02.99ID:rd1g8jS10
Switchでも余裕で動かせるレベルのグラフィックだけどね
Unreal Engineそのままで十分に最適化してないんでしょ
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 18:10:52.88ID:o5FrV5KQ0
元々Switch出すようなメーカーじゃないしね
あまりに他が不甲斐ないから出さざるを得ないだけ
そんなんだから最適化も適当なのよ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 18:18:59.54ID:XQkKh0ib0
>>241
PS2のグラディウス5のほうが綺麗ってのはちょっとなー。
あんなの60fps張り付きで行けるレベル。
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 20:15:26.29ID:hsJFbkRD0
>>235
あれなんでMSX1ベースだったんだろ
MSX2発売して結構経ってたのに
MSX1にしては思ってた以上に出来が良かったが
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 21:23:44.64ID:6KdKbFq60
どうせBG書き換えだし、それならMSX対応でより客の多い市場を相手にしたかったんでしょ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 23:18:27.42ID:GnHR4Ln80
エリア88でも特定のボス戦やボーナスstでは
振り向きというか旋回してたな
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 23:24:59.44ID:67eTBkbt0
>振り向き

雷牙っていうテクモの横シューがですね
コナミいく前のメタルユーキの曲がすこ
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 23:45:02.15ID:3qHt4Fup0
自機が振り向くSTGなんて珍しくもないし最初からそういうゲームならいい
R-TYPEで振り向くとかゲームの仕様全然理解してないだろタコスケって話
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 00:39:38.68ID:c2r8h4Od0
てっきりR-TYPEを大好きでたまらない元開発者が作ってるのかと思いきや…何の思い入れもないSTGド素人が作ってるとはかなりのレアケースじゃね
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 06:18:42.40ID:sK4VDA3T0
単にRタイプって書かないとクラファンが集まらないからだろうな
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 07:28:21.79ID:geW9SmjX0
性能しょぼいスイッチでなんか出そうとするから、名を余計貶める
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 07:36:21.00ID:nzhaiflL0
>>247
メタルユーキのBGMと言うとスーパースターフォース
6、7面のBGM大好き
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 08:30:18.32ID:uMCQL+c2M
自機とフォースの当たり判定は逆にしとけよと。フォースのあたり判定小さ杉。
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 11:47:04.69ID:atSbO2eF0
>>249
前作FINAL自体そんな感じだしなぁ
PS1ぐらいまでの名作STGに関わった人間がディレクションしてないと
無理なんじゃないか?
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 11:50:32.45ID:rRKulszS0
当たり判定と言えば昔は当たり判定は
四角になってたが
今はポリゴンの時代だから四角ではないんだろうな
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 13:13:02.46ID:6M+f04at0
シューティングゲームとかPCエンジン並のグラフィックで作ればいいと思うけどな
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 13:46:13.36ID:jYKBy/TN0
ブロークンサンダーやサンダーフォース6の二の舞にはならんでくれよ

>>258
BG一枚のPC猿人では流石に役不足すぎて
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 13:59:21.31ID:mZfkiUzi0
>>153
クラファン出資した人ご愁傷さまって感じやなw
別の意味で製品版楽しみです
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 14:37:03.47ID:nzhaiflL0
>>258
それはさすがに古すぎ
個人的にはACの2DSTGが多く移植されたPS1ぐらいがいい

周囲みんなリッジのためにPS買ってたが
俺だけ極パロと雷電Uのために買ったw
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 18:51:38.45ID:BPFG42Pla
かつてファミコンでクソゲーメーカーと言われアーケードでしょぼいゲームを出していたアイレムを
救ったのがR-TYPEだったからすがる気持ちはわかる
スクーンじゃ救えないまま沈没してた
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 19:05:13.99ID:nzhaiflL0
>>265
俺はアイレムと聞くと真っ先に浮かぶのが
R-TYPEでもスペランカーでも絶命都市でもなく、魔鐘ですw

ほんとクソゲだったけど、当時あれを必死でクリアした
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 19:21:12.39ID:BLJu6byxr
>>258
3Dでもいいけど、これはモッサリなのが駄目だな
サンダーフォースVみたいにキビキビ動かせよ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 19:26:22.67ID:sYggQWzo0
PS2のもグラ5よりこっちのがすごかったもんな、それだけ思い入れがあったりするんだろう
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:36:03.96ID:Wl3Z/tSCM
アイレムってほんとR-TYPEとイメージファイトくらいしか思い浮かばんね。イメージファイトは派生作品が出なかった理由はやはり難しすぎたのだろうか
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 20:47:57.63ID:Hg64vbeX0
個人的にはばんぶぅでおなじみUCcopsと移植ゼロの野球格闘リーグマンだな
あと綺麗だけど退屈で眠くなるエアデュエル
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:10:26.26ID:JP9TnpBt0
PS2時代でもパンピートロットとか意欲的なゲーム出してたんだけどね
まぁそれが受けて悪ノリを続けた結果が絶体絶命都市4なんだけども
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:19:47.89ID:BLJu6byxr
自分は最後の忍道と海底大戦争とX-∞
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:20:25.18ID:Hg64vbeX0
>>274
そうなの
ドット絵の微細さ美麗さはため息ものだったのに爽快感なさすぎて
別の意味でため息が出た
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:25:20.82ID:3BtmHUu20
>>261
俺も、みんなFF7やるためにPS1が品薄になってた中、レイストームをやるためにだけに何件も周って買ったぞ。
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:33:04.33ID:nzhaiflL0
>>269
ゲーム雑誌に攻略情報とマップ掲載されたからね
適当に歩いてると強制的にクソ複雑なダンジョンに放り込まれるのはマジで参ったわ
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 21:42:06.23ID:Hg64vbeX0
>>278
あの当時は雑誌や攻略本の心強さが今の比じゃなかった
あっても無理なケースもあったけど
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 22:16:00.57ID:9zyrf5te0
イメージファイト2はPCエンジンに出てた
Wiiのバーチャルコンソールで持ってるわ
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 22:24:59.09ID:BLJu6byxr
イメージファイトIIは帯に4コマ漫画が有って、最後のコマで手首切って死ぬわとか言ってたな
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 22:53:13.23ID:l9AGpP+q0
>>270
若輩おじさんなんで海底大戦争とアンダーカバーコップスのイメージが強いですわ
旧アイレム作品は兄がやってるのを見学しててRTYPEは3からという
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 00:26:36.97ID:Pg11nppy0
アイレムは面白いんだけどあまりヒット作が出なかったな
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 04:32:03.55ID:7hEPzKyy0
最後の忍道のPCエンジン版は、アケ版が理不尽な難易度だったから良いアレンジだったな
それでも最後の縦穴は完全に覚えゲーだったけど
ストライダー飛竜とか魔界村みたいなリメイクが見たいわ
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 07:40:17.37ID:8HXH1DBV0
スペランカーはAC版が面白かった
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:25:28.75ID:F5czuADh0
魔鐘はED覚えてないけど
内容が難しいというよりは目的とか進行の目安がなくて
プレイのモチベ持続が一番難しかった記憶
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:56:31.05ID:8HXH1DBV0
>>291
ファミコン時代のゲームって、ドラクエ以前は
ゲームの中に文字情報がほとんどなくて苦労したわ

ステージや敵キャラの名称だって取説にしか書かれてないから
ゲームをプレイしてるだけじゃ分からない

ゼルダのラスボスがガノンって知ってる奴が
86年当時どれくらいいただろう
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 11:26:50.56ID:91AZHqgp0
>>274
あれグラフィックだげでクソゲーだったな…
その人がトップじゃ今回の出来も納得
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 12:49:20.05ID:WRM/CJg7d
今のアイレムは朝鮮玉入れの液晶を作っててその縁でイカサマシミュレータ()アプリ作ってんだろ?
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 14:35:23.83ID:MTDvLHX20
グラVはトレジャーSTGになってるからアンチも居るんだよ
自分はIV以外好きだけどね
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 14:39:10.17ID:F5czuADh0
グラVって移植しないのかねえ
PS2は持ってたけど当時忙しすぎてスルーした
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 17:27:43.30ID:ib9MPVlxp
>>290
それPCエンジン版?
モード選択出来るから、ぜひアーケード版の理不尽さも体験してみてくれw
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 17:45:19.24ID:ib9MPVlxp
しかしコレあたり判定だけでももうちょい調整出来んものかね・・・
自機の判定理不尽レベルだろ
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 18:17:08.09ID:yYEWFtqG0
新人くん「えっ、見た目通りに当たったほうがわかりやすいじゃないですか?」
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 19:34:52.98ID:zm51IvtH0
どうも俺の感覚ではコックピットの青い部分中心に当たり判定を見てるので後部を障害物や敵の弾に当ててしまう事故が多発しているようだ。

当たり判定極少の最近の自機になれてるとなかなか直せないなw
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 19:45:57.90ID:2jD0MJi+0
当たり判定はデカすぎるよ
たとえば一面ボスの上下からの弾の間を抜けられないのはギミックとして成立してない
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 19:49:23.44ID:pfSZqao+0
周回重てカスタマイズやらコレクションやらダラダラした要素はつまらん
シンプルな普通のSTGを作れ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 20:29:06.37ID:ciN4E5xL0
本スレでそれ言うと
「機体集めゲーFINALの2だから!今どき出してくれるだけでもありがたい!クラファンに出資してない奴は文句を言うな!」
の思考停止大合唱で言論封鎖してくるしw
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 20:46:27.62ID:JDR5Tjamr
自分もコレクション要素は好きじゃないなぁ
FINALの機体集めは途中で止めちゃった
セーブデータが消えると悲惨だし
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:57:59.15ID:RsDCg/zQ0
>>310
「クラファンで出資した奴は出来栄えや方向性はわかってたはずだから文句言うな!」も増えた
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:03:49.64ID:RsDCg/zQ0
ところで出資者向けパッケージの表記が間違えていると話題

正)crowdfunding edition クラウドファンディングエディション
誤)crowdfounding editon クラウドファウンディングエディトン
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 23:08:17.45ID:WRM/CJg7d
わだくんはぼうでなぐった。
はだくんわぼおでなぐた。
的な
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 00:03:40.87ID:/h/bUYNz0
FINALのフォーマット使えるからでしょう
開発者もそれしか作れないからw
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 00:18:00.12ID:uwJM9aLh0
このfinal2はむしろクラファン勢から評価低いからな……
体験版のの出来がドドメだっただけで、これまでの進捗報告の雑さとかで不満は蓄積されていた
擁護してるのは設定厨勢くらいやろ…
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 03:05:20.04ID:/SHXR0Hp0
R-TYPEってデルタ辺りから厨二臭が強くなってアイレムのセンスのなさを痛感したよ

初代のセンスは奇跡だったんだよ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 07:55:32.58ID:89XBktNur
体験版遊んだけどクラファン黙り決め込んで出した割には正直うーん
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 08:30:40.16ID:c3z2W9Wz0
>>322
初代はキチガイの女性デザイナーがいて
それをうまくゲームに昇華するスタッフがいた
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 08:30:57.43ID:tedCNhuq0
そういやいまだに『グラディウスvsダライアスvsR-TYPE』が作られないな
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 09:20:48.64ID:AR2I9JIZ0
R typeの操縦者って手足切られてダルマ状態じゃないの??
出撃前のムービーで敬礼したけどどう言う事??
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 10:48:01.23ID:ZVhccoYT0
>>327
機種による
R-TYPE II のはそうだったんだっけな

「あとで手足無くなる伏線なのでは?」という解釈も
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 11:48:56.71ID:Zzk5CB5xa
1〜3、レオ、スーパー、デルタ、ファイナル1、ギャロップを網羅したコレクションのためのクラファンだったら出資したけどな〜
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 12:00:43.32ID:yRzpfg2C0
シリーズ振り返ると本当の名作って1とデルタくらいしかなんだよね
なんでよりによって一番低評価のファイナルを継続したんだろw
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 12:07:44.21ID:n0biG8YH0
有識者とか著名人でもなく

ポケモンのセーブデータや本体が壊れるとか言う捏造を拡散させてるような
ツイッター民とか言う底辺の話かよw
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 12:29:41.89ID:Ga41uNhi0
>>331
ファイナルはゲームシステム練り込まず機体だけ増やせばどうとでもなるから
シューティング調整できる職人が居ないグランゼーラだと丁度いい
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 12:31:05.26ID:SMEw5gIx0
本当にステージ1の敵の配置に連続性が無いので
進化してギミックが増えてくのを期待してる
ボスもそのうち氷が解けてドプケラドプス参上とかなったらもうね、、、
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 12:35:30.34ID:yRzpfg2C0
>>335
クラファン出資しようか迷ったけどやらなくて正解だった
発売後の評価が楽しみだわ
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 13:01:13.16ID:6RiNrS+yd
>>331
2もLEOも名作だよ
どちらも基板買うほどハマった
初代は高かったのでX68000版で我慢したクチ
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 13:26:33.98ID:JMunizIR0
2はイメージファイトの補習みたいな辛いだけの義務的なパターン構築ゲーに感じたわ
拡散波動砲に時間制限があったり全体としてストレスフル
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 14:47:48.06ID:smPzOT9R0
>>265
CS班が腐れなだけでAC班は優秀だったろ。一緒にすんなと。セガと同じだ。
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 14:51:36.15ID:smPzOT9R0
>>322
デルタ辺りでもう旧アイレムは崩壊してて、事業展開の舵切りの頃でなかったっけ?
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 15:19:05.20ID:Es5YO+QS0
>>336
でも体験場としては最低の見せ方なんだよな
第2回とかあるのかもしれんが
一番素っ気ない状態を体験版に出すなよと
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 18:20:23.16ID:Ga41uNhi0
>>343
Δの頃は大阪開発はとうに閉めてナスカ→SNKになってるから
アイレムとアイレムソフトウェアエンジニアリングとはスタッフの繋がりは殆どない
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 19:32:24.95ID:uwJM9aLh0
でもデルタは売れなかったから、売れたfinal路線なのは仕方がないのかもしれない
いやどのみち技術的にデルタやそれ以前のSTGを作るなんてグランゼーラには無理だろうけど
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 19:32:24.97ID:Z8Qobpxir
>>336
ドプケラがくしゃみして後ろに吹っ飛び、ステージもまだ中盤なのがわかるとか
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 19:42:46.67ID:/SHXR0Hp0
デルタをストIII並みの超絶ドットでリメイクしたほうが絶対売れる
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 19:50:40.91ID:PtrQPrX8a
タクティクス出ないのか
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 20:05:27.72ID:x/SwiYWR0
>>244
当事でもシューティングってMSXだとすごく売れるものじゃないから
普及率じゃないの、コナミもパロディウスはmsxでだしてる
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 20:16:29.86ID:x/LhQi8H0
>>342
R-TYPEの前が怪傑ヤムチャ丸だし
あのアイレムがどうしちゃったの?という気分だった
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 20:23:23.01ID:AR2I9JIZ0
>>352
これ探してたんだけど売って無いのよねー
中古でも万超えだっけ??

オッサンな俺はR typeと言えば
1面のエイリアンみたいなボス
2面のエログロなボス
3面の巨大戦艦
だからこれらを出してくれれば何でもokと思ってしまう
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 21:04:59.02ID:/h/bUYNz0
ヤムチャ丸?ヤンチャ丸ではなくて?
それにアレ面白いけどなぁ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 22:17:56.52ID:yRzpfg2C0
デルタを現行機に移植のほうが喜ばれるな
M2早く来てくれ…
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 22:58:32.53ID:aE6XTs250
M2はセガとメガドライブが絡んでないと露骨に手を抜くんで
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 23:03:54.05ID:Fob4Se0p0
デルタは面白いけど、当時でもレイストームとかと他社シューと比べてもポリ粗いなーって思ってたのと、
RTYPE123に比べて、画面に対してキャラでかくて狭いなって思ってたから、
ファイナル2もそこは似てるなと。
2D時代のRTYPE好きからするとちょっと違うんだよなー
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 23:39:47.46ID:uwJM9aLh0
アケアカに1と2出て欲しいな
ディメンションズは入門にはいいけど2周目が視野に入るくらい遊んだらダメンションズに変化しちゃうんで…
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 00:11:05.02ID:/dKY6lCId
>>346
九条だけが出戻りってわけでもないだろうし
大阪だけでなく金沢とか東京の開発スタッフがどう動いたかちょっとだけ気になる
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 09:51:06.88ID:xd1ln1x/d
特定の機体に登場するとクソ会話演出がカットされて"モノ"扱いされるようになればファンは絶頂射精するからヘーキヘーキ

詳しくは"R戦闘機" とか "TEAM R-TYPE"でググれ

知らんけど
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 10:25:04.97ID:XBUyp7l/M
STGのバランスって本当職人レベルの調整が必要なんだよな
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 10:46:54.27ID:/1K1V8Wg0
シューティングはミリ秒単位での調整いるからね
稼ぎも考慮すると大変
今の日本のメーカーでやれる会社はM2以外もう無いんじゃないかな
ケイブもガチャゲーに行ったし
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 11:05:43.30ID:1gK4gGku0
スチームにある大量の海外2DSTGもそのへん甘いもんな
職人技ってのわかるね
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 12:01:01.99ID:xm1ysjMp0
体験版だと王道系でも弾幕系でもギミック系でもないのがな
前作知ってるとニヤリとかニッチな面白みだけではキツイ
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 13:10:02.49ID:5hlsOY8r0
>>363
「九条」と「大阪」の字を見ると
30年ほど昔、大阪地下鉄(今の大阪メトロ)九条駅の近くにある
ネジ工場でボルト製造の仕事してた頃を思い出す

阪神なんば線も、京セラドーム大阪もなかった頃で
かなり治安が悪く、古い大阪そのままだった


自分語りすまん
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 13:56:00.86ID:wjBebUnQ0
1. まう
2021年04月03日 16:35
R-Type FINAL2、体感版の内容だけですが、出来は期待通りです。巷で懸念されたSwitch版の追加の影響が少なくて良かったです。
体験版のレビューは、しゃべり場に書いたので割愛しますが、いくつか追加を。

体験版では、機体開発用の資材は、一周すれば一機体分、簡単に貯まります。難易度(プラクティスでも)にもプレイにも関係はなかったです。
製品版ではこの辺りは変わるでしょうが。

セーブはされないので、体験版をそれほど追っかけないですが、月末にダウンロードコードが送られてくるのが楽しみです。
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 13:59:42.60ID:Md2SEkTE0
ダライアスのオマケでうだうだ言われるのは売り方が酷いから

・CD等、ゲーム以外のオマケはショップごとに特典が違う(これは他のゲームでもあるけど)
・オマケのゲームはamazonプライムデーに予約必須で、ここで予約できないと転売以外では入手不可
・毎年、誤発送が起きるほど無駄にバリエーションが多い
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 14:10:32.77ID:LyH0jggX0
Deltaは音楽良かったなぁ

Finalもだけど、変にオシャレしようとしてる音楽は止めて欲しかったわ
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 15:39:53.52ID:xd1ln1x/d
>>369
お前みたいに標準語つこうてるもんはよう東京もんってバカにされとったなぁ。

むしろ朝鮮語の方が通じたわ
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 19:19:56.34ID:Ftb/f7cb0
>>366
今はプレイ環境によってラグが様々だからそこまでギリギリの調整は無理だな
それにR-TYPEはそういうゲームじゃないしな
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/09(金) 22:49:41.24ID:cmF3xy390
>>378
ファイナル以外のRタイプはガチガチのパターンゲーで綿密に作られてるぞ
雑な作りなんてしてないんだが
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 00:30:04.02ID:syR1r8nN0
パターンゲーでもUみたいにゲーム全般どこでも忘れたらすぐ即死みたいなのはストレスたまる
初代みたいにゆるっと覚えてるくらいでも進められるバランスが名作
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 01:51:16.59ID:ZhaXHWBp0
2の5面はイライラ棒やらされてるみたいで本気でイライラしたわ
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 03:26:32.63ID:ndt1lhyt0
>>380
確かに・・・
LEOやりたいな
基盤も買ったな〜

FINALでLEOをメインに使いたくて、あえて全ステージをクリアせず、プレイ時間を積み重ねてたな。
いつかは出るから、お楽しみはとっておこうと。結局一向に出なくて最終ステージをクリアして、
LEOが使用可能になりました。と表示された時はガッカリしたよ。

歴代のそれぞれのファンに向けて、せめて業務用家庭用ともに世に出た機体(LEOやギャロップとかMrヘリとかさ)初回から遊べるようにしてほしい
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 03:46:35.92ID:YFKjPC62a
クソな部分はちゃんと叩かないとダメだぞ
ガワだけなぞっただけのクソが大量に氾濫して終わったジャンルなんだから
それでなくても有名シリーズの続編やリメイクは名前利用しただけの似て非なるクソだらけ
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 04:02:09.27ID:9MkB+tiH0
>>1
switchじゃ性能不足だからRタイプ2は実質PS4独占だな
良かったねぇ
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 07:17:37.50ID:CH3uAzNW0
>>380
このスレで初めてLEO挙げる人が出て嬉しい

実は俺、ゲーセンで遊んだR-TYPEってLEOだけなんだわ
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 07:21:16.14ID:WQm3fGBOr
ワン・ツー・スリー・フォー・ヘイッ
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 07:56:39.05ID:4nq5JWwW0
イントロでカウントする曲は名作に多い
ビューポイント然り
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 07:59:09.36ID:Zmy79Yrf0
デルタは3面がつまらないから起動が億劫になる
あそこ倍速でも重厚感が薄れないレベルで遅すぎる
そしてファイナルでそれを超えるすっとろい3面を出されて驚いた
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 10:04:20.53ID:vHMl1QfP0
体験版やりました
開始時の4択がきもい
あ、嫌なら飛ばせとか的外れな指摘はやめてね
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 10:27:45.68ID:EPoFFVqIM
送り出す時のご武運をってセリフはないんじゃないかなぁとは思った
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 11:20:52.96ID:w43b8yhS0
出だしはほんとズコーってなった
MCD版シルフィードとかスターブレードとかカッコいいのになぁ
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 11:51:51.88ID:bnjgY73Yp
だよね
後半どんどん人間性が失われたりバイド化していくんだろう
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 12:00:54.63ID:ZhaXHWBp0
アニメ声オペ子登場で「はぁ?」ってなったおっさん多いでしょう
まあ自分なんだけど
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 12:06:55.27ID:j8amcy870
あの選択肢もアニメ声もいらない
発射シーケンスだけ見れるようにして欲しい
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 12:12:57.16ID:CqTAtZdAa
どうせ後半面で母艦がバイドに取り込まれて攻略するんやろ
そのときのために整備士やオペ子を出しておいたんでしょ
悲劇ぽさを煽るために
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 13:11:55.37ID:TW/owJXK0
>>395
オペ子登場はまあ今どきは大概こうなるよねくらいにしか思わなかったけど
選択肢が出たところでスキップ決定した
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 18:53:07.28ID:bnjgY73Yp
さすがにこれをただの萌え要素って感じるのはシリーズ知らなすぎ
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 18:54:33.77ID:bnjgY73Yp
タクティクス2も恋愛要素入れました!からの確定バイド化だからな
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 19:44:32.11ID:Zmy79Yrf0
STGじゃないタクティクスをやってないシューターは大量にいるからな
シリーズファンとRタイプファンは別物
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 19:46:44.85ID:WQm3fGBOr
確かにそうね
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 19:53:24.65ID:qAyPwten0
悲劇的な展開とかあっても予想出来てる以上出おちにしかならんのよ
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 20:02:05.77ID:CH3uAzNW0
タクティクスは作品世界の鬱ストーリーを存分に堪能するためのゲーム
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 20:29:52.52ID:w43b8yhS0
オペ子の声が急に変わるみたいに何が起きたかハッキリ描かない
シルフィードみたいな演出が好み
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/10(土) 22:48:50.47ID:ndt1lhyt0
クラウドファンディングやってたのかー、ぐらい関心が薄い状態であーだこーだ言うのはおこがましいと承知の上で。
体験版プレイ動画を見たけど、
まるで成長していない…と感じてしまった。

企業だから、出来ている資源(FINALのデータ何だろうけど)を、再利用するのは致した方ないとしても、ステージ1が同じような作りにしているのはいかがなものかと。


じゃあ買わないのか?と言われたら買うんだと思う…LEOでプレイしたいから…
ただ、LEOの解除条件と各ステージのプレイ動画を見た上で、判断せざるを得ない

それ位、躊躇していまう内容だった
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 02:19:24.63ID:dFhFhjKf0
>>334
捏造ということにしたいのか
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 02:24:43.91ID:WOAcsP0F0
数あるゲームジャンルの中でもSTGだけは携帯機よりも据置機の方が向いてるんじゃないかと思う
移動戦略が絡むfpsも重要だけど目を凝らす必要があるシューティングゲームで視認性に優れないのは特に致命的
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 02:54:29.84ID:YPOIpE4i0
だけってことないだろうけどまあ同意
携帯ならボタンよりケイブが一時期やってたタッチ操作のほうが上だと思う
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 06:53:18.13ID:a5JQAhWo0
逆言うと大画面も向いてない
視界からはみ出るほどの大きさとか
4K画質で糞細けえ弾幕見切るのもキツイというか面白くない
ふつうでいいんじゃあんなもん
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 07:50:34.75ID:MD/suXyj0
34インチだったかのTVでやってたがたしかに
画面の左右が視界に入りきらない
25インチ前後のパソコンのモニターのが良さそうだ
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 08:41:54.42ID:Kt2GAMpx0
ガチ避けでやるならそうかも知れんがR-TYPEって覚えゲーだし。そもそも億劫だからスマホで究極タイガーやら達人やってるわけで
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 12:50:22.28ID:DJQXP9l00
大昔ダライアス3画面バージョンをプレイした身からいえば横シューの画面比は
アナログ時代の4:3に勝るものなしカッパだ
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 13:20:59.61ID:2YcC+y0eM
XPERIAが縦長の画面に変わった今こそダライアスをスマホ向けに出して欲しいんだがな
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 20:30:41.14ID:yGFqStNz0
R-typeってそもそもそんなに面白いSTGでも無いだろ
グロさとかで話題になっただけで
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 20:54:57.30ID:3x6ag6ikr
R-TYPEやったことないんだろうな
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 22:52:51.24ID:GfDx2NwD0
>>416
STG自体が80年代後半に衰退したジャンルなんでね

STG全盛期は人気ゲームだった
PCエンジンのロンチとしてキラータイトルになるぐらいは
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/11(日) 22:57:57.38ID:cx6rMz3ua
グラディウスのパクリやろ
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 06:12:58.51ID:oufVajCX0
体験版の内容にはすごく不満だったけどポチった
フレーム低下は別に気にならないけど
ほんとにこれからステージ内の演出が増えるのか?
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 13:37:43.23ID:r31yLZBh0
>>1
背景スクロール激遅でもっさりしまくりだぞ
ワクワクなんか微塵もしねぇ
金もらってステマしてんなよアホ
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 13:39:57.11ID:r31yLZBh0
>>2
設定しらない新規のユーザーが最低限満足できるインパクトを用意するのがプロだろ
設定しってりゃ更に楽しめる要素をプラスαで盛り込むのが本来だ。

設定しらなきゃしらけるような作り方は2流だわ
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 20:17:36.60ID:bjZSIy380
グラディウスも続け
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 20:22:40.41ID:dCEwh9Vtr
本編じゃなくても、外伝2やジェネレーション2やリバース2を出してもいいのよ
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 20:36:50.37ID:1HF1wR7J0
>>416
まとめサイトやはちまで裏設定だけ知ってるゆとり世代だな
四肢切断とか半分公式同人だから絶対嘴突っ込むんじゃあないぞ。
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 20:38:03.97ID:dCEwh9Vtr
>>416
今までR-TYPEをどれだけ遊んだのさ?
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 20:41:31.58ID:M3c/JBqh0
(416の人じゃないよ)
R-TYPEはこれまでSFCのスーパーR-TYPE1をやったぐらいだが
同時期に出てたグラディウスVに比べると色々雑に思えてしまった
ボスがやたら堅くて爽快感も薄いし。嫌いではなかったけど、イマイチはまるまでには行かなかった

カプコンのエリア88とかは方向性は違えども面白かったな
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 20:44:51.12ID:MlQOBruK0
>>425
スレタイから察するに「switchは低性能」って強調したかったんじゃないかな
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 22:15:49.31ID:dCEwh9Vtr
エアデュエルは同時期に雷電やトライゴンが出て、人気でサイカイだったな
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 22:16:18.98ID:dCEwh9Vtr
スマン最下位だった
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 22:16:20.77ID:1HF1wR7J0
>>434
そうなの?ほんと?
少なくとも2が出た後暇な時社内同人みたいなので出してた奴でしょ?そんなんスペランカーが実は学校の先生だったみたいなもんやん。

当時よっぽどマニアしかしらんだろうしゲーセンで「このゲーム設定ヤバイで!」って広まってた事実は少なくともない。と思う
普通に絵が綺麗でインパクトあったから大人気だったよ。
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 23:42:41.72ID:kgYlHZtI0
>>436
エアデュエルがその二作より後だったと思う
雷電のヒットでサンドスコーピオンみたいな丸パクやサンダーブラスターみたいな
すこしひねったやつやら色々出た
あの時期にエアデュエル出されてもなあって感じ
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/12(月) 23:59:20.31ID:fOocAfwO0
ベーマガだったかな
雷電、トライゴン、エアデュエルをまとめて比較紹介してた記憶
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 07:40:59.86ID:8hNtg8/O0
切断や接続とかの設定は後付け設定だから、まだそんな設定なかった1と2の自機も四肢切断かのように言うのが問題になる
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 07:51:07.23ID:DVjYAJb0r
STGのストーリーは敵が攻めてきた、迎撃戦闘機発進でいいや
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 08:56:15.36ID:jasEixDAa
初代とか悪のバイド帝国が攻めてきたから倒せ!だけだからね
バイドは未来の地球製って設定が後から生えて逆に陳腐化した
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 09:02:25.45ID:0Lc5ZSYCd
まあダライアスも後からシーマだの何だので設定加わったし差別化して良いと思うけどね
グラディウスだけは王道で
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 09:30:55.37ID:Tu2aGUOg0
雷電は1、2共にホント面白かった
縦STGでも屈指の名作

横STGはグラディウス、ダライアス、R-TYPEが御三家って言われてなあ
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 09:42:49.24ID:COBL3d4f0
格ゲーブームが起きてなかったらどうなってたのかなとは思う
インカムからしたら短時間で回せる格ゲーはゲーセンにとって神だったわけで
縦シュー横シューがすみっこぐらしになるのは必然だったから
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 10:12:34.80ID:VKma5vkDp
>>447
四肢切断は2のGB移植版の説明書に明記されてるので、2(GB版以外も含めて)のパイロットが四肢切断されてる考えはまぁわかる
3のパイロットは別設定だし、1のパイロットまで四肢切断されてるって考えるのは拡大解釈だろうね
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 10:47:14.46ID:BsDljylIp
横シューは戦国エースが好きです
縦シューは19XXが好きです
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 11:39:23.14ID:eA6YrrwJ0
グラ2(Uではない)のストーリー好きだったな
あのOPは何度も見れるよね
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 14:49:57.90ID:68hrYCLZ0
>>454
PCE-CD版の主人公はCV:神谷明だったけど
名前がうろ覚え リュウ・サカザキ?
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 15:06:00.25ID:KVgGIlFzd
冴羽獠と同じでリョウだった。
ヒロインのリーザは冴子の声だったからシティハンターだよなって当時笑ってた。
各ビジュアルシーンのBGMもかっこいい。
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 15:09:51.81ID:68hrYCLZ0
リョウか
なんかパイロットの父親が作戦中に行方不明とかなんとかだった気がす
王道設定
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 15:15:42.58ID:KVgGIlFzd
だからって、何故地球を狙う!
ピキーン!
ヒーローしてるんだよね
さすが神谷明
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 15:17:35.78ID:KVgGIlFzd
余談だけどイメージファイト2はショウで古谷徹だった
iremらしからぬハッピーエンド
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 20:59:38.56ID:TVH5kBjs0
初代では普通に乗り込むシーンがある。
移植先の機種によっては2人の場合も

2では四肢切断され、脳だけで操縦
(機器を頭に接続され、脳波で操縦?)

3では肉体を14歳時のままに
幼体固定された23歳女性

覚え方はそれぞれ
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 21:01:39.65ID:TVH5kBjs0
覚え方はそれぞれ
五体満足、四肢切断、ぅゎょぅじょっょぃ
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 21:09:50.56ID:DVjYAJb0r
>>458
横はソルディバイドです
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 21:55:47.86ID:7o2HHGt0d
>>466
IIIのオープニングにがっしりした腕が写り込んでるけどな
まぁ魔法の言葉"イメージ" "捏造"
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 21:56:07.02ID:Tu2aGUOg0
>>469
あの小さなドットキャラがちょこまか動く出撃シーン好きだった
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/13(火) 22:47:54.30ID:RBbL4byEa
タイトーのレイフォースもデモだと女が普通に操縦してたけど実はという話だったような
この手の気味が悪い設定は当時流行ってたのか
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 05:03:19.65ID:3ClDD5nq0
四肢切断って何かのアニメのパクリ設定っぽい
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 06:43:46.64ID:88uwNIBL0
>>472
STGってやけに重いストーリー設定が多い
ゼビウス、スーパースターフォース、フィロソマあたり
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 08:32:10.39ID:gMLuisWD0
むかしは単機で絶望的な戦力差と戦う漢のロマン作品が受けたけど、最近は下火だよね
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 08:38:21.16ID:/+AqeVeY0
一機のみロールアウトした機体に人類最後の希望が課せられた
ってやつな
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 09:33:40.97ID:XbvEtBu60
>>475
ゼビウスはバックグラウンドストーリーがあるとか話題になっていた記憶はある
どんな話かまでは興味が湧かなかったけど
もしかしたら4Dウォーリアーズやフラワーやのぼらんかにも陰鬱な設定が開発者の中にあったかもしれない
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 09:45:11.45ID:xCI4Ckopp
ゼビウスはシューティングにペラ紙一枚以上の設定を初めて付けた名作
当時は同じ世界観のゲームブックが出るほどだった
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 10:37:44.95ID:2dgYY420d
ゼビウス語とかね
当時はワクワクしたなあゼビウスのソリッドな無機質感は今も大好きだよ
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 10:49:14.02ID:eYLbB5830
あの短いフレーズを延々と繰り返すBGMは良くも悪くもゼビウスくらい。ずっと聴いてると洗脳されそうになる。宇宙人的センスだと思う
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 11:01:13.20ID:mObvPegy0
>>475
デートに遅れたら女がやられて怒りマックスという
とてもヘビーなストーリーのSHTがあるという
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 11:27:09.79ID:aObI8s3YM
そういうことならファイナルファイトのジェシカとか輪姦されて肉便器になってそう。ピーチ姫も。おかしいと思ってたんだよ毎度毎度拉致られてさぁ。もうクッパの肉棒なしでは生きていけないのだろう
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 13:14:22.37ID:88uwNIBL0
>>476
少数の戦闘機で敵の大艦隊、巨大要塞に突撃する展開は
映画のスターウォーズが元祖って聞いた
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 13:15:41.34ID:cUJShUTR0
ゼビウスの小説買ったけど読んでないわ
実家のどこかに眠ってるはずなんだけど
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 19:58:29.25ID:l7Ip4uVLr
スーパーゼビウスについては遠藤がファンからなんでスーパーがゼビ語じゃないんですかと突っ込まれてたのが印象深い
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 20:29:12.45ID:Dc7j5zSP0
このスレみて限定版を予約してしまったw
3万ほどしたがまあいい
PS2のファイナル以来だったなRタイプ
20年くらいぶりか
これでほんとのファイナルかしらんが楽しみである
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/14(水) 20:48:04.46ID:3+RYM/0l0
このスレの流れ見て限定版に手を出すとはなかなかのピュアやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況