PCゲー「WASDで上下左右に移動します」 俺「wwwwwwwwww」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 23:00:00.98ID:6M+/7VBT0
押しにくいだろwwwwwwwwwww
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:10:21.52ID:H681BsKV00404
正直モンハンなんかはキーマウの方がやりやすいと思うわ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:15:45.95ID:znRS/Sbm00404
左手デバイスはまともな物が少ない
オンボメモリ8方向スティックではなくアナログスティックが必要
俺が開発に着手する時が来たようだな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:15:55.51ID:+qNxExifd0404
>>189
スペック満たしてればパーツ買い直さなくてもプレイできるが…
CSと違って専用ソフトってのがないから
馬鹿なの?
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:17:59.11ID:nOXPi9X+M0404
>>192
馬鹿なのはお前
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:19:17.60ID:+qNxExifd0404
>>193
論破されて悔しくて罵言だけ書き込んじゃったのねw
笑っちゃったw
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:20:52.41ID:qD2Gb0LHM0404
>>194
馬鹿が発狂してる
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:27:08.87ID:fglln1ptM0404
パパパパパパwww
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:32:38.56ID:YybhhZ3w00404
>>9
センスあるなwww
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:34:17.66ID:dmUH8k0h00404
キーボードでcelesteを7cまでクリアした

快適さ操作性ともに
キーボード>>>>🎮
が証明された
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:36:50.66ID:tzpyubQR00404
>>1
俺も30年前に思った
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:38:28.36ID:TBpe7sh100404
それぞれ向き不向きがあるけどシューターはキーボード+マウスしかありえん
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:39:52.43ID:16Pg/wZb00404
メカニカルが指の負担的に辛くなったから
ストローク浅めのメンブレンが好み
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:43:22.87ID:tzpyubQR00404
キーがいっぱいあるからふんだんに使ってCSでは出せないゲームがほしいけど所詮ショートカットまで何だよな
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:43:48.11ID:QoZ44wbp00404
旧作版のMAFIAは、レースとカーチェイスイベントだけは
ゲームパッドに持ち替えないとクリアできなかったなぁ
街中で車を走らせるだけならキーボードでも問題なかったけど
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:44:36.42ID:TNu+P9crM0404
>>203
そんなゲーム化石になりつつあるよ
今のゲームのEは大抵アクションになってるだろ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:45:17.13ID:TBpe7sh100404
>>204
左altとか「;」つか使わされても困るぞ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:46:40.97ID:TBpe7sh100404
Qは特殊行動でEはアクションかインベントリが多いかな
QEで覗き込むゲームもあるね
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:52:14.55ID:+qNxExifd0404
そこでゲーミングマウスの出番よ
ボタンたくさんあるから右手に操作を割り振れる
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:53:29.99ID:UM/PG2vnM0404
マウスが有能だけでキーボードは不向きなゲームも沢山ある
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 08:58:08.89ID:sh9ykJ58a0404
キーボードが不利なゲームならキーボード以外使えばいい

CSみたいにFPSをパッドでエイムしろとか言う無茶振りされないから良いんだよね
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 09:07:32.22ID:iuI8gzFX00404
>>86
ウメハラですらレバーに戻すメリット1個も無いって言ってるからなあ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 09:09:39.54ID:ijJqtv2D00404
>>181
パッドはボタン少なすぎる事に起因する、ゲーム毎の謎の同時押しとか
キーコンフィグ自由度が低い事も相まって、キーボードマウスより操作面で不便だな
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 09:11:58.90ID:ijJqtv2D00404
>>210
Apexはマウスボタンに、シールドセル・バッテリー・注射器・医療キットあててるわ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 09:12:45.30ID:iuI8gzFX00404
>>150
両手でパッド持つだけで胸が閉じて窮屈で息苦しい姿勢になってるぞ
スリリングな場面で肩に力入ると余計に苦しくなって方もこるからな
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 09:13:24.37ID:ijJqtv2D00404
>>212
>CSみたいにFPSをパッドでエイムしろとか言う無茶振りされないから良いんだよね

PCゲームは、CSより入力デバイスが多種多様なのもメリットだな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 09:13:33.53ID:CpDZwW0a00404
>>187
windows以前はテンキーか矢印キーがデフォだったと思うが

windows以降、ダイアモンドカーソルとか絶滅したしwindows以前と以後でパソコンのキーコンフィグが結構変わってる
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 09:25:42.32ID:wMOqdTUj00404
>>216
マウスキーボードも同じじゃないそれ?
肘置きに肘置いて、多少胸開いた状態でやればそのくらいは大丈夫そうだけど
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 09:27:30.45ID:TZm+xDE/M0404
箱360コントローラー使うんじゃないの?
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 09:31:33.74ID:iuI8gzFX00404
キーボードマウスはWキーからマウスまで肩幅と同じくらいに出来るがパッドは全幅20センチも無いからね
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 09:41:32.08ID:dmUH8k0h00404
箱コンは自分をコアゲーマーと勘違いしているライト層が使いがちだよね
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 09:42:11.17ID:wMOqdTUj00404
>>221
いやだから、脇閉じて胸閉じた状態じゃなくても、コントローラーって普通に持てるよ?
肘置き使ったり、横になってるなら胸元にコントローラーが来るような位置で持ってみ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 09:48:05.77ID:mZgQYMC/00404
箱コンはジャイロが無い時点で論外だわな

単発のボルトアクションと突撃銃ぐらい違う
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 09:48:45.50ID:MJIi3eIY00404
キーボードがどうこうと言うよりマウスが優秀すぎる
CSのコントローラーも多ボタンマウス中心に発展していけばよかったのに
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:01:35.44ID:iuI8gzFX00404
脇開いてパッド持ったらそれこそ不自然でキツイ姿勢になるぞ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:03:52.40ID:ttXUGE/p00404
キーボードはWASDを組み合わせて8方向にしか動けないけどアナログスティックは無段階だから
移動に関してはアナログスティックが完全に上位なんだよな

それなのにエイムはマウスの方がやりやすいからってだけでPADにはエイムアシスト付くんだよな

これって不公平じゃね?
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:05:10.79ID:quakN6Hh00404
エイムの縦軸、コントローラーだと反転でマウスだと標準にしてるから交互にやると混乱する
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:06:10.97ID:Zs/mFPyx00404
ルームスケールでおそるおそるHMD被って移動するのがいいな
足指注意!
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:08:00.27ID:wMOqdTUj00404
>>228
いや、だから上で言ったように、肘置きに置いたり、寝た状態で胸元辺りでコントローラー持ってみなって

その状態で閉じる方が不自然な体勢じゃない?
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:11:38.30ID:Qn9XZ0zFM0404
エイムする必要のないアクションゲームは断然スティックに軍配が上がる
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:18:48.20ID:CGhfcIMHM0404
やはりキーボード+マウス最強
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:20:25.18ID:ijJqtv2D00404
キーボード+マウス最強とは言わないが、
「自由自在なデバイスが使えるPCゲーム最高」ってのは言える

CS、ゲーム専用機はゲームジャンルに最適なデバイスが不自由過ぎる

だから、PCで1億人プレイヤーを超えるまで人気になったMOBAの1つすら出てないし
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:21:04.81ID:iuI8gzFX00404
寝た状態でどうやってゲームするのか知らんが肘置きつかうなら病院のベッド状態と変わらんぞ
結局同じ姿勢になる上に多少の窮屈は残るじゃねーか
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:22:40.75ID:Zs/mFPyx00404
>>235
ラダーコンは必須!
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:25:14.29ID:wMOqdTUj00404
>>236

いや寝た状態っていうのと、肘置き使うってのはそれぞれ違う状態よ?
座った状態で肘置きに置くのと、普通に横になってゲームする状態ってこと

というか、キーボードマウスと違って、色んな姿勢にすぐに切り替われるって点を言ってるんよ

それ言い出したら、キーボードマウスも姿勢固定で身体に負担掛かるぞ?
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:27:04.27ID:2VgXVs5500404
移動だとアナログスティックの方が有利って言うけど、それだと細かい動き全然出来ないから普通にゴミなんだよな
大雑把な動きだけでいいゲームならそれでいいかもしれないけどね
実際モンゴリアンスタイルとか死滅してるし
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:30:45.22ID:ijJqtv2D00404
>>240
ミリ単位の動きとか切り返しとか考えると、
結局キーボード有利だしな

パッドでカウンターストライクなんかやったら、AWPに抜かれ過ぎてゲームにならんし
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:33:39.42ID:iuI8gzFX00404
ダメだ>>238がどういう環境でゲームしてるのか想像が付かん
寝たり座ったり体制変えても普通にモニター見えるのか?
ちなみに俺は>>149みたいな状態なんだが
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:34:19.67ID:zJpDUwTpa0404
fezやり込んでた時はwasdで移動しながらチャットとかしてたなあ
慣れると便利だよ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:36:39.47ID:ijJqtv2D00404
パッドが疲れるってのは、肩幅とかの問題より
やっぱ使う指が少なくて、負担が集中するからだと思う

キーボード+マウスだとマウスにも色々ボタン割り振れるし
キーボードは5本指で使えるし
ショートカットも多様出来るから、パッドよりも操作量減るから

パッドは親指と人差し指酷使する上に、Aimとか視点移動の微調整も手間かかるから
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:43:15.63ID:wMOqdTUj00404
>>243
モニターアーム使って、机でもベッドでもゲーム出来るようにしてあるよ
基本は机で、ながらでまったりやる時はベッドみたいな感じ

ちなみに今はベッドでゲームやってる
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:46:30.72ID:qUdVJ9mNM0404
>>149
これって寝返りできないから全然らくじゃないよね
なんでSwitchが売れてるのかわかってなさそう
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:47:44.19ID:dmUH8k0h00404
今はマウスのスペースを広く取れる
60%キーボードの時代なんだよ

Ducky one 2 miniとか
Razor huntsman miniとか


パパパパパwパーーード
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:49:09.53ID:UgHYjm5+00404
pcゲームが主流の時代になにほざいとんねん
ps4やxbやswitchなんて少数派って事を自覚せえや
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:50:50.53ID:2LxBZsAD00404
単純な疑問なんだけどスティックの傾きで速さが変わるゲームはどうなるの?
一定?
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:51:29.10ID:qUdVJ9mNM0404
>>250
シフトとかのトグル式
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:53:51.51ID:Ts2+473G00404
キーボードでフリーゲーム遊んだ年月があって
PCで洞窟物語やセレステを一通りこなせても右手移動しか馴染まなかった
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:55:31.43ID:qUdVJ9mNM0404
だからレースゲームみたいな調整が必要なゲームはキーボードは絶望的にあってない
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:55:48.77ID:otN7aAqx00404
あまりにも親指が不器用すぎて
エイムアシストがつくだけじゃなく
移動もスプリントが別ボタンになる低精度ポンコツスティック
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:58:32.86ID:UiPTbFqw00404
エーペックスやpubg、シージなんかはキーボードマウスしか考えられないし パッドだと動きがぎこちなくなるけど
スプラだと逆にキーボードマウスではできないだろうなぁって思う
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:01:38.28ID:iuI8gzFX00404
携帯機の様に操作部と画面が一体なのは論外だろ
操作しやすい体制と画面が見易い位置を同じ位置で満たす必要が有るんだぞ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:02:57.71ID:a9eYkca800404
前はパッドでもキーボードマウスでも構わなかったけど
左右リバースのできるゲームが減ってきてパッドがきつくなりました・・・
上下は反転あるの多いんだけどね・・
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:06:39.74ID:F3RHdSmb00404
椅子のリクライニング倒しながらやりたいからシューターもXBOXコンでやってる
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:08:58.94ID:sNCYAGib00404
>>258
PCならパッドの操作入れ替えも出来るけど

スティックの左と右入力を入れ替えればいい
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:11:00.83ID:wMOqdTUj00404
>>260
それカメラ移動以外の他の操作も全部逆にならん?
でも右スティックならそこまで強く影響はないか...?
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:16:04.80ID:qgnN0nYU00404
しかしまあ慣れか利き腕か知らんが
移動がパッドだと左手操作がいいのにキーボードだと右手操作がいいってのが不思議
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:25:29.69ID:ijJqtv2D00404
>>247
スイッチって、年間4000万台くらい売れてるんか?

ゲーミングPC売れ過ぎワロタwwwww
2020年
・ゲーミングノート      出荷台数 2230万
・ゲーミングデスクトップ  出荷台数 1480万
https://gamewadai.com/game-news/gaming-pc-2021-02-01
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:31:04.29ID:sieU2/AU00404
マウスだとゲームしてる感じしないんだよなぁ

やっぱコントローラがいい
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:32:24.00ID:qgnN0nYU00404
>>264
いやそれ馴染まないから苦労してるってスレじゃないの?
似たような書き込みもあったけど
まあ個人的な感想かもしれん
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:32:46.94ID:ijJqtv2D00404
>>265
PCゲーム人口が「ゲームしてる感じのしないマウスキーボード」で2億人を突破し、
日本のゲームシェア95%が、「ゲームしてる感じのしないスマホゲー」の時代に一体何を言ってるんだ

昭和から時代進めろよ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:34:10.80ID:ijJqtv2D00404
>>262
移動はキーボードでも左手じゃろ
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:34:28.93ID:IJVxN4my00404
>>266
wasdはキーボードの中に埋もれてる4キーで移動が慣れないってのが一番大きいと思う
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:34:32.24ID:UgHYjm5+00404
いまだに
switchやps5がゲームの主流て思ってるガイジおるんやな

今のゲームの市場規模はスマホとpcゲームで75%

てswitchやps5やxboxで残りの25%やぞ
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:37:24.54ID:ijJqtv2D00404
>>269
結局慣れだろそれは・・・・

ピアニストがいちいち鍵盤見なくても演奏出来るように、
タッチタイプ(ブラインドタイピング)が出来るなら、キーボード見る必要が無いのと同じで
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:38:26.39ID:ijJqtv2D00404
>>270
PCアレルギーだった和ゲーまでもが、PC重視してる事すら知らないガラパゴス板だから・・・ここは
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:38:49.96ID:qgnN0nYU00404
>>265
ハンドルじゃないと車運転してる気がしないみたいなもんだな
まあ大きな機械は操作ミスの危険回避のためにアナログのままにしてるんだろうけど
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:42:35.56ID:TBpe7sh100404
>>274
多いってどこ調べ?
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:42:49.48ID:2lu8awjl00404
PCはマウスキーボードが元の操作だからいいんだけど、
流石に家庭用ゲーム機がマウスキーボードメインになったら買わないでレトロゲームだけのプレイになるかな……
あくまで別の機械でいて欲しい
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:43:42.28ID:qgnN0nYU00404
>>271
慣れかなとも書いたけど
初めてでもテンキーとかは右手操作はしっくりきた覚えがあるから
利き腕なのかなあとも
案外パッドも右手操作のほうが上手く操作出来たりして
そういや左手骨折してた時右手だけでパッドでゲーム遊んでたわ
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:45:19.81ID:ijJqtv2D00404
>>274
ゲーミングPCが年間3800万台売れ、Steamアクティブが日本国家人口を超え
日本のTwitterなんかでも小学生がキーボード+マウスを駆使しフォートナイトで大暴れしてる時代に
「パッド操作以外ムリ−」っていつの時代の話やねん
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:49:08.09ID:ijJqtv2D00404
>>276
メイン云々というより、家庭用ゲーム機はデバイスの自由度が低すぎるんだよ

初代プレイステーションや初代セガサターンは、
公式でもマウス出してたんだがな
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:52:07.11ID:qgnN0nYU00404
キーボードはファミコンで
マウスはスーファミで出てたな
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:53:40.82ID:TBpe7sh100404
マウスキーボードは机とか要るしダラダラやるCSには合ってない
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:55:05.30ID:HcgC/8ch00404
>>265
いやどう考えてもマウスの方がゲームしてる気になるでしょ

DBDのナースとかパッドとマウスで天と地ほどに強さに差があるぞ
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:56:01.76ID:LQ+ssYF600404
キーボードだけならローグ系みたいに
移動は右手テンキー、行動は左手で文字数字キー
で割と使いやすいのにマウスが入ってくると・・・

テンキーが通常キーボードの左に位置してるだけでも
だいぶ違っただろうけどなあ
まあその苦しい代替がWASDなんだろうけど
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 11:57:38.43ID:qgnN0nYU00404
マウスよりタッチエイムのほうが強力で益々ゲームしてる気にならないかも
ほんとのハエ叩きだ
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 12:00:05.23ID:ijJqtv2D00404
>>285
3Dゲー時代になったんだから、マウス視点移動に伴い
ボタンが少なすぎるテンキー操作が寂れたのは必然だろう

テンキーじゃスペースキー使えねえし
キーボード右側10%程度しか使えない

そもそも場所取り過ぎて今じゃゲーマーはテンキーレス91キーが常識だろ
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 12:02:09.95ID:mH8MiQSv00404
>>279
それなー
まだゲーム単位では対応していないのもあるけどSteam自体はもうXBOXコンどころかPS4コンもSwitchコンもOKだしな
俺なんかは格ゲーをプレイする場合、一般的な評判はクソ悪いHORIコンが一番馴染むのもあって受けが広いのは重要という認識は強い
手のサイズや動かし方の癖なんて人それぞれだしな
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 12:02:54.48ID:HcgC/8ch00404
>>286
タッチエイムなんてほとんどのゲームが不可能だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況