X



任天堂はガキゲーという事実を認めたくない奴らへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 14:19:32.94ID:qN8TJ+Aad
映画で例えるなら任天堂はディズニー映画だよ
本物の映画好きがディズニー映画を好んで評価しますかって話
任天堂は結局のところリアルなグラには勝てないからアニメに逃げてるだけなんだよね
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 12:11:29.60ID:FMwLiFR4a
>>34
ソニー曰く小学生向け
PS5もメインターゲット層は小学生と各所にある

18年に日本政府から無職引きこもりのマストアイテムとして
「ソニーのゲーム機」が紹介されて
その直後、週販が激減してから
ソニーは「小学校卒業前にPSも卒業しろ」とか「PSはライト向け、本格的なゲームは任天堂に任せる」とか言ってるし
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 13:39:57.49ID:LRpN1oI20
>>1 ←こういう、変に大人ぶって一般層向けのものをガキガキいって見下すのって、なんかコンプレックスでもあるのか知らんが、
かえってカッコつけたがりのガキが背伸びしてるだけみたいでみっともないってわからんのかね。
本当のガキがそうしてるのならまだ傍目にほほえましくも見えるが、いい大人がそれじゃ情けないぞ。
子供向けでも一般層向けでも、マニア層向けのものとは別に需要があるから存在できてるんであって、
それぞれ需要に合わせて共存していればいいで認めることはできないのか?
それが大人の見方ってもんだろうが。
自分が大人のゲーマーを自負してるのなら、ギャーギャー一般層向けをけなしてないで、
自分は自分でおとなしく大人向けのもので楽しんでりゃいいだろ。 興味のない一般層向けはほっといて。
ゲームはグラフィックがリアルでなければいけないという価値観も視野の狭い偏見でしかないし。
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 20:30:07.41ID:Fgcbtgfz0
>>83
ガキゲーは事実でしょ?
子供に買い与えて売れてるのも事実だし
必死になってる大人もどうかとおもうわな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:00:18.94ID:/OHno8j50
>>95
そして、大人ユーザーの数で完全敗北するPS4+PS5
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:03:20.61ID:Ev/3LZGna
>>95
ソニーはPS5を「児童玩具」「小学生向け」としてる訳だが
任天堂は「ガキ向け」って事は年齢幅はより広い訳だ
任天堂も年齢層は「5歳からは95歳まで」って言ってるし
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:41:50.41ID:0m3svQQK0
キモオタにしか売れないどっかのハードよりよっぽどいいわな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:16:26.97ID:CheguQHW0
>>45
ライオンキングのアニメ版と実写版のムファサが死ぬとこの
比較動画あるから てめえはそれを見てこい!!

これあっちの批評家でもに話題なってるからな 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況