X



AV専門家「PS5の電源ケーブルを交換したら、グラフィック品質が向上した」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:14:25.98ID:sQ0LZwp40
>AV機器の使いこなしとしては定番のテクニックを使って、画質と音質の向上をはかる。まずは電源ケーブルの交換。

>電源ケーブルを交換してみると、その明るさ感が変わる。
輝度のピークが伸び、ろうそくの灯りもより強くなるし、床の濡れた感じもよくわかる。
朽ちたレンガの発色もよくなり、細かな色がよりはっきりと出たように感じられる。
光の強度が増したことで全体的なコントラスト感もよくなり、グラフィックの精密さがよりよくわかる。

>音は映像以上に変化があった。SNが改善し、細かな音、かすかな音がより聴き取れるようになった。
壁の向こうで何かがうごめいている気配も、より不気味に感じるし、水のしたたる音やちょっとした物音のひとつひとつが明瞭になり、その場にいる感じがよく出る。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1316626.html
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:25:14.75ID:eaJoqr4Pa
>>22
ポエムで騙されて満足する人向けの記事だから10年後でも比較動画とかは出ないぞ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:25:30.62ID:yEkIEJMWr
有名なネタじゃん
パロディでしょ?
ぶたはネタ楽しむ余裕も無いのか(震え声)
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:30:35.76ID:g2wp2DYO0
>>28
縦置き・横置きは、ノイズ源(ファン)とその影響方向が変わるから、
オーディオ出力部分で影響あるのは事実だけど、『伸びしろがある』 はウケるw
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:31:46.46ID:gyUQmLcd0
電源ケーブルは関係するんじゃない
細いのは最大電流少なかったりする
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:35:34.94ID:kD7qanj60
こんな記事を思い出した
「「ゲームの画質が良くなる」と謳われるHDMIケーブル,その実力は?」
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999902/20171201096/
こっち↑はちゃんとネタがある(知りたい人は読んでね)

デジタル機器の電源ケーブル交換で同じようなことが起きるとしたら「オカルト」だわ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:37:24.00ID:9hjOcVPQM
>>31
デジタル出力なんだからある訳ねーやん
仮に電源ケーブルに問題がある場合は起動しないだけや…
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:38:23.04ID:EG0KEVBL0
>>37
こういうの小学校で習うぐらいの知識でわかりそうなもんだよね
小学校出てないのかな…
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:41:51.57ID:hTpU8SfTM
変換アダプタかましてコンボジットで繋いでるんやろしゃーない
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:42:39.86ID:lLLJdz44M
デジタルだからノイズはない!ってびっくりする擁護多いな
ソニー純正が品質悪いんでしょ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:45:51.02ID:HO1ZB7BDd
電源ケーブルで変わるクソワロタ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:46:12.53ID:4r4iJBhs0
>>41
デジタルデータは1bit変わったら5が6になるとかそういうんじゃないから
映像なんて画質がちょっと悪くなるなんてレベルじゃなく大変なことになるよ
まあ良いケーブルで画質も良くなった気がするわあとかそういう楽しみ方としては否定しないけど
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:47:30.43ID:hTpU8SfTM
>>41
ノイズ気にするなら出力ケーブルにフェライトコアでも付けろw

電源ケーブル変えてどうするねん
内部でAC-DC変換されてんだから繋がってないんだゾ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:47:43.20ID:w3YRRoJx0
普通はありえないんだけど一時期出回ってたグラボがぶっ壊れた時みたいな映像だしてたPS5を思うと
電源を安定させることでグラフィックが向上するとかはありえるかも…と一瞬思ってしまった
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:48:55.39ID:A+i9AlHjd
魔法のSSDに近いものがあるね
性能で勝てなきゃオカルトだ!みたいな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:49:19.23ID:6aw5oB35d
電源ケーブル替える程度でノイズ量が変わるって
それACDC変換の部分には整流能力が何もないってことにしかならんわけだけど…
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:50:07.02ID:nwb878uw0
これはオカルト
科学の世界では感動度を測定することで定量的に効果を示す
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:50:19.30ID:YzZDk33mM
電源ケーブルに問題があって動作が危うくなる場合は映像なんてまともにでませんよアホなんですか
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:51:34.31ID:Uv9y8tjK0
俺もスーファミの赤白黄色を黒い奴に変えたら綺麗に写ったわ〜
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:52:34.17ID:AjRsSsJ6p
>>39
エイプリルフールのネタ記事なら別にいいんだけどな
電源やオーディオケーブルを変えるたびにPS5が仄かに光を帯びていき、
ついに全ての環境を整えた時、一際強く光り輝いたと思ったらPS5は我々の目の前から姿を消してしまった
完璧となったことで、この世に存在できなくなったのだろう
みたいな分かりやすいガチオカルトネタで締めればいい
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:54:28.15ID:E2On75d20
>>9
なにこれww
ちょっと好きだわ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:55:24.28ID:VZiahZsmM
コードを交換したらよくなったって、純正コードはクソだったと?
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:59:00.04ID:YPQTVIZS0
そろそろPS5のグラフィックとフレームレートを改善しRDNA2相当に引き上げる「PS5シール」が登場するはず
特殊な磁気でノイズを軽減するよ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 08:59:53.66ID:vWVuTs240
紹介文にあるこれ
>深夜でもかなりの大音量で映画を見られるので、むしろ悪化している。

>むしろ悪化している。

そういうことなんだろ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:00:24.34ID:GPBBwJCpa
ソニー公式に呼ばれる提灯ライターだよ
https://www.sony.jp/home-theater/special/st7_interview/04.html
ソニーがその力を結集して完成し、「お手軽なオーディオシステム」というサウンドバーのイメージを打ち破るオーディオ機器として登場した「HT-ST7」。AVライターの鳥居一豊氏が設計に関わった面々を直撃し、その優れた音質と音場再生の秘密を解き明かす。
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:00:54.76ID:g2wp2DYO0
>>56
HDMIケーブルだと規格と品質で露骨に変わるからなw
転送モード自体が
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:02:43.33ID:pcG7/z/Yd
もし本当に電源ケーブルの交換でパフォーマンスに変化が見られるなら、それはPS5の電源周りが不安定であるって事にならない?
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:10:17.29ID:d4DIqpgn0
マイ電柱とマイトランス付けたオーディオマニアは居たな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:16:21.56ID:Y0z7fXx20
Switchの25倍の性能
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:21:17.92ID:ACOGgJPmM
電源ケーブルぐらいで変わる訳ないだろ
オーディオみたいにアナログ要素が絡めば微妙な変化も影響するが信号伝送まで含めてデジタルなもんはそんな微妙な違いの影響なんて出ないわ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:21:30.82ID:/l6mjQV/0
ピュアオーディオの世界はオカルトだからなあ
PSWとは相性いいかもしれん
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:24:05.28ID:TzRS5fFu0
電源でグラ変わるならグラボなんて売れねーわ
バカじゃねーの
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:25:07.69ID:iGAvgosMd
本体の色でも画質が変わる
黒本体は深みのあるグラフィックに
白本体は突き抜けたクリア感のグラフィックに
PS5は、それぞれ良い所を合わせた、黒を白でサンドする画期的なデザインにする事に成功した
信仰心によって効果は変わる
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:26:09.32ID:sXWRj5Exd
信仰心を高めれば高めるほどグラフィックが綺麗になるハード
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:27:23.59ID:Ltu71bE0M
音は最終的にアナログだからノイズの影響あるかもしれんが、映像も変わるのか?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:30:12.26ID:D/EPCugJ0
モニターの違いによって色味が違って出ることはあるが電源ケーブルではな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:32:49.43ID:RiW2ZA6KM
レノボM75Q-1てミニデスクトップPCにはRyzen3400GEてのが搭載されてて
付属のAC電源が65Wだがこれを135Wに変更すると1.4倍にiGPU性能が上がる
ようは電源でリミッターかかってたのが上限いっぱいまで動くようなったから


でもCSでそれはねーわw
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:34:22.70ID:ONNY5IqFd
完全にピュアオーディオのオカルトに片足突っ込んでやがるw
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:34:49.29ID:9UWAmSAx0
>>79
アダプタ自体変えるなら変化するのはありそうだな
一部の無線ルーターとかも性能が安定したりする
でもケーブルではなー
ノイズ耐性とかで結果電圧が安定してーとかあるんかね
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:35:39.51ID:cdWNuIlm0
KPD
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:37:39.41ID:rzVRB8H/0
こういうの体感出来るのって論外寸前のゴミケーブル vs カナレレベルのそこそこの奴くらいまでだぞ
つまりPS5標準ケーブルはゴミオブゴミって事になるし普段それで評価してる事になるんだが…
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:38:48.10ID:cn8fEd3Q0
仮に事実だとしても、電源からのノイズ由来で性能低下してるんだから、単に本体の設計ミスやん。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:38:52.24ID:szT5dIv/0
PS5より遥かに高いhdmiケーブルとか有るからね
ノイズ防止や耐久性が上がるというが
プラシーボ効果だろうw
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:39:16.28ID:g2wp2DYO0
コンセントの金具の接触部はノイズの温床だから
導電グリスで安定化は割と知られてると思うが、
DC変換された後への回路への影響はないからなぁ・・・
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:42:39.75ID:eaJoqr4Pa
自己判断で勝手にフェライトコア付けたり
ノイズ耐性高過ぎるオカルトケーブルは本来送るべき信号まで減衰しちゃってるとか普通にあるからな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:42:57.64ID:KP2DfrQI0
ソニーの高級SDカードのamazonレビューみたいな大喜利じゃないのか…
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:43:05.47ID:jQhWxS6H0
AV専門家「PS5でエロDVD見たらグラフィック品質が向上した」

ソニーならこれくらい言ってもらわないと
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:46:14.51ID:ciyihBKS0
ps5自体が電源ノイズに対して脆弱すぎるのかね
筆者がケーブルに付けたフェライトコアが仕事したおかげなのかわからんが
それでhdmiのエラーが激減したとかかなw
しらんけどw
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:48:10.32ID:MRbMsHC/r
今慌ててファミマで高級電源コード買って来て試したが…スーパー超ハイパーミラクルチョベリバ変わった!
ビビリンチョ😱☀
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:48:17.03ID:MktmVE22r
アナログ信号のケーブルなら実際に効果あるけどHDMIケーブルで接続してる機器の電源はさすがに…
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:48:35.58ID:m/ca4ykr0
この記事がもし本当に真実だとしたら
『ソニーの付属品は本来の性能を発揮できない、安っぽい粗悪品』
てことになるんだかなぁw
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:51:15.85ID:InLbmV170
HDMI規格に喧嘩売ってる記事やな。
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 09:54:56.53ID:eCNcaoJD0
ゲハにいるPSファンは実践して比較スクショよろしく
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:00:17.94ID:lHrL7dda0
こういうのって主観でなく数値でデータ化できないのかね
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:01:17.90ID:6NBfKVGDM
DACとかアンプに金かけてるような人ならそういうのもわかるけど
PS5でってアホちゃう?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:02:11.68ID:Dp2oonbJM
音楽をCD-Rに焼くよりCD-RWに焼いた方が音が良いとか言う評論家も居たなw
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:06:54.00ID:DDzzaboi0
PS5はカルト!
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:08:51.52ID:KYdzF2TGa
箱丸初代アイドルマスターは電力会社によって画像が変わるので話題になったぞ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:09:54.36ID:UIb3m6zhd
impressヤベえな…
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:11:54.89ID:g2wp2DYO0
>>101
CDって 700MB*8bit の1/0じゃなくて、実際には約3GB分の1/0が並んでて、
それをエラー訂正符号をデコードして、直接波形の高さに変換してる

いわゆるCDプレイヤーの読み取りと相性が良いのが、CD-RじゃなくてCD-RWで
エラー訂正がキッチリしてるから、読み取りやすいっていうのがある

2000年以前の初期のオーディオって再生時の欠落結構あったのよ
なので、CD-ROMでオーディオデータを正確に読み取るための手法がアレコレ検証されて、リッピングツールに反映されてた
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:12:11.61ID:es5FgjC90
本当に変わるなら、データで示してほしい
変わった気がするじゃオカルトと言われても仕様がない
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:15:31.49ID:tnjOHvBu0
>>107
個人のブログならネタ乙で済むが、仮にもインプレスだからなぁw
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:15:41.48ID:BnFQ5X8l0
画像は出すけど比較はしないってアホかよ
オカルト業界すぎるわ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:18:04.71ID:Ebyr95eIM
フフッてなった
またソニーお得意のオカルトか…
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:23:03.89ID:eCseQ5iMa
オーディオマニアの「電力会社変えたら音質が変わった!」レベルの事言いだしたかw
末期だなw
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:24:44.41ID:eCseQ5iMa
>>103
ワロタ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:25:36.41ID:HkKWZgjg0
一言でいうと「忖度したのでソニーAV機材下さい」
まぁこういう記事普段からやっててぼったくりを中高年に売る商売なんだろうピュアって
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:30:41.43ID:MktmVE22r
>>102
どっちに対してのレスか分からないけど前者の効果あると書いたのはS端子とかそういうケーブルね
電源ケーブルじゃなくて
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:31:27.05ID:0fVgXwiS0
原文すげー長文でビビるわw
ネタじゃなくガチで言ってるんだな
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:31:44.54ID:ab2vMqkwd
>>116
一眼レフの発表会で記者にバラ撒くアレか
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:34:46.96ID:MktmVE22r
>>107
Game watchの方で言い出したら本格的に頭おかしいけど
まあ今回はAV watchの方だしそういう界隈の方
Impressが重度のPS5忖度なのは例の試遊会の一件から分かってるしな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 10:35:45.21ID:Hb3U5Yzp0
銅鉱山の選定から始まってるのはソニーご本家だったよな
表面に塗る塗料の色で音質が変わるんだっけかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況