X



【朗報】モンハンライズ、任天堂ファーストタイトル並の最適化がされてると絶賛【Switch】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:36:03.80ID:rN16MRqRp
>>1
任天堂ファーストってゼルダみたいな糞グラ、ガックガク、スッカスカの糞技術ってことやんけ……
任天堂ってそこらのサードより技術力ねぇぞw
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:37:10.99ID:BR0Rpxvvp
ボリューム少なすぎ、エンドコンテンツ糞すぎですでにワールドに戻ったわ
低性能ハードなんかで出すからこうなるんや、はよMHW2出してくれ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:39:14.36ID:3sf1NtFF0
相変わらずワールドに帰ってきてほしくて必死にネガキャンしてるの気の毒になってくる
一人で帰ればいいじゃない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:40:25.36ID:XpRAV18FM
>>40
1円煽りは効くよな
この世で1円で買えるものなんてほとんどないよ

まぁMHWは1円まで値崩れしたんだけど
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:40:50.04ID:rVsxzVoC0
そんなカリカリすんなって
そのうちワールド2も出るんだからさ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:42:09.44ID:DwcMqA3Zr
ゴキブリはswitch持ってないからわかる訳ない
エアプは説得力無し
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:43:04.66ID:M6uw4cCS0
TVモードでは1344×756(756p)が基本になっており、携帯モードでは960x540p(540p)となっているという。プレイ中に解像度が変化する、いわゆる可変解像度は採用されていない。
TVモードと携帯モードの大きな違いとしては、解像度によるものが大きい。画面解像度だけでなくテクスチャ解像度なども違い、TVモードの方が、よりきめ細やかテクスチャ表現になっているわけだ。
一方で、遠距離のオブジェクト描写やLoDの仕様はTVモードと携帯モードで変化は見られないそうだ。

またフレームレートについても、 TVモード・携帯モードとも安定して30fps前後が出ているとのこと。Kotsnick Gamingによると、TVモードの方が若干フレームレートの安定性はあがるという。
『モンスターハンター』シリーズでは可変フレームレートが採用されることもあるが、本作では忠実に30fpsベースに動いており、なめらかさの変化に敏感なプレイヤーも安心とのこと。
ただし、滝が流れている水辺では26fpsが出るなど、例外的な場所も存在するそうだ。

前作では石段などの上を進む場合には、足が段の上に乗せられている。一方で、今作では石段があっても石段に足がめりこんでいるのだ。また装備の揺れなども、今作では控えめ。
そのほか、前作では近くで武器を振り回すとオトモアイルーが反応する。一方で、今作は武器を振り回してもオトモアイルーの反応はなし。またフィールドにある草は揺れるものの、影表現はほぼない。
キャラクターの影表現は実装されているが、影そのものがアニメーションしないことが報告されており、前作との違いが見て取れる。

特定モンスターについては、ある程度距離がある場合、アニメーションのフレームレートが半分にて描写されているという。つまり、遠くにいるときは15fps程度で動いているようだ。
寒冷群島にたどり着いた際に、飛行生物の動きにややカクつきを感じたプレイヤーもいることだろう。そして近づいていくとほかのモンスターと同様に30fps前後のフレームレートで描写される。

GamingBoltは、『モンスターハンターライズ』が任天堂のファーストパーティー級の最適化であると称賛。Digital Foundryもまた、カプコンはテクノロジーとビジュアルのバランスを考えながら素晴らしい仕事をしたと称賛を送っている。
『モンスターハンターライズ』が(現時点では)Nintendo Switch専用タイトルとして開発されていることや、RE ENGINEの優秀さ、そしてカプコンの技術力などが、高いパフォーマンスの実現に貢献しているのだろう。
『モンスターハンター:ワールド』には劣りながらも、携帯モード向けにしっかりと最適化されている『モンスターハンターライズ』。
テック系メディアの分析などを介して、パフォーマンス面にも注目してみるといいだろう。
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:45:24.25ID:uQQfeKAC0
>>44
作ってない
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:49:56.82ID:xL2OFFj10
国内がSwitch一強なのにこのくらいやらない他のサードはアホでしょ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:51:23.89ID:okl5369s0
>>2
カプコンは技術があるって褒められてるのに、サイパンみたいなのがいいって言うならそれでいいんじゃない?
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:51:28.45ID:QYrr4FiZd
ゲハだけだぞ話だけでも聞いてくれるの
みんなライズに忙しくて「クソグラクソグラ」なんて豚®の泣き言ガン無視だからな
あげく規制されて規制板で大暴れして引かれる
ゲハは介護施設
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:51:54.82ID:6f6vtDeT0
>>13
MHWだってノーマルPS4だと30fpsでしょ
「もちろんあれもガクガクだ」というならOK 

なお日本でMHWを遊んでる人のほとんどが「ガクガク」に該当するけどな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:52:34.32ID:E9kGBcPxd
良くも悪くもRE ENGINE前と後で差がでてるのよねカプコン
ストVやマブカプインフィニットもUE4じゃなくてこっち使えてればマシになったか?まあマブカプは無理か
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:53:37.50ID:V8fsL5Lh0
最高設定60FPSでWやってたけど二度とあれに戻ることはないよ
アクションの快適さの次元が違う
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 21:58:09.20ID:ll6T6Zwx0
マシンパワーに頼ってる所は、結局使いこなしてる所には手も足も出ないって事よな
PS4でPS2.5レベルのオタゲー出してて日本で売れる時代なら良かったけど
今は日本じゃ集計不能、海外はポリコレで出せずって感じだからな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:01:04.33ID:wVjmlmejr
純白のピーエスファイブ
プール付きのマンション
最高の女とヘッドでドンペリニヨン
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:01:34.14ID:CR/Xt+DE0
PSは箱とターゲットがモロ被りだから最適化が進まないんだよ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:02:43.49ID:ygdyYIAf0
カプコンのREエンジンってUnity・UE4クラスのUI・デバッグ環境と、
C#コンパイラと、.NET仮想マシンと、ゲーム専用超高速ガベージコレクタ
これ全部自力で作り上げたんだもん、世界中のどこも勝てない、4年経って今んとこ追従者ゼロ
任天堂がライセンス契約でREエンジン使わせてもらう未来があるかもね
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:04:56.14ID:Ecl420ujM
オブジェクト削除してスカスカ
突然ポップアップで現れるオブジェクトにモンスター
顔面が潰れてる低解像度

秘訣(笑)
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:05:02.08ID:EBSGSVPM0
任天堂はswitch専用のエンジンだから別にリエンジンは使う必要ない
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:05:43.20ID:Gs0D3Rb20
結論からいうと、グラフィック表現などでは『モンスターハンター:ワールド』レベルには及ばないということだ。
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:07:52.08ID:ygdyYIAf0
開発中C#をスクリプトと同等に扱えるから開発効率が圧倒的に違う
そしてリリースビルドでCL2CPPでC++と同等速度が出てかつSTWが発生しないから化け物エンジンなの
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:11:05.45ID:m/ca4ykr0
>>1
> 安定して美しく動くのか

ゲハむし「ガクガクボケボケクソグラだというのに!
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:12:11.66ID:VWmt6n1q0
固定756p30fpsって凄すぎるな

一部の豚が予想してた1080pや可変900pを超えてきたW
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:16:09.80ID:EBSGSVPM0
ゴキブリが何言おうとワールドは持ち寄って出来ないからな
モニタの前でしか出来ない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:18:59.39ID:OQdDSpeLM
秘訣は540pの超低解像度です。
豚の目には違いが分からないボケボケ画質
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:21:18.18ID:zjVDynlMp
8Kの時代に540pって…orz
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:22:07.84ID:OQdDSpeLM
ゲハ豚って携帯モードの解像度も720pって言ってる目がおかしい連中だからなww
彼らの目の悪さと頭の悪さは異常
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:22:13.21ID:PhOu9TH3a
カプコンが一番スイッチの最適化できるとはな
意外すぎてビックリだね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:24:00.45ID:6f6vtDeT0
>>63
そりゃハードの性能の差はあるよ 記事でも前提として
>Nintendo Switchは持ち運びも可能ということで、
>スペックとしてはPlayStation 4やXbox Oneよりも大きく劣っている。
としている その上で
>しかしながら、『モンスターハンターライズ』は、
と続けて、以降が本旨となっている
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:27:01.29ID:QRtg8ngG0
3DSのモンハンも頭一つぬけたクオリティだったし予算もスタッフもふんだんに投入してるよね
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:28:22.99ID:rTKl91bF0
グラグラ言ってる連中にはグラのすごいゲーム
グラより中身言ってる連中には中身を作り込んだゲーム
カプコンはユーザーのニーズに沿ってソフト作りをしている

問題はグラグラ言ってる連中が何故か嫉妬する事だな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:33:36.75ID:Nxx6mWoEM
汚いなモノに汚いなと言うと発狂するぶーちゃんワロタ
お前は今DSソフト遊んでも汚いと思わないの?

Switchは他機種とそれだけレベルが離れてるんだよなあ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:35:02.30ID:EbJO4uIr0
>>53
ノーマルPS4だと30fps「前後」でふらふらする上30fps割る箇所が頻繁にあるから
本当にガクガクなんだよなぁ…MHW
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:35:47.57ID:PhOu9TH3a
スイッチ向けに作ってるからスイッチベースだし携帯モードでも綺麗
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:36:30.83ID:dOV1nOD60
携帯モードだと問題ないな
画面につなぐとグラ酷くてちょっとしんどい
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:37:19.81ID:KG95OAsL0
>>76
残念だけど
グラと内容を両立してるのがSwitch以外には出てるんだよね
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:37:31.09ID:Gs0D3Rb20
>>76
凄いゲームはPS5箱、簡素なゲームはswitch
実際上手く差別化させてると思うよ
バイオ8楽しみや
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:37:39.33ID:Bz5DkpwBM
顔が潰れてるのに綺麗www
低性能の制限でカメラワークがゴミで歴代で一番酔う糞仕様

ぶーちゃんはプレイすらしてなさそう
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:40:50.39ID:dOV1nOD60
グラはワールドのほうが綺麗、fpsは一緒だけど携帯モードの画面が小さいからライズのほうが気にならないんだよね
まあPC版が最強なんだけど
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 22:49:45.57ID:m1Lqfarm0
ロード快適過ぎて良いわ
PS4でMHWとかクソ重過ぎでやってられんかったし
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 23:07:36.02ID:nphHhKBk0
誰も知らないし、知っても特に何とも思わない問題が並ぶだろ…生き地獄かよ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 23:13:18.70ID:z33aPmM/0
>>90
BDFF2内容は良いのにロード遅すぎるわ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 23:24:03.05ID:nRzNdWwm0
実際にプレイしていて感じるけど
確かに任天堂のソフトと同じくらいの安定感があるな
個人的にはBD2もそこそこあると思うけど
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 23:25:56.26ID:IvvLqqne0
マルチでお茶濁してる所と、本気でやってる所の差よな
REエンジンをライセンス供給してくれるという話があったら欲しがるメーカーは多かろう

普通は大手であればハード参入時から1,2年かけてでもこれくらいハード叩きはして
自社用エンジンから作ってくるんだよ
昔はナムコとかだって同じような事やってなのにな
今じゃあのザマ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 23:52:22.64ID:hph3hBRa0
>>52
荒しの自己弁護理論「ゲハで相手しないと他所で暴れる」はやはり嘘っぱちってことだね
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 00:13:41.22ID:JYhMn21G0
ワールドに帰った人はワールドで何をやってるの?まあワールドすらやってないんだろうけど
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 00:34:01.47ID:Jlu1/XaFr
結局無駄に労力使わないとブビッチで動かす事も出来ねぇとかwww
これでPS5が完全勝利するのが確定したな!
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 00:58:45.24ID:KK/UVV4z0
これこそ技術力だな
スペックに胡座かいて解像度とFPSさえあれば技術力高いとか言ってるのと訳が違う
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 01:16:35.75ID:Oor2YerPp
余計な手間もコストもかかるから今後もハブッチ確定
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 01:19:38.59ID:P82y+xgK0
>>104
同じカプコンがもっとまともなハードで作ってたらどんなに良くなったんだろうなw
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 01:47:03.94ID:u1khzQ0q0
>>46
固定解像度756p/540p 30fps 水辺26fps 石段のコリジョン削除
オトモアイルーの反応削除 草の影表現削除 キャラの影アニメーション削除
遠距離モンスターのアニメーション15fps

涙ぐましい最適化頑張ってるとは思うが、これカプコンの技術力といっていいの?
.iniでREエンジンのパラメータ指定が自由にできるPC版ライズでは全部改善されてると思うけど
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 02:09:14.17ID:P82y+xgK0
>>107
Switchに合わせてるじゃん
性能のターゲットがSwitchだからPCにもっていってもたかが知れてる
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 02:34:59.81ID:/x+sREJu0
>>2
韓国人みたいなこと言ってんなw
世界からハブられてるくせにw
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 02:39:36.39ID:gDmiSYiJa
まぁこれでカプコンの技術力はすげーとおもったわ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 02:41:51.83ID:gDmiSYiJa
>>31
100時間じゃラスボス倒してちょっとスタートぐらいだな
色々な装備を揃えるなら200時間は最低でも必要
ボリュームはワールドより上少ないとか言ってるキチガイゴキはただ叩きたいだけだからw
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 02:52:24.83ID:EHPOVo/h0
>モデリングは精巧で、カットシーンでのキャラ表現はPS4/Xbox Oneタイトルに迫るもの。
>フィールドやモンスターの質感表現もリッチ。
>Nintendo Switchのサードパーティータイトルとしては屈指のグラフィックとなっている。

カプコンの技術力の高さがよく分かる
フィールドが広くて動きの激しいモンハンでコレだから
バイオだったら、もっと簡単に移植できるだろう
RE2やRE3も移植した方がいい
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 02:55:03.37ID:wdEw1Si40
>>114
カットシーン言ってるのにフィールドの広いモンハンでってなんのこっちゃ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 03:05:16.51ID:XMhAoBOTr
>>96
ナムコはスマブラ マリオカート
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 03:07:22.22ID:wGx/cJB6a
>>68
各企業こぞってカプコンに頼りそうだな
カプコンが特許取って持ち出し許可出したら
エンジン利権でもボロ儲けだな
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 03:15:22.33ID:wGx/cJB6a
>>114
確かRE2から使ってるんだろ?
Switchに移植は流石にどうなんだろうな
変わらないクオリティだったら偉いこっちゃだが
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 04:01:07.68ID:VCobyb190
バイオ移植されてもメインユーザーの子供はやらんだろ
スイッチ向けにIP考えた方が得
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 04:03:26.12ID:XdA7+ugE0
>>114
>>119
無茶移植すればまぁ出せるんだろうけど
でもそれって無茶移植した代物なのよね
他の無茶移植タイトル見てもそれはひどい有様で元の作品に対する冒涜レベルだし
新型とやらである程度はマシに移植できるとしても新型専用にするのか?
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 04:16:01.28ID:HPQNxMl60
移植された過去のバイオ結構switchのショップでランクインしてるんだぜ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 04:29:05.00ID:92RkLiYb0
モンハンファンは内容も操作性も画像もクソだったPSPから始めた人がほとんどだから何言ってもなぁ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 05:06:16.95ID:g6xIJBB0M
PS版ワールドはガックガクだったのにねw
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 05:07:22.16ID:fm6jBMCU0
>>115
カットシーンを褒めた後に
フィールドやモンスターの質感も褒めたんだろ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 05:09:41.43ID:zmPWZtD60
>>25
バイオはSwitch向けに作ってるって
バイオ村とライズリークしたリーカーが言ってるね
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 05:20:37.33ID:tXyWi1rLa
>>2-3
技術無知乙

>>10 >>13
嘘つきエアプゴキ乙

MHW=20〜30fpsの不安定フレームレート(20fps未満に低下することも有り)

MHR=ほぼ30fpsの安定フレームレート(大きく落ちることは殆ど無い)
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 05:20:57.50ID:tXyWi1rLa
>>128
それはガセネタ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 05:30:59.25ID:YghZvVY50
バイオ8は最適化できなかったんやね
つまり今後のAAAは相変わらずPS箱のみでモンハンもその規模で企画が動いてるだろう

平等カプコンを讃えろ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 05:33:28.01ID:YghZvVY50
>>121
スイッチに最適化したバイオを全機種で出すと思うんだよな
バイオ8やRE2などはスペックの関係上無理なんだろうね
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 05:53:11.69ID:tXyWi1rLa
>>136
解像度は、1080pと756p(720pじゃない)だからそこまで変わらんし、
アクションゲーでは半端な高解像度よりもフレームレートの方が重要だよwww

解像度以外のグラフィックのレベル自体はMHR≧MHWだなw
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/08(木) 05:54:15.57ID:YghZvVY50
結論からいうと、グラフィック表現などでは『モンスターハンター:ワールド』レベルには及ばないということだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況