X



今も昔もPCがゲーム業界でいまいち覇権を握れてない理由って何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/15(木) 18:41:54.11ID:jEKy/F7yd
値段が高いから?
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 11:58:57.33ID:/NjvImTy0
>>512
マイクラやPUBGやフォトナは元々PCゲーなんだが
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 12:00:41.10ID:PjvnFxcE0
PSとか言う実質ポンコツを騙して売ってる詐欺宗教信者が

嘘や妄想巻き散らかしてるだろ
PCどころかセガサターン時代や更に古い時代から延々とやってるよね

その末路が日本撤退は笑うけど
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 12:02:02.43ID:/NjvImTy0
>>498
ノート:デスクトップ 1:2くらいだぞ
事務用は大半ノートだから家庭用でかつゲームやる層だけなら
デスクトップのが多いんじゃね
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 12:04:08.41ID:/NjvImTy0
>>526
すまん逆だった
×ノート:デスクトップ 1:2くらいだぞ
〇ノート:デスクトップ 2:1くらいだぞ
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 12:21:45.70ID:J1EdAJ3v0
>>512
PCゲームのマインクラフトが1億本超えて大ブーム起こしてるんだけど


ほんと豚っていい歳こいて任天堂のガキハードしか触ったことないからゲームのこと何も知らないよな
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 12:29:12.61ID:PjZsybxpp
>>528
言うほどPCゲームか?
いつの時代の話してんの?
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 12:31:52.91ID:J1EdAJ3v0
>>530
じゃあPCゲームってどれのこと?
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 12:43:35.38ID:KEckSxnO0
ゲーム機じゃシムやストラテジー、オールドスクールなRPGやアドベンチャーが遊べんし
ゲーム機は幅が狭いんよねアクション系ばっかじゃん
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 12:43:51.10ID:HVPWV3lbp
電器屋の隅っこに置いてるあの大箱の列だよ
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 12:44:12.32ID:akaVzaPR0
20年前ならネカフェでPCネトゲあったけど年々数減らしてるからな
ゲーセンでネトゲ遊べるのレジャランしかやってないし
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 12:45:17.12ID:9gbYjtcod
>>512
国内では大衆層はPCからスマホへ移動中だからな

これから学校ではPCを教材として使ってくみたいだしPC=学習用、スマホ=ホビー用って扱いになるかもな
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 13:03:15.38ID:kxbyJTlT0
PCは手軽じゃないからなあ
Windows Updateとかすぐ不具合出るし
ゲーミングだとGPUのドライバの管理とかも必須だし

近くに詳しい人がいるか何でも自分で調べられるかじゃないと厳しい
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 13:22:32.22ID:akaVzaPR0
グラの設定やマウスのボタン配置など苦手な奴は多いと思う
生主がコピペや設定方法教えてたりするけど有名な方ほど質問受付しないからな
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 15:19:13.18ID:7JikQkkRd
IT後進国日本の話なら別だが世界じゃ余裕で覇権
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 15:26:14.86ID:z5VwvZPo0
ここさいきん任天堂とかいうチンカス会社が必死に嫌がらせ仕掛けてきてるけど
あんまり効果ないね

2021年のPC出荷台数は前年比55.2%増、半導体不足影響も増加=IDC調べ(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d72a316ba916506990e1c9227513a331067b2c21
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 15:29:32.51ID:peF1XtJeM
RYZEN9 5950+RTX3090持ちの宮本茂さんの怒りに触れました
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 15:39:43.61ID:HRSre0HV0
家電量販店で売ってる機種こそ大正義でそいつらはスペックなんてないようなもんだしなぁ
BTOとかはパソコン持ってる人がパソコンを頼む場所だしね
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 16:26:48.38ID:akaVzaPR0
FF11と同時に動作するノート売られたけど後継モデルは出てこなかったからな
酷使して数ヶ月で壊れた疑惑
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 17:43:02.02ID:6Zyj9s5G0
一般層がPCに触れられる機会と言えばネットカフェで、
一時期はラグナロクオンラインとかのネトゲが出来る場所としての地位を確立しつつあったが、それもスマホに持っていかれてしまった
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 18:02:32.75ID:wc5AYf5rM
ゲーパスで代わるよ
対応が箱並みになればもう無敵
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 18:49:04.57ID:rTnXH9U9M
>>18
PCの構造的にチートツール作りやすいからな
特に支那でチートツール作る業者がいてちょっとした産業になってる
ビジネス化されてるから根絶は難しいね
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 18:53:37.86ID:rTnXH9U9M
>>119
今は寧ろ中高年のほうがPCに固執してるからな
大昔にPCブームみたいなものがあったし
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 19:06:57.99ID:oFQ1ZoRz0
>>549
個人で遊ぶだけならいいんだけどね、チートツール
オンラインになるとアカン

昔テトリスDSで、棒しか出てこない奴と対戦した事あるw
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 19:43:34.23ID:Ubg9tGHF0
>>418>>417

ゲームも基本PCで作ってんだからPC離れは本末転倒w

そもそもスマホゲーもPCで出来るものが多く複数起動で一気に回して無課金でもそこそこ強くなれたりな

PC版はクオリティ上がったり大画面で綺麗だったりいいぞ
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 19:50:17.03ID:Ubg9tGHF0
>>419
今やパソコンの授業があるぞ

【PC民】パソコンの利用に関するアンケート調査(第6回)所有パソコン「デスク 39」「ノート系 89」「パソコン無し 5」
//myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=26004

【PC民】青少年 「パソコンは使っていない」は15.3% 意外とPC民は多いもよう パソコンの利用状況 - 内閣府
tp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/h21/net-jittai/html/2-1-2.html

【PC市場】ゲーミングPC系合計出荷台数は4,960万台 ゲーミングノートは2,230万台、ゲーミングデスクトップは1,480万台か 2020年の売上金額予測は過去5年間で60%の増の392億ドルの見込み
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608096536/

【PC民2019年】デスクトップPC世界需要1億840万台、日本480万台。全世界では5台に2台がデスク、日本では3台に1台
//internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1237289.html

【パソコン教育】小中学校「1人1台PC」で授業はどう変わる?
https://toyokeizai.net/sp/media/200715giga/
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 19:52:42.33ID:Ubg9tGHF0
>>419
パソコン離れ
↓↓
開発力不足・IT弱体・ネットインフラシェア海外に食われる

良くないよね(´・ω・`)
そもそもゲームは基本PCで作られる
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 19:59:14.19ID:Ubg9tGHF0
>>438
> 単純に初期費用が高額だからだろう

中古の旧ミドルならかなり安いのもあるぞ
今更2000番台以前を新品で買うのは勿体ない
GTX1070とか1080とか今更PS2を新品で買うような勿体なさが
金やコレクター目的なら別だが
新品の値段で中古2・3台買えると考えるとなあ

まあ中古は電源とHDDストレージには気を付けた方がいいが
俺が買った中古は電源とHDDがショボくて調子悪いから交換した
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 20:01:04.30ID:oM9WLgVS0
パソコン教科で嫌になってPC嫌いになるとか有りそう
家庭用も共用PCか最低限スペックの一体型みたいにコスパ一択でしょ
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 20:05:01.54ID:Ubg9tGHF0
>>556
今や某ショボPCもそこそこの性能だからな

追加グラボ無しの旧型CPUi7-7700k程度でPC版ダクソ2が遊べる時代になったのは衝撃
グラボ無しでも旧ゲーミング状態
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 20:31:18.78ID:Ubg9tGHF0
初心者は

・中古は電源ユニットとHDD等のストレージの故障に気を付ける(俺の場合は冬場に糞電源が逝って、無理に使ったからかHDDにもダメージいったもよう)
・スタートボタン+キーボードのGキーで録画機能(録画機能の設定でうっかりマイクをオフにすると音声が入らないミスも)
・webページやファイル等にショートカットができる機能 → デスクトップ画面でマウス右クリック
・モニターとのHDMIケーブルはグラボ側に差す(マザボ側に差した場合はグラボが使用されず台無しにw性能を必要としないゲームだとオンボでかなり動いて気付くのが遅れたり)
・画面左下のスタートボタンを右クリック→タスクマネージャーでどのグラボを使用しているか等が分かる
・データの移動は基本はコピーや移動コマンドでいいが古いHDD・SSD等を捨てるためにシステムごとデータを引越すなら「クローンスタンド(エラースキップありがいいかも)」が安全か
・パーツ交換の時は留め金に注意(気付かずにバキッと壊さないよう)
・CPUグリスとマザボのボタン電池にも注意
・位置情報を切ったり臨機応変に
・Wi-Fi機能が無い場合は必要なら買いに行く
・マイクロソフトセキュリティアラーム詐欺はブラウザの履歴を消せば直ると思うw

これである程度は何とかなるんじゃないか
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 20:36:51.05ID:Lyc+1CJm0
Microsoft フライトシュミレータくらいかPCで遊べるのって。XBOXでも夏に出るみたいだから
CS見据えてないのはガチオタク向けのシュミレーションゲーとエロゲーくらいかな。
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 21:22:41.08ID:Ubg9tGHF0
>>560
エロとMODは大切だ
ウィッチャーすらエロが公式だしな
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 21:28:55.00ID:s75ClynCd
スレ内容見ないで書くけど
わりとマジで
日本では日本メーカー(任天堂とソニー)がハード出してるからだよ

外国は米国以外はゲームのシェアはほとんどPCが1位だった記憶
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 21:48:06.01ID:oM9WLgVS0
2020年度版のハード別ゲーム売上見つけた

2020年 グローバルゲーム市場収益は、エンゲージメントの増加に伴い1,749億ドル規模へ
ttps://newzoo.com/insights/articles/game-engagement-during-covid-pandemic-adds-15-billion-to-global-games-market-revenue-forecast-japanese-version/

割合としてはモバイルが約5割、コンソールが約3割、PCが2割強
全開予測値から収益が最も伸びてるのがモバイルで91億$、次いでコンソールが60億$、PCが5億$
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 21:53:19.35ID:ooSjkrG30
ところで日本はPCの普及率高いのに何故PCゲーはエロとSLG以外ロクに参入されなかったんだ?
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 22:16:34.71ID:EDuwt1wr0
>>565
自民党のクソどもが結んだ半導体協定とかの話からになるよ
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/16(金) 23:58:15.63ID:LoXMjAek0
ダウンロード販売が主流になってDVD扱う店舗が減ったから
カセットテープやVHSの売上が伸びてる
なんてニュースも有るからな、さすが日本だわ
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 03:22:05.57ID:n6Njwz/s0
ヲタクしかやってないから
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 03:49:11.80ID:IkZIxWSDp
Windowsが流行ったころから海外は自作型のPCが日本よりは遥かにメジャーだった

その違いもある

20年くらい前でもGPU買って挿せば当時のプレステより遥かに綺麗なグラフィックでゲーム動いた(コンシューマーのようなゲームは少なかったが)
そしてGPUは今みたいにバカ高くなかった

その頃から海外はWindowsのPCでゲーム機的なゲームをやろうとする流れがグッと伸びたんだと思う

その流れが日本のゲーマーにはあまり届かなかっただけ
メーカーの家電パソコンが当たり前だったしな(GPUもろくに付いてないのに20万するボッタクリ)
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 03:56:37.50ID:gLo5h0N6p
>>567
去年の段階でブルーレイ録画付きテレビのTV CMやってたでしょ、今も油断するとやるけど、オードリーのチビがニコニコしてるやつ

あのCM見るたびに日本の凋落が情けなくてね

メモリ媒体にパパッと記録して動画は配信する時代にブルーレイ付きてアホかと

でもそれが日本の現実
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 07:14:35.91ID:67q7eF7p0
>>566
それは興味あるな
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 08:55:43.02ID:p4Y3mtOZ0
PCゲーアレルギー持ちが思ったより多いんだよ
特にキーボードとマウスでゲームなんて有り得ないという層がかなり多い
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 09:09:20.90ID:yaT8OkR90
CSのコントローラーPCに指せばすぐプレイできるのにな
なんのためにUSB端子になってると思ってんだ
もしかしてUSB知らんのかな、サイバー担当大臣が知らんくらいだからなw
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 09:12:08.18ID:xphNYpONM
>>423
まさかここまでグラボが暴騰するとは
現状pcゲーミング最高とも言えなくなってる
結構な金が無いと楽しめなくなってるな
貧乏なら古めのゲーム機買ったほうがいいかも
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 09:17:13.20ID:xphNYpONM
>>488
オンゲーはな
オフゲーに目を向ければなかなか楽しめると思う
エロありmodありグロあり
ほんとpcゲームは何でもありな世界だから
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 09:21:42.61ID:xphNYpONM
>>529
今はそこまで割れ被害ひどいかな?
セールとかで安く買えるし割れはリスク高い
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 09:25:15.79ID:WVaeiIrpM
>>529
>>577
割れが酷いからF2PやDLC商法が増えたんやで
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 09:30:26.87ID:aaHp1P7V0
値段が高い、知名度がない、デカい
この三原則揃ってるからじゃね?

安い、宣伝しまくってる、コンパクトサイズの家庭用ゲーム機の方が民衆には受けた
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 09:38:01.88ID:1OiJG/OjM
ぼっちには気づけないだろうが
ゲームは友達と遊ぶものだ
家に遊びにきたときPCでゲームしようぜとはならんだろw
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 09:57:50.26ID:JTKcup+Y0
エロに染まる前の国産時代辺りはむしろPCで遊ぼうぜ!だったな
ファミコンなんて自分の家でやればいいじゃん?っていうね
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 10:28:24.67ID:9n5ESE990
ソロプレイのゲームでも学生時代は友人感で会話してたな
今はDiscordに集中してるけど
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 10:38:55.84ID:54We1wTH0
ファミコン出た頃の標準的なPC(88mk2、FM-7、X1等)の価格が12万前後で10万ぐらいのCRTをつけなきゃ使えない
これじゃ1万以下のファミコンが売れるのは仕方がない
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 11:17:45.20ID:u0EJxcCd0
88mkIISRとか30万近かったはず
大昔の8bitPCって結構高かったんだよ
国内生産でパーツも国内製多かったからな
必然的にコストがかかって高くなる
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 11:19:48.10ID:2ae5Fdvt0
今のPCは高い高いというけど
35年前に98買ってた家庭とか今だと100万のPC買ってるようなもんだろうな
今100万あればMSFSを低空で飛んで20fps位は出るそこそこ静かなPC組める
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 11:36:16.92ID:54We1wTH0
当時の最高クラスのPCだと
PC-9801F3 本体価格758,000円(5インチFDドライブ、10MBハードディスク搭載)
ちなみにハードディスクが40万円弱する模様、10MBで
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 11:52:19.06ID:/y8+DyFL0
家電屋でゲーミングpcくださいって店員に言ったらはいどうぞと良い感じの物を渡してくれる訳でもないのがパソコンの知識がない人間からしたらもうハードル高い
xboxの需要は多分そんな俺みたいなアホでも劣化PCみたいなゲーム機として使えるからだと思う
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 14:06:06.91ID:gnydgZbC0
選択肢がありすぎる
手軽じゃない
高い

上2つだけでも避けるやつのほうが圧倒的に多い
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 14:11:38.53ID:gnydgZbC0
>>538
updateって今でも不具合でる?
win8より前は年数回あったけど8以降の10年くらいは3回くらいしか不具合覚えてないな
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 14:14:34.51ID:YeAIl15v0
今グーグル先生のいる時代ですし、別に近くに詳しい人いなくても・・・
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 16:53:16.75ID:2wj9D3Gi0
ぴぴぴぴぴPCでげげげげげゲーム?!?
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 16:55:27.99ID:KUbad1N+0
くやーちくてーw😡←ゴキブリ

かなーちーくてーww😭←ゴキブリ

こらーえたーよるーwww😡💢←ゴキブリ
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 17:14:59.10ID:2WJfpKZqd
コッドwをパッドwでオンオンオーンwww
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 17:38:08.56ID:jHF/rw8f0
>>584
標準価格は高かったが、販売店ではそれなりの割引価格で売ってたし、
何より景気が良かったから頑張ってバイトすれば学生でも買えた
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 19:47:55.36ID:p3sFCCLy0
プロゲーマーみたいなオタクの巣窟だからな
アマチュアの一般人はわざわざPCやPSになんて近寄らない
要は単純に、メーカーとユーザーが自ら一般人を遠ざけてるだけだな
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 19:53:20.30ID:ImBhlGom0
>>598
Steam月間アクティブユーザーは約1億2000万人に。ValveがSteamの「振り返って」記事シリーズ2020年版を公開

 
記事によればSteamの2020年は,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が出る前からすでに大幅な成長が見られていたが,人々の外出自粛が始まるとビデオゲームのプレイ時間は急増し,ゲームを購入してプレイするユーザー数も劇的に増加したという。具体的なデータとしては,月間アクティブユーザーは1億2040万人,1日のアクティブユーザーは6260万人,ピーク時の同時ユーザーは2480万人,新規購入者は月間260万人,プレイ時間は313億時間,ゲーム購入増加率は2019年比で21.4%増と,いずれも過去最高を更新したとされている。2019年比でプレイ時間の増加率は50.7%。月間アクティブユーザーは2018年が約9000万人,2019年は9500万人なので,2020年にグンとその数字を伸ばしていることが分かる。
https://www.4gamer.net/games/038/G003821/20210114024/

現実にはPC市場は急成長して覇権になってるよ

豚みたいにいい歳こいて任天堂のガキハードしか触ったことない異常者を一般人だと思わない方がいいぞw
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 20:12:54.97ID:QbvmCi+4p
ライムスターのヤツがラジオでとる態度が象徴的だな

あんだけ洋ゲーが好きでゲームゲーム!ってやってても
ゲームPCってなると複雑なんじゃないか?って構えてる

結局サイパンもゲーム機でやって終わりだし
金ならいくらでもあるんだから買おうと思えば余裕だろうに

ああいう感じの生来のゲーム機オジサンがほとんどなんだろうな
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 20:23:25.69ID:54We1wTH0
>>598
PCは世界規模で市場が1番小さいからな、おまけに成長率はスマホの4分の1、CSと比べても3分の1以下しかない
これは一般人がPCゲーやってない証拠
ttps://i.imgur.com/wJDqh87.jpg
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 22:47:13.80ID:zi6OVZGB0
クソ田舎にもあるGEOの様な店で売ってない時点で売れてるわけがない
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 22:50:18.14ID:2ae5Fdvt0
昔は今のデオデオでソフト注文してたな
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 22:51:57.90ID:2ae5Fdvt0
今のエディオンだわw
当時ダイイチか
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/17(土) 23:38:22.89ID:rckhje7M0
>>601
こういうのってどういう基準で換算してんだ?
スマホゲーはPCでも出来るだろ
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 07:25:52.52ID:J6uGCH9Q0
昔も今も、田舎じゃPCゲー売ってる店って少ないな
今はネット通販があるけど
0607びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/04/18(日) 07:32:38.13ID:/qEdjgF90
PCゲームは基本的にDL専用なので
ソフト側を見てると市場規模を把握しずらい
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 08:31:06.46ID:Sp6nJvBt0
PCはブルーレイが普及しなかったうえに
ディスクドライブの需要ごと死んだから
PS360時代を最後にパケが消えるのは必然
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 08:45:42.68ID:W3wm7nSb0
F2Pも多いからかパケの文化は2010年辺りで完全に途絶えたな
生き残ってるタイトルだとFF14ぐらいになった
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 09:18:32.53ID:ltsznNP80
ネットがここまでではなかった時代のものはいくつかパケ残ってるけど
もうメディアも安心できない時代
カセットやFDもそうだがCDももう怪しいものがある
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 09:30:02.97ID:6Ps2Q9Pw0
>>1
PCらしいリッチなグラの重いゲームは、1-2世代遅れのPCじゃまともには動かない
つまりゲーミングPCは旬が短すぎる

1台15万円以上が相場のそれを追うのはガチ趣味の世界 
一般層が対象の「覇権」とは真逆の世界 
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 09:44:03.25ID:WQ3tdFTh0
PCのスペックも設定も多様で、最高じゃなきゃ嫌だなんて人は一握りなんだけど
なぜかそれしかいないようなことを言う人が後をたたないな
自分がそうだから一般化してると言うならまだ可愛いもんだが、そうでもなさそうだし
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 09:50:33.98ID:ltsznNP80
自己満足の世界だからな
98あれば他要らない
x68k最高他要らない
いーや!98もx68kもTOWNSも必須
好きにすればいい
してきた
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 10:21:41.73ID:DLg7zFpe0
コンテンツを提供する側の信用度の問題じゃね
悪いことしようとする人が多すぎる
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 10:24:28.87ID:WQ3tdFTh0
数年前までは、PCゲー=割れみたいなこと言ってくる人も多かったが
最近は流石に減ったな
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 11:55:07.23ID:fN38B5VV0
>>617
エロって言ってる人はゲハではまだ見かける

>>612
追っかけてる人でも新しいグラボ買ったら手元のは中古で売って3万くらいの出費って人もいるね
短期サイクルで丸々買い替え派っているんかな?
1台15万がグラボのことかもしれないけど
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 12:30:48.08ID:ltsznNP80
むしろ重いソフトが出るのはご褒美
新しいグラボが出るのもご褒美
新世代のグラボが出たとしても買った時から既に不満
モアパワー!
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 20:32:04.63ID:rw4KvZsT0
>>605
NoxみたいなAndroidエミュレータ?
マルチタッチや縦画面前提のゲームをわざわざPCでやる?
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 23:26:26.34ID:7vf00tV3p
二、三年周期でGPU性能を上昇させるというサイクルで利益を回す

そのGPUメーカーの経営戦略に今やゲーム機も巻き込まれている

以前のようにゲーム機はゲーム機という時代ではなくなり、
PCと同じように短いサイクルで性能上昇を追い求めなくてはならなくなる

サイパンが前世代ゲーム機ではまともに動かなかったのが象徴している
6年も7年も使うような機器ではなくなったのだ
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/18(日) 23:29:36.38ID:V5dF9Eze0
こいつPCのグラボがどうのマイニングどうの書いてた奴だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況