X



Epic無料配布とゲームパスのおかげでSteamに金落とさなくなったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:36:57.80ID:w13qZUr60
Steam信者はよく「Steamはゲームを積むゲームだから」とか誇らしげに言ってるけど
それValveとゲイブを太らせるために生まれたマーケティング洗脳でしかないからな?w

セールのお祭り感に乗せられて遊びもしないゲーム買いまくって
スカスカの財布とライブラリの積みゲーの山を見てため息つく時代は終わった

ゲームは無料の時代とまでは言わんけど
賢い人なら無料で使えるもんは使うだろ
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:38:44.09ID:LKXmebGt0
Steamで買うまででもないものでゲーパスにあればゲーパス
買うまでもあるようなものはSteam他
Steamにもゲーパスにもないようなものにも金落とす
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:40:34.16ID:w13qZUr60
サマーセールは参加しねぇわw
Epicライブラリとゲーパスで遊びきれないほどあるからな
情弱は80%オフやらに釣られて金ドブするといいよw
買わなければ100%オフなのにねwww
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:40:56.22ID:3CddOUrt0
エピックでとりあえず落とす

暇なときに触る

ええやんこれ

Steamでポチる

こうやで
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:41:30.06ID:baSfSCNV0
まずスパイウェアはインストールしない
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:41:45.17ID:dK+738fX0
有料サブスクでもないのに適度に良ゲーばら撒くエピックって儲かっとるん?
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:42:16.09ID:w13qZUr60
>>4
Steam信者早速湧いてきたな

金持ちほど無駄なことに金を使わないって知ってたか?
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:43:54.73ID:w13qZUr60
>>6
儲かってないよ大赤字

ユーザーにはメリットしかない

Steamは大黒字だろうな馬鹿から吸い上げまくってるから
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:45:51.32ID:VGXxvrtM0
高齢化で誰もゲームに金落とさなくなって壊滅したのがゴミ箱
やっぱり新規層の獲得って重要だよね
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:50:31.19ID:8//HDGYm0
たしかにここ1年あんまセールでも買わなくなった
ある程度揃ってしまったのもあるだろうけど
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:51:10.53ID:t1Su4ZPL0
貰うもんはepicで貰うが、欲しいもんはsteamで買うわ
統一プラットフォームで遊ぶ快適さを覚えてしまったからな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:55:13.57ID:m2xoZ5u3d
Valveは業績良いのでSteamにお金が落ちてる
Epicの無料配布でゲームをもらった人の中でEpicで買ってる人は10%以下
殆どの人が買うのはSteam側
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:55:24.17ID:4iwelYRda
EPICのタダゲーとか
あれほとんど起動してない奴多いだろ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:56:58.36ID:nj1eIDjDr
確かにエピックは壮大な体験版コーナーって感じ
アプリが二つに分かれてんの気持ち悪いし、エピックに金を落とすことはまずない

メトロイドヴァニアとかはエピックで触ってみたあと面白ければSteamかSwitchで買う感じだな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:58:05.68ID:Yj0XwwRPa
むしろゲームパスで浮いた分ゲーム買うようになったわ
主にSwitchのソフトだけど
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:59:16.63ID:s7Nolwf70
Steamもシェア確立するまでは大胆なセールやってたし、大型セール期間中のフラッシュセールもアツかった。
今はもうシェア確立したからしょぼいセールにSteamアワードとかやってりゃゲームは売れるし、
競合が出たら信者が勝手に叩いてくれるから楽なもんよ
先行投資の甲斐があったとも言える
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:59:19.80ID:m2xoZ5u3d
Epicはアカウント数を増やすことはできたので
これから必要なのは独占の継続性のある新作ゲーム
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:59:34.86ID:uwdiCQMi0
エピックに金は払わないとしても
スチームに落とす額は確実に減ったな
0にはなってないけど
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:02:37.57ID:1e8eSGsZd
エピックの無料配布は余程興味ないタイトルでもない限り殆んど貰わんわ
ゲーパスのおかげでSteamに落とす金減ったのは確か
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:06:28.45ID:McKdGBh40
エピック無料は落としてるけどほとんど遊んでない
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:10:02.89ID:XsE9Kqd20
EPICはまず評価機能をつけるのが先だろ(今は一部トッフレビュアーのレビューとかいう広告だけ)
開発者忖度が行き過ぎて地雷発見出来なくしてるのマジでアレ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:10:22.36ID:lrPPaBE90
Steamに金を落とさなくなったからと言って、Epicが儲かるという話でも無いのがなんとも。
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:11:11.99ID:6ntmBs/Pa111111
>>7
大金持ちならそうだろうが普通の金持ちはそういう所で凡人との差をつけるぞ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:12:54.53ID:OTPD3x9L0
ゲームパスは金取られるのとソフトのラインナップが雑魚すぎるのと
遊んで気に入ってSteamで買いたくなってもセーブデータが使い回せないのが問題
Epicは金を落とす理由がない
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:13:53.01ID:jmL4W1hpM
勝手にユーザーのSteam情報を集めてた話のせいでEpic怪しいから使ってないわ
大株主が中国だし
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:23:40.28ID:kvAGQ9SC0
いつかやるかもしれないからと貰っておくけど
無料のゲームってびっくりするほどやらなくていいやってなるね
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:25:25.99ID:txLeHf/J0
欲しいゲームがEPICとSteam同じ価格で売ってるならSteamで買う
EPICの方が安かったらEPICで買う
リモートプレイとかコントローラーの設定とかレビューとかまだまだEPICはシステムが弱いんだよな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:29:24.52ID:rPnklkUad
epicで貰ったやつ一個もプレイしてないけど、今度のソニックマニアはやる(多分)
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:37:16.89ID:hnYS5W9V0
買う時は買うわ。ただのサービスやストアに一々細かい事考えねーよ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:37:21.21ID:8CKL6R6Ma
epicで貰ったゲームもやってないし
たぶんゲームパス入ってもやらないと思うから入ってないなお得だとは思うけど
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:37:55.05ID:ZTPkrz350
タダでもらったゲームはマジでやんないだよな
欲しくて買ったゲームすら積んだ状態だから優先順位が当然落ちる
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:38:55.73ID:7bzhZ5Jvr
>>35
EPICのCivはやり過ぎで封印するほどやり込んだわ
今はControl楽しんでる途中

無料だとやらないとか意味不明すぎるでしょ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:40:14.54ID:Wr6ZfOoU0
エピックは無料でゲームもらうところで買うところではない

ゲーム購入はSteamで
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:47:11.72ID:/wolo5unM
epicタダゲーはコンビニでトイレ借りた時と同じ気分だな
流石に悪くてチョコチョコ買ってるわ
こないだも千葉りー2買ったら謎の1000円クーポンでメチャ安だった
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:48:29.42ID:b7iVNSmWr
Epicなんてインストールする時点でキチガイ
テンセントとか好きそう
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:50:32.71ID:8CKL6R6Ma
>>42
civ6はDLC欲しくならないか?
プラチナエディションが12ドルでニューフロンティアパス10ドルで2500円ぐらいあればDLC全部入りになるぞ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:50:33.63ID:ZTPkrz350
いまSteamでバンナムのパブリッシャーウィークエンドやってるけど、
いまだにドラゴンボールとかおま国のままなんだな
最近おま国減ったからすっかり忘れてたわ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:52:51.57ID:pTdmX3o0d
>>51
二ノ国2が1650円だからSteam版も買ったけど後で5500円になってるから間違いだったみたいだw
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:53:59.82ID:Pj4VHASrd
クレカいらないよ、つか登録すると間違って購入ボタン押しそうだから絶対に登録しないな俺は、あれだけ無料でホイホイボタン押させてるからね
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:54:27.98ID:v+6zAlk/0
無料=興味の線が薄い だからな
そりゃやらないよ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:54:36.89ID:29ihrPKvd
無料で貰ってもやらずSteamで買う
数字にも出てたよな
Epicが無料配布始めてからも普通にSteamの売上伸びてるの
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:56:27.83ID:v+6zAlk/0
Epicが裁判で「メッチャ配ったけど誰も買わねぇ!」ってシャウトする事態だからね 300億を優に超える赤字だっけ
Valveがダンピングで訴えたら勝てるんじゃねーのレベル
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:56:59.93ID:pTdmX3o0d
メガセールでKH3買ったけど支払いだけで別に登録する必要は無かったよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:58:58.63ID:Vl+UM3vBM
たまに良いの配布してるよな
今までなんとなく使ってなかったけど
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:01:42.71ID:MOlVWQKR0
PC内でゲハみたいなの増えてて笑える
別れていようが全部PCで遊べるのに
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:06:13.85ID:DlmiNreOa
エピックは辞めたな
ワイは情弱やったで…
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:08:50.39ID:x6hOuphgM
金を落とさない乞食をいくら集めても無意味なんやでEpicさん
むしろコミュニティの民度が下がって害にしかならんのはPlayStationさんが証明してくれてるやろ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:09:50.65ID:TKeLa+c70
無料ゲーをわざわざSteamで買い直すって妙だな
Skyrimみたいな極端に長く遊ぶものならまだしも、殆どは一通りクリアしたら終わりじゃん
これもステマ案件なのか?
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:11:50.56ID:JcgLqO18a
バイオミュータントはEAのサブスクに来てくれて本当助かった
あんなのに8000円も払ってたら憤慨してたわ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:12:42.40ID:v+6zAlk/0
EGSの利便性が問題外過ぎて、「Steamじゃなきゃ困るんですけど」って話よ
今もIndustries of Titanってゲームが
「EGS独占でアーリーやってたら全く進まず、バグだらけのままSteamに(アーリーのまま)転入
 Steamフォーラムで『EGSについてどうすりゃ良かったのかスレ』を建てるも、当たり前のように猛毒役立たず野郎と罵倒される」
というおもしろ展開を実施中なんで(他にもMW5やPhoenix Pointなど、EGS独占ゲーは破綻したままSteamに戻ってくるケースが多い)、
EGSマネー=開発をだらけさせる毒素 という記号化が成り立ちつつある
タダゲーマーのEGSユーザーは買わないしやらないんだからデバッグなんて出来ねえよ?そもそもフォーラム系機能もろくにねえだろ?という煽りが現実になった訳さ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:13:12.46ID:cTl4oPIup
Epic独占発表されたときのガッカリ感はなんなんだろうな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:14:04.04ID:1LJTbn/HM
>>1
貰えるものと遊びたいものは別だから
エピックで乞食して積みつつ
Steamで遊びたいゲーム買ってるな

遊びたいゲームは発売日に買うからな
エピックで無料になって本当にありがたかったゲームは無い
ただ、試せるのはありがたい
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:14:35.35ID:v+6zAlk/0
あ、資金管理に失敗したクソゲーやんな って悟れちゃうからね
期待したゲームがクソゲー宣告食らうんだ そりゃガッカリ感半端ないで
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:20:58.38ID:rO897YQrH
steamはcodexだから
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:25:45.57ID:LCKtLrXQ0
UE5もアーリーアクセス出たのに全然盛り上がってないからな。EPICは問題の有る会社だってバレてる
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:26:51.17ID:iZDofuwma
>>1
でも最近のepicって本体無料だけどDLCを定価で買わせようとするやつばっかりじゃ

それかsteamでも無料で配ってたことのあるやつばっかり
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:28:16.63ID:b7iVNSmWr
UE5でカニが300万匹出せたとか喜んでたけど別にどうでもいいんだよな
物量でゲームが面白くなるわけじゃないっていい加減にサイパンあたりで学んで
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:31:01.12ID:2+9B3m5G0
Epicは去年のランチャー問題があったからな
それを聞いてすぐPCクリーンインストールしてEpicランチャーはインストールすらしてないわ

SteamももうMOD目的の一部のゲーム以外買わなくなった
PCゲームパスがメインだわ、値段を気にせず気に入ったゲームを即インストールできる手軽さ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:32:31.91ID:v+6zAlk/0
Total Warシリーズみたいなのは300万の好影響ありそうだけど、
実際の会戦ですら「300万の兵力が一堂に会する訳じゃない」からなぁ・・・
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:33:59.48ID:t1Su4ZPL0
>>23
無料で貰った奴をその後買うなんてよほどの名作じゃないとやらないからな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:34:31.16ID:S6ELJAXLM
epicは乞食の炊き出し
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:34:50.39ID:6xliT3VzM
>>82
ゲーパスは素晴らしいが、自分は加入後は極端にお金を使わなくなったんだよね。本当にこの路線がみんなが幸せになる方法なのかと疑問に思うところはあるな。
今は、拡大期なんでばら撒いてるけど、完全版、DLC商法に切り替えるのかも知らんけど。
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:37:16.80ID:Tv360URm0
ゲーパスだけで全てを補えるわけじゃないからね
特にsteamはゲーパスに入らないようなニッチなものに特色あるから
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:39:15.40ID:2+9B3m5G0
>>86
つってもゲームパス加入自体がすでに支払いだからな
そのためにxCloudを開始してスマホ層を取り込もうとしてる
広く浅くカネを徴収することでより多くの利益を得るのはNetflixや尼とかでもやってることだよ、そっちのがユーザーは多くなり儲かる
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:39:35.08ID:p0CuzRj80
クーポンあるなら買うけど日本向けのがあんまないんだよなepic
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:43:12.70ID:v+6zAlk/0
度を超えたゲーパスはむしろ客単価抑制してニッチゲーを殺す猛毒だから、箱から中小スタジオを遠ざけるんじゃねーかな
ネトフリはコロナにも関わらず意外な頭打ちこいて苦戦してるし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:43:30.64ID:b7iVNSmWr
最初は良い番組作ってたネトフリが視聴率と試聴時間の数値に囚われてクソみたいな番組量産し始めてる現状を見てるとゲームのサブスクの未来も明るくはねえんだえろうなと思う
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:50:51.87ID:v+6zAlk/0
結局は極小客単価の奪い合いだからね やがて全部がマクドナルド味になる それがサブスク
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:51:41.04ID:2+9B3m5G0
CSはもう閉塞してるからなぁ
開発費だけやたら増えるのに、売上本数は上限がみえてる
すでに限界を迎えてる
これを打破するにはサブスクしかないんだよな
スマホにはゲームをインストールできないからゲーム販売ってのはできなくて、クラウドベースのサブスクでユーザー増やすしかない
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:54:48.50ID:2+9B3m5G0
EpicはもうアンリアルエンジンとFortniteだけやってれば一生安泰でしょ
Epicストアなんて趣味みたいなもんだよな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:58:03.02ID:6xliT3VzM
xboxは数字がないんでplaystationの例をあげるけど、現在1億台がアクティブとして、去年ゲームソフトでソニーは16000億を売り上げてるんだよね。1台あたりでも1万6000円もあるんだよね。
自分みたいに買わないユーザーばかりだと厳しい気がするな。遊んで貰えたら気に入ったのは買ってもらえるから市場はふくらむって説もあるけど、スマホで大きな売上があるのは、無料ゲームばかりだし、裾野を広げたいなら、サブスクよりも無料ってなるしね。

いずれにせよ、今のゲーパスのコスパが素晴らしいというところには異論はないんで、ユーザーとしては文句なしなんだけどね。

とりとめもなく長くなったな。すまん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況