X



Epic無料配布とゲームパスのおかげでSteamに金落とさなくなったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 10:36:57.80ID:w13qZUr60
Steam信者はよく「Steamはゲームを積むゲームだから」とか誇らしげに言ってるけど
それValveとゲイブを太らせるために生まれたマーケティング洗脳でしかないからな?w

セールのお祭り感に乗せられて遊びもしないゲーム買いまくって
スカスカの財布とライブラリの積みゲーの山を見てため息つく時代は終わった

ゲームは無料の時代とまでは言わんけど
賢い人なら無料で使えるもんは使うだろ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:48:29.42ID:b7iVNSmWr
Epicなんてインストールする時点でキチガイ
テンセントとか好きそう
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:50:32.71ID:8CKL6R6Ma
>>42
civ6はDLC欲しくならないか?
プラチナエディションが12ドルでニューフロンティアパス10ドルで2500円ぐらいあればDLC全部入りになるぞ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:50:33.63ID:ZTPkrz350
いまSteamでバンナムのパブリッシャーウィークエンドやってるけど、
いまだにドラゴンボールとかおま国のままなんだな
最近おま国減ったからすっかり忘れてたわ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:52:51.57ID:pTdmX3o0d
>>51
二ノ国2が1650円だからSteam版も買ったけど後で5500円になってるから間違いだったみたいだw
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:53:59.82ID:Pj4VHASrd
クレカいらないよ、つか登録すると間違って購入ボタン押しそうだから絶対に登録しないな俺は、あれだけ無料でホイホイボタン押させてるからね
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:54:27.98ID:v+6zAlk/0
無料=興味の線が薄い だからな
そりゃやらないよ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:54:36.89ID:29ihrPKvd
無料で貰ってもやらずSteamで買う
数字にも出てたよな
Epicが無料配布始めてからも普通にSteamの売上伸びてるの
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:56:27.83ID:v+6zAlk/0
Epicが裁判で「メッチャ配ったけど誰も買わねぇ!」ってシャウトする事態だからね 300億を優に超える赤字だっけ
Valveがダンピングで訴えたら勝てるんじゃねーのレベル
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:56:59.93ID:pTdmX3o0d
メガセールでKH3買ったけど支払いだけで別に登録する必要は無かったよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 11:58:58.63ID:Vl+UM3vBM
たまに良いの配布してるよな
今までなんとなく使ってなかったけど
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:01:42.71ID:MOlVWQKR0
PC内でゲハみたいなの増えてて笑える
別れていようが全部PCで遊べるのに
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:06:13.85ID:DlmiNreOa
エピックは辞めたな
ワイは情弱やったで…
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:08:50.39ID:x6hOuphgM
金を落とさない乞食をいくら集めても無意味なんやでEpicさん
むしろコミュニティの民度が下がって害にしかならんのはPlayStationさんが証明してくれてるやろ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:09:50.65ID:TKeLa+c70
無料ゲーをわざわざSteamで買い直すって妙だな
Skyrimみたいな極端に長く遊ぶものならまだしも、殆どは一通りクリアしたら終わりじゃん
これもステマ案件なのか?
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:11:50.56ID:JcgLqO18a
バイオミュータントはEAのサブスクに来てくれて本当助かった
あんなのに8000円も払ってたら憤慨してたわ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:12:42.40ID:v+6zAlk/0
EGSの利便性が問題外過ぎて、「Steamじゃなきゃ困るんですけど」って話よ
今もIndustries of Titanってゲームが
「EGS独占でアーリーやってたら全く進まず、バグだらけのままSteamに(アーリーのまま)転入
 Steamフォーラムで『EGSについてどうすりゃ良かったのかスレ』を建てるも、当たり前のように猛毒役立たず野郎と罵倒される」
というおもしろ展開を実施中なんで(他にもMW5やPhoenix Pointなど、EGS独占ゲーは破綻したままSteamに戻ってくるケースが多い)、
EGSマネー=開発をだらけさせる毒素 という記号化が成り立ちつつある
タダゲーマーのEGSユーザーは買わないしやらないんだからデバッグなんて出来ねえよ?そもそもフォーラム系機能もろくにねえだろ?という煽りが現実になった訳さ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:13:12.46ID:cTl4oPIup
Epic独占発表されたときのガッカリ感はなんなんだろうな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:14:04.04ID:1LJTbn/HM
>>1
貰えるものと遊びたいものは別だから
エピックで乞食して積みつつ
Steamで遊びたいゲーム買ってるな

遊びたいゲームは発売日に買うからな
エピックで無料になって本当にありがたかったゲームは無い
ただ、試せるのはありがたい
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:14:35.35ID:v+6zAlk/0
あ、資金管理に失敗したクソゲーやんな って悟れちゃうからね
期待したゲームがクソゲー宣告食らうんだ そりゃガッカリ感半端ないで
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:20:58.38ID:rO897YQrH
steamはcodexだから
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:25:45.57ID:LCKtLrXQ0
UE5もアーリーアクセス出たのに全然盛り上がってないからな。EPICは問題の有る会社だってバレてる
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:26:51.17ID:iZDofuwma
>>1
でも最近のepicって本体無料だけどDLCを定価で買わせようとするやつばっかりじゃ

それかsteamでも無料で配ってたことのあるやつばっかり
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:28:16.63ID:b7iVNSmWr
UE5でカニが300万匹出せたとか喜んでたけど別にどうでもいいんだよな
物量でゲームが面白くなるわけじゃないっていい加減にサイパンあたりで学んで
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:31:01.12ID:2+9B3m5G0
Epicは去年のランチャー問題があったからな
それを聞いてすぐPCクリーンインストールしてEpicランチャーはインストールすらしてないわ

SteamももうMOD目的の一部のゲーム以外買わなくなった
PCゲームパスがメインだわ、値段を気にせず気に入ったゲームを即インストールできる手軽さ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:32:31.91ID:v+6zAlk/0
Total Warシリーズみたいなのは300万の好影響ありそうだけど、
実際の会戦ですら「300万の兵力が一堂に会する訳じゃない」からなぁ・・・
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:33:59.48ID:t1Su4ZPL0
>>23
無料で貰った奴をその後買うなんてよほどの名作じゃないとやらないからな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:34:31.16ID:S6ELJAXLM
epicは乞食の炊き出し
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:34:50.39ID:6xliT3VzM
>>82
ゲーパスは素晴らしいが、自分は加入後は極端にお金を使わなくなったんだよね。本当にこの路線がみんなが幸せになる方法なのかと疑問に思うところはあるな。
今は、拡大期なんでばら撒いてるけど、完全版、DLC商法に切り替えるのかも知らんけど。
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:37:16.80ID:Tv360URm0
ゲーパスだけで全てを補えるわけじゃないからね
特にsteamはゲーパスに入らないようなニッチなものに特色あるから
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:39:15.40ID:2+9B3m5G0
>>86
つってもゲームパス加入自体がすでに支払いだからな
そのためにxCloudを開始してスマホ層を取り込もうとしてる
広く浅くカネを徴収することでより多くの利益を得るのはNetflixや尼とかでもやってることだよ、そっちのがユーザーは多くなり儲かる
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:39:35.08ID:p0CuzRj80
クーポンあるなら買うけど日本向けのがあんまないんだよなepic
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:43:12.70ID:v+6zAlk/0
度を超えたゲーパスはむしろ客単価抑制してニッチゲーを殺す猛毒だから、箱から中小スタジオを遠ざけるんじゃねーかな
ネトフリはコロナにも関わらず意外な頭打ちこいて苦戦してるし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:43:30.64ID:b7iVNSmWr
最初は良い番組作ってたネトフリが視聴率と試聴時間の数値に囚われてクソみたいな番組量産し始めてる現状を見てるとゲームのサブスクの未来も明るくはねえんだえろうなと思う
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:50:51.87ID:v+6zAlk/0
結局は極小客単価の奪い合いだからね やがて全部がマクドナルド味になる それがサブスク
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:51:41.04ID:2+9B3m5G0
CSはもう閉塞してるからなぁ
開発費だけやたら増えるのに、売上本数は上限がみえてる
すでに限界を迎えてる
これを打破するにはサブスクしかないんだよな
スマホにはゲームをインストールできないからゲーム販売ってのはできなくて、クラウドベースのサブスクでユーザー増やすしかない
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:54:48.50ID:2+9B3m5G0
EpicはもうアンリアルエンジンとFortniteだけやってれば一生安泰でしょ
Epicストアなんて趣味みたいなもんだよな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:58:03.02ID:6xliT3VzM
xboxは数字がないんでplaystationの例をあげるけど、現在1億台がアクティブとして、去年ゲームソフトでソニーは16000億を売り上げてるんだよね。1台あたりでも1万6000円もあるんだよね。
自分みたいに買わないユーザーばかりだと厳しい気がするな。遊んで貰えたら気に入ったのは買ってもらえるから市場はふくらむって説もあるけど、スマホで大きな売上があるのは、無料ゲームばかりだし、裾野を広げたいなら、サブスクよりも無料ってなるしね。

いずれにせよ、今のゲーパスのコスパが素晴らしいというところには異論はないんで、ユーザーとしては文句なしなんだけどね。

とりとめもなく長くなったな。すまん。
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:58:11.46ID:yClE6FGUM
epicはタダゲーもらって集めるところ
Steamはゲーム買って遊んだり積みを崩しつつその倍の積みが増える場所
ちゃんとユーザーは区別して利用してる
CS関連は混ぜると面倒だから見ないことにする
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:58:40.91ID:pTdmX3o0d
>>99
そもそも確かSteamやらの取り分が多いから自分でストア作ってメーカーに還元しようとしただけじゃね
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 12:59:28.40ID:lByohOoQM
手が滑ってSteamで廃深買ったわ
素晴らしいねこれ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:00:23.55ID:50EP1yh1a
まあやりもしないゲームを買うことは無くなったな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:00:38.94ID:6ntmBs/Pa
>>95
ネトフリのアニメも金だけ出して管理しないからまともに動かさない適当なアニメ納品されてると言われてるな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:02:50.25ID:50EP1yh1a
毎週何かしらセールやってるけど正直飽きたよな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:02:54.29ID:0yWgcCgGM
>>104
プラットフォーマーのマージンが多いとUEの5%マージンも嫌ってしまうやろ
エピックの目的は開発環境の支配からの業界掌握だからプラットフォーマーのマージンは可能な限り削りたい
だからロイヤリティ破壊仕掛けてる
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:03:18.07ID:qijuQMt0M
Epicはよくやってる
嫌われ者になっても構わない姿勢は勇気あるね
AppleやValveに圧力かけてロイヤリティの見直しをさせることに成功した
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:04:08.58ID:Fv9luRqX0
姿勢としてはユーザー重視のSteamとメーカー重視のEpicっていう印象だよな
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:04:50.47ID:b7iVNSmWr
>>104
あんなのは建前だぞ
フォートナイトの寿命が尽きる前にどんな犠牲を払ってでもプラットフォーマーになる必要がある
その前にエコシステムの胴元になることが奴らの目論み

ゲームを作るのにもUE5が必要で売るにもEGSを通さないといけない未来を考えてみろ
誰もEpicに刃向かえなくなる
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:05:30.34ID:XsE9Kqd20
EPICが本当に業界の為を思うならUEの使用料ゼロにすべきやろ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:08:38.39ID:XsE9Kqd20
ロイヤリティが減ればユーザーに還元されるのかという問いはUBIが答えてくれたやろ
アンサーは値上げや
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:14:36.49ID:yClE6FGUM
SteamはランチャーとかストアサイトのUIとかは変にいじらなくていいから
人気のものとか新作とか注目とかをうまく見せれるようになればなおいいってぐらいしかないんよな
ラボとかコインで背景とかは余力の部分でちょこちょこやっててくれる分にはそこまで気にはならないし
後はセール宣伝でクリックしたらおま国でなにもないとかそもそもセールページにすら飛べないふざけたメーカーをマイナス評価つけてみんなで見れるようにしてくれ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:18:18.21ID:pfReXCTYa
ゲームパスにあるゲームはゲームパスでプレイするけど、ない奴はsteamで買うね。
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:25:51.78ID:Wr6ZfOoU0
まあ modもコミュニティーもないエピックでゲーム買う理由がないだろ
対応言語と収録音声すら不明確だし

論外にも程がある
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:28:29.83ID:5v54pj+OM
無料ゲーは結局やらないからゲーパスだけだな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:29:23.20ID:5v54pj+OM
>>114
商売なんだから無理だろ…無茶言うなよ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:31:50.73ID:hwf2R1B4M
無料だからやらない、ゲーパスはやるってのは
お金を払ってるから勿体ないという気持ちでゲーパスのカタログを漁るのか?
それサブスクの落とし穴に嵌まってるような...
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:33:15.90ID:K9Yicsoo0
>>1
スチームセールの値引率低いからスチームでゲーム買ってる奴は情弱だわ
gmg,gp,Hamで安全安心で安くキー買えるし
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:36:26.64ID:INWDgvP2d
好きなシリーズや本当にやりたいってのはスチームで買って、少し気になるぐらいのはゲーパスにあったらやってみるって感じだけど
ゲーパス独占や先行増えたらどうなるかな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:37:19.08ID:7bzhZ5Jvr
>>123
アマプラやネトフリを勿体無いからという気持ちで見る奴はおらんやろ
まぁそう言う奴もおるやろがそれで思わぬ名作に出会えればそれもまたよし
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:38:19.58ID:5v54pj+OM
>>123
ゲーパス入ってるのはやりたい和ゲーや新作デイワンとかあるからだけどどうしたのよ?
無料はやりたいゲームとかいつ来るかわかんないよ?
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:38:52.24ID:pTdmX3o0d
>>125
鼻っからサブスク突っ込む売れる見込みの無いゲームに何の訴求力があるのか分からん
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:40:43.05ID:5v54pj+OM
>>128
FH5やHalo、スターフィールドとかb4bとかもデイワンだからでしょ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:43:25.54ID:ocamhran0
GamePassのデイワンは、早い話
バンクソのキャラゲーみたいな地雷除去機能みたいなもんだからな

鬼滅とか明らかに地雷だとわかってるけど、試しては見たいだろ?


それに近い機能としてあると思うんだが
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:46:30.57ID:5v54pj+OM
>>130
ゲーパス始まってからだよ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:46:36.00ID:u7fFtOw+0
>>65
ただなあ
SteamとubiconnectとOriginはたいていの人が入れてて
人によってはBattle.netやgamepassアプリまで入ってるところにさらにepicランチャー入れろって言うのはちょっと煩雑すぎるぞ
しかも起動するたびランチャーのアプデ入って時間とられたりすんのに
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:48:39.78ID:5v54pj+OM
>>131
アウトライダーズみたいなゲームはゲーパスあってこそかなと
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:50:09.26ID:5v54pj+OM
>>134
それはあるのよね
steam位しか使って無かったけどさ
XSX買ってからsteamでゲーム買わなくなった
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:50:52.95ID:n+DSl1rt0
ゲームパスとEpic無料はやりたいやつが来ればラッキーと思ってやる
それ以外はSteamとかで買う

これだけだろ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:51:53.63ID:ocamhran0
>>136
実際にスタート直後に壮絶なバグがあったからな
後発売されるまでP2Pでのマルチとかダンマリ決めこんでたし

発売日に金払って買っちゃった人はご愁傷さま感はあったからね
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:54:08.72ID:20zb+sE90
毎週Epicでもらうけど
インストールしたことないや
結局Steamで遊ぶ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 13:55:21.49ID:Ucboj5140
エピックでもらったポルティアは良ゲーだった
2出たら買うかも、エピック以外で
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 14:05:15.83ID:RTwxpcwCM
何だかんだドラクエ11sもsteamで買った
わざわざ他で買う気せん
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 14:09:23.24ID:Iv7IDb2q0
ゲームパスで安く出来る選択肢あるのにsteamで買う人多いのは何が原因なんだろ?
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 14:09:41.72ID:brOsTqFEd
steamポイントでゲーム買えれば良いのになあ。
還元率少なくてもいいから。
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 14:09:58.04ID:pTdmX3o0d
絶対に遊びたいゲームは発売日に買う
いつやるか分からんけど遊びたいゲームはセールで買って積む

これなんでゲーパスの出番は無い
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 14:11:18.34ID:8lfK5lIU0
登録するのがめんどくさい
月額払うのがダルい
1つのサイトで全部買わせろ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/22(火) 14:16:54.01ID:zIt5yI9QM
>>145
勘違いしてそうだがゲームパスはゲーム頻繁に買う層がターゲットじゃないぞ
年に数本買うか買わないかの奴らからサブスクで集めてメーカーに振り分ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況