X



おまえら散々Vitaの有機ELをディスってたじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 09:23:06.66ID:/i1ZJHEqa0707
VITAのやつは暗がりで見た時のシミが酷かったからな
あの時期のギャラクシーやらも酷いもんだった
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 09:24:55.34ID:axy3Jc3yd0707
>>103
どうせサムスンあたりのやつだろ

iPhoneでも採用されとるし、今更だぜ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 09:26:25.71ID:aV+jjBYsd0707
あのシミは液晶を接着してる謎仕様からできてる
暗転するたびに違和感あった
残念ながら焼きつきは今もあるよ
焼きつき防止処理してるからあいほんではあまり目立たないけど ちょっと前のギャラとかはそれがないから思いっきり焼き付いてた
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 09:27:19.40ID:PO9hHPcz00707
>>1
ゴキちゃんパネル技術あの頃と同じやと思ってるんか笑
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 09:29:40.65ID:fqMsaOIPd0707
>>95
LGのテレビ今1フレ遅延なくなったぞ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 09:33:16.33ID:8Oe1Awn600707
有機ELは焼き付き問題だけやね
正直、VITAのギャルゲーをswitchにもっと移植お願いします
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 09:33:35.29ID:ghwZshujM0707
ビタでディスられてたのって背面のやつと3g通信機能だったと思うけど、有機elはキレーとか数少ない評価ポイントだった気がする
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 09:37:45.73ID:ftgJXeRv00707
有機は腐るって、言ってただろw
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 09:45:33.94ID:Avvbu4msd0707
Vitaのは直接色を出してるやつで、今は白色にカラーフィルターかぶせたのが主流だろ?
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 09:58:24.14ID:oL5a6jTzp0707
>>117
小さいのはRGB、テレビは白色+カラーフィルタ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 09:59:30.21ID:UdcYBLnPM0707
vitaの発売からもう10年経ってるんだけど…

それから一切技術的な進歩がなかったと思ってるの?
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:06:28.00ID:OeVF1Ru5M0707
別に有機ELってそんな素敵なもんじゃないよね
確かに綺麗だけど ってくらい
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:06:29.48ID:+GiH/lp/d0707
進歩はあるけど焼きつきは健在だよ

ただ任天堂側で有機EL喜んでるやつ少ないだろ
そもそも処理能力落としてある携帯モードだと恩恵少ない
措置型オンリーの上位版出してくれた方が良かった
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:08:25.63ID:OeVF1Ru5M0707
スペック上げた上位版Switch出した所でソフト同じだからなあ 
になるやろ

必要なのはSwitch2やな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:08:45.53ID:2u5Rz0kj00707
Vutaが糞だったのは3Gと背面タッチと独自メモカだろ
ほんと欠陥だらけのゴミハードだったよなw
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:09:04.24ID:pJNkXg1Ed0707
>>112
テレビとなると、構造上尚更あり得ない気がするけど
有機ELに出力する際、必ず標準光度の応答から計算出力を求めたりする処理が入る
それは、ソフト側では無くて限りなくハード側、有機ELの特性の物から来るから
何か俺の知らない魔法の技術でも採用されたんか
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:09:49.82ID:YP7NFvlOM0707
Vitaの有機ELは緑がかってたのとシミが凄くて品質低かったからな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:11:09.43ID:ypDtX97m00707
有機ELを毛嫌いしてる奴って使った事ないんだろう発言多いんだよね
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:11:16.36ID:YP7NFvlOM0707
>>120
ゲームには残像減るから悪くはない
あとコントラスト上がって暗い所とか見えやすくなるよ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:12:26.78ID:YP7NFvlOM0707
>>121
シューティングゲーとか動きの早いアクションとかやるなら有機EL良いよ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:14:34.14ID:NMMiMgHy00707
有機ELとかどうでもいい
ドック単品で売ってくれと言っている
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:14:49.27ID:mSJS9/vxd0707
品質も信頼性も当時とは段違いだろ
年寄りは大昔の事を昨日の事のように話すから困る
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:16:10.11ID:PlBWGWS700707
まあビータは他もアレなんでどうでもいいけど急に有機EL持ち上げる奴が出てくるのもな

ずっとゲハのぞいてたけど、これまで有機EL持ち上げる風潮なんかほとんどなかったのにな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:18:30.27ID:/QIm98nw00707
>>126
有機ELを毛嫌いしてるわけじゃないけど現行機のモニターに不満があるわけじゃないから
値段上げるならもっと先に改善すべきとこあるでしょ? とは思う
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:20:57.22ID:pJNkXg1Ed0707
>>128
本当だ!1フレ遅延無くなったのが出たのか
どんなアルゴリズムが知りたいわ
あとは4K遅延解消さえされれば完璧だな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:24:21.26ID:NLw3YfQ+00707
>>23
ディスプレイ解像度はあの時期のあの値段としては悪くなかった
が、チップがそれに全然追い付いてなかったので紙芝居でのみ真価が発揮できる結果に
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:26:54.75ID:YP7NFvlOM0707
>>130
多分後から出るよマイニンテンドーストアとかで
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:28:10.31ID:YP7NFvlOM0707
>>135
Vitaってもう一年遅らせて出してればもう少しもったと思うんだよな…
焦って出していつもコケるのがなんとも
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:28:40.81ID:s1038gN400707
VITA持ってるけどほとんど使わんかったな
Switchは発売日から毎日立ち上げてるからそろそろ買い替えたい
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:30:07.02ID:k6ryBBm600707
当時の有機ELはデメリットもかなり大きかったからな
昔液晶テレビが残像酷くてゲームに向いてないって言われてたみたいだけど
今は普通に皆液晶でゲームやってるだろ?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:39:08.13ID:A50Mp7wH00707
技術進歩って常識感覚が無いのな
長年同じ部屋の壁を見つめてるだけだし世界の変化とか感じ無いんだろうね
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:40:24.09ID:95FmHTwBa0707
焼きついたら叩かれるだろ当然
VITAから品質どれだけ上がったのか知らんけど
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:43:25.95ID:xS57ZJ9b00707
当時は3G通信と背面タッチについてディスったことを深くお詫びいたします。

でも有機ELより余程いらない仕様だったよ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:45:25.59ID:aGAIqIY000707
>>46
気になったから有機ELと液晶のVITAの電源を入れてみたけど、今でも有機ELの方が鮮やかな青が出てたよ
稼働時間がそんなに多くなかったからだろうな
やっぱり有機ELの方が発色が好みだ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:51:04.65ID:6ziH0aL900707
当時の有機EL、というかVITAは焼き付きが酷かったからこその批判だからね
今は色んなスマホで有機ELが採用されてるけど、最近のはかなり焼き付きづらくなってる
まあ仕組み上同じ画面をずっっっと表示し続けるとさすがにヤバイのかも知れんが、普通に使ってる人は焼き付きなんて起きないからね
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:52:52.82ID:kfSwi7YS00707
有機ELじゃないと目が潰れるくらいしか見てないな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:53:51.75ID:CJPBdmIop0707
まぁ有機ELが焼きつくほど携帯機を何年も使い続けず途中買い直しちゃう層は影響はないだろうけど
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:56:25.82ID:kfSwi7YS00707
俺のVitaは焼き付いてないぞ
プレイ時間が少ないからかもしれんが
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:56:47.81ID:FwJNYS9T00707
俺のvitaブラウザの枠が焼き付いてるんだけど
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 10:57:24.78ID:BS1QVMsd00707
初期型のVITA持ってるしアーカイブスでも使ってるけどいまだに焼きつきないけどなあ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:02:37.91ID:gA6DmLkp00707
VITAの有機ELは暗い中黒っぽい画面表示すると裏の接着面のまだらが気になる位で
焼き付きとかは皆無だな
今見ても綺麗でいいわ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:03:12.16ID:/8tdj7+y00707
有機ELの焼き付き問題とかすげえ懐かしいwww 
焼き付きじゃないけどVitaのディスプレイ、暗い所で見ると個体によってムラが出来るとか あったよな〜〜 懐かしい思い出

そして10年前の想い出を思い出させてくれる 新型switchさんww
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:07:05.01ID:WvwcgNNZd0707
>>139
こと焼きつきに関してはあんまり進歩してない
いまのスマホが焼きつき減ったのはパネルの改良ではなく焼きつき防止画像処理があるからで
それが実装されてなければSwitchではvita並みに焼きつき起こる
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:08:07.67ID:43QktK5Zd0707
>>144
背面タッチは使ったゲームを一つしか知らない
ハゲの頭を磨いたゲーム
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:08:36.77ID:DUM2PpO1a0707
当時の有機ELと今の有機ELは全然違うだろ
生産もこなれて安定してるし
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:09:03.82ID:mKfmhZq8a0707
3G回線と背面タッチはネタにされてた記憶がある
有機ELの焼き付きは今でもよく言われる
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:12:40.20ID:5sQPnNRK00707
VITAの有機EL→高コスト要因
Switchの有機EL→定価上げるための小ネタ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:18:08.76ID:T4OIC4OZ00707
Vitaの暗い所の粘着ムラみたいなのは真っ暗な場所で電源切った時にくらいしか気にならない
液晶Vitaより有機ELはやっぱ綺麗だよ。当時はコスト高かったのだろうけど

それより背面タッチは許さん
ローンチ付近のソフトはソニーに言われたのか、やたら背面タッチ使わされるソフトが多かった
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:20:39.87ID:O0C/xC4Zp0707
Vitaの液晶モデルは発色が薄かったからな
Switchの液晶は濃いから有機ELにどれだけメリットを見いだす人が出るか
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:23:08.19ID:/8tdj7+y00707
でも、有機ELの濃い感じの色調はなんだかんだ良かったよね
背面タッチもまあ、使うか使わないかはソフト側の問題だし、ハードとして付いてる事で何か足を引っ張ってた事が
ある訳じゃないから、 個人的には許せた
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:24:27.08ID:nPMhH4mE00707
vitaと違ってスタンダードモデルじゃないからな。
コスト考えるとありえないのはvitaから削除したソニーが自ら証明してるでしょ。
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:25:18.84ID:L5rvlsU3d0707
VITAの時の有機ELって要は昔で言えばゲームギアのカラー液晶みたいもんだろうからなぁ、
アレもあの時カラーでやったのは進んでたのだろうけどアクションだと残像がかなり酷かった
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:26:09.94ID:rDWFvDj700707
尿液晶とドット抜けのこと忘れて叩かれてるとか言ってるからマヌケなんだろ
ステイ豚とかいうゴミクズはw
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:27:01.65ID:myFt3yj/r0707
Vita発表時の過去ログ見てきたが
焼付問題が不安とか、有機ELじゃなくて液晶にして値段を落としたほうがいいとか
ディスり発言は普通に多いからこれで絶賛してたは無理があるような
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:31:34.39ID:T4OIC4OZ00707
Vitaはメニュー画面は最初はソニーの押し付けでアナログ、デジタルキーは対応せずフリックやタッチしか対応していなかった糞仕様
PS5のマルバツ問題といいやたらと押し付けてくるな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:39:22.04ID:/8tdj7+y00707
Vitaはハードとしては 完成度の高いハードだったと思う 
ただ当時、野村が言ってたように、性能が高かっただけに、劣化据え置きの扱いになってしまうというのが 致命的弱点だった
それは今のswitchにもいえる事だと思うけどね  まあ、そっちは元が任天堂ハードだからいいんだろうけど

逆に、最強の2D携帯ゲーム機として売れば住み分けできたのかもしれない  それも今のswitchが踏襲してる事だけどw
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:42:07.85ID:Y96Axz0a00707
リッジレーサーや俺屍とかSIE側が推しているソフトがいまいちだったってのもあるわ
リッジはPS3の画質抑えた移植にすれば大ボリュームだったろうに
わざわざ3DS版より圧倒的に少ないたった3コースしかないもの作ったのネガキャンとしか思えん
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:45:22.77ID:rDWFvDj700707
>>172
いやいやVITAとかパッケージが肌色まみれでドン引きされたのが失敗だろw
そりゃ今のステイ豚っていう層のキモオタおじさんしか買わねぇってのw

blog-imgs-59.fc2.com/w/i/s/wisteria824/gyd2014-01-01-195723.jpg
img.inside-games.jp/imgs/zoom/585564.jpg
www.d3p.co.jp/bulletgirls2/img/system/sys17/p1.jpg  


こんなんが市場を支えてたのが現実ではw
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:45:28.06ID:Y96Axz0a00707
Vitaは最初店頭にあるのがモックかと思って手触り確かめるためにちょっと触ったら画面動いてびっくりしたんだよな
CRTと液晶しか知らなかった人間からするとあのサイズであの発色は画面じゃなくて印刷物にしか見えなかった
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:48:01.89ID:raWxKG6600707
>>172
Vitaは2Dやインディー用にするにはCPUが遅すぎてUnity動かすのが大変すぎたので…
New3DSにも抜かれてたからね

>>173
リッジレーサーは擁護できない
容量もたった560MBしかなかったのでカードの上限(2/4GB)より大幅に少なかった
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:50:53.44ID:xZQih6cx00707
有機ELのTV買ったけどメンテナンスモードなんてのがあるな
やり過ぎると劣化促進するだけだが年1回程度で十分らしい
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 11:55:38.14ID:QFC/N/4j00707
任天堂が最新の有機ELなんか実装するわけねーだろw
まだ夢見てんのかよ
何年も前の型落ち低品質有機ELだよwww
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 12:13:19.47ID:H1HA2BAfM0707
Vitaで一番バカにされてたのは背面タッチと、それから生み出された発表会の地球儀クルクルだろww
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 12:14:19.60ID:6JertHJX00707
焼き付かねーよいつの時代の話してんだ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 12:19:37.96ID:tyqiuZnZd0707
何よりもvitaは起動するときに必ず画面を指でベタッと触らないといけないのが
俺がvitaを手放した理由だ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 12:25:36.62ID:yHW7m06+d0707
>>183
18万する最新機種はパネルも最新だが
スイッチにはそんなん使えんだろ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 12:28:19.07ID:1sEoKh7l00707
いつもの任豚の平壌運転
静電容量式タッチパネルでも全く同じことしてたしな
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 12:37:27.60ID:eTfcQs5I00707
vitaちゃんは時代を10年先取りしてたんだな
都落ちしたセガがソニーの犬になったのも納得だな
そっくりだよ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 12:39:50.57ID:hkw31O0rd0707
>>172
つーか、あれ3GとかARMの4コアとかスマホやタブレットとの親和性を上げてソシャゲ機にしようとしてたんじゃねーの?
ソシャゲ屋はどこも乗って来なかったけど

ハード的には泥タブにコントローラーと背面タッチとゲームカードスロットつけただけじゃん
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 12:41:39.55ID:J4HftwKzd0707
何十年も進歩しないステイ豚と違って技術は日々進化してるんだよ
同じ名前だから中身は変わっていないなんて事はない
ステイ豚じゃあるまいし
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 13:29:21.39ID:nLh5vJ9R00707
スマホでも使われてるから世間は有機ELの特性を理解しているという認識だろう
現行機は継続、新型は有機ELをアピールしてユーザーに選択の機会を与えている

有機ELが嫌な人は買わなければ良い
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 13:51:33.36ID:hv4jo9D300707
vitaの有機ELってかなり無理して搭載してるようなのじゃなかったか
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 14:19:14.14ID:Wmie82pfa0707
>>1
うん、だから今回の有機EL搭載機は「あ、いいです」ってなってる
有機ELなんてKで始まる国が他国に液晶じゃ勝てないからゴリ押ししてるだけ、「繋ぎの技術」ってやつだろうよ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 14:20:15.04ID:7ty4UfwIa0707
ゴミみたいな世代の有機ELと成熟期の有機ELじゃ比べ物にならない

>>181
ピロピロね、あれはみっともなかった
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 14:21:20.57ID:T6glDCp4d0707
>>1
有機ELをディスってはいないだろ
独自メモリー
モンハンハブ
ファーストが真っ先に撤退
vitaをディスってただけやで。
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 14:28:00.46ID:H7LlZl4DM0707
焼き付き防止で画面が1分放置で暗転して
しかも設定で変更出来ないクソ仕様だったな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 14:31:05.91ID:EOXGG4iyM0707
Vitaのダサいところは売れないから有機EL捨ててコストダウンはかったところだろ
Switchのパターンとは真逆だw
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 14:33:36.65ID:0jG65IcD00707
そもそも有機ELは日中の野外の使用に適してないぞ
スゲー見づらい
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 15:13:25.58ID:G7FgEhMO00707
>>1
え、新型Switchってvitaの有機EL使ってるの⁉︎
それが本当なら5chの総力あげて任天堂叩くが?

任天堂許さん。お腹痛くなってきた…。
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/07(水) 15:19:49.16ID:/QIm98nw00707
そんな急に持ち上げなくてもいいと思うけどな、有機EL
値段的にスイッチもそっちがメインになるとも思えんし

ゲハは自分達が支持するサイドのやることは全肯定、反対サイドのやる事は全否定みたいな極端な奴が多すぎるから
まともな話し合いとか難しいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況