>>668
似てるようで全然違うんだよね

日本の3Dアクションの元祖はバーチャファイターだから
まずキャラクターとアクション部分から作ってるわけよ
で、フィールドは四角い台座だけでいいわけ

一方でRPGってのはコマンドだけ作ってるわけじゃなくて世界全体を構成してるわけ

アクションゲームが面白いかどうかは結局のとこ、アクション部分が面白いかどうかで決まるから
昔からオープンワールドゲーとかなんか面白そうに見えるのに面白くない
って評価だったわけ

そうするとアクションゲーというのは無駄なくアクション部分を遊べるゲームのほうが面白いので
形としての正解がRPGではなくモンハンなどになる