X



【PS5】PlayStation5 総合スレ ★169

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな (6段) (ワッチョイW ff58-xe7r [153.240.164.9])
垢版 |
2021/08/13(金) 21:02:02.53ID:Rgbtctvr0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)

■仕様
CPU x86-64-AMD Ryzen "Zen 2"
8コア / 16 スレッド
周波数:最大 3.5GHz まで可変
GPU AMD Radeon RDNA 2-based graphics engine
レイトレーシング アクセラレーション
★フルレイトレーシング 10億Ray/s
周波数:最大 2.23GHz まで可変(10.3 TFLOPS)
システムメモリ GDDR6 16GB
バンド幅:448GB/s
SSD 825GB
読み込み速度:5.5GB/s(Raw) 2GB load 0.27秒
PS5 ゲームディスク Ultra HD Blu-ray(100GBまで)
映像出力 4K 120Hz TV、 8K TV、VRR 対応(HDMI2.1規格による)
オーディオ "Tempest" 3Dオーディオ技術
後方互換機能 PS4ゲームをプレイ可能

■PlayStation5 公式サイト
https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/
■徹底解説! PlayStation5
https://blog.ja.playstation.com/2020/11/10/20201110-ps5/

荒らし、煽りは放置で。荒らしにレスする人も荒らしです。
次スレは>>970が宣言の上立ててください
※前スレ
【PS5】PlayStation5 総合スレ ★168
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1628486568/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-0Y62 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/16(月) 22:48:19.67ID:fbWRWFNn0
ジムの路線の失敗が海外でも叩かれはじめた

http://game.orenonews.tokyo/2021/08/16/sony-and-ps5s-performance-in-japan-is-becoming-a-grave-concern/

ソニーの日本軽視とSwitchの登場
ソニーは、日本市場を開拓するための適切な努力をしてこなかっただけでなく、むしろ日本市場を遠ざけ、衰退させるためにあらゆる努力をしてきました。ジャパンスタジオの閉鎖から、日本のゲームやゲームクリエイターに管理上の制限を課すことまで、また、PS5のUIにおいて「Xボタン」と「Oボタン」の機能を逆転させたり、日本の開発者にサポートを提供しなかったりといったことから、ソニーはここしばらくの間、多くの日本の開発者やパブリッシャーとの間に溝を作ってきました。

ソニーが一貫して日本を軽視してきたことと、任天堂がついにすべての条件を満たすハードを発売したことで何が起こったのか? 少なくとも、事実上PlayStation独占ゲームとして日本で支持されていたゲームの多くが、マルチプラットフォーム化(『アトリエ』のような長期にわたるPlayStation専用フランチャイズのように)、あるいは完全な独占ゲーム化(『ディスガイア』(訳注:『ディスガイア6』は海外ではSwitch独占)のように)されています。日本だけでなく世界的に見ても、日本のゲームはSwitchの方が売れるという状況になっています。
0902名無しさん必死だな (ワッチョイW 4baf-6jdD [220.209.102.192])
垢版 |
2021/08/16(月) 22:48:36.80ID:YFjMkk8b0
>>889
その意見には同意するが洋ゲーのIPも残したほうがいい 
GoWとhorizonとツシマぐらいはな
バランス取れてりゃいいんだよ
洋ゲーだけ、和ゲーだけ、ってどっちかに偏るハードがダメなんだよ

まあ洋ゲーに偏り過ぎてる原因が本当にライアンならクビでも別にいいけどな
ただこいつは洋ゲー和ゲーってより売上しか見てない感じがするんでな俺的に
0904名無しさん必死だな (ワッチョイW 1ffd-O0dC [147.192.222.23])
垢版 |
2021/08/16(月) 22:51:55.58ID:9CloCgp10
今年のPS5は個人的にはGhost of Tsushima、マッデンNFL22、NBA2K22、FIFA22、BF2042の5本でもうお腹一杯かなぁ。
0905名無しさん必死だな (ワッチョイ fbf3-NTPF [106.73.80.96])
垢版 |
2021/08/16(月) 22:53:17.56ID:+Nfur4A80
>>897,902
現実を見れないってのは惨めなもんだな
30-0、シェア1%、最高累計売上はたったの5万、ラチェはファミ探にボロ負け
お前の妄想は来年儚く散るだろうな
PS5が日本から撤退って形でな


>>903
それは質問から逃げ続けて誰も読まない糞長文コピペし捲ってるお前な
で?お前の和ゲーさえ出ればPS5復活する論に賛同してる奴のレス番は? 累計売上トップ15本中和ゲーは何本?
誰もお前の結論なんか聞いてねえ レス番と本数を聞いてるだけ
0906名無しさん必死だな (ワッチョイ 7bf8-pBez [160.237.111.161])
垢版 |
2021/08/16(月) 22:53:47.19ID:UGjT6+3V0
>>899
いや、アマゾン特典付きのパッケ。
これはパッケで持ちたい作品。
0907名無しさん必死だな (ワッチョイW 1ffd-O0dC [147.192.222.23])
垢版 |
2021/08/16(月) 22:56:47.92ID:9CloCgp10
>>906
へぇ、Amazonでパッケージ版買ったことないから予想外だったわ壁紙とかあるんだな
俺はGEOで使えるポイントが1万ちょいあるからそれで購入予定。
0908名無しさん必死だな (ワッチョイ 9fb9-7e8R [61.24.36.68])
垢版 |
2021/08/16(月) 22:59:54.28ID:QpJ4AhAA0
>>902
デスストは500万も売れたのに速攻で小島を切ったジムは単なる和ゲーアンチだよ
和ゲーはどんなに売れても、速攻で切りたがるのがジム
0909名無しさん必死だな (ワッチョイW abaa-ytjX [126.153.106.95])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:01:20.30ID:hEJ5D8IH0
>>888
DLのアイスボーン爆死!爆死!と騒いでたようなもんか
0910名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:02:09.74ID:fbWRWFNn0
>>905
これが結論だよバーカw
任豚のお前は無能なジム体制が長く続いてもらいたかったんだろうけど、
ジム解雇のレールが引かれはじめてるのが実情

海外でもジムの路線の失敗が叩かれ始めた
もうジムの解雇で決着付いたでしょう、これは



【悲報】PS5の日本での実績に重大な懸念があると海外で報道
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/16/sony-and-ps5s-performance-in-japan-is-becoming-a-grave-concern/

PS5の日本での実績は重大な懸念となっていると海外ゲームメディアGamingBoltで報道されました。記事には「ライターの見解であってGamingBoltの見解ではない」と注釈が入っていますが、どのような内容なのでしょうか。ざっくり翻訳で紹介します。かなりの長文記事です。

現在の日本のゲーム販売状況を見ると、非常に厳然とした興味深い状況が浮かび上がってきます。日本ではゲーム販売ランキングのトップ30にPlayStationのゲームは1本も入っていません。言うまでもなくすべて任天堂のプラットフォームであり、しかもハードは1つで、それは当然「Switch」です。1つのハードが主要市場全体のゲームソフト販売を完全かつ絶対的に支配しているのです。これは、ファミコンの全盛期以来、文字通り一度も起こったことのないことであり、今後の日本におけるソニーの展望を考える上で、かなり不愉快な話です。

というのも、日本では伝統的に任天堂が好調であったにもかかわらず、ソフトの販売では常にソニーが圧倒的なシェアを占めていたからです。PS1とPS2は絶対的なモンスターであり、PSPは日本のゲーム業界がHD化に苦戦していた際に、多くの日本のゲームの居場所になりました。PS3時代は、PS3、PSP、PS Vitaを組み合わせたエコシステムを形成することで、日本の多くのパブリッシャーが重視するようになりました。PS4は登場から軌道に乗るまでに時間がかかりましたが、その間もPS3とPS Vitaが支えてくれ、最終的にはPS4とVitaがその生態系をさらに継続させてくれました。


ソニーの日本軽視とSwitchの登場
ソニーは、日本市場を開拓するための適切な努力をしてこなかっただけでなく、むしろ日本市場を遠ざけ、衰退させるためにあらゆる努力をしてきました。ジャパンスタジオの閉鎖から、日本のゲームやゲームクリエイターに管理上の制限を課すことまで、また、PS5のUIにおいて「Xボタン」と「Oボタン」の機能を逆転させたり、日本の開発者にサポートを提供しなかったりといったことから、ソニーはここしばらくの間、多くの日本の開発者やパブリッシャーとの間に溝を作ってきました。

ソニーが一貫して日本を軽視してきたことと、任天堂がついにすべての条件を満たすハードを発売したことで何が起こったのか? 少なくとも、事実上PlayStation独占ゲームとして日本で支持されていたゲームの多くが、マルチプラットフォーム化(『アトリエ』のような長期にわたるPlayStation専用フランチャイズのように)、あるいは完全な独占ゲーム化(『ディスガイア』(訳注:『ディスガイア6』は海外ではSwitch独占)のように)されています。日本だけでなく世界的に見ても、日本のゲームはSwitchの方が売れるという状況になっています。
0911名無しさん必死だな (ワッチョイW 4baf-6jdD [220.209.102.192])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:03:08.45ID:YFjMkk8b0
>>908
デイズゴーンもベントに2を作らせなかったじゃん
500万本じゃリターンが足りねえんだよ、多分な

デスストはやってないがグラフィック見る限りブラボやダクソ3の比じゃ無いくらい金かかってる
1000万本超えないとダメなレベル
0912名無しさん必死だな (ワッチョイ 9fb9-7e8R [61.24.36.68])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:03:58.59ID:QpJ4AhAA0
不思議なのがジムの暴走をソニーの日本人が誰も止めなかったってこと
ジムのせいでソニーが日本市場で失った信頼は大きい
0913名無しさん必死だな (ワッチョイ 7bf8-pBez [160.237.111.161])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:04:05.80ID:UGjT6+3V0
>>907
アマゾンはたまに特典付きと特典なしがある。
特典なしはたいてい定価よりも割安。GEOと価格は同じくらいかも。
特典付きは定価だけど、DLCとか壁紙とかアクセサリーなど、
他では入手できない特典が付く。
GEOでもたまにスチールケース付きなどがあるのに近い。
0914名無しさん必死だな (ワッチョイ 9fb9-7e8R [61.24.36.68])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:05:44.14ID:QpJ4AhAA0
>>911
ゲームの制作費の殆どは人件費
日本で作ってるデスストが1000万本売れないといけないレベルの制作費なわけない
小島本人がたっぷりと黒字になったと明言していたし
0917名無しさん必死だな (ワッチョイ 9fb9-7e8R [61.24.36.68])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:08:29.21ID:QpJ4AhAA0
主要国の時間あたりの賃金の推移、日本だけとんでもない位置に居ると話題にwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622969777/


なぜ日本でコンテンツ作ったほうがいいのか、このグラフ見るとよくわかる

日本でコンテンツ作ると欧米で作るより圧倒的にお得なんだよ
0918名無しさん必死だな (ワッチョイ fbf3-NTPF [106.73.80.96])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:11:30.18ID:+Nfur4A80
>>910,917
とうとう自演で俺にレスするのが面倒になっていつも通り誰も読まない馬鹿丸出し長文コピペに専念する事にしたみたいだな、負け犬
根性ない奴だ
で?お前の和ゲーさえ出ればPS5復活する論に賛同してる奴のレス番は? 累計売上トップ15本中和ゲーは何本?
誰もお前の結論なんか聞いてねえ レス番と本数を聞いてるだけ

>>914,915,916
気違い荒らしは気違い荒らしと仲が良い、と
まぁ俺を金属バットで殴り殺してぇとか言ってるよりはマシだと思うぞ
>177-316みたいレスバしたくなったらいつでもおいで
あっさり返り討ちにしてやるから
0919名無しさん必死だな (ワッチョイ 9fb9-7e8R [61.24.36.68])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:12:07.88ID:QpJ4AhAA0
>>915
ハイリスクノーリターンはオワコン洋ゲーだろ
リターナルが50万本
ラチェクラが100万本しか売れてないんだから
ラスアス2も大コケして最後に追える数字が400万本

主要国の時間あたりの賃金の推移、日本だけとんでもない位置に居ると話題にwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622969777/


なぜ日本でコンテンツ作ったほうがいいのか、このグラフ見るとよくわかる

日本でコンテンツ作ると欧米で作るより圧倒的にお得なんだよ
0920名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:13:17.93ID:fbWRWFNn0
>>918
これが結論だよバーカw
任豚のお前は無能なジム体制が長く続いてもらいたかったんだろうけど、
ジム解雇のレールが引かれはじめてるのが実情

海外でもジムの路線の失敗が叩かれ始めた
もうジムの解雇で決着付いたでしょう、これは



【悲報】PS5の日本での実績に重大な懸念があると海外で報道
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/16/sony-and-ps5s-performance-in-japan-is-becoming-a-grave-concern/

PS5の日本での実績は重大な懸念となっていると海外ゲームメディアGamingBoltで報道されました。記事には「ライターの見解であってGamingBoltの見解ではない」と注釈が入っていますが、どのような内容なのでしょうか。ざっくり翻訳で紹介します。かなりの長文記事です。

現在の日本のゲーム販売状況を見ると、非常に厳然とした興味深い状況が浮かび上がってきます。日本ではゲーム販売ランキングのトップ30にPlayStationのゲームは1本も入っていません。言うまでもなくすべて任天堂のプラットフォームであり、しかもハードは1つで、それは当然「Switch」です。1つのハードが主要市場全体のゲームソフト販売を完全かつ絶対的に支配しているのです。これは、ファミコンの全盛期以来、文字通り一度も起こったことのないことであり、今後の日本におけるソニーの展望を考える上で、かなり不愉快な話です。

というのも、日本では伝統的に任天堂が好調であったにもかかわらず、ソフトの販売では常にソニーが圧倒的なシェアを占めていたからです。PS1とPS2は絶対的なモンスターであり、PSPは日本のゲーム業界がHD化に苦戦していた際に、多くの日本のゲームの居場所になりました。PS3時代は、PS3、PSP、PS Vitaを組み合わせたエコシステムを形成することで、日本の多くのパブリッシャーが重視するようになりました。PS4は登場から軌道に乗るまでに時間がかかりましたが、その間もPS3とPS Vitaが支えてくれ、最終的にはPS4とVitaがその生態系をさらに継続させてくれました。


ソニーの日本軽視とSwitchの登場
ソニーは、日本市場を開拓するための適切な努力をしてこなかっただけでなく、むしろ日本市場を遠ざけ、衰退させるためにあらゆる努力をしてきました。ジャパンスタジオの閉鎖から、日本のゲームやゲームクリエイターに管理上の制限を課すことまで、また、PS5のUIにおいて「Xボタン」と「Oボタン」の機能を逆転させたり、日本の開発者にサポートを提供しなかったりといったことから、ソニーはここしばらくの間、多くの日本の開発者やパブリッシャーとの間に溝を作ってきました。

ソニーが一貫して日本を軽視してきたことと、任天堂がついにすべての条件を満たすハードを発売したことで何が起こったのか? 少なくとも、事実上PlayStation独占ゲームとして日本で支持されていたゲームの多くが、マルチプラットフォーム化(『アトリエ』のような長期にわたるPlayStation専用フランチャイズのように)、あるいは完全な独占ゲーム化(『ディスガイア』(訳注:『ディスガイア6』は海外ではSwitch独占)のように)されています。日本だけでなく世界的に見ても、日本のゲームはSwitchの方が売れるという状況になっています。
0921名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:13:38.02ID:fbWRWFNn0
>>916
これが結論だよバーカw
任豚のお前は無能なジム体制が長く続いてもらいたかったんだろうけど、
ジム解雇のレールが引かれはじめてるのが実情

海外でもジムの路線の失敗が叩かれ始めた
もうジムの解雇で決着付いたでしょう、これは



【悲報】PS5の日本での実績に重大な懸念があると海外で報道
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/16/sony-and-ps5s-performance-in-japan-is-becoming-a-grave-concern/

PS5の日本での実績は重大な懸念となっていると海外ゲームメディアGamingBoltで報道されました。記事には「ライターの見解であってGamingBoltの見解ではない」と注釈が入っていますが、どのような内容なのでしょうか。ざっくり翻訳で紹介します。かなりの長文記事です。

現在の日本のゲーム販売状況を見ると、非常に厳然とした興味深い状況が浮かび上がってきます。日本ではゲーム販売ランキングのトップ30にPlayStationのゲームは1本も入っていません。言うまでもなくすべて任天堂のプラットフォームであり、しかもハードは1つで、それは当然「Switch」です。1つのハードが主要市場全体のゲームソフト販売を完全かつ絶対的に支配しているのです。これは、ファミコンの全盛期以来、文字通り一度も起こったことのないことであり、今後の日本におけるソニーの展望を考える上で、かなり不愉快な話です。

というのも、日本では伝統的に任天堂が好調であったにもかかわらず、ソフトの販売では常にソニーが圧倒的なシェアを占めていたからです。PS1とPS2は絶対的なモンスターであり、PSPは日本のゲーム業界がHD化に苦戦していた際に、多くの日本のゲームの居場所になりました。PS3時代は、PS3、PSP、PS Vitaを組み合わせたエコシステムを形成することで、日本の多くのパブリッシャーが重視するようになりました。PS4は登場から軌道に乗るまでに時間がかかりましたが、その間もPS3とPS Vitaが支えてくれ、最終的にはPS4とVitaがその生態系をさらに継続させてくれました。


ソニーの日本軽視とSwitchの登場
ソニーは、日本市場を開拓するための適切な努力をしてこなかっただけでなく、むしろ日本市場を遠ざけ、衰退させるためにあらゆる努力をしてきました。ジャパンスタジオの閉鎖から、日本のゲームやゲームクリエイターに管理上の制限を課すことまで、また、PS5のUIにおいて「Xボタン」と「Oボタン」の機能を逆転させたり、日本の開発者にサポートを提供しなかったりといったことから、ソニーはここしばらくの間、多くの日本の開発者やパブリッシャーとの間に溝を作ってきました。

ソニーが一貫して日本を軽視してきたことと、任天堂がついにすべての条件を満たすハードを発売したことで何が起こったのか? 少なくとも、事実上PlayStation独占ゲームとして日本で支持されていたゲームの多くが、マルチプラットフォーム化(『アトリエ』のような長期にわたるPlayStation専用フランチャイズのように)、あるいは完全な独占ゲーム化(『ディスガイア』(訳注:『ディスガイア6』は海外ではSwitch独占)のように)されています。日本だけでなく世界的に見ても、日本のゲームはSwitchの方が売れるという状況になっています。
0922名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:13:58.47ID:fbWRWFNn0
>>915
これが結論だよバーカw
任豚のお前は無能なジム体制が長く続いてもらいたかったんだろうけど、
ジム解雇のレールが引かれはじめてるのが実情

海外でもジムの路線の失敗が叩かれ始めた
もうジムの解雇で決着付いたでしょう、これは



【悲報】PS5の日本での実績に重大な懸念があると海外で報道
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/16/sony-and-ps5s-performance-in-japan-is-becoming-a-grave-concern/

PS5の日本での実績は重大な懸念となっていると海外ゲームメディアGamingBoltで報道されました。記事には「ライターの見解であってGamingBoltの見解ではない」と注釈が入っていますが、どのような内容なのでしょうか。ざっくり翻訳で紹介します。かなりの長文記事です。

現在の日本のゲーム販売状況を見ると、非常に厳然とした興味深い状況が浮かび上がってきます。日本ではゲーム販売ランキングのトップ30にPlayStationのゲームは1本も入っていません。言うまでもなくすべて任天堂のプラットフォームであり、しかもハードは1つで、それは当然「Switch」です。1つのハードが主要市場全体のゲームソフト販売を完全かつ絶対的に支配しているのです。これは、ファミコンの全盛期以来、文字通り一度も起こったことのないことであり、今後の日本におけるソニーの展望を考える上で、かなり不愉快な話です。

というのも、日本では伝統的に任天堂が好調であったにもかかわらず、ソフトの販売では常にソニーが圧倒的なシェアを占めていたからです。PS1とPS2は絶対的なモンスターであり、PSPは日本のゲーム業界がHD化に苦戦していた際に、多くの日本のゲームの居場所になりました。PS3時代は、PS3、PSP、PS Vitaを組み合わせたエコシステムを形成することで、日本の多くのパブリッシャーが重視するようになりました。PS4は登場から軌道に乗るまでに時間がかかりましたが、その間もPS3とPS Vitaが支えてくれ、最終的にはPS4とVitaがその生態系をさらに継続させてくれました。


ソニーの日本軽視とSwitchの登場
ソニーは、日本市場を開拓するための適切な努力をしてこなかっただけでなく、むしろ日本市場を遠ざけ、衰退させるためにあらゆる努力をしてきました。ジャパンスタジオの閉鎖から、日本のゲームやゲームクリエイターに管理上の制限を課すことまで、また、PS5のUIにおいて「Xボタン」と「Oボタン」の機能を逆転させたり、日本の開発者にサポートを提供しなかったりといったことから、ソニーはここしばらくの間、多くの日本の開発者やパブリッシャーとの間に溝を作ってきました。

ソニーが一貫して日本を軽視してきたことと、任天堂がついにすべての条件を満たすハードを発売したことで何が起こったのか? 少なくとも、事実上PlayStation独占ゲームとして日本で支持されていたゲームの多くが、マルチプラットフォーム化(『アトリエ』のような長期にわたるPlayStation専用フランチャイズのように)、あるいは完全な独占ゲーム化(『ディスガイア』(訳注:『ディスガイア6』は海外ではSwitch独占)のように)されています。日本だけでなく世界的に見ても、日本のゲームはSwitchの方が売れるという状況になっています。
0924名無しさん必死だな (ワッチョイ 9fb9-7e8R [61.24.36.68])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:16:35.31ID:QpJ4AhAA0
海外でジムの戦略ミス叩きの記事を書かせているのはソニー
ソニーがジムを解雇する為に外堀を埋め始めてきてる
0926名無しさん必死だな (ワッチョイ fbf3-NTPF [106.73.80.96])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:18:55.87ID:+Nfur4A80
>>920-922
そうそう、そうやっていつも通り誰も読まない長文糞コピペしてるのが負け犬にはお似合い
で?お前の和ゲーさえ出ればPS5復活する論に賛同してる奴のレス番は? 累計売上トップ15本中和ゲーは何本?
誰もお前の結論なんか聞いてねえ レス番と本数を聞いてるだけ

>>923
お前が消えて欲しいと言ってた気違い荒らしの洋ゲー嫌いしか相手にしてくれない気分はどうかね?
まぁ俺を金属バットで殴り殺してぇとか言ってるよりはマシだと思うぞ
>177-316みたいレスバしたくなったらいつでもおいで
あっさり返り討ちにしてやるから
>>924
話相手が出来て良かったな
お前と同レベルの気違い荒らしだけど
0927名無しさん必死だな (ワッチョイ 9fb9-7e8R [61.24.36.68])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:19:16.21ID:QpJ4AhAA0
>>923
人件費の高い洋ゲーが一番、利益率がヤバい
洋ゲーのビジネスモデルはすでに崩壊している
だからこそ和ゲーが重要な時代なんだよ
円安デフレで安くコンテンツ作れる上に創造性も世界ナンバーワンナノが日本のコンテンツだから
0928名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:20:22.44ID:fbWRWFNn0
>>926
これが結論だよバーカw
任豚のお前は無能なジム体制が長く続いてもらいたかったんだろうけど、
ジム解雇のレールが引かれはじめてるのが実情

海外でもジムの路線の失敗が叩かれ始めた
もうジムの解雇で決着付いたでしょう、これは

【悲報】PS5の日本での実績に重大な懸念があると海外で報道
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/16/sony-and-ps5s-performance-in-japan-is-becoming-a-grave-concern/

PS5の日本での実績は重大な懸念となっていると海外ゲームメディアGamingBoltで報道されました。記事には「ライターの見解であってGamingBoltの見解ではない」と注釈が入っていますが、どのような内容なのでしょうか。ざっくり翻訳で紹介します。かなりの長文記事です。

現在の日本のゲーム販売状況を見ると、非常に厳然とした興味深い状況が浮かび上がってきます。日本ではゲーム販売ランキングのトップ30にPlayStationのゲームは1本も入っていません。言うまでもなくすべて任天堂のプラットフォームであり、しかもハードは1つで、それは当然「Switch」です。1つのハードが主要市場全体のゲームソフト販売を完全かつ絶対的に支配しているのです。これは、ファミコンの全盛期以来、文字通り一度も起こったことのないことであり、今後の日本におけるソニーの展望を考える上で、かなり不愉快な話です。

というのも、日本では伝統的に任天堂が好調であったにもかかわらず、ソフトの販売では常にソニーが圧倒的なシェアを占めていたからです。PS1とPS2は絶対的なモンスターであり、PSPは日本のゲーム業界がHD化に苦戦していた際に、多くの日本のゲームの居場所になりました。PS3時代は、PS3、PSP、PS Vitaを組み合わせたエコシステムを形成することで、日本の多くのパブリッシャーが重視するようになりました。PS4は登場から軌道に乗るまでに時間がかかりましたが、その間もPS3とPS Vitaが支えてくれ、最終的にはPS4とVitaがその生態系をさらに継続させてくれました。


ソニーの日本軽視とSwitchの登場
ソニーは、日本市場を開拓するための適切な努力をしてこなかっただけでなく、むしろ日本市場を遠ざけ、衰退させるためにあらゆる努力をしてきました。ジャパンスタジオの閉鎖から、日本のゲームやゲームクリエイターに管理上の制限を課すことまで、また、PS5のUIにおいて「Xボタン」と「Oボタン」の機能を逆転させたり、日本の開発者にサポートを提供しなかったりといったことから、ソニーはここしばらくの間、多くの日本の開発者やパブリッシャーとの間に溝を作ってきました。

ソニーが一貫して日本を軽視してきたことと、任天堂がついにすべての条件を満たすハードを発売したことで何が起こったのか? 少なくとも、事実上PlayStation独占ゲームとして日本で支持されていたゲームの多くが、マルチプラットフォーム化(『アトリエ』のような長期にわたるPlayStation専用フランチャイズのように)、あるいは完全な独占ゲーム化(『ディスガイア』(訳注:『ディスガイア6』は海外ではSwitch独占)のように)されています。日本だけでなく世界的に見ても、日本のゲームはSwitchの方が売れるという状況になっています。
0930名無しさん必死だな (ワッチョイ fbf3-NTPF [106.73.80.96])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:27:47.15ID:+Nfur4A80
>>927
ゲハじゃどのスレでもモンハンやドラクエがPS5に出た所でメーカーの自殺行為としか言われてないがな
>>928
で?お前の和ゲーさえ出ればPS5復活する論に賛同してる奴のレス番は? 累計売上トップ15本中和ゲーは何本?
誰もお前の結論なんか聞いてねえ レス番と本数を聞いてるだけ
0931名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:28:51.49ID:fbWRWFNn0
>>930
これが結論だよバーカw
任豚のお前は無能なジム体制が長く続いてもらいたかったんだろうけど、
ジム解雇のレールが引かれはじめてるのが実情

海外でもジムの路線の失敗が叩かれ始めた
もうジムの解雇で決着付いたでしょう、これは

【悲報】PS5の日本での実績に重大な懸念があると海外で報道
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/16/sony-and-ps5s-performance-in-japan-is-becoming-a-grave-concern/

PS5の日本での実績は重大な懸念となっていると海外ゲームメディアGamingBoltで報道されました。記事には「ライターの見解であってGamingBoltの見解ではない」と注釈が入っていますが、どのような内容なのでしょうか。ざっくり翻訳で紹介します。かなりの長文記事です。

現在の日本のゲーム販売状況を見ると、非常に厳然とした興味深い状況が浮かび上がってきます。日本ではゲーム販売ランキングのトップ30にPlayStationのゲームは1本も入っていません。言うまでもなくすべて任天堂のプラットフォームであり、しかもハードは1つで、それは当然「Switch」です。1つのハードが主要市場全体のゲームソフト販売を完全かつ絶対的に支配しているのです。これは、ファミコンの全盛期以来、文字通り一度も起こったことのないことであり、今後の日本におけるソニーの展望を考える上で、かなり不愉快な話です。

というのも、日本では伝統的に任天堂が好調であったにもかかわらず、ソフトの販売では常にソニーが圧倒的なシェアを占めていたからです。PS1とPS2は絶対的なモンスターであり、PSPは日本のゲーム業界がHD化に苦戦していた際に、多くの日本のゲームの居場所になりました。PS3時代は、PS3、PSP、PS Vitaを組み合わせたエコシステムを形成することで、日本の多くのパブリッシャーが重視するようになりました。PS4は登場から軌道に乗るまでに時間がかかりましたが、その間もPS3とPS Vitaが支えてくれ、最終的にはPS4とVitaがその生態系をさらに継続させてくれました。


ソニーの日本軽視とSwitchの登場
ソニーは、日本市場を開拓するための適切な努力をしてこなかっただけでなく、むしろ日本市場を遠ざけ、衰退させるためにあらゆる努力をしてきました。ジャパンスタジオの閉鎖から、日本のゲームやゲームクリエイターに管理上の制限を課すことまで、また、PS5のUIにおいて「Xボタン」と「Oボタン」の機能を逆転させたり、日本の開発者にサポートを提供しなかったりといったことから、ソニーはここしばらくの間、多くの日本の開発者やパブリッシャーとの間に溝を作ってきました。

ソニーが一貫して日本を軽視してきたことと、任天堂がついにすべての条件を満たすハードを発売したことで何が起こったのか? 少なくとも、事実上PlayStation独占ゲームとして日本で支持されていたゲームの多くが、マルチプラットフォーム化(『アトリエ』のような長期にわたるPlayStation専用フランチャイズのように)、あるいは完全な独占ゲーム化(『ディスガイア』(訳注:『ディスガイア6』は海外ではSwitch独占)のように)されています。日本だけでなく世界的に見ても、日本のゲームはSwitchの方が売れるという状況になっています。
0932名無しさん必死だな (ワッチョイ 9fb9-7e8R [61.24.36.68])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:30:22.26ID:QpJ4AhAA0
>>929
デスストはsteamで売れたのは50万本
殆どはPSで売れた
更にディレクターズカット版もPSで出すし
0935名無しさん必死だな (ワッチョイ fbf3-NTPF [106.73.80.96])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:36:23.79ID:+Nfur4A80
>>933
ああ、このスップは気違い荒らしの>>457の自演だったな
以前決算スレが沢山立ったとか大嘘吐いてそのまま逃げただけだったけど

>>931
で?お前の和ゲーさえ出ればPS5復活する論に賛同してる奴のレス番は? 累計売上トップ15本中和ゲーは何本?
誰もお前の結論なんか聞いてねえ レス番と本数を聞いてるだけ


さ、雑魚の>>457と3回線使って自演してる洋ゲー嫌いのアホはいつも通りあっさり蹴散らしたからそろそろこいつらの自演でもロムってるかな
0936名無しさん必死だな (ワッチョイ 9fb9-7e8R [61.24.36.68])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:36:39.90ID:QpJ4AhAA0
>>933

PS先行だったんだからほとんどPSで売れたに決まっているだろう

PCで数百万売れた ってソースだせよ
Steamで50万本売れたってソースしか見たことない
0937名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-0Y62 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:37:55.63ID:fbWRWFNn0
>>935
これが結論だよバーカw
任豚のお前は無能なジム体制が長く続いてもらいたかったんだろうけど、
ジム解雇のレールが引かれはじめてるのが実情

海外でもジムの路線の失敗が叩かれ始めた
もうジムの解雇で決着付いたでしょう、これは

【悲報】PS5の日本での実績に重大な懸念があると海外で報道
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/16/sony-and-ps5s-performance-in-japan-is-becoming-a-grave-concern/

PS5の日本での実績は重大な懸念となっていると海外ゲームメディアGamingBoltで報道されました。記事には「ライターの見解であってGamingBoltの見解ではない」と注釈が入っていますが、どのような内容なのでしょうか。ざっくり翻訳で紹介します。かなりの長文記事です。

現在の日本のゲーム販売状況を見ると、非常に厳然とした興味深い状況が浮かび上がってきます。日本ではゲーム販売ランキングのトップ30にPlayStationのゲームは1本も入っていません。言うまでもなくすべて任天堂のプラットフォームであり、しかもハードは1つで、それは当然「Switch」です。1つのハードが主要市場全体のゲームソフト販売を完全かつ絶対的に支配しているのです。これは、ファミコンの全盛期以来、文字通り一度も起こったことのないことであり、今後の日本におけるソニーの展望を考える上で、かなり不愉快な話です。

というのも、日本では伝統的に任天堂が好調であったにもかかわらず、ソフトの販売では常にソニーが圧倒的なシェアを占めていたからです。PS1とPS2は絶対的なモンスターであり、PSPは日本のゲーム業界がHD化に苦戦していた際に、多くの日本のゲームの居場所になりました。PS3時代は、PS3、PSP、PS Vitaを組み合わせたエコシステムを形成することで、日本の多くのパブリッシャーが重視するようになりました。PS4は登場から軌道に乗るまでに時間がかかりましたが、その間もPS3とPS Vitaが支えてくれ、最終的にはPS4とVitaがその生態系をさらに継続させてくれました。


ソニーの日本軽視とSwitchの登場
ソニーは、日本市場を開拓するための適切な努力をしてこなかっただけでなく、むしろ日本市場を遠ざけ、衰退させるためにあらゆる努力をしてきました。ジャパンスタジオの閉鎖から、日本のゲームやゲームクリエイターに管理上の制限を課すことまで、また、PS5のUIにおいて「Xボタン」と「Oボタン」の機能を逆転させたり、日本の開発者にサポートを提供しなかったりといったことから、ソニーはここしばらくの間、多くの日本の開発者やパブリッシャーとの間に溝を作ってきました。

ソニーが一貫して日本を軽視してきたことと、任天堂がついにすべての条件を満たすハードを発売したことで何が起こったのか? 少なくとも、事実上PlayStation独占ゲームとして日本で支持されていたゲームの多くが、マルチプラットフォーム化(『アトリエ』のような長期にわたるPlayStation専用フランチャイズのように)、あるいは完全な独占ゲーム化(『ディスガイア』(訳注:『ディスガイア6』は海外ではSwitch独占)のように)されています。日本だけでなく世界的に見ても、日本のゲームはSwitchの方が売れるという状況になっています。
0938名無しさん必死だな (ワッチョイ 0fe2-NTPF [153.166.206.214])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:38:16.88ID:dA9HJ8q90
>>803
ごちゃついてるのはPS4とプロセッサーユニットの間だけで
プロセッサーユニットからは今もケーブル1本だからHDMIの着け心地は変わらんよ
ケーブルの太さもPS4付属のコントローラーケーブルと同じか気持ち太いぐらいで
付属のHDMIよりは明らかに細い
0939名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-0Y62 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:38:20.35ID:fbWRWFNn0
>>933
>>935
これが結論だよバーカw
任豚のお前は無能なジム体制が長く続いてもらいたかったんだろうけど、
ジム解雇のレールが引かれはじめてるのが実情

海外でもジムの路線の失敗が叩かれ始めた
もうジムの解雇で決着付いたでしょう、これは

【悲報】PS5の日本での実績に重大な懸念があると海外で報道
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/16/sony-and-ps5s-performance-in-japan-is-becoming-a-grave-concern/

PS5の日本での実績は重大な懸念となっていると海外ゲームメディアGamingBoltで報道されました。記事には「ライターの見解であってGamingBoltの見解ではない」と注釈が入っていますが、どのような内容なのでしょうか。ざっくり翻訳で紹介します。かなりの長文記事です。

現在の日本のゲーム販売状況を見ると、非常に厳然とした興味深い状況が浮かび上がってきます。日本ではゲーム販売ランキングのトップ30にPlayStationのゲームは1本も入っていません。言うまでもなくすべて任天堂のプラットフォームであり、しかもハードは1つで、それは当然「Switch」です。1つのハードが主要市場全体のゲームソフト販売を完全かつ絶対的に支配しているのです。これは、ファミコンの全盛期以来、文字通り一度も起こったことのないことであり、今後の日本におけるソニーの展望を考える上で、かなり不愉快な話です。

というのも、日本では伝統的に任天堂が好調であったにもかかわらず、ソフトの販売では常にソニーが圧倒的なシェアを占めていたからです。PS1とPS2は絶対的なモンスターであり、PSPは日本のゲーム業界がHD化に苦戦していた際に、多くの日本のゲームの居場所になりました。PS3時代は、PS3、PSP、PS Vitaを組み合わせたエコシステムを形成することで、日本の多くのパブリッシャーが重視するようになりました。PS4は登場から軌道に乗るまでに時間がかかりましたが、その間もPS3とPS Vitaが支えてくれ、最終的にはPS4とVitaがその生態系をさらに継続させてくれました。


ソニーの日本軽視とSwitchの登場
ソニーは、日本市場を開拓するための適切な努力をしてこなかっただけでなく、むしろ日本市場を遠ざけ、衰退させるためにあらゆる努力をしてきました。ジャパンスタジオの閉鎖から、日本のゲームやゲームクリエイターに管理上の制限を課すことまで、また、PS5のUIにおいて「Xボタン」と「Oボタン」の機能を逆転させたり、日本の開発者にサポートを提供しなかったりといったことから、ソニーはここしばらくの間、多くの日本の開発者やパブリッシャーとの間に溝を作ってきました。

ソニーが一貫して日本を軽視してきたことと、任天堂がついにすべての条件を満たすハードを発売したことで何が起こったのか? 少なくとも、事実上PlayStation独占ゲームとして日本で支持されていたゲームの多くが、マルチプラットフォーム化(『アトリエ』のような長期にわたるPlayStation専用フランチャイズのように)、あるいは完全な独占ゲーム化(『ディスガイア』(訳注:『ディスガイア6』は海外ではSwitch独占)のように)されています。日本だけでなく世界的に見ても、日本のゲームはSwitchの方が売れるという状況になっています。
0940名無しさん必死だな (ワッチョイW 4baf-6jdD [220.209.102.192])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:39:53.72ID:YFjMkk8b0
煩いなあ
どうでもいいけどバランス良くしてくれる社長なら誰でもいいんだよ俺は
GTAやウィッチャーやサイバーパンクやアサクリみたいなよ洋ゲーもやり、FFやモンハン、バイオやソウル系や龍が如くみたいな和ゲーも全部やんの俺は
0941名無しさん必死だな (ワッチョイ 9fb9-7e8R [61.24.36.68])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:42:39.99ID:QpJ4AhAA0
海外でジムの戦略ミスでPSは日本市場で窮地に立たされているって記事書かせたのはソニーだよ

外人の分析にしては、よくかけすぎているから下地は日本人が書いたと思う

ソニーがジムを解雇する為に外堀を埋め始めたと考えるのが自然


ジムのせいでソニーが日本で失った信頼の大きさは莫大だから当然だわな
0942名無しさん必死だな (ワッチョイ abaa-jBWP [126.241.13.153])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:46:07.30ID:JYkp+xQr0
>>940
SIEは洋ゲーに特化させているのはダメだろ
なぜならSIEの洋ゲーがダントツで一番許せないから

SIEの洋ゲーはステマで過剰評価しようとしてくるから許せない

アンチャほどのクソゲーを最多GOTYにしたのはソニーはステマやりすぎ
アンチャほどのクソゲーを俺の生涯で他に知らない
0943名無しさん必死だな (ワッチョイ fbf3-NTPF [106.73.80.96])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:50:28.36ID:+Nfur4A80
>>939-942
散々洋ゲー嫌いのアホに消えて欲しいと言ってた>>457はもっと頑張れよ
まぁモンハンだのドラクエだのをPS5に出した所でシェア挽回は最早不可能
どんなソフトが出ようが今時時代遅れの馬鹿デカい据置専用のPS5は日本から撤退は時間の問題
これがゲハ民の総意
0945名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:53:04.63ID:fbWRWFNn0
>>943

任豚のお前は無能なジム体制が長く続いてもらいたかったんだろうけど、
ジム解雇のレールが引かれはじめてるのが実情
これが結論だよバーカw

海外でもジムの路線の失敗が叩かれ始めた
もうジムの解雇で決着付いたでしょう、これは

【悲報】PS5の日本での実績に重大な懸念があると海外で報道
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/16/sony-and-ps5s-performance-in-japan-is-becoming-a-grave-concern/

PS5の日本での実績は重大な懸念となっていると海外ゲームメディアGamingBoltで報道されました。記事には「ライターの見解であってGamingBoltの見解ではない」と注釈が入っていますが、どのような内容なのでしょうか。ざっくり翻訳で紹介します。かなりの長文記事です。

現在の日本のゲーム販売状況を見ると、非常に厳然とした興味深い状況が浮かび上がってきます。日本ではゲーム販売ランキングのトップ30にPlayStationのゲームは1本も入っていません。言うまでもなくすべて任天堂のプラットフォームであり、しかもハードは1つで、それは当然「Switch」です。1つのハードが主要市場全体のゲームソフト販売を完全かつ絶対的に支配しているのです。これは、ファミコンの全盛期以来、文字通り一度も起こったことのないことであり、今後の日本におけるソニーの展望を考える上で、かなり不愉快な話です。

というのも、日本では伝統的に任天堂が好調であったにもかかわらず、ソフトの販売では常にソニーが圧倒的なシェアを占めていたからです。PS1とPS2は絶対的なモンスターであり、PSPは日本のゲーム業界がHD化に苦戦していた際に、多くの日本のゲームの居場所になりました。PS3時代は、PS3、PSP、PS Vitaを組み合わせたエコシステムを形成することで、日本の多くのパブリッシャーが重視するようになりました。PS4は登場から軌道に乗るまでに時間がかかりましたが、その間もPS3とPS Vitaが支えてくれ、最終的にはPS4とVitaがその生態系をさらに継続させてくれました。


ソニーの日本軽視とSwitchの登場
ソニーは、日本市場を開拓するための適切な努力をしてこなかっただけでなく、むしろ日本市場を遠ざけ、衰退させるためにあらゆる努力をしてきました。ジャパンスタジオの閉鎖から、日本のゲームやゲームクリエイターに管理上の制限を課すことまで、また、PS5のUIにおいて「Xボタン」と「Oボタン」の機能を逆転させたり、日本の開発者にサポートを提供しなかったりといったことから、ソニーはここしばらくの間、多くの日本の開発者やパブリッシャーとの間に溝を作ってきました。

ソニーが一貫して日本を軽視してきたことと、任天堂がついにすべての条件を満たすハードを発売したことで何が起こったのか? 少なくとも、事実上PlayStation独占ゲームとして日本で支持されていたゲームの多くが、マルチプラットフォーム化(『アトリエ』のような長期にわたるPlayStation専用フランチャイズのように)、あるいは完全な独占ゲーム化(『ディスガイア』(訳注:『ディスガイア6』は海外ではSwitch独占)のように)されています。日本だけでなく世界的に見ても、日本のゲームはSwitchの方が売れるという状況になっています。
0946名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/16(月) 23:53:38.23ID:fbWRWFNn0
>>944
任豚のお前は無能なジム体制が長く続いてもらいたかったんだろうけど、
ジム解雇のレールが引かれはじめてるのが実情
これが結論だよバーカw

海外でもジムの路線の失敗が叩かれ始めた
もうジムの解雇で決着付いたでしょう、これは

【悲報】PS5の日本での実績に重大な懸念があると海外で報道
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/16/sony-and-ps5s-performance-in-japan-is-becoming-a-grave-concern/

PS5の日本での実績は重大な懸念となっていると海外ゲームメディアGamingBoltで報道されました。記事には「ライターの見解であってGamingBoltの見解ではない」と注釈が入っていますが、どのような内容なのでしょうか。ざっくり翻訳で紹介します。かなりの長文記事です。

現在の日本のゲーム販売状況を見ると、非常に厳然とした興味深い状況が浮かび上がってきます。日本ではゲーム販売ランキングのトップ30にPlayStationのゲームは1本も入っていません。言うまでもなくすべて任天堂のプラットフォームであり、しかもハードは1つで、それは当然「Switch」です。1つのハードが主要市場全体のゲームソフト販売を完全かつ絶対的に支配しているのです。これは、ファミコンの全盛期以来、文字通り一度も起こったことのないことであり、今後の日本におけるソニーの展望を考える上で、かなり不愉快な話です。

というのも、日本では伝統的に任天堂が好調であったにもかかわらず、ソフトの販売では常にソニーが圧倒的なシェアを占めていたからです。PS1とPS2は絶対的なモンスターであり、PSPは日本のゲーム業界がHD化に苦戦していた際に、多くの日本のゲームの居場所になりました。PS3時代は、PS3、PSP、PS Vitaを組み合わせたエコシステムを形成することで、日本の多くのパブリッシャーが重視するようになりました。PS4は登場から軌道に乗るまでに時間がかかりましたが、その間もPS3とPS Vitaが支えてくれ、最終的にはPS4とVitaがその生態系をさらに継続させてくれました。


ソニーの日本軽視とSwitchの登場
ソニーは、日本市場を開拓するための適切な努力をしてこなかっただけでなく、むしろ日本市場を遠ざけ、衰退させるためにあらゆる努力をしてきました。ジャパンスタジオの閉鎖から、日本のゲームやゲームクリエイターに管理上の制限を課すことまで、また、PS5のUIにおいて「Xボタン」と「Oボタン」の機能を逆転させたり、日本の開発者にサポートを提供しなかったりといったことから、ソニーはここしばらくの間、多くの日本の開発者やパブリッシャーとの間に溝を作ってきました。

ソニーが一貫して日本を軽視してきたことと、任天堂がついにすべての条件を満たすハードを発売したことで何が起こったのか? 少なくとも、事実上PlayStation独占ゲームとして日本で支持されていたゲームの多くが、マルチプラットフォーム化(『アトリエ』のような長期にわたるPlayStation専用フランチャイズのように)、あるいは完全な独占ゲーム化(『ディスガイア』(訳注:『ディスガイア6』は海外ではSwitch独占)のように)されています。日本だけでなく世界的に見ても、日本のゲームはSwitchの方が売れるという状況になっています。
0948名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 00:01:03.03ID:SVhTJHt00
決算という結果でジム路線の大失敗は明確になってるんだから、
無能なジムに長く居座って欲しい任豚は諦めろ

これはさすがにジム解雇されるんじゃないか?決算内容が悪すぎる
ジムを解雇しないなら、SIEとソニーはジムと心中覚悟ということ


403 名無しさん必死だな (ワッチョイ 1235-v6jM [101.128.198.61]) ▼ 2021/08/06(金) 23:58:26.56 ID:pqBZLghv0 [42回目]
ジムと吉田の路線は完全に失敗したな
巣籠り需要あってこれは酷すぎ

【ソフト-30%】世界ではPS5ソフトは売れてるってなんだったの?嘘つくなよ…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1628121940/

https://www.sie.com/jp/corporate/data.html

2020年Q1 9140万本(PS4)
2021年Q1 6360万本(PS4+PS5合算)
0949名無しさん必死だな (ワッチョイ fbf3-NTPF [106.73.80.96])
垢版 |
2021/08/17(火) 00:10:43.43ID:ONDBZWaJ0
>>944-948
おら>>457の気違い荒らしはレスサボってんじゃねえぞ
俺を金属バットで殴り殺してぇと言ってた時みたいに必死にレスバしろよ
まぁモンハンだのドラクエだのをPS5に出した所でシェア挽回は最早不可能
てかどう考えてもシェア1%のPSなんかでソフト出すなんて自殺行為だから常識ある会社なら出さない
どんなソフトが出ようが今時時代遅れの馬鹿デカい据置専用のPS5は日本から撤退は時間の問題
これがゲハ民の総意
0958名無しさん必死だな (ワッチョイW fb23-Hzrd [106.150.24.68])
垢版 |
2021/08/17(火) 00:48:16.96ID:Pqm88Nt60
ネットではそいつの本質がでるから
中学生が夏休みの課題で作ったAI(自称)よりデキの悪い日本人がこの世のどこかに存在してると思うと
底辺の深度の深さは恐ろしいな

どんな人生を歩むとこんなのが生まれるんや
0959名無しさん必死だな (スプッッ Sdbf-3Fb1 [1.75.229.134])
垢版 |
2021/08/17(火) 00:52:18.07ID:Xm/RkysTd
>>936
『DEATH STRANDING』PC版はリリース半年足らずで約30億円の収益額を達成!Digital Brosの最新財務報告で明らかに
https://s-gamespark-jp.cdn.ampproject.org/v/s/s.gamespark.jp/article/2021/04/08/107626.amp.html?amp_js_v=a6&;amp_gsa=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16291290651632&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s

この記事で30億円
定価で計算すると200万
セールで半額で買ったとするとおおよそ400万になる
0961名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 03:23:40.92ID:SVhTJHt00
>>949
バーカ

この低能任豚は誰と勘違いしてんだ?
俺とおまえがレスバトルしたのは今日がはじめてじゃねーか
おまえみたいな知恵遅れの低能任豚を「金属バットで殴り殺してぇ」なんて言ったことないし

決算という結果でジム路線の大失敗は明確になってるんだから、
無能なジムに長く居座って欲しい任豚は諦めろ

これはさすがにジム解雇されるんじゃないか?決算内容が悪すぎる
ジムを解雇しないなら、SIEとソニーはジムと心中覚悟ということ


403 名無しさん必死だな (ワッチョイ 1235-v6jM [101.128.198.61]) ▼ 2021/08/06(金) 23:58:26.56 ID:pqBZLghv0 [42回目]
ジムと吉田の路線は完全に失敗したな
巣籠り需要あってこれは酷すぎ

【ソフト-30%】世界ではPS5ソフトは売れてるってなんだったの?嘘つくなよ…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1628121940/

https://www.sie.com/jp/corporate/data.html

2020年Q1 9140万本(PS4)
2021年Q1 6360万本(PS4+PS5合算)
0962名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 03:28:30.61ID:SVhTJHt00
>>953
[106.73.80.96]=おまえの方がそいつより、遥かに程度の低い知恵遅れだよ
おまえは壊れたレコードみたいに同じ事しか言ってないじゃん

任豚のお前は無能なジム体制が長く続いてもらいたかったんだろうけど、
ジム解雇のレールが引かれはじめてるのが実情
これが結論だよバーカw

海外でもジムの路線の失敗が叩かれ始めた
もうジムの解雇で決着付いたでしょう、これは

【悲報】PS5の日本での実績に重大な懸念があると海外で報道
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/16/sony-and-ps5s-performance-in-japan-is-becoming-a-grave-concern/

PS5の日本での実績は重大な懸念となっていると海外ゲームメディアGamingBoltで報道されました。記事には「ライターの見解であってGamingBoltの見解ではない」と注釈が入っていますが、どのような内容なのでしょうか。ざっくり翻訳で紹介します。かなりの長文記事です。

現在の日本のゲーム販売状況を見ると、非常に厳然とした興味深い状況が浮かび上がってきます。日本ではゲーム販売ランキングのトップ30にPlayStationのゲームは1本も入っていません。言うまでもなくすべて任天堂のプラットフォームであり、しかもハードは1つで、それは当然「Switch」です。1つのハードが主要市場全体のゲームソフト販売を完全かつ絶対的に支配しているのです。これは、ファミコンの全盛期以来、文字通り一度も起こったことのないことであり、今後の日本におけるソニーの展望を考える上で、かなり不愉快な話です。

というのも、日本では伝統的に任天堂が好調であったにもかかわらず、ソフトの販売では常にソニーが圧倒的なシェアを占めていたからです。PS1とPS2は絶対的なモンスターであり、PSPは日本のゲーム業界がHD化に苦戦していた際に、多くの日本のゲームの居場所になりました。PS3時代は、PS3、PSP、PS Vitaを組み合わせたエコシステムを形成することで、日本の多くのパブリッシャーが重視するようになりました。PS4は登場から軌道に乗るまでに時間がかかりましたが、その間もPS3とPS Vitaが支えてくれ、最終的にはPS4とVitaがその生態系をさらに継続させてくれました。


ソニーの日本軽視とSwitchの登場
ソニーは、日本市場を開拓するための適切な努力をしてこなかっただけでなく、むしろ日本市場を遠ざけ、衰退させるためにあらゆる努力をしてきました。ジャパンスタジオの閉鎖から、日本のゲームやゲームクリエイターに管理上の制限を課すことまで、また、PS5のUIにおいて「Xボタン」と「Oボタン」の機能を逆転させたり、日本の開発者にサポートを提供しなかったりといったことから、ソニーはここしばらくの間、多くの日本の開発者やパブリッシャーとの間に溝を作ってきました。

ソニーが一貫して日本を軽視してきたことと、任天堂がついにすべての条件を満たすハードを発売したことで何が起こったのか? 少なくとも、事実上PlayStation独占ゲームとして日本で支持されていたゲームの多くが、マルチプラットフォーム化(『アトリエ』のような長期にわたるPlayStation専用フランチャイズのように)、あるいは完全な独占ゲーム化(『ディスガイア』(訳注:『ディスガイア6』は海外ではSwitch独占)のように)されています。日本だけでなく世界的に見ても、日本のゲームはSwitchの方が売れるという状況になっています。
0963名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 03:44:15.17ID:SVhTJHt00
>>959

バーカ
デスストの定価はもっと高い
60%オフで3000円ってことは定価は8000円前後するじゃねーか

https://news.yahoo.co.jp/articles/002ab7703de575601faa6e24cab67d48138284c2
今回のサマーセールは、Epic Gamesストアで配信されるPC版『DEATH STRANDING』が60%オフの3,036円で購入できます。
8400円
0964名無しさん必死だな (ワッチョイ 1fa9-jBWP [115.36.21.94])
垢版 |
2021/08/17(火) 03:54:56.56ID:49Vk8G8v0
>>962
その記事、書かせたのソニー臭い


外人の分析にしては、日本市場を熟知しすぎている

ソニーがジムを解雇する為に外堀を埋め始めたんだと思う

ソニーがジム解雇するにあたって根回ししたりとか、やたらと気を使っているのは、
もしかしたらジムってストリンガーの子分かなんかなのかもね
0965名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 03:57:56.74ID:SVhTJHt00
>>964
任豚が無能なジムに長く居座ってもらおうと、つまらない工作していたの全くの無駄だったなw


決算という結果でジム路線の大失敗は明確になってるんだから、
無能なジムに長く居座って欲しい任豚は諦めるしかないという事か


これはさすがにジム解雇されるんじゃないか?決算内容が悪すぎる
ジムを解雇しないなら、SIEとソニーはジムと心中覚悟ということ


403 名無しさん必死だな (ワッチョイ 1235-v6jM [101.128.198.61]) ▼ 2021/08/06(金) 23:58:26.56 ID:pqBZLghv0 [42回目]
ジムと吉田の路線は完全に失敗したな
巣籠り需要あってこれは酷すぎ

【ソフト-30%】世界ではPS5ソフトは売れてるってなんだったの?嘘つくなよ…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1628121940/

https://www.sie.com/jp/corporate/data.html

2020年Q1 9140万本(PS4)
2021年Q1 6360万本(PS4+PS5合算)
0966名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 04:00:54.11ID:SVhTJHt00
スポーツもコンテンツも日本が活躍すると嬉しいって点は変わらない
ジムは英米豚だから英米豚のゲームを推したがるけど、
それを日本人が許容すると思うのが甘いよ

なぜジムの甘ったれた卑しい人種差別的な洋ゲー押しを
遥かに上位の文化もっている日本人が許容すると思うのか

だいたい白人が有色人種に白人のコンテンツを無理やり押し付けるって今の時代、
一番やっちゃ駄目なことじゃん


吉田とソニーの売国行為は、
時流と合ってない

吉田が馬鹿だからそんな事も理解できないんだよ

だいたいなんて英米豚のジムの愛国心は認めて日本人の愛国心は否定するわけ?
ジムの汚らしい日本敵視こそ糾弾されないといけないのに
0967名無しさん必死だな (ワッチョイ 1fb9-7e8R [115.65.78.82])
垢版 |
2021/08/17(火) 04:08:45.89ID:JQXvdYta0
>>961
PSplus会員数の減少も、
ジムの失敗を明確に示しているデータ


そもそも洋ゲー作りたい一心でMSの利益になるPC移植を進めている時点でジムはめちゃくちゃ
本末転倒
0968名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 04:13:32.70ID:SVhTJHt00
無能なジムを長期政権にしようと任豚がつまんない工作していたの、猛烈に苛ついたわ

ジムがSIEのトップなのは敵の任豚にとって漁夫の利になるだけ
0969名無しさん必死だな (ワッチョイ 1fb9-7e8R [115.65.78.82])
垢版 |
2021/08/17(火) 04:14:56.49ID:JQXvdYta0
巣籠もり需要という追い風あって32%の減益幅は大きすぎ
流石にソニーも無能なジムの解雇に動いているのでは
吉田はコンテンツは理解してないけどソニー全体の舵取りはできてるから、
今回の首切り対象はジムだけだろ
0972名無しさん必死だな (ワッチョイ cf28-jBWP [1.33.229.41])
垢版 |
2021/08/17(火) 04:18:52.82ID:S/ltntSW0
ジムの路線とその失敗で、
日本市場でソニーが失った信頼はあまりにも大きい

日本市場はもっとも利益率の高い市場
ヲタ向けの高いバージョンがあんなに売れるの日本市場だけだろ

海外市場は安値乱売気味
0973名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 04:20:37.43ID:SVhTJHt00
>>970


任豚のお前は無能なジム体制が長く続いてもらいたかったんだろうけど、
ジム解雇のレールが引かれはじめてるのが実情
これが結論だよバーカw

海外でもジムの路線の失敗が叩かれ始めた
もうジムの解雇で決着付いたでしょう、これは

【悲報】PS5の日本での実績に重大な懸念があると海外で報道
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/16/sony-and-ps5s-performance-in-japan-is-becoming-a-grave-concern/

PS5の日本での実績は重大な懸念となっていると海外ゲームメディアGamingBoltで報道されました。記事には「ライターの見解であってGamingBoltの見解ではない」と注釈が入っていますが、どのような内容なのでしょうか。ざっくり翻訳で紹介します。かなりの長文記事です。

現在の日本のゲーム販売状況を見ると、非常に厳然とした興味深い状況が浮かび上がってきます。日本ではゲーム販売ランキングのトップ30にPlayStationのゲームは1本も入っていません。言うまでもなくすべて任天堂のプラットフォームであり、しかもハードは1つで、それは当然「Switch」です。1つのハードが主要市場全体のゲームソフト販売を完全かつ絶対的に支配しているのです。これは、ファミコンの全盛期以来、文字通り一度も起こったことのないことであり、今後の日本におけるソニーの展望を考える上で、かなり不愉快な話です。

というのも、日本では伝統的に任天堂が好調であったにもかかわらず、ソフトの販売では常にソニーが圧倒的なシェアを占めていたからです。PS1とPS2は絶対的なモンスターであり、PSPは日本のゲーム業界がHD化に苦戦していた際に、多くの日本のゲームの居場所になりました。PS3時代は、PS3、PSP、PS Vitaを組み合わせたエコシステムを形成することで、日本の多くのパブリッシャーが重視するようになりました。PS4は登場から軌道に乗るまでに時間がかかりましたが、その間もPS3とPS Vitaが支えてくれ、最終的にはPS4とVitaがその生態系をさらに継続させてくれました。


ソニーの日本軽視とSwitchの登場
ソニーは、日本市場を開拓するための適切な努力をしてこなかっただけでなく、むしろ日本市場を遠ざけ、衰退させるためにあらゆる努力をしてきました。ジャパンスタジオの閉鎖から、日本のゲームやゲームクリエイターに管理上の制限を課すことまで、また、PS5のUIにおいて「Xボタン」と「Oボタン」の機能を逆転させたり、日本の開発者にサポートを提供しなかったりといったことから、ソニーはここしばらくの間、多くの日本の開発者やパブリッシャーとの間に溝を作ってきました。

ソニーが一貫して日本を軽視してきたことと、任天堂がついにすべての条件を満たすハードを発売したことで何が起こったのか? 少なくとも、事実上PlayStation独占ゲームとして日本で支持されていたゲームの多くが、マルチプラットフォーム化(『アトリエ』のような長期にわたるPlayStation専用フランチャイズのように)、あるいは完全な独占ゲーム化(『ディスガイア』(訳注:『ディスガイア6』は海外ではSwitch独占)のように)されています。日本だけでなく世界的に見ても、日本のゲームはSwitchの方が売れるという状況になっています。
0975名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 04:23:01.01ID:SVhTJHt00
>>970
決算という結果でジム路線の大失敗は明確になってるんだから、
無能なジムに長く居座って欲しい任豚は諦めろ

これはさすがにジム解雇されるんじゃないか?決算内容が悪すぎる
ジムを解雇しないなら、SIEとソニーはジムと心中覚悟ということ


403 名無しさん必死だな (ワッチョイ 1235-v6jM [101.128.198.61]) ▼ 2021/08/06(金) 23:58:26.56 ID:pqBZLghv0 [42回目]
ジムと吉田の路線は完全に失敗したな
巣籠り需要あってこれは酷すぎ

【ソフト-30%】世界ではPS5ソフトは売れてるってなんだったの?嘘つくなよ…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1628121940/

https://www.sie.com/jp/corporate/data.html

2020年Q1 9140万本(PS4)
2021年Q1 6360万本(PS4+PS5合算)
0978名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 04:28:17.94ID:SVhTJHt00
>>974
言ってることが意味不明
海外市場でソフトの定価上げたって言いたいのか?
海外市場は安値乱売気味だよバーカ


決算という結果でジム路線の大失敗は明確になってるんだから、
無能なジムに長く居座って欲しい任豚は諦めろ

これはさすがにジム解雇されるんじゃないか?決算内容が悪すぎる
ジムを解雇しないなら、SIEとソニーはジムと心中覚悟ということ


403 名無しさん必死だな (ワッチョイ 1235-v6jM [101.128.198.61]) ▼ 2021/08/06(金) 23:58:26.56 ID:pqBZLghv0 [42回目]
ジムと吉田の路線は完全に失敗したな
巣籠り需要あってこれは酷すぎ

【ソフト-30%】世界ではPS5ソフトは売れてるってなんだったの?嘘つくなよ…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1628121940/

https://www.sie.com/jp/corporate/data.html

2020年Q1 9140万本(PS4)
2021年Q1 6360万本(PS4+PS5合算)
0979名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 04:30:00.94ID:SVhTJHt00
>>976-977
任豚が無能なジムに長く居座ってもらおうと必死だなw

任豚のお前は無能なジム体制が長く続いてもらいたかったんだろうけど、
ジム解雇のレールが引かれはじめてるのが実情
これが結論だよバーカw

海外でもジムの路線の失敗が叩かれ始めた
もうジムの解雇で決着付いたでしょう、これは

【悲報】PS5の日本での実績に重大な懸念があると海外で報道
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/16/sony-and-ps5s-performance-in-japan-is-becoming-a-grave-concern/

PS5の日本での実績は重大な懸念となっていると海外ゲームメディアGamingBoltで報道されました。記事には「ライターの見解であってGamingBoltの見解ではない」と注釈が入っていますが、どのような内容なのでしょうか。ざっくり翻訳で紹介します。かなりの長文記事です。

現在の日本のゲーム販売状況を見ると、非常に厳然とした興味深い状況が浮かび上がってきます。日本ではゲーム販売ランキングのトップ30にPlayStationのゲームは1本も入っていません。言うまでもなくすべて任天堂のプラットフォームであり、しかもハードは1つで、それは当然「Switch」です。1つのハードが主要市場全体のゲームソフト販売を完全かつ絶対的に支配しているのです。これは、ファミコンの全盛期以来、文字通り一度も起こったことのないことであり、今後の日本におけるソニーの展望を考える上で、かなり不愉快な話です。

というのも、日本では伝統的に任天堂が好調であったにもかかわらず、ソフトの販売では常にソニーが圧倒的なシェアを占めていたからです。PS1とPS2は絶対的なモンスターであり、PSPは日本のゲーム業界がHD化に苦戦していた際に、多くの日本のゲームの居場所になりました。PS3時代は、PS3、PSP、PS Vitaを組み合わせたエコシステムを形成することで、日本の多くのパブリッシャーが重視するようになりました。PS4は登場から軌道に乗るまでに時間がかかりましたが、その間もPS3とPS Vitaが支えてくれ、最終的にはPS4とVitaがその生態系をさらに継続させてくれました。


ソニーの日本軽視とSwitchの登場
ソニーは、日本市場を開拓するための適切な努力をしてこなかっただけでなく、むしろ日本市場を遠ざけ、衰退させるためにあらゆる努力をしてきました。ジャパンスタジオの閉鎖から、日本のゲームやゲームクリエイターに管理上の制限を課すことまで、また、PS5のUIにおいて「Xボタン」と「Oボタン」の機能を逆転させたり、日本の開発者にサポートを提供しなかったりといったことから、ソニーはここしばらくの間、多くの日本の開発者やパブリッシャーとの間に溝を作ってきました。

ソニーが一貫して日本を軽視してきたことと、任天堂がついにすべての条件を満たすハードを発売したことで何が起こったのか? 少なくとも、事実上PlayStation独占ゲームとして日本で支持されていたゲームの多くが、マルチプラットフォーム化(『アトリエ』のような長期にわたるPlayStation専用フランチャイズのように)、あるいは完全な独占ゲーム化(『ディスガイア』(訳注:『ディスガイア6』は海外ではSwitch独占)のように)されています。日本だけでなく世界的に見ても、日本のゲームはSwitchの方が売れるという状況になっています。
0981名無しさん必死だな (ワッチョイ 1fa9-jBWP [115.36.21.94])
垢版 |
2021/08/17(火) 04:33:14.99ID:49Vk8G8v0
ジムくらい任天堂やMSといったソニーの敵にとって都合のいいトップはいないからな

ジムのPC移植を進める路線→MSのメリット
ジムの和ゲーを廃して洋ゲー重視の路線→任天堂にメリット
0982名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 04:35:08.99ID:SVhTJHt00
>>980

バカ?
海外市場では洋ゲーなんて無料てばらまいてるのに
0985名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 04:38:05.04ID:SVhTJHt00
>>983
バーカ
和ゲーが無料で配布されたのって中華の傘下になったサムライスピリッツくらいだろ

他になんかあったっけ?
0986名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 04:39:47.21ID:SVhTJHt00
>>984
水道水とミネラルウォーターは違うだろバカ
ミネラルウォーターはカルキ入ってないから
水の質を求める人は買ってるだけ
0987名無しさん必死だな (スプッッ Sd4f-3Fb1 [110.163.12.178])
垢版 |
2021/08/17(火) 04:44:43.02ID:xMtMxYmYd
>>985
https://nogameb-com.cdn.ampproject.org/v/s/nogameb.com/archives/post-12461.html?amp_js_v=a6&;amp_gsa=1&amp=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16291428275853&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fnogameb.com%2Farchives%2Fpost-12461.html

沢山あるぞ

メタルスラッグ
月華の剣士
餓狼伝説スペシャル
0989名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 05:10:41.83ID:SVhTJHt00
>>987
バーカ
おまえSNKが中華の傘下になったことしらないのか?
それ全部SNKのゲームじゃん
0990名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 05:11:52.00ID:SVhTJHt00
>>988
>>質の悪いゲームじゃないと無料配布はされない

つまり洋ゲーは質の低いゲームだってことだなw
0993名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 05:14:16.98ID:SVhTJHt00
>>992
和ゲーは中華傘下のところしか無料化されてないんでw
商品価値を保ってるのは和ゲーだけ
0995名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 05:15:27.97ID:SVhTJHt00
洋ゲー制作は金かかる、よってMSが利するが、PC移植せざるを得ない。

この論法をごり押ししてくるジムは、もはや、MSのスパイだろ

というかソニーより洋ゲー業界のメリットが第一なんだろうなジムは

なぜソニーがジムを解雇しないのか本気でわからん

洋ゲー制作は巨費かかるからPC移植を進めてる吉田とジムの路線は本末転倒
MSが利するだけじゃん
和ゲーならPS独占にできるのに、どうして結果的にMSが利するだけの洋ゲー制作に力入れるのか
ジムを解雇しないとソニーのCS事業自体が崩壊すると思ったほうがいいよ


エース証券・安田氏「PS5購入を諦めたコアなユーザーがゲーム用高性能パソコンにシフトしている」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1628127652/

【低性能大勝利】steamゲーマーのPCは9割がPS5以下のグラボ←こいつがPS5を完殺した理由
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1628204309/

PS独占じゃないと意味ないじゃん
洋ゲー開発は制作費かかるからってPC移植していたら意味ないじゃん
和ゲーならPS独占にできるのに吉田とジムは失禁脱糞しながら和ゲーを売るのを極端に嫌がってる

吉田とジムはソニーの利益なんて一切考えてない
ひたすら洋ゲーを売ることだけに泣き喚いて裸踊りして拘ってる!


https://2ch.logpo.jp/article/3118518
ソニーは今後ファーストパーティタイトルのPC移植に力を入れるようだ。SIE社長のジム・ライアン氏がファミ通の取材に応じ、Nixxesを買収をしていたことを明かした。

Nixxesは1999年に設立されたオランダの企業で、過去10数年にわたって『トゥームレイダー』や『Marvel's Avengers』などスクウェア・エニックスの作品をPC向けに移植してきた。移植の品質は高く、周囲からは大きな評価を得てきた。

これまでソニーは『ホライゾン』と『Days Gone』をPC向けに移植してきたが、次の作品は投資家向けのプレゼンでPC向けと記載があった『アンチャーテッド4』になるとの噂が出ている。

どのようなタイトルがPC向けに発売されるのか、続報に注目が集まっている。
0996名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 05:16:33.21ID:SVhTJHt00
任豚は無能なジムの体制が長く続いてもらいたかったんだろうけど、
ジム解雇のレールが引かれはじめてるのが実情
これが結論だよバーカw

海外でもジムの路線の失敗が叩かれ始めた
もうジムの解雇で決着付いたでしょう、これは

【悲報】PS5の日本での実績に重大な懸念があると海外で報道
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/16/sony-and-ps5s-performance-in-japan-is-becoming-a-grave-concern/

PS5の日本での実績は重大な懸念となっていると海外ゲームメディアGamingBoltで報道されました。記事には「ライターの見解であってGamingBoltの見解ではない」と注釈が入っていますが、どのような内容なのでしょうか。ざっくり翻訳で紹介します。かなりの長文記事です。

現在の日本のゲーム販売状況を見ると、非常に厳然とした興味深い状況が浮かび上がってきます。日本ではゲーム販売ランキングのトップ30にPlayStationのゲームは1本も入っていません。言うまでもなくすべて任天堂のプラットフォームであり、しかもハードは1つで、それは当然「Switch」です。1つのハードが主要市場全体のゲームソフト販売を完全かつ絶対的に支配しているのです。これは、ファミコンの全盛期以来、文字通り一度も起こったことのないことであり、今後の日本におけるソニーの展望を考える上で、かなり不愉快な話です。

というのも、日本では伝統的に任天堂が好調であったにもかかわらず、ソフトの販売では常にソニーが圧倒的なシェアを占めていたからです。PS1とPS2は絶対的なモンスターであり、PSPは日本のゲーム業界がHD化に苦戦していた際に、多くの日本のゲームの居場所になりました。PS3時代は、PS3、PSP、PS Vitaを組み合わせたエコシステムを形成することで、日本の多くのパブリッシャーが重視するようになりました。PS4は登場から軌道に乗るまでに時間がかかりましたが、その間もPS3とPS Vitaが支えてくれ、最終的にはPS4とVitaがその生態系をさらに継続させてくれました。


ソニーの日本軽視とSwitchの登場
ソニーは、日本市場を開拓するための適切な努力をしてこなかっただけでなく、むしろ日本市場を遠ざけ、衰退させるためにあらゆる努力をしてきました。ジャパンスタジオの閉鎖から、日本のゲームやゲームクリエイターに管理上の制限を課すことまで、また、PS5のUIにおいて「Xボタン」と「Oボタン」の機能を逆転させたり、日本の開発者にサポートを提供しなかったりといったことから、ソニーはここしばらくの間、多くの日本の開発者やパブリッシャーとの間に溝を作ってきました。

ソニーが一貫して日本を軽視してきたことと、任天堂がついにすべての条件を満たすハードを発売したことで何が起こったのか? 少なくとも、事実上PlayStation独占ゲームとして日本で支持されていたゲームの多くが、マルチプラットフォーム化(『アトリエ』のような長期にわたるPlayStation専用フランチャイズのように)、あるいは完全な独占ゲーム化(『ディスガイア』(訳注:『ディスガイア6』は海外ではSwitch独占)のように)されています。日本だけでなく世界的に見ても、日本のゲームはSwitchの方が売れるという状況になっています。
0997名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-0Y62 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 05:17:29.79ID:SVhTJHt00
ソニーはもっと若い社長に代えないと駄目だよ
吉田みたいな60代の負け犬爺がコンテンツのことなんて理解できるわけないじゃん


世界のゲーム業界は日本の流行を後追いするから
日本市場を捨てるという事は世界市場を捨てるという事

日本市場は一番おいしいんだよ
日本市場捨てて海外とかそんな低レベルな事やった時点でジムライアンと吉田社長の更迭は絶対に必要
一番おいしい日本市場を任天堂に掌握されるとかありえね〜わ
それに加えて洋ゲーのビジネスモデルの破綻の流れも読めないなんて無能にもほどがある


174 名無しさん必死だな ▼ New! 2020/12/05(土) 22:20:39.43 ID:t2tUnA7+a [10回目]
米国市場と欧州市場が、規模的には日本市場の2倍以上あると言っても、
実際には、それらの市場は、PS・箱・PC・Switchで分け合ってるから、
一社で占有できる市場規模は、せいぜい30〜40%くらいにしかならない

それに対して日本市場は箱とPCが弱いので、
一社で占有できる市場規模が60〜80%もあるので、
任天堂とSIEにとっては、日本市場の重要性は欧米と同格の価値がある

しかも、ソフト単価が高く、ソフト返品制度も無いので収益面で有利

だからこそ、コエテクとかもソフト本数では海外販売が多くても、
実際の収益は日本市場の方が優位になってる現実がある
0999名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-rA07 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 05:18:21.62ID:SVhTJHt00
ジャパンスタジオの閉鎖は仕方なかったと思う
でも代わりにスクエニとか有能なメーカーなりを買収すると思ってた
それすらしないのはジムは単なる和ゲーアンチだから

だから海外でもジムの路線の失敗が叩かれ始めてるわけだし

ソニーは日本コンテンツの囲い込み合戦に打って出ればいいんだよ
日本コンテンツの囲い込み合戦になれば、絶対に箱や任天堂はソニーに勝てないから

まず、仲のいいスクエニを買収したりとか
スクエニなら今の株価の倍の価格で買っても、遥かにリターンのほうが大きい
1000名無しさん必死だな (ワッチョイ df35-0Y62 [133.218.174.235])
垢版 |
2021/08/17(火) 05:19:13.45ID:SVhTJHt00
>>998
そんなゲーム聞いたことない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況