X



望月「開発者から『日本から据置機(プレステ)で遊ぶ文化が消えそうで怖い』という声を頻繁に聞く」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
垢版 |
2021/09/07(火) 07:07:27.46ID:V+Zm0RzWM
全員が全員そうじゃないと思うけど、開発者の人達から「日本において据え置きのゲーム機(プレステ)で遊ぶという文化が無くなりそうで怖い」ということをまま頻繁に聞く。
あれ、Switch一応据え置きでは、と言うと「あれはテレビに出力できる携帯(任天堂)機だから…」と。まあ、言いたい事はわかるが…。どう思います?

https://twitter.com/6d6f636869/status/1434767424838979591
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1630933650/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:06:15.36ID:vQ852Y62d
>>393
問題オオアリクイ
let's ノートとか高級ビジネスモデルとか謳う製品類、dGpu積んでも居ないのにボッタクリ価格するし
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:06:27.92ID:mt662Ao/0
コレって単に片方(据置)の市場が無くなって
選択肢が狭くなるのを危惧してるって話では

キャリアステータスに関してもセクションによっては
ハイエンド向けの方が明らかに良いって部署もあれば
サウンドとかデザイナーみたいなあまり関係ない部署もあるから
その人がどういう事をやってるかってのにもよるだろう

アニメ調だったりポップなデザインをする人にとっては
PSのようなフォトリアル路線が弱ってSwitchで売れてるゲームの様な
路線が脚光浴びる方が転職しやすい環境だろうし
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:06:56.06ID:cRzzNWly0
>>377
某動画でやってたけど
DVDはPS2勝利の為の物でそれのおかげで圧勝だったけど
PS3は逆にDB勝利の為の物だった
一応DBは勝ったけどそのせいでPS3はカジュアルから遠ざかったね
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:07:18.18ID:DosomoYT0
海外主導になって和ゲーが消えそうな据え置きハードは怖くないのかな?
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:08:29.71ID:zU8BPiFu0
>>403
PSユーザーがPCにシフトして住み分けの構造が変わるだけで選択肢は別に狭まらないので
ゲーム業界の行く末じゃなくて単にPSの行く末のみが危惧されてるってだけの話
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:09:14.84ID:DSxRefPF0
>>391
制作費回収のために、初めは分割で出しても良いとは思うんだけど
画質は落ちても良いから何年か経ったら1枚に纏めた物出して欲しかったよね
そういうのほぼなくて、有ったとしても20数年くらい前のアニメだったりするからなあ。まあそれはそれで嬉しいんだけどw

結局、1枚全話の需要を満たすには北米版買う羽目になるという
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:10:12.05ID:5a2guyal0
テレビは長い事規格が変わらなかったから
それに合わせたゲーム機も作りやすかったけど
今は解像度が相当にまちまちだからねえ
テレビの最高解像度に合わせた最新ハードという概念自体に問題があるんだろう
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:10:26.77ID:qyZkDQla0
日本自体衰退してるし
PCスマホで中韓が伸びてる
西洋のAAAは失敗
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:10:53.64ID:UGkG0B5Wd
直近で売れたPSゲーが月姫な時点でフォトリアルガーはギャグでしかないな
ゲームなんて面白いか面白くないかが全て
面白いゲーム枠を任天堂1社に独占されたからこうなった
いいかげんに現実を直視するように
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:11:35.91ID:2bkrQaHn0
>>1
意味わかんねーな
Switchは据え置きとしても遊べるんだから
Switchがある限り据え置きで遊ぶ文化はなくなんねーだろ
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:11:41.14ID:VN4cxWqgd
>>404
まさにそれ
PS3も大衆向けの価格とスペックで初代PSのようなイメージ戦略で売っとけばよかったんだけど、家電屋の宿命というかBD乗っけたり、調子に乗ってCell作ってみたり、そっから国内での台数が下がりはじめたね
分岐点はPS3で戦犯は久夛良木
まぁ当時の久夛良木には誰も逆らえなかったんだろうけど
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:12:03.64ID:DSxRefPF0
>>402
let'snoteは堅牢性の方に振ってるからまた別の話
雑に持ち運んだり雑に扱ってもそうそう壊れないってのはやっぱりデカい

今のご時世、仕事で持ち運ぶ機会が減ったってのはそうなんだがw
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:12:20.16ID:vQ852Y62d
>>403
そもそも客が居ないのに選択肢もクソも無いんだよね
商売したければ客が居る所で商売するしか無いだけの話
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:12:22.47ID:0aKtYA4p0
PS4を買ってよかったこと

俺でもこんな簡単にyoutubeで配信できるんだってわからせてくれたところ
買ったゲーム適当にPS4から配信してるだけで登録者数600人超えた
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:12:36.95ID:cRzzNWly0
フォトリアル系が好きな奴は結局PC持ってるんだよ
だってPCでしか出ないフォトリアルゲームいっぱいあるんだから
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:13:49.22ID:J1xChPJE0
同人レベルのゲームをフルプライスで売ろうとする限り
和サードが盛り上がる事は無い

洋ゲーAAAの名作群を遊んだ後に和ゲーを遊ぶと
スキルの低さに泣けてくるわ
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:13:54.36ID:ZRBGeao40
>>358
フリプのDL数って実際はそこまで多くないんだよ
以前MHWのグラフを見たけど、フリプ開始時の伸びはほんの少しだった
せいぜい10万本前後、ちなみに日本ではなく世界の数字ね

ただ元が多いソフトならそのくらいDLされても割合的には大したことないけど、ショボゲーでも数万本程度DLされると考えると合計値は結構な本数になる
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:14:32.09ID:hvfTnu+00
>>403
本来あるべき運転資金が膨れ上がる高性能機競争で身の丈超えてて
それをロイヤリティやら契約で開発費支援で賄う自転車操業中
だからこそ、今の市場が消えたら即ハンガーノック死するって事だと思うよ
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:15:01.62ID:vQ852Y62d
>>413
市販のlet'sノートに堅牢性は全く無いよ
堅牢性が欲しいならタフネスノートじゃないと
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:15:04.86ID:T/J/4jFb0
>>410
豚ってガチでいい歳こいて任天堂のガキハードしか触ったことない異常者なんだな


面白いゲーム枠が任天堂1社だと勘違いしちゃってるとか
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:15:09.10ID:4yuONhai0
日本はゲーム開発の中心ではなくなってしまったからそんな処で勝とうが関係無い
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:15:24.10ID:2hY9gN1Va
しかしサードが高性能()とやらでどんなソフトを出してくるのかと思ったら、結局見えない壁だらけのぶつ切りフィールドで戦闘画面切り替え式でアニメキャラが戦う水戸黄門並みの古風なシナリオの伝統的JRPGなんだもんなぁ
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:19:10.78ID:T/J/4jFb0
>>426
本音って?

面白いゲーム枠が任天堂1社だけって言ってる豚を見て何も違和感を感じないのお前は?
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:19:35.51ID:jnigZRbCa
>>422
60-0なんてひどすぎる結果生んでしまったから言われとんのやで
独占は言い過ぎにしても面白いと考えてる人の比率が少ない、くらいは課題として考えておかないと
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:19:48.83ID:UGkG0B5Wd
今の世代にしてみればPSは生まれた時から存在してないも同然なんだから
滅びゆく世代がどんなに過去を懐かしんだところで無駄よ
CD文化が終わった現実を認められず邦楽は死んだ連呼してたかつての老害と全く同じ道を辿ってる
そういう問題じゃないのにね
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:20:58.17ID:rIiok2CDr
面白い面白くない以前にさ
発売前にゲームの内容公開し過ぎだと思うんだよね
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:21:05.63ID:Vhaghm9qa
>>427
Switchに出さないと認知すらされないってのは事実なんだよな
これはPSの自爆も原因なんだが
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:21:14.09ID:DSxRefPF0
>>421
タフネスの方はバカみたいに堅牢だからなあ……
まあlet'snoteでも普通のノートよりは堅牢性あるし、ある種のブランド料も入ってるだろう
そこに魅力を感じてる人が買うだけの話
魅力がなかったらパナのPC事業自体が既に失墜してるだろうし
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:22:29.84ID:O1slnygh0
定期的に望月みたいなこと言うバカいるけど3万円払って携帯機買うバカは居ないからな
あと携帯機市場がほぼ無い海外ですら売れてるんだから誰がどう見ても据え置き
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:22:35.40ID:YiwsFYqD0
年200日接待が無くなってしまう!
ズブズブ接待で手に入れた役職が無くなってしまう!
「据置文化が無くなる事を危惧してる」
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:22:44.70ID:T/J/4jFb0
>>432
それお前が豚だからSwitchのゲームしか認知できてないだけじゃん

じゃあなんでValheimはSwitchに出てないのに800万本も売れるヒットになったの?
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:23:51.79ID:wC2EizToa
>>358
そんなに上がらんと思うぞ
EDF4のフリプ人数が40万人程度だから+ユーザーの15%程度と推測出来るし
PS4の中で一番遊ばれたらしいFall Guysですら2000万程度だからな
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:24:03.62ID:2bkrQaHn0
ライト層をごそっとSwitchにとられてる今
PS5でできるような洋ゲーやら和ゲーを好む層は
PCに移行するのもそれほど抵抗が少なそうなんよな
このまま和ゲーをPCにも出していれば
アクティブはそれほど変わらないように移行できそうな気がするんだが
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:24:15.37ID:UGkG0B5Wd
任天堂のゲームが売れ続けてるのはここのゲームなら間違いないという確固たる信頼があるからだし
面白さというアドバンテージさえあればハード関係なくちゃんと売れる
ソースはVitaのマイクラ
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:25:06.50ID:j/Yfe+Ie0
>>1みたいなこと言う開発者ほんとに居るの
自分が言いたいことを他人に言わせてる体では?
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:25:40.00ID:Ddk1yYH5a
四の五の言わずソニーと犬サードとゴキブリ朝鮮人は日本から出ていけって話
朝鮮人がどれだけ日本人から嫌われてると思ってるんだ
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:25:42.76ID:1cgha4ayp
ハードの性能比べとか、どれが独占とか

ゲームPCはそうゆー疲れるのから解放される

性能差も、どのゲームやるのも、コントローラーをなに使うかまで

すべて自己の選択、自己満足の世界になるからな
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:26:00.35ID:QSCiy1M50
標準SwitchはSwitch Liteという携帯機のタイトルをどうしてもテレビに繋いで遊びたい時に仕方なく使うデバイスだろ
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:26:31.32ID:0aKtYA4p0
>>439
わかる
ファルコムのゲームなら本体ごと買ってもいいってぐらい信頼してるから
俺がハード買うときはいつもファルコムのゲーム目当てになるわ
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:27:10.37ID:qFbcYXpQ0
そもそもプレステって、任天堂のゲームから一歩外に出たサブカル趣味の奴が、ちょっとわかってる風の顔してドンキで買ってきて楽しむなり仲間内でドヤ顔するような需要だったと思うんだよな
いつからか勘違いしてハイスペック高級品の路線進んで、なんだかガチのオタ趣味になっちゃってその層がドン引きしちゃったのが今なんじゃねーの?
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:28:48.53ID:I1vFnW7sM
今はスマホSwitchPCが主流だけど俺はそのうちタブレットが主流になると思う
みんなテレビの前に座ってゲームって時代じゃないしかといってスマホの画面じゃ小さい
タブレットの性能もiPad ProでPS4超えたし
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:28:56.96ID:Vhaghm9qa
>>436
Valheim→世界の販売数
Switch→国内の販売数

お前はどっちで主張したいの?
ついでに、Valheimの日本国内の販売数を教えてくれよ


908 :名無しさん必死だな[]:2021/09/07(火) 06:39:07.65 ID:T/J/4jFb0
>>897
Switchが一億とか何言ってんだこのアホ豚

2800万台だろ決算見てこい


SwitchがPCにボコられてピークアウトしちゃった現実がそんなに辛いんだなあw
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:29:38.21ID:YiCaXtQU0
>>402
あれは典型的な信用や信頼に金を出させるってビジネス

ソニーや他社が当時の技術では壊れやすくなる薄型に夢中だった時に壊れにくさをアピールしてブランド化したんだよ

コスパとかファッション性とか言い出す層をパージして安定や堅実ってのを重視する層に客層を絞って成功したの
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:30:52.94ID:T/J/4jFb0
>>450
Valveは非上場でデータ出してないし国内限定の売上なんて分かるわけないじゃん

豚ってガチでいい歳こいて任天堂お子ちゃまハードしか触ったことないからsteamも知らないんだなあw
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:31:19.90ID:TfzuFayV0
>>449
今の時代はタブレットがあるからSwitchなんて売れるわけないって言われてたのに売れたからどうだろ
ゲーム機としては持ちにくそうだし
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:31:33.05ID:8JqoLDf6d
>>438
流石にここまで市場を制圧してたらswitchがライト層だけとは考え難い
PCに退避した層は居るだろうが、switchに退避した層ももちろん居るはず
そもそもプレステでの洋ゲーのアクティブ層てピーク30万そこら程度だし
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:32:07.06ID:UGkG0B5Wd
最初から存在認知されてないという事の深刻さが分かってないよね
20代から下の世代ではもうニンテンドーかPSかの対立煽りすら起きないって事だよ
5chはおじさんおばさんばかりだから感覚麻痺しがちなんだろうけどね
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:32:14.71ID:ZRBGeao40
>>424
ハードの性能が飛躍的に向上していた時代の毒やな
ドット絵で中身の優れたソフトを作っていたサードも、ハード性能の向上によりグラを磨いて結局中身は置き去りになってた
一方で任天堂のみが性能戦争から降りて中身をひたすら磨いた

そして性能的にも最低限は備えつつ今の生活に入り込む最適なハードが出た時、完全に任天堂の一人勝ち状態となってしまった
開発者も開発期間も有限だから、無理して背伸びするよりも時代に合わせた成長速度で進めたほうがいいってことやな
ごく一部の金のあるメーカーだけがグラにも中身にも拘ればいい
グラだけ磨き続けて中身はむしろ劣化してるFFはちょっと制作態勢を見直せ
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:32:36.14ID:WglF1EJA0
据置機(プレステ)でプレステに限定した話なら全くその通りだと思う
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:32:40.47ID:Ycrr7yRrd
>>455
そもそもマニア向けソフトも普通に売れてるのでまあそらライトだけでは無いわな
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:32:41.66ID:vUXD9Lsad
PSはApexの衰退と共に国内では終わります
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:34:29.70ID:Vhaghm9qa
Switchが初めて触る人は、しばらく離れててSwitchで復帰したような人らからしてら、
「Switchが据置か携帯かとか考えてない」んだけどな
だから、携帯しか出来ないSwitchLiteや、据置しか出来ないPSとかは単に不便に感じるだけ


>>453
じゃあSwitchのハードもソフトも世界基準で話そうね!
えーと、Switchのあつ森は世界納万本売れてたっけ?
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:34:40.37ID:zPIFg5TZp
>>434
これ望月の発言じゃなくて望月が業界の一部の声として聞いた話だろ
それとswitchは据置としても使えるけどハイブリッドである以上は性能的に制限があるからプレステやxboxのような据置専用機のスペックで作られたCSソフトの市場が国内で消えそうって危惧だ

国内では昔からスペックのおかげで売れたソフトなんてごく一部のブランドソフト、FFシリーズくらいなのに今さらする話かよとしか思わないが
お前らは海外市場を求めて国内では求められていないハイスペック路線を選んだんじゃないのかよと
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:35:24.55ID:j/Yfe+Ie0
>>449
家庭にTVが無くなる時代が来るとそうなるかも
現時点ではモニタでゲーム需要も高いし
タブレットの一番の弱点はコントローラが無いことだから逆にコントローラを本体にして
どの端末でも繋がるようにする可能性もあると思うけどクラウド世代はまだ先っぽい
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:35:57.71ID:T/J/4jFb0
>>461
別に世界基準で語ってもいいけど

世界でもPCにボコられて負けちゃってるじゃんSwitchはw
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:36:33.67ID:cRzzNWly0
>>455
ライト層じゃないってつまりゲーム好きでしょ?
ゲーム好きならSwitchでしか出来ないゲームは沢山あるんだから普通は買うよ
同じくPCでしか出来ないゲームも沢山ある

PSでしか出来ないゲームは本当に極わずかだけどね
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:37:14.37ID:DxcFDz4Wr
ツールで作ってできたゲームは既視感ゲー

最新のツールで作るゲームに関わった方が人材として市場価値が高まりキャリアを形成しやすい
という幻想の船が沈没しかかってるんちゃう
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:37:35.94ID:UGkG0B5Wd
日頃速報あたりに引きこもってるプレステおじさん達も甥や姪が生まれてくる年頃だろう
彼らがゲーム機といえばガチでSwitchくらいしか持ってないのを見れば嫌でも現実に気づくんじゃない?
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:38:29.68ID:y6oUHdCcd
テレビは終わった!今はみんなスマホでYouTubeとか言ってたおっさん共がモニターやTVの前から動けない据え置きンは終わらないとか言ってて草
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:39:16.63ID:2pC9jS7i0
>>471
正月や盆でも引きこもってるだろう
親もニートこどおじなんかみせたくないし
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:41:49.77ID:UkaZ90wE0
SwitchがPS1で
PS5がACみたいなもんだろ
あそこくらいからUFOキャッチャーばかりになった
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:42:36.15ID:sYanOh8U0
要するにプレステが消えるってのが、業界内での共通認識ってことだよな
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:43:34.18ID:Ygb13N5+0
PCに対して価格、ラインナップ、手軽さ、中古市場が優位だったが
改めて字面にするとほぼ壊れてるのが分かるな
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:44:56.26ID:ATibcY1ca
消えないようにおめえが頑張れって話ですよ
消費者にすぎない俺らの知ったことか
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:45:06.63ID:Vro7ZAY20
なんか久々にゲームハード業界らしい話題だな

まあTV離れはどう足掻いても誤魔化せないし
スイッチのせいにされても困るわな
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:46:55.07ID:4yuONhai0
若い人は据え置きゲーに触れる機会もないし開発するPCも買えない。いずれにしろ未来は無い
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:47:00.22ID:ZRBGeao40
というか、ユーザーが今の据置専用機をわざわざ使う「意味」が皆無なんだよな

デカいモニターでやるのは基本的には多人数でプレイするためだが、PS箱はソロゲーばかり
多人数プレイなら現状Switch以外の選択肢は無い
ソロでやるなら場所にとらわれずどこでもプレイできたほうが絶対に良い
↑が本気で理解できないのは高齢者か引き籠りくらいやろな

デカいモニターのほうが臨場感がある!と言う気持ちも分かるが、映像のリッチ感を求めるならPC一択
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:47:33.75ID:UyiZOyNr0
リングフィットが売れ続けてるんだからTV離れはしてない。
TVの前で腰は据えてないけどな。
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:48:29.22ID:t3Tnu7ebM
事実として、性能的には低いSwitchと、
グラフィックにそこまで注力してない任天堂のソフトが売れてるんだから
他のゲームももう少しグラを抑えてその分内容にリソースを割り振ってみたらどう?
中身で戦うってグラよりも厳しいだろうけど

まぁ実際任天堂のゲームってアートスタイルの観点で言えば相当図抜けてるから、見栄えの点でも勝ててるゲームって少ないけどね
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:49:08.34ID:qFbcYXpQ0
テレビ離れの理由の多くはNHKに絡まれたく無いってのもあるだろうからなー
この辺どう持っていくのやら
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:50:00.17ID:DSxRefPF0
>>463
xCloudのこと、忘れないであげてください
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:50:55.26ID:glvf5lgy0
開発者の問題(高スペックハードに携わっている方が給料転職有利)も、クラウドが広まっていくと関係無くなる

というか、携帯機に関わる経験の方が重要になる
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:52:12.07ID:ssA0mSXYp
「音声で使用者に感動を与える最新!超高性能の固定電話!」
なんてアピールされても購買欲湧かんよな
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:52:33.53ID:1Eo7ZUla0
ジムがアホすぎるんだよ
PS4を2万に値下げして併売すべきだった
それならゆるやかに世代交代できた
いきなり生産中止にしちゃってPS4もPS5も手に入らないとか
一気に市場消滅するわ
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:53:01.35ID:7YT4WwXn0
MSはPCでもスマホでも据置でも同一のサービスにアクセス出来る方向に舵を切ってるんだから
性能や技術うんぬんも将来的に問題ないやろ
xcloudがあればいちいちハードの性能に合わせてグラを落としたりする必要も無くなるし
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:53:24.10ID:OrVI2VYV0
まさに風前の灯
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:53:30.72ID:0aKtYA4p0
結局はソフトなんだよな
俺がPS買ったのもファルコムのゲームが遊べるからだし
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:53:47.20ID:DSxRefPF0
>>486
見てくれって言うか第一印象というか
ぱっと見で面白そう!って相手に感じさせることのなんと難しいことか
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:53:53.45ID:Vro7ZAY20
>>486
ベクトルの問題だね
フォトリアルで超絶グラフィックだけどキャラクターがババアの同人エロゲとか作って売れるかって話だし
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:54:06.54ID:QrZATTuUd
10年後を考えたら国内はやばいでしょ
任天堂とスマホゲーで育った世代が大人になるのよ
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:54:26.81ID:dND8ihcid
>>485
クラウドは無理
ただのデータベースとしてなら有効だが、リアルタイム性を問われるゲームじゃ光を超える速さが無いと無理
最近じゃプロバイダーも従量規制入れてきた所もある始末だし
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:54:31.44ID:kQje8k0g0
オーディオ市場が廃れたのと一緒だろ
デカいものは小さくなる運命
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:54:50.11ID:ygGUv9TD0
>>127
伝々ってお前麻生太郎かよw
わざとだとしたら寒いw
正しくは云々(うんぬん)なw
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/07(火) 10:56:32.35ID:Vro7ZAY20
>>495
今がもう既にその段階じゃないか
WiiDSで育ってきた当時の子供が大人になってる
もう数年すりゃこの世代も30代になってきてゲーム開発の中核担ってく時代になる

DSはお子ちゃまとか抜かしてた佐伯は子供が大人になるっていう当たり前の事知らなかったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況