『スマブラ』ソラの参戦にシラケ声も…「信者かわいそう」「ヨイショしすぎ」

実際に参戦が発表された際の声を見てみると、《任天堂さん頑張ったなぁ》《任天堂すごいな…(著作権的な意味も含めて)》《ディズニーとコラボするのはさすがにヤバすぎる ニンテンドー最強だぜ!》《任天堂がディズニーという大きい版権に勝った》といった声が。ちなみに『キングダム ハーツ』シリーズのキャラクターに関する著作権は、あの『ディズニー』が管理しているとされているため、ソラもれっきとしたディズニーキャラクターだと言える。

そんな「ディズニー」は著作権に厳しいことで知られており、「丸3つで夢の国にご招待される」といった都市伝説まがいの風説が冗談交じりに語られるほど。そのため「任天堂」と「ディズニー」のコラボを過剰に持ち上げる人も多いのかもしれないが、冷静な人々からは《任天堂信者はちょっとヨイショしすぎのきらいがある》《無許可でキャラクターを使うことに厳しいってだけでは?》《ソラ如きで大喜びしてる信者かわいそうだわ》《ミッキーが出たらすごかった》といった声もあがっている。

「ディズニー」とのコラボは本当に特別?
いちゲームファンとしてソラの参戦は確かに喜ばしく、また世界的にも望まれていたキャラクターだと思うが、ディズニーとのコラボだからすごいは持ち上げすぎかもしれない。というのも、ディズニーとコラボしたゲームはこれまでも数多くあり、そもそも「キングダム ハーツ」がその最たる例。他にも『モンスターストライク』がミッキーマウスとのコラボを実現させていたり、「ファッションセンターしまむら」と「キングダム ハーツ」がコラボしたことなどもあった。

《ミッキー参戦したら最強だった》などとも言われている通り、もしソラではなくミッキーが参戦してピカチュウなどと殴り合いをすることがあれば、まさに奇跡。どれだけ「任天堂」が持ち上げられても不思議ではない。ただソラに関しては、もともとキーブレードで戦うキャラとして作られているので、「スマブラSP」に参戦しても世界観的にはマッチしており、歴史的快挙と言わんばかりの称賛には違和感を抱いてしまう。

https://myjitsu.jp/enta/archives/95896