X



今のゲームはつまらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 17:40:36.25ID:uLGMwqWxxHAPPY
全盛期のSEGAは凄かったよな...
全盛期のカプコンは凄かったよな...
全盛期のコナミは凄かったよな...
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 00:59:46.30ID:GjFUhO2A0
今のゲームがつまらないんじゃなくて
お前がゲームを楽しむ程人生に余裕なくなっただけだろ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 01:30:10.39ID:eVYnCz/80
>>119
ほんとそれ
365日ゲーム楽しいとは言えないが心に余裕があって積極的に楽しもうとしてる限り、遊びたいもの楽しいもの尽きないわ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 02:59:32.19ID:hul3g42H0
>>105
当時スペハリ、パワドリ、アフターバーナーII、バーチャレーシング、バーチャ2は相当遊んだよ
あの頃のゲーセンは確かに良かったなぁ
VRでゲーセン再現してほしいね
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 05:12:12.41ID:QxTY1P/d0
色々趣味はあるけどゲームはそろそろ卒業かも
なんか刺激が足りない
あ、PCのツクールだけはやるだろうけど
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 05:19:16.77ID:XatY4fWE0
コットンロックンロールは欲しいかな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 06:44:32.91ID:UGwaSbxwa
昔ってのがいつの話かにもよるが、昔のゲームを実際にやってみるとグラ以外の操作性やシステムが不便で今のゲームがグラ以外でも進化してるのがよくわかる。
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 06:46:55.97ID:L74ZKgRS0
PS2とか3が勢いあった頃のゲームはホントつまんなかったと思う
要は映画みたいなゲーム全盛期の頃ね。ゲームは映画じゃないんだよと言いたい
今は再びプレイする事重視のゲームが流行って来てるので、今のゲームは結構面白い
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 07:43:24.68ID:OhEFSLLp0
グラの向上とストーリーの複雑さは比例するのかも
スーファミのFFは最初からさくさく進むけど、最近のゲームはグラが向上した分、ストーリーも凝ったものしないと違和感あるからイベントシーンも長くなって面倒くさい
しかもそのイベントシーンとか作り込まなきゃいけない部分が増えてるから開発期間も長くなる

個人的にはドットのキャラで表現出来る程度のストーリーでいいのだが
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 08:52:22.34ID:pmVXAoGgd
刺激でいうならVRしか無いだろうな。
ディスプレイで見るグラは頭打ちしてるわ。
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 08:59:00.86ID:DaJ3/nPl0
最新のコントラは微妙だなって思ったな
ネオコントラは楽しかったしDSの頃もレトロチックだけど面白かったんだけどな
あとDSのゴエモンも微妙だなって思った
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 09:51:28.50ID:bjURzCSG0
>>16
FF7リメイクより昔のFF7の方がUIもテンポもいいよ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 09:56:26.93ID:jtkFO+Zd0
日本のゲーム業界においては、ファイナルファンタジーシリーズがよろしくなかったという事でいいのかな?
業界の癌だったと
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 10:01:35.22ID:bjURzCSG0
――『ドラクエ』誕生の頃といまと比べて、ゲーム開発の環境で大きく変わったところはなんでしょう?

鳥嶋 いまは全部、メーカーの製品になってしまっていますよね。著作権が全部企業にあるわけ。ここが、新しい才能がゲーム業界に入ってこない要因です。

『ドラクエ』作りの思想の何がすごいかって、一時期のバンダイもそうですが、開発チームを自社に持たなかったこと。理由は人を集めるとお金がかかって固定費が重いからで、初めに話したように堀井さんも中村さんも鳥山さんもすぎやまさんも、外部の一流クリエイターを幅広く取り込み組み合わせて、プロデュースだけした。

著作権は各クリエイターにあるわけです。エニックスはあくまでパブリッシャーで、デベロッパーではない。しかし、だからこそ手作り感があり、作家性、テイストが変わらない。このあたりのおもしろさを、もう一度振り返ってもらいたいですね。 

いまはゲーム一本作るにも100人態勢まで膨れ上がっているからね。20〜30人で作る時代になれば、ファミコン時代のように出来不出来はあっても、いろんなゲームが出てくるようになると思う。そうすれば新しい才能も出てくるでしょう。

マンガがいまなお命脈を保っているのは、多くても5、6人でできる仕事だからじゃない? 何百人で作りましたって時代が来ないじゃない、マンガには。その敷居の低さが新しいものを生むんですね。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9362e5a1705d96fa411fc288e7d46c05906bca0?page=4
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 10:06:27.49ID:OhEFSLLp0
FFがつまらなくなったというのは残念な部分だね
結局スマホで稼いでるんじゃないかね
昔好きだった人を釣りながら
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 10:27:26.16ID:DaJ3/nPl0
最近のゲームは物語が複雑過ぎるよな
神の戦士が悪魔倒すだけのゲームとかシンプルなのがやりたい
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 10:29:48.73ID:QxTY1P/d0
>>133
正論すぎる
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 11:26:28.48ID:yVM96qLpa
>>133
まさにそれですな
ゲームもオープンワールド全盛時代はそんな感じになりかけてた
インディで面白いものが注目されて今はアイデアとクオリティのせめぎ合いしてる
良き時代かも知れない
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 14:35:43.06ID:DaJ3/nPl0
売れない事よりもつまらないゲームばかりなのがな
昔から売れなくても面白いゲームはいくらでもあったし
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 15:40:46.99ID:zPxjWeO30
PS4でグラだけ良い未完成ゲームばかり作って
サードが死んだ
延命の為にソシャゲ会社になった
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 15:57:33.17ID:WUMfjZdL0
3Dになって、ゲームのテンポが悪くなっちゃったから。
2Dの頃は、どんどん先に進んで、やめられない止まらないだったのに…。
未だに3Dゲーは、テンポを克服できてない。結果、中毒性が薄くて、ハマれず面白くない…ってなってる。
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 16:06:42.40ID:ZxPGIjg8x
>>122
鈴木裕アーケードで対戦型VR作ってるから楽しみだよ俺は。
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 20:09:08.36ID:FJltr+2V0
自分から楽しもうとせず俺を楽しませてみろみたいな受け身な人間に能動的な娯楽であるゲームを楽しめるはずないじゃん
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 20:10:17.44ID:FJltr+2V0
セガ信者のじいさんてホントめんどくせえな
ゴキちゃんが圧倒的まともに見えるわ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 20:14:54.81ID:ZxPGIjg8x
>>144
うるせ〜ぞチー牛笑
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/21(日) 20:27:23.80ID:ZxPGIjg8x
>>144
Switch何てゴミいらないから笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況