X



PS5の後方互換機能「ゲームブースト」の全容が明らかになったぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:13:48.50ID:iEzRwlkhd
https://www.pushsquare.com/guides/ps5-game-boost-all-major-ps4-game-improvements
・Assassin's Creed Odyssey→PS4では毎秒30フレームであるのに対し、PS5では毎秒60フレームで実行されます。

・Blood & Truth→常に最高のディテールアセットが使用され、
より高いフレームレート、より高い解像度で実行されます。

・Crysis Remastered→品質モードを有効にした場合は1880pで毎秒60フレームで実行され、
Crytekのソフトウェアベースのレイトレーシングを使用した場合は1440pで毎秒60フレームで実行されます。

・Days Gone→PS5のダイナミック4Kでは毎秒60フレームで実行され、
PS4Proのチェッカーボード4Kでは毎秒30フレームに制限されています。

・Firewall Zero Hour→より高い基本解像度でのレンダリングにより、
PSVRヘッドセットでのスーパーサンプリングによる視覚的忠実度が向上。

・原神impact→PS4 Proでは毎秒30フレームであるのに対し、PS5では毎秒60フレームで実行されます。

(続く)
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:15:00.12ID:PbX4ufKw0
これソフトメーカー側は何もしないで対応してるの?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:15:44.11ID:iEzRwlkhd
・God of War→PS5のチェッカーボード4Kでは毎秒60フレームで実行され、1080pに制限されているPS4 Proのパフォーマンスモードでは毎秒40〜50フレームでホバリングします。

・Ghost of Tsushima→ゲームは、ダイナミック4K解像度のPS5で毎秒60フレームでプレイできます。
PS4とPS4Proでは、ゲームは1080pモードとダイナミック4Kモードの両方で30fpsに制限されています。

・Horizon Zero Dawn→PS5では4K、60フレーム/秒で動作します。 PS4 Proでは、4K、30フレーム/秒です。

・Hunt Showdown→PS4では毎秒30フレームであるのに対し、PS5では毎秒60フレームで実行されます。

(続く)
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:17:47.28ID:iEzRwlkhd
・ラチェット & クランク TheGame→PS4では毎秒30フレームであるのに対し、PS5では毎秒60フレームで実行されます。

・Remnant: From the Ashes→4K解像度で毎秒60フレームで実行されます

・ロケットリーグ→HDRを搭載したPS5のチェッカーボード4Kで
毎秒60フレームで実行するように最適化されています。

・Shadow of the Tomb Raider→PS5の4Kで毎秒60フレームで実行するように最適化されています。

(続く)
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:20:15.72ID:iEzRwlkhd
・Star Wars Jedi: Fallen Order→1200pで毎秒60フレームで実行するように最適化されており、
PS4 Proではより低い動的解像度で毎秒45〜50フレームの間で変動していました

・The Division 2→PS5の4Kで毎秒60フレームで実行するように最適化されています。

・The Last of Us: Part II→PS4 Proの1440pの解像度を維持しながら、
フレームレートは2倍の60フレーム/秒になります。

・Vampyr→PS5では毎秒60フレームで実行され、1440pで出力されます。

(続く)
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:21:26.37ID:YOtJQrWta
>>1
今ですらPS5クラッシュエラー祭りなのに
もっと酷い事になりそうこれは楽しみwww
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:23:31.53ID:iEzRwlkhd
・Warhammer: Vermintide 2→パッチ1.23を使用してPS5で再生すると、
フレームレートが2倍の60フレーム/秒になり、
解像度が1080pから1440pに上がり、グラフィック品質が向上します。

・World War Z: Aftermath→PS5の4Kで毎秒60フレームで実行するように最適化されています。

・Zombie Army 4: Dead War→PS5では4Kで毎秒60フレームで動作しますが、
PS4 Proでは解像度が低く、PS4では毎秒30フレームでした。

(続かない)
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:25:42.03ID:iEzRwlkhd
補足

>注意していただきたいのは、ゲームのプログラム方法によってのみ改善されるということです。
例えば、あるタイトルのフレームレートが30fpsに制限されている場合、PS5での唯一の利点は、
30fpsを下回ることがないということであり、それ以上にするにはパッチを当てる必要があります。
解像度についても同様で、ゲームによっては、
画面上で起こっていることに基づいて解像度を変化させるスケーラーを採用しています。
このような場合、PS5はタイトルの理論上の最大値に近づくことが多くなりますが、
それは最初からそのようにプログラムされている場合に限られます。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:27:13.70ID:9r4BWvojr
ゲーム上の上限で動くよ的なところか
宣伝するほどの機能ではないな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:29:20.40ID:nsJZZF1br
ブーストってかただのアップデートだろw
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:30:21.76ID:XsSJTUmP0
少々動作が改善されても遊ぶゲームが無いしそもそも本体が売ってないので無意味
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:34:57.33ID:L0ztcm+0p
Game Boostの動画出した時点で詐欺だなと思った
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:35:59.75ID:anPF3lqi0
急にチェッカーボードだった事をアピールか
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:37:00.12ID:5YFLTXpi0
>2
オデッセイはXSXでもUBIがパッチ出して60fpsにした。
メーカーパッチで最適化と調整だと思うよ。

互換の最適化ってより、ゲーム自体のアプデやな。
これで続々とかは夢見すぎ。
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:37:27.26ID:cBSpfZ5U0
メーカーに個別に対応してもらう案件じゃん
金出すんか?
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:38:57.96ID:vg6p4Ha/0
>>10
この情報が一番重要だな
やっぱり箱のfps boostと比べると一歩遅れてる
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:39:26.70ID:CqtEk64q0
よくわからんが

またメーカーが善意と誠意と努力と技術で改善させたパフォーマンスを

まるでPS5の性能のおかげみたいに人の手柄をソニーが横取りしようとしてるの?
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:40:01.93ID:Vfu3rUeo0
まず魔法のSSDのロードゼロを全ソフトで実現させてからだな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:40:16.58ID:PbX4ufKw0
>>19
なるほど
Xboxで言うXbox One X enhancedみたいなものか
FPS Boostとは違うんだね
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:43:26.90ID:DgRP/7OOd
>>22
と言うか箱のFPS boostと同じだから箱の売りは消した!って事にしたいんだろう
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:46:03.56ID:3u1WWRqw0
サードに丸投げ?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:47:32.94ID:OZCc+jUwa
それでユーザーがPSソフト買うの?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:50:14.60ID:UDxucIB60
PS4 Proエンハンスドの延長のようなものか
PS5ネイティブ移植をしないところはこれで済ませると
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:52:23.66ID:i3FboMwq0
大元が30のゲームでも60出るようになってたら本当の魔法だったな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 18:58:53.42ID:c+qa6SmT0
まあソフト側で対応してないほどの高フレームレートは出せなくて当然だろう
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 19:07:16.54ID:nsJZZF1br
名前だけで内容はパクれてないけどなw
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 19:10:58.35ID:Rvxs3+F/a
これやっちゃうとサードからも扱いがもう実質的にPS4pro2になっちゃうから
あんまりやりたくなかっただろうなあ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 19:16:50.70ID:PJgi0CpWa
大層な名前付けてるから技術的基盤でもあるのかと思ったら、単なるパッチじゃん
さすがソニーの技術(笑)だわ
0041びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/11/30(火) 19:17:56.35ID:5zCuCSS/0
原神が60fpsになるんだな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 19:20:22.73ID:zZfx2Jzt0
箱もパッチじゃないか?
パッチファイル作成をMSがやってるってだけで
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 19:21:12.65ID:rprBZ6zK0
>>42
ソフトメーカーの負担にならないなら
いいことだと思うけど
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 19:22:22.11ID:5RGd6Pgcp
これ対応させる労力に対する対価はどこかから支払われるの?
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 19:22:28.72ID:peWZjooc0
なぜ今日だけで Game Boost のスレが2つも立つんだ…?w

Game Boost は機能とかじゃなく箱で言えば「Optimized for Xbox Series X|S」と同じ。
開発元がプログラムを修正して次世代最適化しましたってラベル。(機能ではない)

fps boost 的な、ゲーム側は何も変えずに本体側(仮想GPU側)で
「30fps上限というゲーム側の仕様」を60fpsや120fpsにしてしまう機能は、PS5にはない。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 19:24:26.05ID:peWZjooc0
>>42
ゲームコードには何も変更加えていない
360タイトルの4K化などと同様、仮想GPU側でトリックを使っている
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 19:25:27.32ID:E5kubuJFp
メーカーはアプデでこれ対応にする事でわざわざPS5版を作らずに済ますって事?
ユーザーもわざわざPS5版を買わないで済ますならどこでお金が動くんだ?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 19:32:32.11ID:eCm0LmM/d
正直アプグレ対応と何が違うんか分からん
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 19:32:33.22ID:MfxrT6vha
>>1
ソフトウェアのレイトレ…
あれハードウェアレイトレはどうしたの?やはりPS5には無理だったようだ
1440pってPS5には出力できないから1080pじゃん
チェッカーボードか数字だけ大きく見せて全て箱の劣化品
1050で動くBFがPS5のパフォーマンス問題が起こってる時点でな…今日もBF配信でPS5エラー落ちしてたしw
あんまり無理させんなよゲーム動かなくなるぞ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 19:54:32.66ID:1a4aMnfPr
なんか凄いと印象操作する為だけに用意されたリストであり、今後増えたりはしません
これを発売前にアピールしても、一応嘘は言ってないのでセーフ!ってな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 19:57:14.42ID:D9oc2mswp
発売から1年経ってるのにこれまで明らかになってなかったの?
どう言う事?
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 19:58:40.18ID:RZf/QzKja
ゲームブースト(ソフト開発に丸投げ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 19:59:02.06ID:PdMk4MJN0
PCゲー触ったことあるならわかる
単なるマシンスペックに合わせた設定やん
ゲームブーストとか大層な名前付けやんでもいいレベル
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:02:20.39ID:+3MkgtPIa
>>56
悔しいから対抗してみた
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:02:40.40ID:nsJZZF1br
>>56
結構前からあったよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:06:47.21ID:sdiMCMbRa
ただの最適化を名前にboostって付ける事でXBOXのfps boostと似た機能の印象を持たせるいつものクソニーやん
ほんまこのクソ企業だけはいつまで経ってもウソ誤魔化し印象操作ばっかやってやがるな
さっさと消えろやクソ捨て
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:07:44.35ID:1a4aMnfPr
>>56
とっくの昔に判明してたよ
ゴキがこれに一切触れず、優越感満たすスレも立てられないあたりで察してあげてww
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:08:28.26ID:UDxucIB60
>>56
最初から公式サイトに明記されてたよ
MSがFPS Boostをやりはじめた時に
名前が似てるパクリだと後から騒ぎはじめた
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:08:38.89ID:ZD4N4h7L0
優良誤認で騙し売ろうとソニーがしてるってことだな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:10:50.27ID:BDjDZB3Ld
いまPS4のゲームをPS5で遊ぶとどうなの?
PS4proと同じぐらい?
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:15:09.21ID:etKXi0k8M
箱のFPSブーストとは違って各メーカーがアプデで個別対応でしょこれは
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:18:09.55ID:etKXi0k8M
>>66
エンハンスド対応のやつならそう
PS5用アプデが適用されてる一部のソフトだけそれ以上の設定になったりする
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:18:32.15ID:g5wlYaGZ0
>>64
最初のPS5の宣伝動画に入ってたんだけど
数ヶ月経ったタイミングでGame Boostだけ切り取った
動画を公式から出したので、完全に情弱騙すいつものSIEのマーケティング
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:20:39.81ID:FCoslxQH0
>>59
画像がくっきり鮮明になるね
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:21:57.35ID:9PmY4fD30
>>21
遅れてるも何もPCじゃ当たり前過ぎるような事でしかないんだが…
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:22:18.35ID:xgWNFh7/0
PS5用に作り直す事をいうのね
了解
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:24:45.58ID:v9s0i2EI0
早くPS6出さないと
PSブランド無くなりそう
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:27:36.72ID:xgWNFh7/0
Auto HDRもPS5版はHDRの明度を自動調整するというクソどうでも良い機能
箱はAI使ってSDRソースをHDRに拡張する機能
天と地ほどの差がある
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:29:15.11ID:gMAaOc1d0
>>74
PS5、っていうかブラビアの機能のは完全に詐欺案件だよな
本当やることが狡いわソニーって
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:32:20.62ID:ayyj7uvo0
たしかにアサクリ・オデッセイはメーカーのアプデによって60fpsになった
でも逆にいえば、メーカーがアプデしない限り意味がないし
そしてアプデなんて終了してるソフトが大半なんだよなぁ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:33:15.18ID:xgWNFh7/0
自社作成の劣化規格に大げさな名前付けて煽る
他社の機能に似た名前のどうでも良い機能を実装してウチもありますアピール

この2パターンはソニーがよくやる手段
ソニー製品はゴミという点だけ覚えておけばOK
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:34:26.11ID:UzYXCWj+p
これ有料アプデになる訳でもないんだろ?
対応するメーカーの手間賃は持ち出しなのか?
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:34:49.71ID:ayyj7uvo0
けっきょくブラッドボーンがPS5でも60fpsになんてならないし
そしてメーカーも放置してるのが現実
ソニーがえらそうな名前をつけても機能してない
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:37:48.47ID:ayyj7uvo0
例えばブラッドボーンの場合は開発チーム自体がもう何年も前のソフトだから解散してる
今は現在の仕事をそれぞれしてるわけだ
じゃあブラッドボーンのためだけに、もう1度チームとスタッフを集めるか?というと、そんなことしない

つまりソニーの方針である「ブーストはメーカーに任せる」というのは最悪の方針ってことだ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:40:25.65ID:g5wlYaGZ0
>>81
BluePoint制作による
リマスター商法が控えてるから…かも
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 20:40:29.69ID:PJgi0CpWa
>>80
だから対応タイトル増えないよ
箱ならエンハンスしてゲーパスに突っ込めば旧作でも一儲けできるけど、クソステじゃ中古に利益吸われて一銭にもならないから
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 21:32:24.55ID:1a4aMnfPr
ビジュアルメモリ→ポケットステーション
Wiiコン→あそ棒
実績→トロフィー

みたいな自分達の利益にも繋がる可能性を含んだ発想
かつ他社の妨害になるようなもんなら喜んで取り組むだろうけど
中古パッケで溢れたクソ安ゲームのブーストして何になる?ユーザーの為?

ペッ、てなもんよw
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 21:34:16.68ID:osHvB7b2r
まあこういう機能語ったところで一般人は『?』だから買ってもらえないよね…
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 21:52:17.06ID:K9ml0/Ppa
なんだ
箱みたいにハード側で上限fpsロックを解除してさらにfps上げるんじゃねえのか

ゴミ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 23:13:06.37ID:fMTzfPXM0
メガブースト使えるのにF90に負けたフリーダイアルってPS5みたいだな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 23:21:10.83ID:Cu2s2wbld
未だ60fpsで喜んでる雑魚ハードか。同じ後方互換でも倍も差付いたな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 23:25:00.87ID:Cu2s2wbld
https://www.pdvg.it/ja/2020/10/20/halo-the-master-chief-collection-girera-a-4k-e-120-fps-su-xbox-series-x/amp/

Greenbergが発表したときによると Twitter、ホリデーシーズン中、Haloコレクションは最大限に最適化されます XboxシリーズS ed X, 含まれているすべてのタイトルを保証する 120のFPS、カスタマイズ可能なFOVやクロスジェネレーションマルチプレーヤーなどの機能も含まれています。

XboxシリーズXバージョンもフル解像度で実行できるようになります 4K、キャンペーン中とマルチプレイヤーセッションの両方で保証された120FPSの最大安定性を失うことなく。

はい、ご愁傷様
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/30(火) 23:35:30.32ID:XBf4KQzd0
>>99
https://www.eurogamer.net/amp/digitalfoundry-2021-halo-infinites-performance-modes-impress-on-xbox-series-x-and-one-x

その間、シリーズXのパフォーマンスモードは明らかに以前よりもはるかに良い状態にあります。 1回限りのフレームドロップ(基本的に人間の目には見えない)を除いて、それは毎秒120フレームのロックであり、DRSウィンドウは約1080pから1440pです。 いくつかの60fpsのアニメーションを除けば、動きと流動性は素晴らしく、解像度が変動しているにもかかわらず、ビジュアルはうまく持ちこたえています。全体として、それは勝利です。 興味深いことに、120 fpsへのアクセスは、最初のプレビューではまったく機能しなかった品質/パフォーマンスの切り替えによって実現されます。 今回は、このオプションは機能し、ダッシュが120Hz出力に設定されている場合にのみ、60fpsモードと120fpsモードを切り替えることができます。 当然のことながら、60Hz出力に設定されている場合は、品質モードのみが表示されます。これは、1800p〜2160pの動的スケーリング範囲を提供しているようです。 どちらのオプションも基本的に問題なく実行されており、現在、シリーズXは最高のエクスペリエンスを提供します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況