X



【朗報】オープンワールドの定義壊れる、アルセウスはOW認定へ。モンハン過去作もOWとして進化する模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:02:01.45ID:QUWBG26/p
アルセウスのおかげでオープンワールドの定義はめちゃくちゃ
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:03:31.87ID:aB6rKuHJ0
CS初のOWであるGTA3を定義から外すような真似してたのがおかしいんだよなぁ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:04:30.71ID:gw6VzY0S0
アメリカじゃ時のオカリナもモンハンもオープンワールドやぞ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:06:19.83ID:B9euhR+G0
ウィッチャー3をオープンワールドって言ってる人もいたしな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:08:25.75ID:nb/Uyvwp0
ゲームジャンルって基本的に定義が曖昧だから
開発元発売元が何と言っているか、最終的にはそれしか判断材料が無い
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:11:19.53ID:mIC6Zuyv0
「君と響き合うRPG」みたいなおかしなジャンルもあるしな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:11:51.58ID:QpMd1J0P0
アルセウスをオープンワールドから追い出すと同時にかなりのオープンワールドが追い出されるからな
元々曖昧だったのに追い出す為に定義を厳密にしようとした間違い
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:13:01.40ID:5by8veMxr
そもそも定義なんて無いに等しかったろ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:13:12.00ID:B6+7Cs020
別にアルセウスはオープンワールドじゃなくてもいいしオープンワールドとも思ってないけど
定義がフワッとしてるのは事実だろ。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:13:22.04ID:eUX2cbNed
ダイイングライト2で
owの進化はちゃんとしてるから安心よ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:13:30.82ID:uxHgFbFp0
「OWとして進化」って言い方してる時点でズレてるよな
OWは単なるゲームの表現手法の1つ。それ以上でもそれ以下でもない
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:15:14.76ID:aB6rKuHJ0
GTA3は
・最初から全てのエリアにアクセスできない
・クエストも3〜4個同時に出現するだけで大筋は一本道
・広さもそこそこ

これでもOWとして通用してたわけで後になって最初から全エリアに
アクセスしないととかクエも無数にあって選べるようにしろとか
そんなのを定義にされてもな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:15:38.10ID:M/S7LHRx0
俺ドラクエ1・2・3もOWだと思ってるから
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:15:37.88ID:KW9NNN+o0
変わったと言うならアルセウス以前の定義と
以後の定義を明記してくれ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:16:01.29ID:eUX2cbNed
OWにしてもどうしたらだれない様にするのか?
はどこも悩んでるだろうけど
ダイイングライト2は上手く表現してきたのはかなり評価していいだろ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:16:21.95ID:BfqlZBWRp
>>12
ズレてるのはお前の認識じゃないの
アルセウスがオープンワールドになるなら同等の過去作モンハンも勝手にオープンワールドとして進化する事になるって事でしょ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:16:55.43ID:B6+7Cs020
>>17
プレイしてないとわからない
ゼルダの寄り道したくなる配置の絶妙さ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:17:14.56ID:uxHgFbFp0
>>3
マリオ64もマップは狭いけれども
やろうとしてる事は昨今のOWゲーと何も変わらなかったと思う
ある意味始祖的作品だね

64初期に出たゴエモンげーもいい線行ってた
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:18:41.44ID:uxHgFbFp0
ところでフォートナイトはオープンワールドに入らないの?
島のどこへでも自由に動き回れて、建物とかにも基本的に自由に入れたりするけど
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:19:35.59ID:BfqlZBWRp
>>21
入るでしょ
ロード無しでメインマップ回れる事が俗的な定義だし
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:19:48.02ID:QoOe3P3h0
OW信仰してる連中は、日本でのOWの定義がずれてるってことにいい加減気が付いた方がええ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:20:43.15ID:t01KPHN5d
ポリコレと同じでオープンワールドだから面白いとはならないのがミソ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:21:06.07ID:BHRPpJxUa
マップの切り替えがあってもオープンワールドと言うならファミコンもオープンワールドが増えそう
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:21:26.28ID:WO9s/vKU0
GTAのはNPCガーやろ
開発者が語ってたやつ
ジャンルでもゲーム性でもない
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:22:16.62ID:QpMd1J0P0
>>23
RPGやハクスラと同じ
最初に日本で宣伝されたゲームの類似しか認めない頭の固い人間が多い
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:22:28.77ID:eUX2cbNed
>>19
それも良いけど
どんなしょぼいところでもお宝探すとなると緊張感が増す様になってるのは上手い
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:22:57.86ID:QoOe3P3h0
>>25
そもそもシームレスってのが元々OWの定義に含まれてなかったんやで
OWってのはレベルデザインの定義で、フィールドデザインの定義じゃなかったのが一部の人に勘違いされて広まってる
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:23:43.04ID:K+ti3AsWd
レベルデザインをオープンワールドって言うと
ロマサガもオープンワールドだよね
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:23:57.26ID:yI3oqmE80
リニアゲームじゃなかったら名乗っていいんじゃね?
知らんけど
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:24:28.98ID:B6+7Cs020
>>30
くにおくん時代劇だよ全員集合
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:24:51.32ID:QoOe3P3h0
>>27
海外でもそれなりに勘違いしてる人も多いっちゃ多いんだろうが
日本はマジでそれなんだよな、コマンド戦闘じゃないとRPGじゃないとか言ってる人と同じ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:25:15.71ID:rKcIBchW0
・公式が名乗ったかどうか
・メディアがOWとして扱ったかどうか
・ユーザーがOWとして扱ったかどうか

これ以外にOWの定義って存在するの?
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:25:41.47ID:8mJ+3fPR0
そもそもオープンワールドってどっからでも攻略できるよ的な意味合いじゃなかったっけ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:26:26.26ID:BGA3KI1q0
>>1
そもそも定義ないだろ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:26:35.10ID:kSMqUe2pp
>>36
それならそれでアルセウスは違くね
一本道ゲームだし
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:27:09.61ID:M/S7LHRx0
この手のジャンルは全部そうなんだけど言ったもの勝ちなんだよ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:27:32.28ID:WO9s/vKU0
もともとシームレス不要論から始まってたと思ったな
何の為にそれをするかでNPCの生活感を表現することを挙げてて
それが広がった世界がオープンワールドだと
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:27:32.35ID:BGA3KI1q0
>>38
ストーリーあるジャンルはみんなそうだろ
寄り道出来るだけで
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:27:41.62ID:6b6F1BIX0
>>36
そっちの意味だったの?
そっちはフリーシナリオと思ってた
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:28:18.40ID:pdWDbSMJ0
定義らしい定義ってそもそもないだろ
ノンリニアとかだってどこまでがそうかで変わるし
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:28:29.25ID:bz2iLdbfa
>>44
自由って意味じゃOW
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:28:50.34ID:K+ti3AsWd
>>44
それも言われてた気がする
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:29:25.06ID:QoOe3P3h0
>>38
だから、OWと捉えられるかっていうと微妙なものをOWと言ったり
逆に元々の定義で明らかにOWのモノをOWでないと言ったりしてるっては話だろ
例えばエルデンとか公式はオープンなフィールドとしか言っていない、多分ある程度攻略順が決まってるから
それをOWとして持ち上げたりしてる
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:29:31.18ID:uxHgFbFp0
>>30
世界中のどこにでも行けて、やるイベントも自由でって感じは
今時のRPGを先駆けしてたと思う

ついでに言うなら初代ロマサガは、選んだ主人公たち以外も
勝手に旅してる設定だから、ある意味でMMOの空気にも近いかも
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:32:42.84ID:BGA3KI1q0
1番古いOWはハイドランドになるんかな?
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:32:55.77ID:7pUZEBW60
>>19
目立つようにイベントが置いてあるだけだろ
どのゲームでもそれ程変わらないだろ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:33:03.48ID:pdWDbSMJ0
攻略順だったり攻略手順だったりもあるし
公式でそれっぽいこと名乗って無けりゃ違うぐらいのほうがいい
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:35:24.13ID:uxHgFbFp0
ドラクエ2とか3辺りは、世界中どこへでも行けてどのイベントこなすかもある程度自由だけど
でも実は製作者が見えない導線を用意してるって感じだから、ある意味両者の中間に位置してるよな
そのバランス具合が絶妙だった
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:36:14.72ID:B9euhR+G0
で、みんなが文句なくこれはオープンワールドって言えるゲームって何があるんだろう
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:37:09.45ID:snt1famed
>>36
それはサンドボックスゲーム
オープンワールドでもサンドボックスではないゲームがあるため少し意味が違う
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:37:33.90ID:QoOe3P3h0
>>54
スカイリムとかでいいんじゃない?
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:37:38.05ID:bz2iLdbfa
全て自由なマイクラ以外はOW風であってOWじゃないと思ってる
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:38:03.36ID:LpH05TRa0
任天堂ではオープンワールドとは言わない

オープンエアーだっ!!!
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:39:30.77ID:8AoGP2rp0
オープンワールドって一つの小さい地球をつくってそれが舞台です、じゃないの?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:41:00.84ID:27d0d4cWM
>>60
そうすると
丸い大地歩けるのはFF7とかテイルズくらいしかなくなる。
他は平面だし。
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:42:53.10ID:B6+7Cs020
>>61
北から南、西から東に抜けるゲームは球状じゃないぞ。
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:43:50.82ID:Cf9QPLoS0
言い張ってしまえば
ハイドライドだってオープンワールド
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:43:53.43ID:BGA3KI1q0
>>62
そりゃマイクラだろ
どこ行っても何しても決まりがなく基本的に終わりもない本当の自由なゲーム
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:45:52.32ID:Qr3Pt1t6p
アルセウスの進行はゼルダってよりゼノブレに近い気がする
エリア式のシームレスマップで、ストーリー進めないと次のエリアが解放されないけどエリアの一つ一つで遊べる要素が豊富だから意識しないと逆に寄り道ばかりしちゃう感じの
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:46:05.66ID:dL/nYrXa0
>>66
それは開発中の内向きのスローガンだから、
テイルズシリーズのような公式名称とは違う
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:46:41.33ID:uxHgFbFp0
FF2で本来なら終盤に訪れるミシディアに序盤から強引に行ってしまう方法があったが
当然住人はストーリー上時期がズレた発言ばかりするので「何言ってんだこいつら?」状態になるw
多くのRPGが行ける場所を制限するのはこういうストーリー上の矛盾を防ぐためだよな

要はストーリーを重視すると自由度は制限しないといけないし、自由度を重視するとシナリオは淡白にならざるを得ないという
ある種二項対立的な関係になっているな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:48:35.04ID:BGA3KI1q0
>>69
自由がOWの定義なら
サンドボックス=OWじゃね?
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:49:34.14ID:hhaeLqoo0
ホライゾンゼロドーンはOWとする
最初から行けない場所があってもOW
なんとなく地理的につながっていてクエストが複数の場所で発生したらそれでOW
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:49:39.12ID:vv8k3uxl0
本来はメインストーリーが薄い制限なく世界を自由に行動できるゲームのことだろ
いつの間にかマップが広いゲームを指すようになったけど
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:49:56.44ID:dL/nYrXa0
ウイッチャー3もエリア式かつ
物語進行度(物語内時間経過)によってアクセスできる地域差や
アクセスできるイベント差が出てくる。

この「物語内時間経過によって行ける地域が増えたり減ったりする」方式はドラクエ5と同じ方式。

少年期と青年期前半、青年期後半で3パターンのマップ、イベント発生、モンスター生息地を
すべて作り分けているため、非常に取り逃がし要素が多くなる。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:50:47.30ID:lYxRGX2qM
>>72
自由がOWの定義ってのはどこから来たんだよ
しかも「自由」って一言で言ったって何が自由なのか主語もないし
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:51:20.86ID:QoOe3P3h0
>>72
室内で好き勝手する様なゲームでもサンドボックスって言うからイコールって言うと違うかも?
マイクラはサンドボックスでOWって言うのが正しいんじゃないかね
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:53:52.81ID:/VGQ3bl0a
オープンワールドってジャンルなのか?
マップの形態だと思ってた
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:54:04.97ID:92lKkSmid
定義というのは「白か黒か」を真っ二つに判定することだから、
「レベルデザイン」を表すオープンワールドについてはそぐわないとおもう。

「このゲームのレベルデザインは、いろんな観点からオープンワールドとしての要素を含んでいるか」
こういう観点での話が必要となると思うが。
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:55:06.02ID:BGA3KI1q0
>>78
最初から何処でも行けて何をやっても良いってそう言う事なんじゃないの?
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:56:27.53ID:QoOe3P3h0
>>81
言ってることはごもっとも、その通りだと思う
俺が定義って言葉使ってたのは、レベルデザインが判断基準だったのが、フィールドデザインの話に置き換わって言ってるからそれは判断するための定義が変わってるよねって
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:56:29.20ID:BGA3KI1q0
>>79
あつ森もサンドボックスだしそうだね
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:56:32.71ID:H5Iy+ivv0
読んで字のごとくだろ、アホなのか
オープンワールドで言い表せる全てのゲームがオープンワールドに決まってるじゃん、オープンの単語の意味が分からないとかそういう…?
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 11:57:03.89ID:8AoGP2rp0
>>61
何故だかそういうふうにとらえてたな
そういう認識だったからBotWのハイラルもオープンワールドていわれてこれで良いのかあって内心戸惑った
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:00:16.42ID:QDNqsksap
>>80
ジャンルじゃないが、マップの形態でもないな
いわゆるゲーム的な理由で行動を制限されない世界がオープンワールド
特定のイベントをクリアするまで、門番に追い返されたり、
特に理由もなく「こっちには今は用がないな」とかキャラが言って進めなくするようなのが無い
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:04:05.05ID:p0KnvfAH0
>>88
それだとストーリーあるゲームだとほぼゼロにならないか
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:05:25.78ID:bz2iLdbfa
>>91
実際ゼロでしょ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:08:05.64ID:dL/nYrXa0
>>93
こういう問題が出るから、今まで白黒をはっきりさせる定義をちゃんと定めようという
うごきがなかったわけだ。
そんなことをするとオープンワールドゲームというのがなくなる可能性もある。

だから、個々のゲームのゲーム性の中にオープンワールド的なレベルデザインが
どれだけ講じられているか、ここを見ていくしかない。
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:09:36.42ID:WO9s/vKU0
物理的に強行突破出来るくらいならそんなに珍しくない
ウィッチャー3くらいでも出来たと思ったな番兵が攻撃してくるとか
あれは賄賂使ったり魔法かけたりの選択肢が多かったけど
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:09:47.64ID:4Dqegx27d
一般的にはゲーム進行もしくは移動の面である程度自由が効くものがオープンワールド扱いされてる
その程度ってのが人によって違うわけだが
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:09:49.05ID:QDNqsksap
>>89
>>91
厳密な狭義で言えばほぼゼロだよ
でも何故かオープンワールド発祥の地で本場であるアメリカとかでも
フツーにストーリードリブンなゼノブレ1とかもオープンワールド扱いされてる不思議
オープンワールドとか言われてたら、マップが広くて行けるところが多いんだな
くらいに考えておく方がいい
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:12:55.52ID:bz2iLdbfa
>>94
そもそもあれはOWじゃないとかあれはOWだとかやってるヤツらが悪い
元々自分の中じゃシナリオで一本道でも3Dで世界を練り歩けるのがOWだった行けない境目あっても
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:13:21.10ID:QoOe3P3h0
>>97
たいしてマップ広くもないダクソとかもOW扱いだからな
ある程度以上ユーザーが自由に攻略できるゲームはOWって感じでもいい気もする
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:14:12.12ID:dL/nYrXa0
>>97
SUV問題と一緒なんだよな。

そもそもSUVには昔、明確な定義があった。
1.アメリカで作られた、2.ピックアップトラックに、3.FRP製の脱着式の屋根を取り付けたもの。

はっきり言ってそんなものはほとんどない。
が、やがてこの厳密な定義はいつしか霧散して、現在のようにマーカーが名乗ればなんでも
SUVになるという「定義なし時代」がやって来た。
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:14:28.88ID:QpMd1J0P0
ストーリーの無いマイクラなどはサンドボックスという別ジャンルにして追い出したからな
AAAのいいとこどりがオープンワールドゲーム
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:14:55.22ID:mPYPHk+d0
>>97
制限の少ないレベルデザインにしようぜって話なんだから厳密である必要もないし不思議でもなんでもない。
そもそもゲームであるがきり制限はつきまとうからな、なんでも定義に厳密でないと理解できないってのは馬鹿すぎるわ。
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:15:23.17ID:QoOe3P3h0
>>100
個人的にはワールドマップ式の昔のJRPGなんかもOW扱いでいいと思うんだけどな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:16:49.44ID:CBitCEgt0
元々OWの定義自体が曖昧な上に
SNSで「OW=アルセウスみたいなの」って認知してるコメントとか
実況者が地下洞窟入って「うわぁOWらしい感じする」って言ってたり
そういう人たちの影響でどんどん崩れていってるのは分かる
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:17:10.56ID:bz2iLdbfa
>>107
俺もフィールド(世界)を自由に旅出来る時点でOWで良いと思うわ
変な定義付けしやがるからマイクラ以外ないってなる
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:18:32.28ID:4Dqegx27d
アルセウスの場合オープンワールドが複数あるイメージ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:18:43.89ID:EB5ZJcZHd
広めな3DフィールドってだけでOWと呼ばれるような風潮ではある
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:19:40.50ID:+Tql8RUNd
昔のRPG論争の時みたいだな。
キングスナイトとかな。
売りたい側がつけるだけだろ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:20:38.96ID:dL/nYrXa0
ジャンルじゃないんだから、明確な線は引かなくていいよ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:21:23.43ID:Zol4+9KB0
とりあえずアルセウスが気に入らないってのは伝わったよ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:22:51.57ID:QDNqsksap
アルセウスは黒曜の原野の東にある山を根性で乗り越えたら、
ストーリー進める前でも天冠の山麓とか紅蓮の湿地に行けたら良かったな
ただしストーリー進めないとベースキャンプはまだ無いし、ファストトラベルも出来ないとかで
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:23:11.94ID:oCNHq1Vs0
任天堂は 箱庭というだろうが
マリオオデッセイも オープンワールドと名乗って問題なさそうだな
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:23:23.96ID:wOM+Ql0Ua
アルセウスがOWならアトリエと軌跡もOWになっちゃうんだが
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:25:09.09ID:lYxRGX2qM
オープンワールドって言葉が一気に広まったのはGTA3だけど
当時の他作品との異質性を考えると以下のようなポイントだと思う
・縮尺のごまかしや変動がないこと
・ゲーム進行に必要な狭いエリアや干渉可能オブジェクトに限定せず、1つの環境として広いフィールドが作られていること
・メインシナリオの進行をせずとも環境下を動き回って遊べること
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:25:28.84ID:cU1dXBj50
なるほど、ゲームジャンルって本来は要素であって区切りとして扱うのは間違いなんだろうね。
アルセウスはステルスシューターでもあるしコマンドRPGでもある。要素だから排他的に動くものではない訳だ。
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:29:01.04ID:4Dqegx27d
オープンワールド=道なき道を行けるゲーム

個人的にはこれで納得できそう
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:30:05.03ID:dL/nYrXa0
>>121
膝丈の段差が超えられないゲームはアウトか
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:30:58.48ID:VB+PtSwF0
「君と響き合うオープンワールド」とか分けとけばいいだけだろ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:32:31.96ID:WO9s/vKU0
キャラも細かい設定つけるから余計にストーリー入れると縛られるんだろう
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:33:52.50ID:QkkfogqAa
アルセウスを未だにオープンワールドと呼んでるのってエアプだけじゃない?ちゃんとプレイしてたら違うとすぐに分かるのに
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:35:09.87ID:M/S7LHRx0
だからメーカーが自称したりとかユーザー自身がそう思ったらそれがもうOWなんだよ
周りから否定されても定義が無いんだからどうにもならない平行線
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:36:16.21ID:dL/nYrXa0
>>124
日本で「オープンワールドゲームとして完成度が高い」と好まれてるゲームは
大体ストーリーやキャラ付け、音楽などによって没入感を増されているゲームが多いんだよな。

オープンワールドというのは本来、レベルデザインであり骨格、
その上に肉付けされるグラフィックやストーリーやテキストやキャラクターや音楽などの
「装飾品」を取り除いた骨組み、構成のことなのに。
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:39:45.03ID:lYxRGX2qM
>>127
「オープンワールドゲームとして完成度が高い」
この認識が間違っている

みんなが言ってるのは「オープンワールドを採用していてかつ面白いゲーム」であって
オープンワールドとしての完成度(正確さ)の話をしてるわけではない
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:43:02.01ID:EZudALGL0
RPGやSLGだって定義あやふやなまま今まで来てるんだからどうでもいい
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:44:20.70ID:yTDgamtqa
シェンムーもエリア制だが現在のオープンワールドの基礎を作った言われてるからな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:44:42.85ID:mPYPHk+d0
>>107
オープンワールドの前提条件としてはそれが仮想世界であることだよ。2Dでもそれが制限の少ない仮想世界として
成立していてるならオープンワールドと呼べると思うね。
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:46:00.77ID:s1JFWi7n0
ゲーマーや評論家の間での「オープンワールド定義論争」はあるけど
ゲーム業界の人のインタビュー見てるとわりと統一感はある

それは、フィールドをロードなしに読み込める事
広いフィールドを細い道で繋いでロード時間を稼ぐのはオープンワールドではないという認識

なぜならば、広いフィールドを細い道でつなぐのと
フィールドをロードなしで読み込むのは技術的な大きな差があるから

だから、開発者のインタビュー読むと
ゼノブレイド・ダークソウルは厳密な意味ではオープンワールドではないと開発者側が言ってる

一方でシナリオの進行などについてはゲーム開発者はそれほど拘ってない
なぜなら、それはアイデアの話であって技術と関係ないからだと俺は思ってる
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:46:02.00ID:QoOe3P3h0
>>128
オープンワールドとして完成度たかいって言うとスカイリムとか、ブレワイとかになっちゃうんよな
ウィッチャーとかはOWとしてより物語の完成度を評価されてるし、ツシマとかもそうだしな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:46:38.84ID:dL/nYrXa0
>>128
オープンワールドゲームとして完成度の高いゲーム」という括りで、
よくスカイリムやウイッチャー3が挙げられることはどう思う?
また、マインクラフトはオープンワールドじゃない
という人がいることに対しては?
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:46:58.01ID:W3NL+lVEd
マップ広いだけでNPCが棒立ちのゲームでオープンワールドとか言われてもしっくりこんな
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:48:51.78ID:MqIh7tNc0
>>107
なんでその頃のゲームにはOWという言葉が使われなかったのかを考えると答えは出るかな

ゲーム全体で一貫したスケールで、プレイヤーに近い視点で表現されている必要があるんじゃないか
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:49:24.65ID:dL/nYrXa0
>>135
それはあくまで演出、そう蝕の部分だね
「興醒めして気分が乗らない」という奴。
オープンワールドの本質の部分ではなく、従来型ゲームについても言えること。
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:50:07.75ID:CaPCDQlhM
オープンワールドって別次元の自分を体感実現出来る作品のことじゃないかな
だから何をするのもどんな人間になるのも自由
現実ではない別の世界でなりたい好きなロールをプレイ出来るのがオープンワールドってイメージ
だから最初から最後までレールのように物語や主人公の人物像が設定してある作品はオープンワールドじゃない
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:50:18.04ID:s1JFWi7n0
ゲーム開発者側はロード無しにマップを読み込める事というのを基準にしてると思うのは
ロード無しにマップを読み込めるようには技術的な革新が必要なのと
ロード無しにマップを読み込める事でゲームデザインに自由度が産まれるからだと俺は思ってる

一方で、ユーザー側の「オープンワールド定義論争」は混迷を極めていて
シナリオと関係なく動き回れるだの、ここで書かれてるような事がいろいろ言われてるけど
終わりのない議論なので、それで盛り上がって楽しいなら、それでいいんじゃないのとは思ってる
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:50:34.25ID:qnI7iRYfM
>>134
いや、だからその完成度という言葉は正確さではなくゲームの面白さを表してるだけだよ
ウィッチャー3は面白かった、それだけ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:51:03.96ID:0pleCIjY0
ウィッチャー3は大きく4つくらいのエリアに分かれててエリア間移動は暗転ロード挟むよな
スカイリムは街とダンジョン入るときに暗転ロードがある
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:53:00.35ID:QoOe3P3h0
>>140
ウィッチャー3はサブクエの行動や選択なんかもメインや他のサブクエに関連してきたり、物語もしっかりオープンワールドしてるし
オープンワールドとして完成度高いでおかしくない気もする
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:53:43.26ID:5by8veMxr
GTA3が初めてオープンワールド名乗ったんだから
それっぽいゲームとしか言えんだろ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:53:45.35ID:gw6VzY0S0
エリア型オープンワールドと
シームレス型オープンワールドでええやんけもう
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:54:32.35ID:5by8veMxr
>>132
ロード=読み込みだぞ
暗転挟まないとかならわかるが
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:55:10.73ID:dL/nYrXa0
>>140
完成度が高いは「オープンワールドとしての」という言葉にかかってくるわけだ。


ウイッチャー3は逆に、骨太のメインストーリーに分岐はあれど縛られており、リニアなゲームを
エリアを広げながら、時間経過と共に状況変化をさせながら進む、従来型ゲームの完成形に近いゲームだ。

オープンワールドのレベルデザインの構成要素の一つにナラティブというものがあるが、
ナラティブとは対極のストーリーを味わうゲームだ。
https://i.imgur.com/ph5mnzW.jpg
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:55:42.03ID:W3NL+lVEd
MOD突っ込んだスカイリムが最強過ぎる、ちゃんと世界中のキャラが活きてる
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 12:57:24.00ID:TqMcYtSCp
ゲームの特徴の一つとして、オープンワールドという言葉を使うなら
遊び方に関わる要素じゃないとおかしいな

暗転があるか、ないか などではない
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:00:03.15ID:s5EEe6pb0
結局「アルセウスはオープンワールドではない」なんて言うのが言いがかりでしかないんだよね
オープンワールドの定義どうこうで議論するならウィッチャー3の時点でされてるはず
何が何でも、どんな点でもアルセウスを否定したいから
今更こういう議論になる
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:00:36.04ID:dL/nYrXa0
ストーリーを練るのは開発者の仕事であり、これに従って、開発者が考えたものを
追体験してもらだて満足感を与えるのを、タイプのゲームをストーリー型、

ストーリー要素を極限まで薄めて、プレイヤーが自分の考えで、行動で、物語を探索し、感じ、
それを満足感とするのをナラティブ型という。、

大雑把ないうと、前者がウイッチャー3、後者がマインクラフト、それよりはややストーリー寄りにbotwといった感じだ。



参考文献
[CEDEC 2013]海外で盛り上がる「ナラティブ」とは何だ? 明確に定義されてこなかった“ナラティブなゲーム”の正体を探るセッションをレポート
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20130827028/
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:00:54.10ID:YifiiKjE0
がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどりが初代OWだが
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:02:04.88ID:qnI7iRYfM
>>146
君の言ってるウィッチャーのOWではないと言ってる要素
OWと言う言葉を作ったGTA3が全部持ってる要素だが
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:05:04.09ID:s1JFWi7n0
エリア型でロードを挟む+細い道でロード時間を稼ぐというのと
細い道なしでフィールドを読み込めるの間は、技術的なジャンプアップが必要と言われてる

技術的には、(細い道なしで)フィールドを読み込めるかどうかが大きな分かれ目

ユーザー側のオープンワールドの定義が混迷を極めるのも当然で
オープンワールドは、リニアでナラティブなゲームの対義語として産まれたからと思う

ユーザー側が「オープンワールド」とヒステリックになる時
それは「今までのゲームと違う」という意味で使われる事が多い

大抵の場合は、自分がハマったゲームを特別視したいがために
ハマったゲームの今までプレイしたゲームと違う特徴を「これがオープンワールドの特徴だ!」と言いがち
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:05:10.00ID:dL/nYrXa0
>>152
それは完全に誤解、もしくは邪推だ。

ウイッチャー3は紛れもなくオープンワールド形式を取っている。
が、その中で大きな評価を受けているのは、オープンワールドの要素の部分より、
従来型ゲームでも台座にされて来た部分、アートワークやストーリーやシナリオや雰囲気の部分ではないのか、
そうすると、それは「オープンワールドとしての完成度」ではなく、「どんなゲームにも共通する完成度」が高いゲームではないのか、ということ。

人が丁寧にそれらで誘導しなくても、何時間でも入り浸って遊べるゲームこそが、
「オープンワールドとして」完成度の高いゲームと言えるのではないか。
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:05:32.80ID:dL/nYrXa0
台座に→大事に
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:06:34.36ID:QoOe3P3h0
>>146
その骨太なメインストーリーがキャラクターが自由に選択できるやったこと、やらなかったことで大きく変化していく
ってのはいかにもOW的な要素だと思うのだがどうだろう?
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:09:25.19ID:81ojSAJl0
分類したがる人間の性分を垣間見れるスレ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:09:39.70ID:qnI7iRYfM
>>154
最初から言ってる通り
みんなが言ってる「オープンワールドとしての完成度」という言葉の真意を君が誤解してるだけだよ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:10:36.25ID:dL/nYrXa0
もう一つウイッチャー3を例にとっていうと、ストーリーの一部を聞き漏らしたり興味を失ったり、
知らない用語や人名の羅列にうんざりしたり、世界観の陰鬱さに眉を顰めたりした途端、
面白さの大部分が奪われることになる。

それらの部分にハマれるかどうかに面白さの大部分が依存しているといっても過言ではない。
オープンワールドというレベルデザインを採用したこととのシナジーで面白いゲームになっているとは思うが、
オープンワールド要素だけでは続けていけないという人も多いというのもまた、特徴だと思う。
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:15:03.78ID:QoOe3P3h0
>>159
オープンワールド的なレベルデザインのシナジーで面白くなっているなら、オープンワールドとして完成度高いとしてもいいのでは?
オープンワールド的な要素が面白さに繋がっていない、完全に別の要素が評価されて面白くなっているゲームじゃないんだからさ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:15:35.21ID:dL/nYrXa0
>>156
あらかじめ用意されたストーリーを受動的に受ける、それに沿って歩むという部分は
ノンリニアの逆であるし、ナラティブの、逆であるし、
ゲラルドという個性の決まった人間の
完璧なロールプレイ、なりきりを、強いられるという点においては、別にオープンワールドに
拘らず、従来型ゲーム、ロマサガなどの正統進化系という部分であるとも言える。

ストーリーは幾重にも分岐するとはいえ、フラグ感にも銜めて、ちゃんと矛盾が出ないように
開発スタッフが懇切丁寧にレールと分岐ポイントをせっせと敷設しているのを、踏んでいくゲームだ。
レールのないゲームではない。

勘違いして欲しくないのはレールがないゲームが上等、レールがあるゲームは下等と言ってるのではない。
結局はバランスで、オープンワールドを突き詰めればなんでも面白くなるというものでもない。
いい塩梅のゲームだなと感嘆したのも事実。
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:16:48.90ID:rbe8ZaPV0
これだけ話してても一向にこれがOWってのが出ない辺り、OWの定義は曖昧でその都度都合のいいように変わるだけって話だな
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:18:08.12ID:bz2iLdbfa
>>162
OW言ってる奴らの言い分まとめるとマイクラに行きたくからな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:19:21.05ID:dL/nYrXa0
>>160
シナジーというのは主に広い世界をかなり自由な方向性で移動できる点だな。
フリーロームという。
ただ、あまり自由にNPCと接したり、オブジェクトへの物理的干渉もできないし、
この辺りの要素を突き詰めればもっと面白くなるとは思わないか?
地図も最初から街や小さな村まで書き込まれたものが用意されてるので、
歩きの旅に冒険感がなく、ナラティブも削がれる。

つまり、「これをやりなさい」という部分が丁寧なのだ。
それに沿って冒険の追体験をする小説なのだ。
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:19:30.95ID:QoOe3P3h0
>>162
これこそOWってならスカイリムでいいだろ
これを否定するやつおるか?
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:19:32.78ID:s5EEe6pb0
>>162
物事の定義なんて否定から入る奴にとってはあってないようなもんだよ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:19:53.13ID:hxNrVbSX0
>>157
これはこのグループに入るってカテゴリ分けしないと物事を理解できない人が多いんだよな
定義付けせずに保留しておくとかオンリーワンとして処理するって事がなかなかできない
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:20:17.48ID:dL/nYrXa0
>>163
装飾を取り払った、裸のオープンワールド要素の濃さだけで勝負したゲームがマイクラだな。

これ以上オープンワールド一本の濃さで勝負したものはない。
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:20:36.88ID:dL/nYrXa0
>>165
まずは段差を越えてから
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:21:30.67ID:WO9s/vKU0
ゲラルトもウィッチャー化の副作用かなんかで記憶障害とか感情ないとか
自分がどういう人間かわからないって設定だったからその辺は適当にしてたのは良かったんじゃない
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:22:30.72ID:SigahAdz0
フィールドが広い
主人公操作できる

これがオープンワールド
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:23:27.75ID:mPYPHk+d0
>>162
いや制限を少なくするレベルデザインだって言ってるじゃん。これの意味が認識できないで定義定義いってる馬鹿が多すぎるだろ。
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:24:12.56ID:W3NL+lVEd
NPCをAI管理すらしてないゲームをオープンワールドとか言う必要無いやろ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:25:40.89ID:T8R7a6lP0
一般にベセスダ、ロックスター、UBIみたいなものだろ
やってれば分かるから言い訳はどうでもいい
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:26:40.97ID:92lKkSmid
>>173
まずレベルデザインという概念が理解しづらいというのはあると思う。
広い括りも狭い括りもあるし。
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:28:58.95ID:EB5ZJcZHd
ブレワイも発売後にOWじゃない、認めないスレが立ってたな
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:30:10.92ID:m04XG9PM0
てかDQ1すらオープンワールドだろ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:31:53.03ID:QoOe3P3h0
>>169
ほらな、これだけスレ内で何度言われてきてもフィールドデザインでケチ付けてくる奴おるやろ?
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:31:57.18ID:92lKkSmid
>>175

(3)創発性(EMERGENCY)

創発とは、良い偶然や相乗効果を誘発する環境やシステムづくりなどを意味する包括的な概念。ゲーム内の要素が相互反応することで開発者が思いもよらなかったゲームプレイが生まれる。

創発製を多分に含むゲームのレベルデザインを
「エマージェントゲームプレイ」という。
オープンワールド性を高めるのに有効的な考え方だと言われている。

GTAシリーズには特にこれが高く見受けられるな。
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:32:08.07ID:s1JFWi7n0
オープンワールド定義論争で「え、そこ?」というとこに拘りがある人の主張は2通りある

1つは自分のハマったゲームの特徴を言ってるだけ
もう1つは「特定タイトルをオープンワールドから除外したい」という場合
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:33:39.70ID:YifiiKjE0
>>181
まぁそれだな
そしてそもそもオープンワールドだから、それがどうしたの?ってなってるのが現在
オープンワールドって呪いの言葉だろw
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:35:39.16ID:92lKkSmid
>>179
フィールドデザインではなく、縛り付けるレベルデザインの話だが。

段差を有効的に使うことにより、フリーロームに制限をつけ、
開発者の誘導を効かせることができる。

開発者の神の手の関与を多く設ける方向性はオープンワールド要素からしたら埋まる方向になる。

管理か、放任か。
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:37:42.57ID:W3NL+lVEd
そもそもアルセウスはモンハンストーリーズと変わらんやろ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:39:34.01ID:vRTgEmkTM
マイクラがオープンワールド一本勝負は色々とねじ曲がりすぎ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:41:48.92ID:nCJHH2eM0
完全な三次元空間てブレワイとゼノクロくらいだよな
オープンワールドって定義が地面に這いつくばって移動するだけでいいならファミコンのDQですらオープンワールドでよくなるな
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:42:25.95ID:QoOe3P3h0
>>184
超えられない段差もあるってのはフィールドデザインだろ
特定のクエスト等で行き止まりや、条件満たさないと入れない場所作るってのは自由度を狭める行為とは言えないし
完全にプレイヤー任せなことがオープンワールドってわけでもないだろ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:43:25.86ID:ztoBBv86d
MOTHER1もオープンワールドだよな?
一部分だけ別マップになっててもノーカウントなんだろ?
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:43:43.85ID:JECP3TZs0
単純にマップ上で直に出来ること
分かりやすい点だと戦闘など、が分かりやすいOWの定義なのでは

そうじゃないとフィールド式のRPG全般OWになってしまう
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:45:17.65ID:92lKkSmid
「フィールドの誘導」という分野において、現在は三種類の段階があるとも思う。
下にいくほど、フリーロームやノンリニアといった、オープンワールドで
重要視されるレベデザイン要素が小さくなる。

1.誘導しない
 無造作にただ地形を配置し、完全にプレイヤーの自由意志で動き回らせる。

2.心理的誘導
 興味を引くものを配置したり、恐ろしい雰囲気を演出したりすることにより、プレイヤーの意志に働きかけて
誘導する。

3.物理的誘導
 段差や壁を通行不能とし、プレイヤーを開発者の意図する方向へ誘導する。
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:47:47.04ID:92lKkSmid
>>190
ちなみにレベルデザインにはマップデザイン、フィールドデザインも含まれる。

が、まずは大枠で「どういう誘導をするのか」という基礎的な部分があって、
フィールドデザインはその枝葉でしかない。

そもそも越えさせる気がないことが決まっているのであれば、フィールドデザイン以前の問題。
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:51:30.54ID:qwkgUAUh0
アルセウスがそうじゃないとしたら立ちはだかって来るのがウイッチャー3
ゼノブレが近いと言われるが、ライドポケモンで無理矢理地形を突破したり出来ない
オープンワールドな部分とそうじゃない部分が混ざり合ってる
  
もうオープンワールドの定義はエリア型、シームレス型に分けられるといいよ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:51:55.10ID:QoOe3P3h0
>>195
それを言い出したら、マイクラだってツールのアップデートは明確にルート構成されてるだと?
バニラでそこを超えさせる造りにはなってない
これはゲームのレベルデザインで誘導だろ?完全に自由意志に任せてってゲームは存在しないよ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:52:12.81ID:92lKkSmid
>>190
結局はこういうリニアへのフラグ管理、進行管理はオープンワールドを採用したゲームの中での、
オープンワールド要素が薄い、従来からあったゲームの部分の面白さということになる。

全体としてはオープンワールドを採用したゲームだから、味噌も糞も一緒に考えれば
オープンワールドゲームの面白さといえなくもないが。
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:52:53.99ID:0lyJKQojd
勝手に言ってるだけなんだがな
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:55:05.69ID:92lKkSmid
>>197
オープンワールドで歩かないかは白黒はっきりはできないよ。

誘導はその中でもフリーロームやノンリニアに関わる部分だから、
その部分が高得点になるか、中程になるか、赤点になるか、そういう差でしかない。

他のエマージェントな点や、ナラティブな点、(砂場的な意味で使われる)サンドボックスな点で
いくらでも積み増せる、
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:55:09.89ID:txtdGmvhr
ウォーグルはゼノクロのドールとリーバルトルネードとパラセール組み合わせてるよな
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:55:36.41ID:92lKkSmid
歩かないかは→有るか無いかは
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:57:19.44ID:qnI7iRYfM
ウィッチャーをエリア型だから〜って言ってる人は
じゃあスケリッジとか削ってノヴィグラド周辺だけの1エリアにボリュームダウンしたら
オープンワールドだって言い出しそう
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:57:50.75ID:2vG0CH+lM
ゲーム作者がOWと言えばOWになるんだよ
敢えてOWと明記してないタイトルもあるでしょ?
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:58:22.16ID:92lKkSmid
>>204
そんな奴おらへんやろ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 13:59:09.53ID:gXrtKrUS0
オープンワールドの定義なんてものは無い
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:00:28.28ID:92lKkSmid
>>208
有れば本当に楽なんだけどね
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:00:48.17ID:QpMd1J0P0
まあ初期の宣伝文句から
オープン→狭くない
ワールド→3D世界
ということくらいの定義で十分だろう
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:01:51.15ID:W3NL+lVEd
ARKなら文句なしでオープンワールドだけどMHWやライズをオープンワールドって言ったら違うやろ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:02:37.62ID:92lKkSmid
>>210
広い狭いが相対的なもの、主観的なものだからまあ難しい
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:06:37.38ID:qnI7iRYfM
>>207
ノヴィグラド周辺地域だけでそこらのオープンワールドと同等以上の広さあるからな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:10:42.51
ドラクエみたいにワールドマップと街のマップの縮尺が違うのはオープンワールドじゃなくて
ワールドマップ上に街とか家が同じサイズで存在するのがオープンワールドだと思ってる
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:12:31.09ID:BGA3KI1q0
>>214
じゃあ11はOWだな
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:13:05.21ID:HdIIBLax0
オープンワールドとシームレスを混同してるのは
Twitterでもよく見る
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:13:07.25ID:iuZmEjB/0
シムシティやシティズスカイライン、トロピコはどうだ?広大なマップをシームレスに扱っている。
プレイヤーキャラクターはいないが
スカイラインは市民をプレイアブルなキャラクターとして扱えた気がする。
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:13:11.89ID:p5VONbZxd
もともと裏読みでリアルタイムマップ更新するゲームの事だったやん
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:14:56.49ID:92lKkSmid
広さ、すべて単位は平方キロ

GTA3 9
スカイリム 37
オブリビオン 41
ファークライ3 46
botw 74.9
GTA5 81
ウイッチャー3 135
ゼノクロ 399
ジャスコ3 1036
マイクラ 4096000000
ノーマンズ 3100000000000000000000
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:16:48.46ID:Alw+5gELp
>>214
英語版のWikipediaのオープンワールドの記事では2Dのオープンワールドの例の一つとしてドラクエがあげられてる
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:17:14.63ID:Ytd150s+0
ノーマンズは広くても全域利用できるユーザーがほぼ居ないのがなw
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:18:56.18ID:92lKkSmid
>>222
ナラティブなゲームの代表格としてドラクエ1が語られることがあるからな。
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:20:07.52ID:BGA3KI1q0
>>221
えっ?11はそのままフィールドから中入るやん
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:23:38.40ID:qwkgUAUh0
ポケモン側がオープンワールドではありませんって言ったらしいから期待してなかったけどこの作り込みでそれ言うの謙虚だなと思った
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:24:33.08ID:po2XCO/ra
頭脳戦艦ガル「メーカーがOWと定義したなら、そのゲームはOWでいいじゃないか」
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:24:41.21ID:MV/IsoVh0
ゼノブレイドはオープンワールドで
ドラクエ11はエリア制RPGって感じだな個人的には
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:28:07.49ID:qnI7iRYfM
こういうオープンワールド論争に巻き込まれたりハードル上げないための
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:29:55.06ID:txtdGmvhr
アヤシシ→イダイトウ→ウォーグルとだんだん自由度ましていくタイプのアルセウスは
それこそフィールド回る遊び方してる人はエンディングまでチュートリアルだろうな
空中でガチグマのライド連打で無理矢理湖に行ったみたいな無理矢理加減はブレワイに通ずるとこある
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:30:43.96ID:LUeStvrb0
たけしとシェンムーも迷うな
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:35:35.39ID:M/S7LHRx0
結局拡大解釈を許さない勢がこのゲームはOWじゃないって言いたいだけだからな
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:45:05.49ID:H5Iy+ivv0
>>236
そもそも現在の使われ方が縮小解釈なのでは
もともとマップ移動の縛りが少ないね〜くらいの意味で一部ゲーマーの間で使われてた言葉がいつのまにか特定の有名ゲームで広まってそのゲームの印象に引っ張られただけと推測してるけどね
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:47:23.84ID:0pleCIjY0
まあアルセウスはオープンワールドと言い張っても許されるレベルだとは思うね
拠点は独立しててワープ挟むけど
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:54:46.94ID:fbDmfpt30
>>55
サンドボックスはなんでも出来るゲームじゃないのか
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:55:22.00ID:WO9s/vKU0
DQなんかもジャンルはDQって感じだな
OWにするよりもキャラ一新した方がコレジャナイってなる
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:55:36.93ID:W3NL+lVEd
>>238
NPCも棒立ちでモンスター配置されてるだけで何がオープンワールドなんだ
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:57:06.60ID:rbe8ZaPV0
>>173
制限を少なくするレベルデザインのそのレベルデザインの解釈がまちまちでしょに
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:58:45.73ID:EyiHxbkfr
そしたら近作ではメトロイドドレッドもオープンワールドって言い張ってのいいのか
言い張ってどうと言うことはないが
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:59:09.75ID:0pleCIjY0
モンスターの数が物凄いからね
大抵のオープンワールドゲームが骨格モーション使いまわせる人型の敵ばかりの中段違いの技術
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 15:00:00.73ID:0pekOUso0
モンハンの過去作がオープンワールドって意味分からんわ
旧砂漠もドス砂漠途中でぶつ切りマップだった記憶だし他のマップも大抵狭いうえちょっとでも広かったら嫌いたくなるレベル
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 15:02:00.47ID:xyFYW+DZd
殊更否定する要素でも無いって事だろう、頑なに拒むステイ豚が異常なんだよ
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 15:03:19.55ID:GqoP1hPma
>>95
ウィッチャー3は、エリア移動はレベル制限でガチガチやろ
同一エリア内なら、死なばもろともで特攻出来るけれど
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 15:16:18.25ID:uxVFmC6CH
本来の意味ならファミコンやスーファミ時代のドラクエ、FFもオープンワールド。
ゴキの言う定義はチョニーが宣伝用に作ったやつ。
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 15:18:13.13ID:GqoP1hPma
>>248
ゼルダは初代からずっとオープンワールドというか、広い世界を冒険するのを意識してきてるしな
ブレワイは初代をオマージュしてるのも、そういう意図がある
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 15:19:23.89ID:D7IEBUkca
オープンワールドの定義はともかく、OWがオーバーウォッチでなくオープンワールドを指す意味に変化したくらいの影響力はあった様だな、アルセウス後のゲハを見てると
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 15:21:14.65ID:IdwZPVyI0
オープンワールドはどこでもできることが一緒みたいな感じ
それだとオープンワールドじゃないゲームが多いな
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 15:32:10.63ID:WMRRXulrp
>>245
アルセウスもエリアマップで同じだし
いける場所は決まってる

旧モンハンもロードなかったら今の認識だとOWになるのかもな
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 15:46:32.63ID:Bmu7+COn0
ゼルダはまあ初代からしてダンジョンと世界の端っこが無ければオープンワールド
みたいな物ではあったな
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 15:52:29.82ID:92lKkSmid
>>253
現在は、そのかつて当たり前にあったものに対する理解度を上げるための
研究が国内外で盛んに行われている状況だな。

その中でオープンワールドとはハブ型ではなくサンドボックス型空間を持ち、
リニアの対極にあるノンリニアやフリーローム、
ストーリー型の対極にあるナラティブ型、
そして創発的なプレイを推奨するエマージェントゲームプレイを、それぞれどれだけ追求するか、それにより面白くなるのか、かえってつまらなくなるのかを
開発者向けカンファレンスなどで仕切りに研究発表されている。

DEDECもその現場の一つで、2017年のゼルダカンファレンスは記憶に新しい。
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 16:10:52.66ID:U9vTPq+Id
マイクラから逃げるな
それ以外はマイクラからどれだけ引くか縛るかだわ
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 16:25:52.17ID:SpdUBEuia
豚®︎もようやくオープンワールドの定義がアヤフヤである事に気付いたのか
ゲーマーの癖に遅いな
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 16:26:56.55ID:MW+4tMWLa
ディスクシステムの初代ゼルダの伝説はオープンワールドだぞ
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 16:27:39.17ID:fbDmfpt30
オープンワールド
フリーシナリオ
フリーローム
サンドボックス

ほかになんか用語出てきた?
わかんなくなってきたわ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 16:50:18.86ID:f/ieM59Ia
ポケモンとしては良作、オープンワールドとしては3流、10週遅れってIGNが言ってたな
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 16:51:22.09ID:MuIuAqOC0
>>263
そもそもがPS3〜4世代でハードのメモリ量が増えて広い3D世界をそのまま表現出来るようになった事で【オープンワールド≒次世代ゲームの象徴】みたいな捉え方されるようになったのが問題なんよな。
ただのレベルデザインのイチ形態を表す言葉だったのが、やたら「○○はオープンワールドじゃない!」とこだわる奴らが沢山出て来た。
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 16:52:06.68ID:P4Y+7XKQd
もうすぐレールライドオープンワールドみたいな謎キーワード出来そうだな
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 16:59:59.09ID:vRTgEmkTM
>>268
○○はオープンワールドじゃないってブレワイが出てから爆発的に増えた印象
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 17:02:10.22ID:EuZrE/FE0
ゼルダはオープンワールドじゃないよね
公式も言ってるとおりオープンエアー

ストーリーのフラグ管理もできない、NPCも棒立ち、マップもスカスカのゼルダを適切に表した上手い用語だと思ったが
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 17:06:50.84ID:Sr366AZ00
定義とかどうでもいいよ
オープンワールドじゃないから買わない!なんて層はポケモンユーザーにはいない
ライト層に売れるか売れないかとは全く関係ない概念
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 17:07:49.89ID:vRTgEmkTM
ゼルダはオープンエアーというコンセプトを掲げたオープンワールドでしょ

で、CEDECでゼルダチームが公開した内容を元に他ゲーの粗を探して
ゼルダの理論が満たされてないと叩くという構図をよく目にする
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 17:08:53.99ID:EuZrE/FE0
>>272
大アリだよ
マップだけ広くてNPC棒立ちで死んでたらフロムゲーなんかの和ゲーと変わらん
そんなのはオープンワールドじゃなくただのシームレスマップ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 17:09:27.38ID:itCaHEjTd
マインクラフトは無限
シミュ系だとフライトシミュレーターが地球全部

どっちもMSのゲームですね
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 17:12:41.97ID:zyO5tfYOp
>>276
マインクラフトは有限(4,096,000,000㎢(地球8個分))
んで一番広いのはノーマンズスカイ(地球18,000,000,000,000,000個分
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 17:19:41.28ID:92lKkSmid
>>276

>>220
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 17:19:49.33ID:0pleCIjY0
ゼルダのNPCは活き活きとしててよかったな
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 17:54:04.81ID:W3NL+lVEd
いつからNPC棒立ちのゲームまでオープンワールドとか言い出したんだ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 17:56:14.00ID:92lKkSmid
>>280
NP Cいなくてもいいぞ
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 17:59:54.85ID:92lKkSmid
>>282
なぜダメだと言える?
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:03:52.92ID:txtdGmvhr
>>267
やり尽くしたから言うけどそれはエアプ
ストーリーだけやってきたのか?😅
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:06:46.48ID:FxTLGzGs0
ゼノブレイド2もOWだったのか
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:10:42.71ID:92lKkSmid
>>286
リニアより
ナラティブ型よりストーリー型より
エマージェントゲームプレイほぼ不可能
サンドボックス的では無い

良くも悪くもストーリーを追うことが肝だから
あまりオープンワールド的な要素は全方向的に高くなさそう
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:13:30.34ID:EuZrE/FE0
ストーリーのフラグ管理できないゼルダのが上とか言い出すからおかしい話になるのよね
ストーリーすっ飛ばしてラスボスいける時点で途中のゲーム部分意味ないやん
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:16:50.21ID:PjTsbExS0
>>283
イモータルズはNPCがほとんどいないけど、ロリアテナが居ただろう
値千金だ
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:21:52.20ID:92lKkSmid
>>288
ゲーム開発者の中では「ナラティブ型ゲーム」への研究が盛んで、
この度合いが高いゲームがオープンワールドへの素養が高いゲームの一つの指標になる。

ナラティブとはより、「能動的」、「体験的」、「双方向的」、「作り上げるもの」で、
物語の中でプレイヤーの行動が細野物語そのものを作り、プレイヤーにフィードバックする形
https://i.imgur.com/e1yNN1e.jpg

これに対して、あらかじめ開発者側が用意したストーリーにそって、緻密なフラグ管理などを用いて、
分岐したレールを添わせるゲームをストーリー型といい、ナラティブ型の対局に位置する。
よくできた読み物を読むようなゲームのことだ。
こちらな分岐があるから自由なのかというと、あらかじめ用意された中の自由なので
オープンワールド要素としてはやや落ちることになる。



参考文献
[CEDEC 2013]海外で盛り上がる「ナラティブ」とは何だ? 明確に定義されてこなかった“ナラティブなゲーム”の正体を探るセッションをレポート
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20130827028/
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:25:15.87ID:Xs64bUlD0
>>286
ウィッチャー3よろしくエリア制オープンワールドといえば、そうかも知れない
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:27:04.79ID:EuZrE/FE0
>>290
安価先、間違ってない?

しかもあたかも引用してるかのような書き方だけど、ストーリー型どうこうの部分は記事に書いてないデッチ上げテキトー定義だし…
頭悪そう
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:31:28.42ID:EuZrE/FE0
それに、そのデッチ上げ定義に従えばゼルダなんかまさにナラティブと無縁のガッチガチストーリードリブンということか

プレイヤーの意思なんか無関係でラスボスのガンダムを倒しに行かされる強制進行型
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:33:52.14ID:qwkgUAUh0
>>291
立体的ですごいフィールドだが一部のフィールドスキルがちょっと邪魔かもしれん
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:35:18.81ID:Xs64bUlD0
>>294
フィールドスキル・UI・チュートリアル辺りは擁護出来ないよな
イーラ→DEと改善していってるけれど
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:35:32.12ID:AyF3SBEn0
>>292
そのような言葉を使うとは、どうやら癇に障ったようですね。

何をそんなにカリカリするのかわかりませんが、むろん、フリーロームやノンリニア、
えまージェントゲームプレイなどの要素がオープンワールドを志向する開発者にとって指標になること、
マインクラフトのようなフラグ管理やストーリーと無縁なゲームがオープンワールドのお手本と
呼ばれることはご存知かと思いますが。
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:39:52.61ID:92lKkSmid
>>293
例えば、ある章にならなければ、あるフラグを連続で立ててレベルに達せなければ、あるイベントを起こしてなければ
スケリッジに行けない、次章に行けない、
このようなゲーム作りが構築されていれば、ここには多大な神(開発者)による「管理の手」が入って、
プレイヤーは「その手のうちの中の自由」でしか冒険できなくなります。

スタートしてチュートリアルが終わった直後、黒鉄の大陸に直行しイベントをこなすことができるなら、
これは自由なゲームといえます。
しなしそれはできません。ものには順序が存在します。

ものには順序を守らせる管理的なゲームか、
そうではない放任的なゲームか、いろいろなゲームで考えてみましょう。
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:44:53.53ID:kkx33rzI0
モンスターがウロウロしてるだけのフィールドでオープンワールドとか言ったら何でもオープンワールドになってしまう
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:46:39.43ID:MuIuAqOC0
>>275

ゼルダのNPCは棒立ちどころかただの商店の店番にまで朝起きて店まで歩いて店番して夕方には家に帰ってってルーティンが設定されていて、偶然敵に会えばキャラごとに逃げたり戦ったり違った反応するし、通せんぼされたら違うルートを勝手に選んで目的地まで行こうとする。
NPCの数は少ないが作り込みはトップクラスだ。
その上で言うが、いつからNPCの作り込みがオープンワールドの条件になったんだ?

つーかお前毎回「ゼルダはNPC棒立ちだー!」と大嘘こいてその都度論破されたらほとぼりが冷めるまで逃亡、を繰り返してるよな。
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:46:45.01ID:92lKkSmid
エマージェントゲームプレイも開発者がオープワールド的なゲームを
志向するときにとても大事な概念なので、覚えておくと、自分が出会ったゲームの中で
「これはエマージェンシーに優れていた」「あまり感じなかった」と判断できるので、便利でしょう。

(1)主体性(AGENCY)

目標を明確にしたら、手段と過程はプレイヤーに任せる。目標を達成するための方法が常に複数存在し、プレイヤーが自分なりのルート・攻略・プレイスタイルを選択できる。ヒントを提示しても、手取り足取りすべて教えることはない。制限を設ける場合もあるが、プレイヤーが試行錯誤したり自分のプレイスタイルを形成できるようにしている。


参考
【ACADEMY】「もっとうまくできる。オープンワールドを再評価するときがきた」
https://jp.gamesindustry.biz/article/2011/20112503/
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:50:11.22ID:EuZrE/FE0
>>297
なるほど
聞けば聞くほどゼルダは自由と無縁の「管理的なゲーム」ということだね

プレイヤーがいきなりラスボスに行けないように苛烈なレーザー攻撃なんかを仕込んでいる
RTAでも開始すぐ直接ガンダムを倒しに行くなんてことはできず、様々なアイテムやバグを駆使して遠回りして攻略してるしね
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:56:08.46ID:92lKkSmid
>>301
つまり、君のゼルダ評は

「今流行りのオープンワールド要素がなくても世界最高に選ばれる空前絶後のゲーム」


ということだな。
かなり高評価だね。
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:56:46.03ID:asG10byh0
>>301
こういう、私はどうしようもない気狂いですアピールをするゴキちゃんは何がしたいのかね
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:56:59.42ID:92lKkSmid
これでぜるだがもし おーぷんわーるどになっちゃったら どんなすごいゲームになるんだろう()
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 18:59:54.74ID:MJfjczYra
ロマサガも定義的にはオープンワールド

もっというとウルティマも
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 19:02:19.96ID:kkx33rzI0
オープンワールドって言ったら真っ先にオブリスカイリムやGTAセインツロウが思い浮かぶ
只のJRPGなのにマップ広くしただけでオープンワールド名乗るのは凄い違和感
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 19:07:16.49ID:EuZrE/FE0
自由なオープンワールドゲームといえばFallout3だよね
Vaultを出たらプレイヤーはどこにでも行ける、特に行き先も指定されない
街を消滅させたり人間すらやめられる真の自由なゲーム

ゼルダはもうガッチガチで自由なんてない
主人公はリンクで固定、プレイヤーの意思はガン無視で世界を守れと強制されてわけもわからずガンダムと戦わされる
指示待ち人間にはゼルダは合っているのかもしれないけど…
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 19:10:40.29ID:oLh2taYJ0
でかい箱庭でシームレスになってるのがオープンワールドじゃねえの
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 19:14:58.70ID:92lKkSmid
基本から

オープンワールドとは、主に開発者がどのようなゲームを作るかというときに用いる
ある種のレベルデザインを指す。

レベルデザインとは、マップデザイン、フィールドデザインを含めて、その世界を
どのように構築するか、どのような法則で作り上げるか、敵はいるのか、強いのか弱いのか、
プレイヤーとそれ以外の物体や敵、NPCはどのような関わり方をするのか、それらの
環境設定を指す。

なので、「このゲームはオープンワールドだ」、「オープンワールドではない」という
明確な区分を設けることは、そもそもそぐわない。
これが、いつまでも「定義)が定まらない理由だ。
そもそもジャンルではない。

大雑把には「自由させてくれる度」とでも理解して、「このゲームはオープンワールド要素が強いな」「弱いな」と
考えれば良いだろう。
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 19:16:31.52ID:8i8x2rDn0
完全シームレスを条件に入れるとオブリやらスカイリムやらFOが外れちゃうんだよな
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 19:17:07.37ID:nCJHH2eM0
>>192
幼稚園で習った、人をバカと言う子がバカ。って真実だったんだなと確信出来るレス
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 19:26:00.16ID:92lKkSmid
基本2

>>312
なので、「エリア制だからオープンワールドじゃない」とか
「シームレスじゃないからオープンワールドではない」
とは言えない。

これらはハードの性能にも依存するからだ。例えば、あるハードはメモリが少なくてシームレスではなく、
あるハードではメモリが潤沢でシームレスな同じゲームが出た場合、
どちらも等しいオープンワールドの素質を持ってると考えても良いだろう。

そもそも二者択一で測るものではない。


ところで、サンドボックスという用語の使われ方がややこしい。
オープンワールドと同義に扱われることもあれば、箱庭型と同義に扱われることもある。
箱庭型はハブ型とも呼ばれる。

が、ここでは「砂場型な自由を備えた、オープンワールド要素の中の一つの要件)として書く。
つまり、ゲームの遊び方をプレイヤーが自由に考え、場合によってはゲームの目的さえ
プレイヤーが考えるゲームレベルデザインのこととして書く。

このサンドボックスを含めて、複数の概念をレベル高く、もしくは歪ながら高いものと低いものを
混ぜながら内包するトータルゲームレベルデザインを見て、我々は「自分の好きなタイプのオープンワールドなのか」を
判断する材料にすると良い。

つまり、サンドボックス濃度の高いオープンワールドゲームもあれば、
サンドボックス要素がほとんどないオープンワールドゲームもある。
二つ並んでいたとき、自分はどちらを買った方が幸せになれるのか、
考える指標にするくらいがちょうど良い解釈の仕方だと思う。
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 19:39:46.31ID:92lKkSmid
基本3

>>316
次にわかりやすい要素は「ノンリニア・フリーローム」だ。
この二つは、似たようなレベルデザインなので、ここでは一体として書く。

ノンリニア、つまり、「リニアではない、一本道ではない」という事、ストーリー上の
縦軸が通っていない、もしくは自由に組み替えられる、ストーリーに縛られない、とちゆまうや結末が分かれる、
そういった自由度だ。
古くはロマンシングサガも、ストーリーを分岐させたり、順番を入れ替えるための工夫をしたりして、
ノンリニア的なレベルデザインを採用していた。
これには巧みなフラグ管理が必要で、かなり手をかけないとバグの温床になる。
また、メインとなるストーリーを出来るだけ薄くし、最終目的だけ与えて、
間のイベントはほぼサブイベントで処理するというやり方もある。必須となる通り道を作らないというやり方だ。
終わりよければすべてよし、ということだ。

ストーリー以外に、進行負荷地形、特定のレベルに達しないと受注できないイベント、
特定の章に到達しないと発生しないイベント、逆に特定のレベルや章に到達すると消えるイベントなども
リニア要素なので、
これらがより少ない方がオープンワールド的なレベルデザインと言える。
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 19:40:34.36ID:92lKkSmid
とちゆまう→途中
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 19:58:24.29ID:92lKkSmid
基本4

>>319

次に、
ナラティブ >>290
エマージェントゲームプレイ >>300

これらもレベルデザインとして開発者が意識するところだし、自分好みのオープンワールドゲームを探すときの参考になる。

ナラティブはより受動的な遊びを発見し、それによってゲーム体験が心に残る作りなのか、
小説を読むような緻密なテキストのゲームとは反対の方向性にある。
DEDEC 2013ではFFはナラティブが低めであると言う評価がなされている。
ナラティブが低いゲームがオープンワールド化したらFF15のような形になると言うのは
一つ参考になるだろう。


エマージェントゲームプレイは、手段と過程はプレイヤーに任せるゲーム、
目標を達成するための方法が常に複数存在し、プレイヤーが試行錯誤したり自分のプレイスタイルを
形成できるレベルデザイン。

この中には、システム性による部分と創発性による部分がある。

まずシステム性による部分とは、ゲーム内のあらゆる要素が決められたルールに沿って
シミュレートされていて、人力フラグ管理による一度きりの仕掛けを極力減らして
キャラクター(NPC)のAIや物理演算、その他のステート(生態系、感情、天候、温度)などを
システマティックに行わせることによる「偶発性」による新しい発見など。

次に創発性による部分とは良い偶然や相乗効果を誘発する環境やシステムづくりなどを意味し、
ゲーム内の要素が相互反応することで開発者が思いもよらなかったゲームプレイが生まれこと。

これらの要素がどのようなオープンワールドゲームで高く、
逆にどのようなオープンワールドゲームで低いのか、考えてみると楽しいだろう。


最後に再度「オープンワールドゲームなのか、そうでないのかの白黒はっきりさせることは、不可能、そして意味がない」
これを締めの言葉といたします。

ありがとうございました。
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 20:44:44.94ID:cU1dXBj50
オープンワールドジャンルなんて定義はなくて、ゲームの1要素でしかない。
うっかりジャンルとして名乗ったら最後、アンチにセンセーショナルな煽り文句の攻撃手段にされるだけ。
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 21:58:52.97ID:jVj+E+Le0
メタルギア5もエリア区切って
オープンワールド謳ってるし、いまさらや。
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 22:21:16.64ID:92lKkSmid
>>326
フリーロームとラナティブ要素はかなり高レベルですね
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 22:25:43.61ID:92lKkSmid
>>327
もとい、攻略順はガチガチリニアなので、
フリーロームについては、広大な範囲を回れる部分だけということで、まずまず
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 22:48:09.22ID:0Deh8tl60
過去作モンハンにライズとワールドも含まれるの?
アルセウスのマップの形式はモンハンワールド移行と同じで広いマップ一個読み込んだら後はシームレスじゃん
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 22:58:44.46ID:UmJ5+Jpz0
オープンワールドでないものを探すほうが難しい
レールシューティングは弾丸をどこまでも飛ばせるからオープンワールドで
紙芝居アドベンチャーはファストトラベルしてるからオープンワールドとなる
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 00:46:33.04ID:NBtj90GG0
面白いよね

レベルデザインって言うと昔の初代ゼルダやロマサガが対象になって

○○できないとって言うとGTA3がオープンワールドじゃなくなったりするw
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 01:05:41.39ID:JMthyu4A0
1日24時間が設定されるのはOWの定義に入りそう、と思ったけどレゴシティはそんなの無かった
箱庭で24時間が設定されてるゲームって有る?
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 01:07:00.39ID:JMthyu4A0
あっゼノブレイドは箱庭で24時間設定だったわ
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 01:09:10.20ID:JMthyu4A0
昔はMMOがOWだと思ってた
開発側が任意に世界を拡張縮小改造出来て自由に見えてたし
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 01:14:41.70ID:nz1AYF1L0
>>18
お前の同等は偉く範囲が広いんだな
頭おかしいとも言うけど
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 01:46:16.81ID:r77INZIk0
個人的には自キャラとかプレイヤーがその世界の一部だと感じたらオープンワールド
逆に世界を変えるくらい影響力があるようだといくらMAP広くても世界ちっさってなる
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 01:50:32.92ID:Su6L67Dg0
>>14
・定義しないと議論しにくい
・オタクは定義することにこだわる
・オタクは物事の単純化を好む(例:キャラを属性・記号で分類)
・ゴキブリは集団を定義してレッテルを貼ることを好む
定義厨はPSとの関連が濃いな

ゲーム遊ぶ側からすればどうでも良い話だな
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 02:32:44.92ID:hsaKK9zZ0
>>107
それはない
活動のメインはワールドマップじゃなくて、街やダンジョンなどのエリアだから
ワールドマップはただの移動手段のためのマップでしかない
シームレスなゲームほどオープンワールドと言われるゲームになる
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 03:14:14.51ID:+84/j2nV0
感覚的な話になるけど個人的にはOWって広い世界を旅できるゲームなんだよね
そういう意味では最近の綺麗だしMAPも広いけど一地方だけで終わるようなゲームってのは狭く感じちゃう
2Dドット時代の世界中を冒険できたり宇宙や海底・地下世界みたいなMAPがある旧時代の方が世界を広く感じるんだよね
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 05:31:52.94ID:3To36Mnt0
ドラクエ3は世界旅行だからオープンワールド的な楽しさを感じたよな
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 08:10:46.53ID:SAkuOvZcp
>>339
英語版のWikipediaのオープンワールドの記事では2Dのオープンワールドの例としてドラクエが記載されている
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 08:20:40.76ID:Muo8PW16d
>>340
ノーマンズスカイおすすめ
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 08:23:41.11ID:Muo8PW16d
>>342
ストーリーによる誘導が薄く、
リニアでなくプレイヤーの発想によりさまざまな順番でアイテムを集めたり、先へ進むことができる
ゲームとして、オープンワールド概念のわかりやすい例としてよく話には出てくるね
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 08:43:08.45ID:KM76xZPB0
シームレスでそれなりに広大なフィールドで遊べたらオープンワールドで良いだろ
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 08:45:26.88ID:ObKBvOb20
>>345
日本人にとってはもうそれでいいやって気がしないでもない
どうせその理念に惚れ込んでると言うより、広くて得したと思ってるだけだし
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 08:58:36.79ID:rQoO1X970
少なくともモンハンはないだろ
無印〜XXはロード挟むしワールド以降はロードの代わりに歩かされるだけだしライズは閉塞感強い
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 09:20:57.03ID:NT9pyU3h0
この手のスレは、特定の(自分が気に入らない)タイトルを
分類から外そうとして定義を作り出して他のタイトルがあおりを受ける
という非常に馬鹿々々しい議論にしかならない

ぼくのかんがえたおーぷんわーるど
も大概にしとけよ、てな
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 09:25:44.07ID:Muo8PW16d
>>348
なので白黒つけるのではなく、オープンワールドの構成要素になっている
各々のレベルデザインごとに、その要素が強いか弱いかの組み合わせで多角形チャート作る方が向いてるんだよね。

自分はマインクラフトが当たりだったから、今度買うならサンドボックス要素が多めのゲームがいいとか、
ウイッチャー3が当たりだったから、ナラティブ低めで少しリニア寄りの方がいいとか
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 09:50:17.24ID:hsaKK9zZ0
>>342
書いたやつとお前がアホなだけだろ
しかも自分で2Dのって書いてるし
オープンワールドと言えば誰もが3Dのゲームを思い浮かべるんだよ
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 09:55:28.16ID:hsaKK9zZ0
オープンワールドのワールドをワールドマップのワールドと混同してるアホが多すぎる
語感や自分の直感でしか考えられない哀れなやつら
オープンワールドは閉じた世界(マップ)の中でオープン(シームレス)なゲームというだけのこと
ワールドマップがあればオープンワールドだ、みたいにドラクエを挙げてるやつらは話が噛み合わないから黙ってろ
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 10:32:01.28ID:e++68J6RM
FCやSFCのDQ、FFなどのオーバーワールドも
最近はオープンワールドに入れる様に成ったの?
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 10:33:45.76ID:+oZMG+QUp
どこの狂信者のとは言わぬが「オープンワールドは選ばれた特別なハードでしか実現出来ない」という教義があって、特別でないはずのハードからオープンワールドゲームが出現すると自分たちの信奉するハードが特別ではなく自分たちもまた選ばれし特別のものではなくなってしまうので、必死になってあれはオープンワールドではないと難癖をつけるのだ
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 10:44:00.83ID:Muo8PW16d
そもそもオープンワールドとはなにか、
それは一定の「レベルデザイン」を指す用語である。
>>312
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 10:55:12.19ID:tM3y3PCR0
どうでも良過ぎて草
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 11:10:30.65ID:TrJdUtzr0
2Dをポリゴンにして見た目立体感与ただけの物を、オープンワールドって新ジャンルっぽく見せて売るマーケティングだぞ
音楽も昔はジャンルなんて無かったけど、確かソニミュがジャンル分けして対立煽ると売れるって商法開発したとか
まあ売れる時は右肩上がりだから手柄にしたいだけの勘違いだと思うけど
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 11:17:36.45ID:Muo8PW16d
>>358
ジャンルじゃねーって
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 11:29:16.18ID:TrJdUtzr0
>>359
それ、あなたの感想ですよね?
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 11:29:20.35ID:fcO7Yw+ud
勝手にカテゴライズ化してそれに当てはまらないと叩く、ってのはゲハでよく見られた手法
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 11:34:44.41ID:Muo8PW16d
>>360
ジャンルだと言う文献をさがしてこい
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 11:35:11.57ID:L4rJ36Tep
Wikipediaを始めとした多くの辞書サイトでレベルデザインを指す用語と説明されてるね
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 11:35:52.32ID:Muo8PW16d
どのソースにあたってもまず
オープンワールドとはレベルデザインである、と言うのは一番に出てくる。

それなのにジャンルとは
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 11:37:34.22ID:PUjkuJhx0
オープンワールドにとってシームレスや自由度は必要条件であって十分条件ではない
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 11:45:13.36ID:21mETZha0
元々OWなんてステージクリア型のゲームに対して
地続きのMAPで自由にミッションを進められるってだけだったはずなのに
アレもOWコレもOWと無理やりこじつけマウントを取ろうとするPS和サード勢と
それを否定しようとする人達の揚げ足の取り合いで
今や定義なんてアルセウスに関係なく滅茶苦茶
OWを否定されたからとオープンエアーなんて言葉を生み出すサードのせいで
余計に訳が分からない言葉になってしまった
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 11:47:41.53ID:DqT94Eh10
オープンエアーは開放型っていう
もともとイヤホンなんかに使われてた言葉やぞ
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 11:49:32.64ID:Muo8PW16d
>>367
単に野外という意味も元々あるな
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 12:32:32.35ID:2gpiwMc50
>>316
サンドボックスはゲームデザインを示す言葉(つまるところゲームジャンル)でオープンワールドはレベルデザインを示す言葉だよ。
サンドボックスに必要とされるレベルデザインはオープンワールドに類似するから混同されるんだろうけど実際には別の概念だね。
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 12:44:56.16ID:eXEwn+Hr0
>>370

>>370
サンドボックスという言葉はややこしいというか混同があって、
「サンドボックス系」という時はマイクラライクなゲームジャンル、ハブ型、箱庭型に対するサンドボックス型と
いう時はオープンワールドをそのもの表し、オープンワールド型に対するサンドボックス型という時は箱庭型のことを指し、
レベルデザインとしてのサンドボックスといえばマインクラフトのような
攻略手順を要求されない、遊び方と目的をプレイヤーに委ねる形のレベルデザインを指す、

ある意味オープンワールドよりもややこしい用語になっている。
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 12:54:27.56ID:eXEwn+Hr0
これはサンドボックスという概念が、結構後から追加されたからで、
それまでの「フリーローム」では、進行は自由であってもプレイヤーには何らかの
目的が課され、それはの課題をクリアすることで物語が進行し、
例えばマップのロックが解除されるようなデザインがされていた。
物語には始まりと終わりが設定され、進行フラグもあった。

このフリーロームレベルデザインとは違うものとして、目的自体を基本的には設定せず(例外はある)
プレイヤーが何をやるか、何を目的とするかを、自分で決める。

レベルデザインとしては広義のフリーロームの一部に属し、
ゲームデザインとしてはそのフリロームの一部のサンドボックスレベルデザインを採用したゲームジャンル
ということになるのだと思う。
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 13:00:59.19ID:2gpiwMc50
>>371
遊び方と目的ってのはゲームデザインだよ。レベルデザインじゃない。
分かりやすく言えば昔あった面クリ型のゲームのロードランナーで穴を掘って敵を埋めることができるとかの設計を
行うのがゲームデザイン。各ステージを設計するのがレベルデザインだね。
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 13:14:27.39ID:eXEwn+Hr0
>>373
そもそもゲームなのだから、ゲームごとになんらかの遊び方や目的があるのは
大前提で、それをどの程度制限したり自由にしたりするかが
フリーローム、ノンリニアの度合いの高さなので、
サンドボックスが目的や遊び方から自由になったことを指してレベルデザインの範疇ではない
とするなら、フリーロームやノンリニア、リニアもレベルデザインで無くなってしまう。

マップデザインフィールドデザインを含めたゲームの環境設定がレベルデザインなのだから、
十分にレベルデザインと呼ぶことは可能。

ただしサンドボックス型〇〇ゲームというジャンルで呼ばれることが多いから、
メインはそっちでいいと思うよ。

ただ、サンドボックス単体でジャンル名として使おうというのは馴染まないかな、
何をするゲームなのか全くわからないから、ああ、マイクラみたいなやつだろうとしか思わないから。
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 13:15:30.47ID:qs6BERb7a
アルセウスは別にオープンワールドって言ってもよくね?
フォールアウト3みたいな感じだと思ってるんだけど
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 13:16:13.46ID:eXEwn+Hr0
これはロールプレイングが学習方法の名前なのか、ゲームジャンル名なのかとちょっと似てるかな。
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 13:26:32.71ID:ij2RtKoTM
本当に求めていることは、プレイヤーが何かひとつ行動を起こすたびにその世界全体に大なり小なりの影響が広がっていくような体験
オープンワールドを超えた、いわばユニバースとでもいうジャンル
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 13:27:27.12ID:2gpiwMc50
>>375
いや、お前ゲームデザインとレベルデザインの区別がついてねーじゃん。
サンドボックスは遊び方と目的をユーザーにゆだねるゲームデザインを示す言葉。
オープンワールドはゲーム内の仮想世界を作るうえで制限を少なくしていくレベルデザインを示す言葉だよ。
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 13:44:06.86ID:Muo8PW16d
>>379
だからフリーロームの行き着く先がサンドボックスだよ。
そのレベルデザインを活かしたゲームデザインがサンドボックス型〇〇というジャンル
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 13:48:48.67ID:Muo8PW16d
つい乗ってしまったけど
どちらにしてもそこに線を引くことはあまり意味がないよ
オープンワールドと同じで
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 14:06:07.85ID:vrqnpBg2M
>>358
そうやってナチュラルに捏造混ぜて関係ないところでソニー下げようとするの笑える

音楽のジャンルをソニミュが作ったとかありえねー
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 16:26:42.90ID:KHd1Cj7c0
ウィッチャー3もエリア制だし広ければオープンワールドでいいわ
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 19:11:19.72ID:sRsZVzmk0
>>299
それ俺のことだと思うから言わせてもらうけど
俺はブスザワのNPCが棒立ちだ〜〜なんて言ったことは一度もないよ
俺が言ってるのは次の2点

1.ブスザワの敵やNPCは単に配置されて用意された簡単なパターンで動くだけの障害物や置物でしかない
2.ブスザワのAIはショボすぎる

1.は君の言う作りこみと何ら矛盾しないってわかるよね?
ルーティンなんて要は簡単なパターンで動かすことの典型だし
敵と戦うか逃げたりするとか集落の外歩いてる特定のキャラにそんなパターンが用意されてるってだけのことじゃん
君はパターンを作りこんでるから棒立ちではないと言っているけど
俺はパターンで動いてるだけの置物じゃんって言ってるわけ

2.は主にメタAIのことね
事前に配置された敵と戦うのではなく主人公の行動パターンに合わせて敵を出現させたりするAI
これがあるだけで敵が単なる配置された障害物とは一線を画した存在になるってわかるでしょ?
あと敵のAIも十数年前の海外のゲームのほうが複雑な選択して動いてるよねって事実の指摘
(例)https://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2017/05/GDC_Door_Take2.gif
OWじゃ難しいのかもしれないけど既に十数年前の技術なんだしブスザワを物足りなく感じてもしょうがないんじゃないかな?

論破なんてされたことないし逃げたこともないんだけど
誰かが言ってたけどブスザワって要はマリオ64を進化させた従来のアクションゲームの延長線上にあるゲームに過ぎないんだよね
それをブスザワが革命起こしたアクション”RPG”の最高傑作みたいにいう人がいるから言わせてもらってるだけ
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 19:27:38.55ID:b+Wn0Q2Up
本題とは違うけど、ブスザワって蔑称使った時点でアンチの意見ってフィルターかかるのに頑なに使わないと気が済まないのなんでだろう
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 20:31:33.08ID:7Mfy0jcj0
>>CS初のOWであるGTA3
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 20:33:30.17ID:mMjxGMqC0
>>1
というか元々オープンワールドの定義が緩い
マリオ64やオデッセイみたいなサンドボックスもオープンワールドとして扱われるし
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 20:37:10.48ID:pll26xzb0
初期のowとして太陽のしっぽが挙がらずgta3が先に来てる事に驚愕
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 21:45:16.66ID:MJBD1SRU0
>>1
そもそもオープンワールドという言葉の定義がしっかり決まっているならアルセウスはオープンワールドではない!で終了だろw
アルセウスのせいで定義がめちゃくちゃになるってw
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 22:02:12.97ID:xlsZ1XpH0
広々としたフィールドで
自由気ままに徘徊が楽しめてればOWで良いよ
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/08(火) 22:09:45.72ID:bNgD2K6O0
アルセウスはシステム的にはモンハンやらに近いんだけど
マップ移動した後の放り出され方がオープンワールド「っぽい」んだよね
一応クエストはあるけどその間はどこで何やっててもいいよっていう緩さが「ぽい」
オープンワールド的なゲームプレイを採用してる
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/09(水) 00:09:31.68ID:W0Czlj/F0
>>75
そんなことねーわ
ウィッチャー3で取り逃がす要素なんてほとんどない
もちろん選択肢間違ったりしてクエスト失敗したり分岐したりはあるが
序盤のエリアに戻ってもいいしある程度はクエストの順番も選べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況