X



そう言えば、最近ジョイコンが壊れる話聞かないね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 05:49:09.03ID:uSUZ+SPw0
やっぱデマだったんだね
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 05:52:37.70ID:1McEhVZH0
当たり前の事って皆話題に出さなくなるんだよ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 05:55:29.44ID:St4uMXDGp
強化されたのもあり、検証でジョイコンより
よっぽどPS5のコントローラーの方がウンコって
バレたから
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 05:56:36.47ID:slCB0Iy+a
スカウォジョイコン辺りから改善されたらしいしな
スカウォジョイコン結構使ってるけど安定してる

それよりDセンスが壊れすぎてやばいのでしょ
改善したら欲しいのになぁ…
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:05:07.42ID:COS1DnXKp
>>6
台数が増えた方が不良発生台数も増えるぞ
それはむしろ逆効果だな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:06:27.97ID:KXsg+Aj90
>>1
デマではないが元からそんなそこら中に居たわけじゃなくて
一部の声のデカイ奴らが騒いでただけだと思うよ
自分も右ジョイコンが1度調子悪くなったけど買ってから3年後だったし
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:09:24.57ID:F5/CKlKo0
ドリフトも本体曲がりも残っているとは思うが
クソデカスマホがカウンターもらうだけだから黙っちゃったね
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:09:30.02ID:48yrFnTU0
エサをやろう
うちのJoy-Conは頑丈でお世話になった。逆にプロコンはすぐへたったよ。
WiiUのころからスプラトゥーンはまっててWiiUでドリフトなんてしなかったのにSwitchでプロコン3台買い替えた
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:10:36.02ID:x0/d7PWQ0
携帯モード認識不良起こすから
アルセウス前に修理出しておけば良かったわ

かといって有機EL買うほどでもないし
次世代機まで我慢するしかないのか
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:11:11.31ID:aYavMY43a
こっそりと改良され続けてるってのは読んだけど
最近のはドリフトしないの?俺は初期型で半年持たなかった
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:12:41.63ID:TB3xKP4f0
剣盾のデータ破壊も消えたな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:13:21.63ID:+mLhP1PQ0
直すの面倒になってジョイコン使うの止めたわ
携帯モード専用の中華コン買って超快適になった
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:20:14.20ID:yIpc5MVD0
ヨドで初期不良引いて交換したけどそれから4年間問題ないな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:31:07.19ID:Wi7tYPVw0
>>11
プロコンはバラして根元にエアダスターで直ることが多いぞ!
買い替えは勿体無い
まあそうならないようにしてもらうのがベストだがw
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:33:03.04ID:kXIi10eyH
ネタでやってる分には良いんだけど
「俺のは一度も壊れてないのにネガキャン乙」
ってマジな奴が本当に居るのが驚く。
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:33:05.03ID:33ku/D1Q0
有機el のドックはよく認識しなくなる。
なんなんだあれ?
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:35:47.35ID:+mLhP1PQ0
>>16
B09DPK4GC7
でググると尼のページが出て来る奴
パクリ類似品沢山有るけど尼おすすめ付いてるこれ以外は地雷だと思う
ジャイロも振動も有るし不満は電源投入時に充電ケーブル抜かないとホームボタン認識しない事ぐらいしか無い
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:41:22.05ID:ljEziqFd0
初期に買った人は今はもうSwitch触ってないかもしれんな
俺みたいに
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:45:53.67ID:vE/R55CQd
発売日購入のマイニン版Switch
結局Joy-Con含めどこも壊れることなく有機ELに移行したな
Joy-Conは新型のは保管して使い回し中
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:46:02.59ID:48yrFnTU0
>>19
分解しなかったがネットで調べてミニ四駆用のグリスで直るっていうので買ったりした
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:46:13.51ID:wvVF4Op/H
統計学的には
プロコンのみを使い続けるよりジョイコンを使い続ける方が
壊れる頻度が低いらしいよ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:46:23.04ID:T4uK40Y30
−が押しにくくてイライラする
ホリのグリップコントローラーどうなんだろ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:46:30.95ID:+mLhP1PQ0
>>22
間違った電源投入じゃなくてスリーブ復帰時だ
あと尼セールの時によく対象になってる
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:52:54.95ID:Wdyu9GXOa
初期型のは壊れたけどゼルダのやつ買い替えてからとくにおかしくなってないし強度が上がったんだろ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:57:15.28ID:+osRnkccp
>>28
あれ持ってるけどデカくて軽いからちょっとバランス悪いし+-は柔らかくて逆に押しにくいよ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 06:58:29.99ID:5TajkjFEa
2回ドリフトして3個目は2年使いまくってるけど全く問題無い
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:04:04.85ID:xhDRKOpK0
それよりドックがスイッチを認識しないし認識してもいきなりテレビとの接続を切る
マジで携帯専用機になった
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:08:31.26ID:/0YkMI1c0
>>3
コレは初年度だけだったな

ジョイコンは交換部品買っての自分で修理が今でも話題になるが
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:10:17.85ID:F/OarGRO0
5年も経つし壊れる物も出てくるだろう、うちの初期型は壊れてないけど
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:16:11.54ID:Lls83Tmb0
馬鹿馬鹿しいとっくにジョイコンに見切り付けてproコン使ってるだけだ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:21:51.32ID:dRz4BMe10
>>9
内は3カ月で来たなぁ・・・
交換した後は調子はいいが
パッチでデッドゾーンを増やす羽目になるくらいは
不具合起きてるから一部と言うには多すぎだと思うよ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:22:13.32ID:da4XRJGZ0
当初はドリフトするたび修理に出してたけど
馬鹿馬鹿しくなってジョイコン捨ててやっすい中華コントローラーでプレイしてる

大半がこれだろ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:27:41.78ID:VPIXM0+x0
デマではないだろ
初期型だけど2回ジョイコン買い替えたぞ
でもliteは一回も壊れてない、この辺から丈夫になったのでは
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:32:43.94ID:9vY6KIL60
2回サポート送りして3回目に自分で修理してからは壊れてない
というかフィット系とAVGでしか使わなくなったな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:33:38.41ID:CttHofr30
初期型からは何度もロット変更されていって現状の最新版ではそれなりに改善されてるって話は事実
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:37:30.56ID:lgDRBnUQ0
あつ森だけやってても壊れるの?
ゴミだなw
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:38:38.93ID:drpqmXGrd
>>21
おま環だろそれ。
そんな事一度たりともないわ。部屋の掃除しやがれ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:40:22.03ID:XaeVKTUP0
>>41 >>43
まあそういう事なんだろうな
初期型は実際に壊れやすかったが、改善された結果
今はあまりそういう話題が出なくなった

ゲーム業界ではよくある話だね
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:41:58.23ID:4iDVCOl6a
あー、そういやドリフトしなくなったな
前は修理だしても再発余裕だったが
なるほど、強度上がってるかもな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:42:03.15ID:z/OLJAGm0
実際、初期は耐久性が低かったんだろう。俺も知り合いも軒並み調子が悪くなってたし
売れているから、そのぶん故障も多いといってもWii(クラコン)や
3DS(スライド)では、そこまで言われていなかった
で、今では設計の改善により耐久性が向上して不具合に対する声も減ったんだろう

ゲハ的には、デュアルセンスの壊れやすさが判明した事も
ジョイコン叩きが減った事に繋がっていると思う
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:44:41.10ID:xg7iwi6gM
そういや、フランスだかで
「ボンジュール任天堂。わざと壊れやすくしてんだろ、訴えてやる」
って裁判どうなった?
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:48:34.33ID:CttHofr30
>>50
原告個人が勝訴じゃなかったかな
ソースがでてこないけど当時そんなスレあった気がする
曖昧だからこれは信じないでくれ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:49:09.58ID:LPfhIwZ20
いくらネガキャンしてもSwitchは売れ続けるし
PS5コントローラーの方が遥かに壊れやすいことが判明して
ジョイコン叩けばPS5コンが叩き返されるから叩けなくなった
ネガキャン工作費も大幅削減されたしね
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:56:20.20ID:iTa/3aCS0
ドッグと左ジョイコンが壊れて今は中華コントローラーと変換アダプター(充電&TV出力用)でプレイしてるわ
今のは壊れにくいのか
いいなぁ・・・
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 07:58:30.16ID:j6NYGTaUa
>>55
今も大量にジョイコン壊れたツイートあるんだ
>>1は見えない聞こえないしている信者
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:00:14.89ID:f+Qwv/nhM
>>1
結果的にdualsenseの故障し易さからむしろジョイコンの評価が上がっちゃったからな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:00:31.03ID:9eYLbFAj0
スプラやってプロコン壊れ続けて5個目だけどこいつは長持ちしてる
真っ黒なノーマルのやつ
確実に改良されてると思うわ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:01:25.26ID:vuc7TJNl0
携帯機としての購入を検討してる人には刺さったデマムーブメントではあったよな
それがブーメランして自分らに突き刺さるまで含めて
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:03:11.12ID:Ph8YysDL0
PS5が出てデュアルセンスの方が遥かに壊れやすいのがバレちゃったからゴキちゃんが叩きにくくなったんだろうね
バネがすぐ折れるとか粗悪すぎるし
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:04:42.61ID:XaeVKTUP0
>>59
まあでも普通の携帯機と違ってコントローラ部分だけ取り外して
修理に出せるのはまあまあ便利要素だと思う。ライトの方が売れにくい一因かも
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:06:35.68ID:7HQ3vcod0
スカウォ仕様のジョイコン欲しいんだけどドリフト問題直ってんのかなぁ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:08:59.79ID:V+nj9cQxd
うちの初期型はELに買い換えるまで壊れずに耐えきったぜ。

その初期型は後日駿河屋行きになったけど。
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:09:12.04ID:yAAJPsmz0
>>48
初期型は感知板が変形しやすいアルミ製、石突は摩耗で欠けやすいプラスチック(これまでの任ソニMSの一般的なコントローラと同じ)
そして、HD振動が伝導しやすくする為にアルミ板は薄く、石突は常にアルミ板と接触するように配置されてる
=変形しやすい

現在は感知板と石突が合金製かつ構造の見直しをしたから頑丈になった

因みに、他社では素材はプラスチックでハプティクス振動の増強の為に更に感知板を薄くした結果
既にSwitchより訴えられた件数が多い会社がある
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:15:09.47ID:/VvDbedX0
初期型現役だけど、Joy-Con一年で壊れてからホリの使ってる。
プロコンも壊れ易い聞いてたけど、他のパチモンと比べると操作性が断然違って使い易いし、そもそも他のも壊れるからね。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:18:45.11ID:6PFFWDhJd
初期のプロコンは自然に直る訳じゃないから変なままだよ
おそらくプログラムの方で微速前進の入力をカットしてるだけ
(ルンファ5だけは相変わらず前進し続けるので)
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:18:55.92ID:Hpl0kAvGa
アクションゲームの減少とサード製ジョイコンの増加だな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:19:21.91ID:t8wioTB00
CSゲームハードの選択肢が必然的にswitchしかないから
文句を言っても仕方ないって感じで受け容れられた感ある
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:20:20.97ID:hzPX+vI7a
ジョイコン壊れる心配よりも
PS5の在庫を心配しなきゃいけないからね
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:20:52.21ID:N49e0jgiM
いや初期のはジョイコンもプロコンも壊れやすかったよ
wiiリモコンやタブコンは壊れることなく使命を全うしたけどスイッチは任天堂ハードで始めて壊れて買い直した
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:22:03.56ID:I1KrDKKH0
あすか修繕堂の動画見てスティック基盤の交換の仕方覚えて自分で修理してみ
俺みたいなウジ虫のナメクジのフンの中のバクテリアみたいな雑魚でもスティック基盤交換できたから
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:23:29.63ID:t8wioTB00
プロコン3回買った
内1つは捨てた内1つは任天堂に修理出した
本体は最近ファンが壊れて修理出した
任天堂機でこんなに修理出したの初めて
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:23:49.49ID:viEOFLqM0
ちょうどうちの娘がドリフト始まったからどうしようと言ってきたから
新品買え!と言った
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:26:04.87ID:V+nj9cQxd
>>77
新品買うのはいいが、壊れた方は修理にも出しとけ。

満額でも新品の半額で直るからやらない手は無い。
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:27:45.42ID:1EsohkrSp
一応、初期のジョイコンが壊れるのは事実だけど、使い始めて2年くらい経ってからだし
接点復活剤で割とあっさり解決するからな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:28:04.03ID:viEOFLqM0
>>79
家から出てるんでまた細かく修理の方法とか聞いてきたら面倒だからもういい
どうせなら有機ELモデルを買え!とも言いたかったけど引っ越しの方法とか聞いてきたらいかりゃく
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:29:48.36ID:t8wioTB00
>>81
インターネットから申し込むだけだからクソ簡単だよ
それすら面倒くさがって出来なきゃ将来ろくな会社に勤める事もできんぞ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:36:17.58ID:1cNJfn5ka
初期型のは2回壊れて自力修理した
そのあと追加購入したジョイコンは1年経っても普通に動くからサイレント修正したんだろう
あと有機ELモデルの奴も問題無いっぽい
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:38:03.80ID:XaeVKTUP0
まあ、修理依頼がそこそこ面倒なのは確かだし、帰って来るのに十日ぐらいかかるし
修理費もそんなに安くもないので、俺は壊れてる奴を騙し騙し使っているよw
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:39:02.93ID:viEOFLqM0
>>82
自分でするのはいいけど説明がめんどくさいのよ
あたらしいの買え!が早い
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:40:29.07ID:eJfaeex8d
そういえば最近、PS5がデカすぎるって話も聞かないな
デマだったのかな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:44:50.94ID:oc2EI1Wa0
プロコンはスプラ2の頃に買ったけどまだ大丈夫だな
定価7k位だから最初高いと思ったがここまで持てば十分元は取れてる
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:46:51.07ID:xXYlSjURM
サイレント改良してるだけだろ
流石にこの件でネガキャン言ってるやつはエアプ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 08:48:03.38ID:HAMmauMgp
パッド何回買ったとか言ってる人って馬鹿なんじゃないの
計画的陳腐化に付き合わない為に頭使えよ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:04:14.21ID:Ph8YysDL0
>>93
PS5はモニターと比較されるレベルなのかwww
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:10:13.04ID:Kmq7feO/0
接点復活剤スプレーをススメると業者っぽいやつが
基盤やゴムが痛むと咎めてくるけど
スプレーの説明書きにはOKって書いてあるし
使って2年経っても全然使えるんだが
部品交換より全然楽
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:12:27.79ID:Q+NXiEfXa
流石にこれをなかった事にするなや
俺のは発売日にかってリンクが荒ぶって色んな方向に行きまくったわ
当時プロコンも持ってなかったからジョイコンでやってて、左だけ言うこと聞かない事が多々あったわ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:32:10.37ID:DOwhgIbG0
次世代機がどうなるかわからんけど振動が原因って言うなら振動いらない
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:39:57.60ID:e6dg+wSNd
有機EL版買って携帯モードでガンガンアクションゲーム遊んでるけど
ドリフト全く起こらないから改善したんだろ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 09:42:00.17ID:d0Jmq5PX0
>>83
Switchに限らずどのコントローラーも毎度バージョンアップしてるって以前見たわ
わざわざVer○みたいな記載こそしないけど、初期よりもかなり良くなってるのは間違いない
同じ使い方してるのに、初期型とそれ以外とでは持ちが全然違うしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況