任天堂(岩田)&ナイアンテック&石原&増田
 どや顔で殺人GOのサービスを見切り発進で開始し、いきなり死者を多数出して自治体や被害者遺族、警察からシステム変更を求められる
 殺された子供について任天堂「コメントする立場にない(ポケモンGOの利益は受け取っている)」

スクエニ&コロプラ
 殺人GOの危険性を当初から見抜き慎重にサービスを開始
 サービス開始から今日まで被害者を出さなかった

同じ殺人アプリになったとはいえ配慮が違いすぎるわな
しかも任天堂らの場合、アメリカですでに不法侵入で死人が出たのが話題になったのに日本上陸を止めなかったからな