レベル上げのないRPGってなんとかできないものなのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:17:24.54ID:vqnnVyrl0
ドラクエ10オフライン

やってるんだけど。まだ序盤だけどレベル上げはめんどいな。

一本道RPGならボス倒したら次のボスが倒せるまでのレベルに上げちゃえばいいのにって思う。
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:19:06.51ID:HmbP33qjM
イージーやカジュアル設定のあるやつやれば?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:20:57.18ID:CHApflY20
ドラクエなんてレベル上げがしたい奴がやるシリーズだろ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:21:17.69ID:eM+y/qW/d
メガテンとかお金でlv上がらんかった?
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:22:56.88ID:shNaNXzsa
クエストやってりゃ勝手に上がるタイプのゲームでレベルあけが苦痛とかいうなら動画でも見てろで終わる
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:23:37.64ID:YZlnz/hs0
エルドラドゲート舐めてんのか
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:24:10.63ID:XUCYt3Dma
FF13
制作側は戦闘回数まで全て想定済みだからちょうどいいところまでキャラ成長する
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:25:19.25ID:U+FuihlP0
むしろレベル上げ作業に幸せ感じないなら
なんでRPGやってんのとしか
スマホでもいつも積み上げてるだろ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:25:43.46ID:FuWqLEpM0
>>1
お前みたいなやつは遊ばなくていい
RPGは人間の成長物語である
成長していく過程を楽しめる人に遊んでもらいたい
最初は弱かった人がだんだん強くなって世界を救う物語に過程を楽しむことが出来なければ遊ぶ必要なし
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:26:03.01ID:r+sSdWae0
ドラゴンボールカカロットが
ボス倒すとあがりまくる
なので道中の雑魚敵とか完全に無意味になって邪魔なだけだった
ゲームデザインが崩壊してる
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:26:27.77ID:rSkiVOiG0
FF7Rなんかも敵が固定配置強制みたいになってたからクリア時のレベルってみんなほとんど同じかもな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:28:03.09ID:iVP9nU7C0
ロストオデッセイは結構理想的な作りしてたな
ストーリーに合わせてレベルキャップが存在してそこまではサクサクレベルが上がっていく
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:28:11.27ID:qFJaQ8Pc0
テーブルトークRPGやりな
あっちは雑魚狩りという概念が無い
というか下策とされている
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:30:49.74ID:jrTCLvX9a
道中道すがら逃げずにバトってれば適正レベルになってるようなやつが理想
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:38:35.84ID:DQH5WIKb0
>>16
強いやつに遭遇したら逃げるのがRPGですよ
経験者はピピッと強さがわかるもんですわ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:42:18.95ID:iVP9nU7C0
最近発売されたグラウンデッドはプレイヤー自体にレベルは無いが、倒した虫の素材を使ってティアの高い武器を作る事で戦闘がラクにより強力な敵と戦うシステムになってたな

グラウンデッドは小さくなったプレイヤーが庭でテントウシムやアリやダンゴムシを狩りながら元の大きさに戻るためサバイバルするゲーム
めちゃくちゃ面白いぞ
https://i.imgur.com/lx1ojzn.jpg
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:42:35.16ID:sH5C9kdOd
>>1
どこから進んでもいい弊害でどこのボスも同じ推奨レベルで倒せるから
一人目倒せたら後サクサクらしいよ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:46:38.43ID:5+ETWM5nd
アクションアドベンチャーやれば
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:48:46.34ID:PUrhC3yp0
FF2はヒットポイントひらがなとかまで上げた気がする
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:52:49.21ID:UDJCLzcJ0
ガンダム外伝 円卓の騎士をやれ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:55:13.03ID:j0UuTe3F0
難易度を適宜調整出来るのが良さだったのにこっちに合わせて敵のレベル上がるとかのクソ仕様が出始めて終わった
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:55:41.19ID:FvJsRAxI0
レベル上げも育成要素のひとつだしもっと育成を前面に出せばよか
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:55:43.01ID:YZlnz/hs0
>>17
龍7で初めて中華街行った時ボコられたわ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:56:02.97ID:2m/46VjRa
>>24
ロマサガとか絶対にできんやん
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 23:59:36.37ID:ZxaO6L+R0
面倒ならレベル自体を無くせば良いのでは?って思うけど
それだと物足りないのか?
技はストーリー進行で適当に覚えて
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 00:00:19.18ID:m4jFgB3aa
>>29
それだと難易度があがる
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 00:02:25.47ID:bdJzFjSD0
ドローせずにおったらえらい目におうたで!
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 00:02:44.89ID:Dw7lgz+L0
洋ゲーはレベル上げても大して強くならんとか上げさせないのが多いな
MMOですらスキル制だったり
ウィッチャー3とかもレベル上がりやすい狩り場ポイントがパッチで潰されてた
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 00:04:21.05ID:x4Fs2bzs0
ウルティマオンライン
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 00:07:01.14ID:bdJzFjSD0
はじめてペルソナ5やったんだけど
ランダム生成ダンジョン内を車に乗って激突するだけでガンガンレベルあがってって
おまえはじゃじゃ丸くんのトロッコかって思ったな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 00:16:55.05ID:jyI18ACkr
SDガンダム外伝2 円卓の騎士も知らないとか…
レベル上げ一切不要なのに
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 00:18:02.27ID:vHFlOtOza
凄ノ王伝説やれ
レベルはあるけど、ないようなものだからボスで詰む可能性あるぞ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 00:19:32.37ID:5qOvu6230
>>37
これ
ただ特殊オーダーと隠しアイテム無しだと金稼ぎさせられる羽目になるけど
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 00:39:13.88ID:ruh99qjZ0
俺の定義だとレベル上げがないものは
アドベンチャーとかアクションアドベンチャーだな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 00:55:01.74ID:eXBAoFPH0
クロノクロス形式かFF8のようにレベル上げの意味を失くさせるようにするか
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 00:56:50.52ID:eq0dctGda
>>44
FF8は結局レベル上げたほうが楽よ
低レベルを保ったほうが楽にクリア出来るというデマが広まってるけど
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 00:57:27.71ID:Fm9dPe8f0
ペーパーマリオ オリガミキングがレベル上げないらしいな あとクロノクロスもだけどだめか
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 01:12:27.14ID:Rq7FcR650
レベル上げ作業が好きな奴がいるのとレベル上げれば難易度を下げられるから誰でもクリア出来るってのがJRPGがウケた理由だから
それ否定するならアクションなりADVをやればいいだけ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 01:20:59.72ID:GCIQPE940
難易度調整はオプション画面でやりたいな
現状だと大雑把にしか調整できないことが多いけど
PCゲームのグラフィックオプションみたいな感じで細かく調整出来たらいいな
今のような難易度選択がいい人は高中低のプリセットから選べばいいし
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 01:22:44.21ID:bofH2q+v0
単なるADVだと成長要素がないからな
RPGからは遠くなる

アクションアドベンチャーだと成長要素が在ることが多いので1のイメージに近い

冒険や探索や開拓を重要視するならサバイバル系クラフト系もアリ
サブノーティカを強くお薦めするわ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 01:24:37.71ID:KO2GJ7VG0
スキルカチャカチャつけかえるゲームけっこうあるよね
スキル増やすってのがレベラげみたいなもんだけど(´・ω・`)
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 01:26:50.89ID:Dw7lgz+L0
まぁ今は面倒くさいってのも居るだろうな金稼ぎとかも
そもそもオートとか倍速モード付いてるのもあるし
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 01:30:52.59ID:dF8Kofoar
ロールプレイって言葉の意味知らんやつばっかやな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 01:30:59.19ID:bofH2q+v0
>>49
個人的には難易度調整をオプションで解決するだけでなく、ゲーム内での工夫で解決できるのが好み

戦闘して進むだけでなく
魔物避け設置とかで進めたり
強武器ゲットも戦闘のみでなく交易で賄えたり

マイクラぐらい障害排除や目的達成への様々なアプローチが在るのが理想的だわ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 01:34:25.76ID:bofH2q+v0
>>53
ソコを突いても1の求めてる話しに成らんからな

解ってて「1の言ってるRPG」に合わせて話してるのよ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 01:34:35.94ID:R7WzzSzZ0
家庭用ゲーム機のRPGはともかく
オンラインとかスマホゲームって序盤以外は最高レベル基準なんよね
ほんまレベルアップっていらないんだ。
紙のカードゲームみたいに固定能力で登場して使用するだけでいいんだよ。
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 01:37:58.90ID:bofH2q+v0
んでも
今はカードゲームでもレベル制を組み込んでるのとかも在るしな

ニーズは様々
ゲームも様々

何か違うな?って思ったら
理想に近そうなゲーム遊んでみれば良い
今はインディもたくさん在るし良い時代だ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 01:41:21.93ID:Dw7lgz+L0
サブクエの報酬でごっそり貰えるのも最近多いな
それ何の経験値だよって突っ込みたくなる時あるけど
結局そこをやったかやらないかの違いで強さも変わってくるとか
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 01:47:07.98ID:bofH2q+v0
マイクラなんかは
戦闘でも経験値貰えるが
交易でも経験値増えるし
採掘でも貰える

ネザーの色んなバイオームに訪れるだけでも凄まじく増える

ホント良くできてる
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 01:57:04.60ID:+qHAQqNer
テイルズとか経験値を課金で買えなかったっけ?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 01:57:16.07ID:bdJzFjSD0
てか、レベル制を無くしたら
アドベンチャーゲームになるだけちゃうのん
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 02:04:22.93ID:bofH2q+v0
>>64
ソレについては上で皆が言ってる

まぁ1が言ってるのは「レベル上げ」なのでレベル制でも上げる作業が楽ならOKって話とも言える

ならポケモンSV買えば良さそうにも感じるが
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 02:06:05.14ID:fkmjwG8T0
>>9
あれは移動制限と成長制限掛けて開発がプレイヤーに対するバランス調整完全放棄した悪い例だよね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 02:07:18.18ID:TVhKVQUB0
戦闘で得られるものが無ければ常に逃げたいし極論すれば雑魚戦闘自体がイラネとなる
得られるものがあるならそのリソースがレベル上げの代わりになるだけだな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 02:14:36.86ID:lhO56ZmZ0
クロノクロスとか進捗度毎にレベルキャップあって意識的なレベル上げいらなかった
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 02:30:34.68ID:tBe+goP10
>>1
むしろそんなゲームドラクエしかない印象
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 02:41:28.46ID:zGcPfZOv0
Switchならオリガミキングがそうだぞ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 03:00:52.47ID:j7jS5q0O0
バイオがそれに近いんじゃないの
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 04:04:58.48ID:9tImbcQid
10オフラインはメタキンコインあるしレベル上げめちゃくちゃ簡単だったけどな
というか最近のRPGは昔に比べたらレベル上げかなりヌルくなってるわ
今やってるスターオーシャン6も序盤ちょっとレベル上げしたけど回復役が入ってからはサクサク進むようになったしな
ポケモン新作も買う予定だけど剣盾もぬるかったし多分レベル上げそこまでいらないだろ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 04:34:14.55ID:GR6jPvERH
FF8とかクロノクロスとかあの頃のスクエアゲーはつまらなかったな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 06:16:09.84ID:A3VApdVhM
DSの光の四戦士、レベル意味なくね?
FF8みたいに敵が強くなりすぎ
ラスボス前にレベル99になったよ
宝石のほうが大変
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 06:45:06.94ID:h7HRPDBEx
レベル上げに制限や敵もレベル上がっていくならキャラカスタマイズにはかなりの自由度が欲しい
ほぼ一択成長ルートとかいらねえ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 06:53:02.80ID:Wb9GMoOQ0
時たま作られてたじゃん。

FF8とかザコ敵倒さない方が良いみたいな感じのやつ。
けどあれもザコ敵からジャンクションだっけ?して結局は時間かかるんだよね。
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 07:08:58.61ID:Wb9GMoOQ0
ドラクエ10

毒矢ずきんを倒そうと思ったら仲間呼びまくりなんだよな。
こっち一人なのに仲間呼ばれなくったら倒せないじゃん。
しかも僧侶じゃないからキアリー憶えてないし。
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 07:17:26.60ID:rEjlWODj0
>>57
スマホにしてもPCにしてもネトゲはレベルキャップ上限まではチュートリアルでしかないからな
その後はレア装備やレアアイテム集めの繰り返し
0085ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2022/11/12(土) 07:21:16.28ID:IgEInQTE0
聖夜物語(サターン版はエイナスファンタジーストーリーズ)は敵の場所も全部固定で上がるLVまで含めて決まってたからLV上げもないRPGだったな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 07:22:11.21ID:QB86vpS70
RPGとかいうガバガバジャンル
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 07:30:10.20ID:0H7wB0Bzd
モンハンみたいに装備が強化されていけばレベルなんかいらない
スキルとかハートの器でもいいし
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 07:33:24.38ID:Q/xfrJmVa
つまるところ、日本人は早くドラクソから卒業しろってことだな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 07:36:10.52ID:Wb9GMoOQ0
ポケモンだって結局レベル上げいるし。

ペルソナ5は難易度下げればレベル上げしなくて大丈夫だったかな?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 07:38:21.34ID:NyJk4AxO0
>>80
その手のってたいてい前半は趣味構成でもいいけど
終盤やクリア後は最適解じゃないと通用しなくなってくるからなぁ
だったら一本道でいいですって
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 07:41:01.60ID:Wb9GMoOQ0
名作扱いされてた「MOON」ってのもスイッチで出てたから買ったけど

なにしていいかわからなくて積んでるもんな。
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 07:48:03.40ID:U0cBJHd10
海外RPGは同じ箇所で延々戦闘繰り返してレベリングってのは少ないね
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 07:48:04.33ID:h7HRPDBEx
>>91
そこを通用する様にして欲しいって妄想よ
調整ムズいって成長ルート固定ならそもそもプレイせんし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 08:04:32.62ID:V1KHA236x
レベル上げ無くしたら逆に>>1のようなヌルゲーマーが真っ先に脱落するぞ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 08:13:10.85ID:ykJJJFoo0
>>87
expの代わりに素材とか集めるのに雑魚を倒しまくるなら作業感が出るの同じじゃねーの?
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 08:18:38.25ID:PkFefhBJ0
>>10
ゲームによってもレベル上げが面白いのとつまらないのあるからな
同じゲームでもプレイヤー毎に方法も違うから非効率なレベル上げ方法でやってるのも居る
昔からそういうのは居たけど、昨今は思考放棄したアリアハンガイジ以下の騒ぎが目立つし、そういう奴等に合わせて作ってるのが見て取れる
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/12(土) 08:30:03.25ID:UQ+4ODuid
>>1
10オフにレベリング目的で立ち止まっての戦闘作業なんていらんが
道中近くにいた敵倒すだけで充分だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています