X



【悲報】日本のテレビ、1人1台から一家に一台に逆戻りしていた【Switch/PS5】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/21(月) 19:45:19.70ID:kATiuu8D0
tps://b.hatena.ne.jp/entry/4741054883427977199/comment/logic
ゲーム機はわかりやすく影響を受けた。
子供部屋のテレビがなくなると認識していた任天堂は徐々にテレビ依存から脱却。
テレビも売りたいソニーのゲーム部門はテレビ依存を継続。

日本のテレビは「4K・50型以上が中心」 統計から見る今のテレビ市場
tps://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1524867.html

「地デジ以降で個室からテレビが姿を消したが、リビングにはある」ということだ。
家にテレビが不要かというとそうではない。家族の団欒も含め、
落ち着いて見たい時のため、リビングに「テレビは必要」と考える人が多いのだ。

2000年代前半まで、テレビは「一家に一台」ではなく「一部屋一台」の時代があった。
レンタルビデオも家庭用ゲーム機も、そして若者向けのCMも、
そうした市場をベースに存在していた部分がある。
しかし現在、テレビの位置付けは明確に変わっており、失われた部分をスマホが埋めていると考えられる。

特にテレビ「放送」と広告の関係を考えたとき、
「若者による個室でのつけっぱなし」ニーズが落ちたことは大きなインパクトがある。
ネット広告・インフルエンサーマーケティングとテレビCMの関係を考えると、
いろいろ思い当たる節もあるのではないだろうか。
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 02:10:58.90ID:XO6S6iVp0
テレビ見ない分HuluとかU-NEXTに金払ってるわ、サブスクも良し悪しやな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 02:11:04.30ID:DZfPw7LH0
逆戻りって何?減少ではだめなの?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 02:15:51.58ID:vq8yyW0i0
お前らテレビどのくらい観てない?
緊急ニュース確認するのを除いたらもう10年ちかくテレビ番組ってもの観てないわ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 02:21:32.43ID:xetcTxXOM
>>109
最後に見たのが昭和天皇の崩御のニュースだったかな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 02:28:48.67ID:XO6S6iVp0
>>109
2011の震災辺りで壊れて処分してから買ってない
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 02:33:14.22ID:USWI7WDX0
3年連続紅白の司会もしてテレビ出まくってる大泉洋の番組で今年
北海道に住む高校生2人に大泉洋を知ってるかと聞いたら
2人とも名前も知らなくてどんだけ今の若者はテレビ見てないのかと驚いた
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 02:34:45.34ID:XO6S6iVp0
>>112
もう少し映画に出てそうな俳優を選んであげてw
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 02:56:23.64ID:f9HtE3950
俺もTV見なくなったわ
世界的なスポーツの大会とかやってるときぐらいだな
バラエティとかドラマとか全く見ない
見たいとも思わない
20数年前まではたまに見てたけどね
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 03:01:36.60ID:/xbvUMQqx
テレビは見ませんがアマプラは見ます
テレビを見てほしかったらぼくの生活サイクルに合わせてください
それとCMもいらないです
今どき意味のない広告見るやつなんてネット民では存在しません
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 03:03:50.49ID:00pAkZnk0
テレビ放送って仕組みが現代人と致命的に相性悪いよな
レコーダー買うと金かかるし実際に売れなくなってるし
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 03:10:04.42ID:8hApjYYpM
テレビ局も今じゃテレビ放送以外の収入の方が多いだろ
困ってるのは家電屋だけ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 03:20:45.05ID:Z7eW0HBOM
むしろ1家に1台すらいらんやろ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 03:28:00.90ID:1xNbfJpL0
>>99
1円だった
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 03:38:43.43ID:B2jSUEZN0
しつこいCM
嘘吐き連中の仕込み番組
金を強要する反日放送局

地獄やね
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 03:44:50.68ID:kwq8QZx20
これ個人向けが消えて家族向けのゲーム以外厳しいというデータでしかないよな
個人的にはPCに集約してTVなんかとっくの昔に捨てて家に無いからそうだろうなとしか思えんが
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 03:56:45.63ID:OfIHcsKg0
そもそもゲームやる場合は大抵TVじゃなくて(ゲーミング)ディスプレイに繋げてるからな
そりゃTVは居間にしかないだろうよ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 03:59:20.55ID:q4zw6W3A0
テレビが減ってる時代でもリビングで遊べる任天堂のゲームは強い
桃鉄のヒットもその一環だろう

そんな状況なのにスイッチにいたストを出さないスクエニのPS忖度ぷりは筋金入りだな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 04:05:00.49ID:P4+KaxQC0
TV放送なんて観ないしゲームやるなら24〜32インチぐらいのPCモニターのが断然有利
55インチのTV買ったけど目が疲れて長時間ゲームできない
27インチだとぶっ続けで5時間ぐらいゲームしても平気なのに55インチだと2時間で目が痛くなって目薬さす
酷い時は30分ぐらいで酔ってしまう
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 04:15:51.88ID:icV0Mv1n0
今のテレビアプリ結構いいぞ
GPUスーパー解像度とかなくとも色合い濃くぬるぬる
tubeで4Kとか特殊用ならPCディスプレイかもさが
リモコンでアプリでアマプラ見てちょっと地上波
天気予報見てABEMA観てとかワンボタンで消せるっtd
めっちゃ楽その間スマホ使えるしさ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 04:51:05.13ID:kbVkD9xg0
でもモニタあるんじゃない?
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 05:43:05.77ID:gvpXEmVH0
そりゃNHKもスマホから受信料を徴収したいってなるわなあ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 06:55:16.34ID:JA3y3jmj0
>>11
ほんと
年寄りでTVが趣味って人沢山いる
それ以外ほぼ無趣味ってことだが
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 06:56:52.12ID:JA3y3jmj0
>>16
50インチで小さいか
ついていけんな…
リビングに以前買った49インチ液晶TVあるが十分すぎるくらいでかいぞ
離れて見ても大きいと感じるが
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 06:57:14.43ID:op0I8gXz0
テレビに価値を見出せない奴が増えただけだからなあ
テレビがないのを貧乏煽りしてる奴は脳みそが貧困なんだろ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 07:06:43.58ID:JA3y3jmj0
映画やアニメ見るときデカいTVでみると迫力あっていいとは思うが…
別に自室にある32インチのモニターでも十分だしなあ
以前一週間くらい入院したとき病室にTVあったが一切見なかった
スマホとタブレットだけで過ごせたわ…
俺TV見なくても全然問題ないんだなと確信したなあ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 07:19:31.20ID:6lkI7LFUM
アホの守銭奴犬HKのせいでテレビ見る若者減ったって民放はもっと怒ればいいのに
犬HKが守銭奴ぶりを発揮しなきゃテレビ見ないけど置いておこうかなって若者もっといたろ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 07:29:25.04ID:VaCZSrOnp
TV以外の動画系サービスが増えて分散したから
NHKが消えても減少するでしょ
TVだけじゃニーズを賄えなくなってるんだよ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 07:29:29.15ID:shs+9PLAM
せめてN党が国民民主レベルならまだ希望が持てた
後ろ盾の自民降ろさなきゃ話にならないのにあんな半グレ集団じゃガーシー一匹が関の山だったろ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 07:32:25.30ID:KtIrz/t+M
逆にいえばやっぱり1台はあるんだよな
ゲハだと「テレビ不要、若者は持ってない」いうけど
なんだかんだ単身若者でもテレビ持ってるからな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 07:35:02.80ID:JQYbH3I4a
>>138
持ってない人もだいぶ多いよ今
NHKに迷惑してると言ってたよ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 07:35:47.17ID:89QpVlOCd
記事にあるように、テレビがあってもつけっぱなしをしなくて見たい番組だけ見るにかわってきたのかと
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 07:36:59.15ID:05ZkToZe0
タイムシフトマシン必須だな
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 07:37:23.08ID:Mfr441Zr0
医者や自衛隊や僧侶が個人配信する時代にテレビなんているか?
質でアバタローに敵うテレビ企画なんてあんの?
やれることは死人を出すような恋愛リアリティ番組だけか?
くっだらねえ。
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 07:38:19.49ID:zw8D8OkR0
パソコンのモニターを含めたら?
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 07:43:16.96ID:f3Quyjz7a
まあテレビいるかって言われたらいらんしな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 07:44:31.44ID:05ZkToZe0
ただ地上波とか見なくてもゲームするのに大画面使うならもうテレビのもん
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 07:46:00.36ID:UDlJwsUB0
プロジェクターはいいぞ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 07:50:01.52ID:DoIahXVJd
ただ俺もまだテレビを捨てるとか持たないといった選択肢は取れないかなぁ
選択的に見てない状態だが、完全に切り離され見れない状況には抵抗があるな
情報入手の一手段として確保しておきたいって気持ちがある
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 07:52:19.55ID:WPgEZDHqd
>>18
44歳独身陰キャおっさんの俺ですらTVは有れどyoutube視てる時間の方が遥かに長いな
独身だからってのも有るだろうが
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 08:03:44.99ID:PYuzSUS2a
SwitchはLiteが一番数字低いんだからテレビにも一定数繋がれてるとは思うけどな
モード選べるにしてもマリカやスプラなんかは子供でも大画面とコントローラでやりたいだろ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 08:08:16.30ID:nDRSNRjS0
>>86
Switchの話じゃないぞ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 08:16:20.68ID:Hn1Y97vv0
「実家版」と銘打ってたタイトルが
「家族の前で遊ぶのかよ!」と突っ込まれてたが
時代に合ったバージョン名だった訳だ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 08:19:47.23ID:Xx2M1ujg0
テレビは家電リサイクル法があるから何台も要らんわ
PCモニタの方が処分が楽
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 08:29:55.36ID:DpA6GQVQ0
今のドラマって15%くらいいけば超高視聴率扱いなんだってな
テレビは持ってても見ないって人が圧倒的に増えたんだな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 08:52:04.01ID:VTNn1PC20
今どきテレビとか見てる情弱おるんか
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 09:24:54.45ID:w18B8P5y0
>>131
リビング用は今の65型以上が主流だな
それ以下は個室向けで露骨に開発費削減した廉価版しかない
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 09:28:59.67ID:a/pnsUJQ0
4Kテレビとかブラウン管より電力食うんだぞ
それで安いからってせまい家に何台も置いて
貧乏の極みたいに見える
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 09:31:09.11ID:MGpaAjQX0
録画しながらその他端末で再生もできるからな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 09:31:19.29ID:NpIBff/Ia
NHKみたいな高額押売りがいらないので大画面で見たければモニター買うが正解
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 09:47:18.30ID:w18B8P5y0
結局地上波離れ=装置としてのTV離れ
地上波以外だったらTV以外の方が利便性いいしな
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 09:49:48.14ID:3/n1rH/x0
個室にTVを置くと想像以上にTV中心の配置になるからな
TVに求められている機能の殆どがスマホで賄える以上
個室からTVが減っていくのは道理だね

一見関係無いTVとPCが実は相反する関係なのが面白いな
家族と共有するリビングにはTVが欲しいけどPCを置かず
個人で完結する個室にはTVが不要だけどPCがあっても良い
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 09:56:05.52ID:a/pnsUJQ0
さすがに映画は32以上で見る
スマホなんかで見てられんつまらなく感じる
ドラマならいいけど
モニターはズーム機能も付いてないし使い勝手が悪い
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 10:09:37.39ID:iImOgMUq0
テレビがなくてもモニターがあればゲームは出来るからなあ
PS5のソフトが売れてない言い訳には出来ないよな🤭
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 10:15:14.90ID:eHdnP+lza
映画もバラエティさえサブスクで十分なんだよねえ
ニュースさえCNNとかの方がマシとか壊れてる国だし
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 10:35:21.10ID:cwla2Mvc0
映像がーって言いながらちっせえモニターで遊んでるやつ意味がわからん
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 10:57:24.48ID:N55Ro84wr
>>28
おそらく逆だと思います

とっくの昔にテレビ離れが進んでしまって、民放の人達が「離れた人たちはもはやテレビには戻ってこないだろう」と判断したから
「配信でもいいから見て下さい」
ってはじめたのがTVerなのでしょう

任天堂はすでに10年前にテレビが一家に一台しかない時代に合わせてWii Uだした訳です
(ところが任天堂は原点を忘れて二画面プレイを売りにするから自滅の一因になった)

スイッチでは見失った原点に立ち返り、かつ、さらに進めてテレビがなくても遊べるようにした訳です
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 11:03:34.02ID:hj3/27Ga0
>>171
団塊世代の父にそれ与えたら、テレビを見る頻度が激減して代わりにYouTubeやアマプラ使うようになった
んでアマプラの方が海外ドラマの品揃えいいからってんでWOWOW解約してた

主に見てるのはオートレース中継と外人が日本旅行してるやつと海外の特捜ものドラマ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 11:03:50.93ID:k82G/CH80
自部屋はPCとSwitchでテレビはリビングだな
前から思ってるが、大画面高画質向けのゲームはリビング向けじゃないんだよな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 11:05:57.42ID:w18B8P5y0
>>174
>大画面高画質向けのゲームはリビング向けじゃないんだよな

ここらへんの需要とのミスマッチ感が大きいな
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 11:06:58.23ID:5u/LTx8fd
>>16
テレビ好きならそれもありなんじゃね

子供だってPS欲しがればテレビは必要になるだろう
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 11:08:48.95ID:hj3/27Ga0
まさか
>盃休みとか一族集まるんだからみんなで大テレビでPS3でもやるわ普通はw
の状況に戻ってくるとは…
まああの頃からPSハードって大テレビでみんなでやるようなの少なかったけどね
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 11:09:14.72ID:5u/LTx8fd
子供が欲しがる順番が
Switch→スマホ→PCorPS
ってのがPSには痛いわな

それでも毎週5万売れてるし十分だと思うが
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 11:11:35.87ID:24Ly3VTaM
スマホはもっと早くに欲しがるが与える順番としてはSwitchの後だな
小学生でスマホを持ってるのは遠距離通学するような一部の人に限られるだろうし
親のお下がり(SIMなし)はよく見かけるが
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 11:12:35.82ID:Pwuc8B2V0
PC用ディスプレイ2枚とモバイルディスプレイとタブレットとスマホはあるが
TVはないな、地デジ移行時に処分した
「リビングには大画面TVが欲しい」と思うのも今のうちだけで、
もう20年くらいすればその需要も消えるんじゃないかね
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 11:15:10.42ID:hj3/27Ga0
PSが若い世代の支持失った理由としてピッタリなんだよな
スマホに食われただのなんだの言って画面付きの携帯ゲーム機を出さなくなったが
それにご家庭のテレビの設置数が激減してる事情が加わって
スマホタブレットも含めて画面付きハードじゃないと若年層にとって購入の選択肢に入らなくなってきてる
当然画面なしハードではソフトの存在感も失われる。と
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 11:28:03.19ID:+n5ifXPbd
>>182
スマホタブに食われるじゃなくて
スマホタブ時代だからこそ携帯機が求められるんだよね
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 11:36:24.58ID:Pwuc8B2V0
でもソニーはスマホに食われる程度のゲームしか出せないので
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 11:40:17.31ID:T5q7CaRO0
生まれて初めて与えられるのが携帯機とポケモン、中学高校に入る時には携帯電話買ってもらえる
平成生まれはそうやって育ってる
携帯デバイスが進歩して動画まで見れるようになって部屋にテレビが不要な環境で育つんだから、話題の共有からもテレビ番組や据置機は排除されるわな
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 11:46:02.41ID:Q7ZP03sy0
部屋にテレビがないのが当たり前になって
リビングでやるとしても家族みんなが出来るゲーム

PSにとって一番きつい状況だわ
ソロゲーが主体になっちゃってるからこの層にはどうやっても響かない
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 11:56:04.28ID:r2YNM0/3F
テレビ3台あるな
内、1台はアンテナ繋いでないゲーム用
あんまり使わんけど
リビングのテレビは毎日使ってるけど、個室のテレビは月イチ電源入れるかなって頻度
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 12:15:54.09ID:iGU7z8bJ0
未だに家にTikTok置いてる障害者っているんだね.....
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 12:26:18.08ID:7ChE9ByH0
少し前までうちにはテレビ置いてないんで
って話すると変な人でも見るかのように
驚かれたが…
やっと時代が追いついたか!?
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 12:28:59.20ID:UDJZ16gFM
リビングで無音の中食事するのは寂しいから取り敢えず何か付けておく為にテレビ置いてるんだろう
内容はニュースでも何でもいいんだよ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 12:31:42.79ID:CZMefSscM
ゲーム機のせいでテレビが不要になったまである
PCモニタは安くて高性能だからな
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 12:37:42.03ID:OcOdNrJLM
HDMIのおかげでモニタさえあればどうにでもなるってのがありがたいな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 12:52:31.07ID:aBqQ9OIaa
>>188
皮肉もんだよな、PS2の時にはDVD機能でリビングに受け入れられるゲーム機だったのに
Switchがオンラインが当たり前の時代にオフマルチを大切にして
家族や友達と一緒に遊べる環境を提供する事でその座を奪われたんだから
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 12:59:56.70ID:E65j6BL3r
>>16
若いやつはテレビ持ってないことが多い。
テレビがあるのが当たり前だという認識を改めろ。
こういう意識転換ができるかどうかは老害にならないために大事だぞ。
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 13:16:24.20ID:TAi4Z/qdp
スマホタブレットやSwitchでもある程度色々見れるからな
うちもテレビ1台あとモニターだわ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 13:40:52.67ID:bXmkU3FEa
Tverはまあまあ見られてるっぽいしリアルタイムでテレビにかじりつかない人が増えてテレビ専用機が不要になったんやろね
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 13:56:30.46ID:CZMefSscM
テレビに録画機能がついて
すっかりリアルタイム視聴縛りがなくなったし
それから生活スタイルが変わってしまったからな
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 14:10:10.45ID:Q7ZP03sy0
>>198
立場を奪われたと言うより自ら捨ててったと言う方があってる気がする

今となってはPS5を買わせるより先にテレビを普及させないといけない状況になってしまうとは
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 14:11:07.10ID:SP3eVqS40
最近のレコーダーは安いやつでも配信機能が付いているのでレコーダーを買えば各自が事実で寝転んでスマホで見られるしな
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 14:15:04.36ID:XO6S6iVp0
レコーダーってなんやねん
おじか?
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 14:19:25.10ID:nWS4SZdSM
そんで1台あるテレビはHDDレコーダーとSwitchでHDMI塞がれてると
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/22(火) 14:24:48.69ID:Lp3H9CMfd
最近のレコーダーは便利だよ
スマホから予約録画して外出中でもスマホから視聴てきる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況