X



【情報・知識】THE首吊りPart128【募集中】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 20:55:45.99ID:YSgb1e3M
この板は心の病を持つ者同士のコミュニケーションの場です。
第三者の方は書き込みを御遠慮ください。

このスレは実践的に首吊りの方法(いかに苦痛を軽減させるか)をひたすら語り合うスレです。
「もしあなたが安楽死したければ…」と言う条件下において情報の提供アドバイスしているものであり
自殺を推奨、教唆しているものではありません。
首吊りによる安楽死(トブ状態を疑似体験含む)はあくまで熟慮の末、個人の判断と責任において実行してください。

書き込みは、メンヘルサロン板のローカルルールとテンプレ(>>1-6)をよく読んでからお願いします。

首吊りスレの過去ログ一覧(1〜75,他)
http://jisatsu2ch.web.fc2.com/threads/kubitsuri-mirror.html
http://aaabbccdde.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

※前スレ
【情報・知識】THE首吊りPart127【募集中】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1467001391/
【情報・知識】THE首吊りPart126【募集中】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1462175817/
【情報・知識】THE首吊りPart125【募集中】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1461222771/
【情報・知識】THE首吊りPart124【募集中】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1455406881/
【情報・知識】THE首吊りPart123【募集中】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1452420461/
【情報・知識】THE首吊りPart122【募集中】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1447680177/
【情報・知識】THE首吊りPart121【募集中】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1444129885/
【情報・知識】THE首吊りPart120【募集中】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1441401878/
【情報・知識】THE首吊りPart119【募集中】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1436033133/
【情報・知識】THE首吊りPart118【募集中】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1432188037/
【情報・知識】THE首吊りPart117【募集中】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1429888597/
【情報・知識】THE首吊りPart116【募集中】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1427574733/
【情報・知識】THE首吊りPart115【募集中】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1424597774/
【情報・知識】THE首吊りPart114【募集中】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1421216882/
0900優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 23:19:37.31ID:J7vfOH4P
定型でやる時はある程度高さのある足場使わないと非定型と同じくらい
しか締まらないような気がするよね。
2−3m位飛び降りて、首の骨折って即死みたいのが楽そうだけど
心理的な恐怖心になかなか打ち勝てない。
0901クマ ◆SYTcmgF.Zs
垢版 |
2016/09/05(月) 23:20:55.94ID:erABNFp+
|::::::::::::::::::::::::::::: >>900なら
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::
|●   ● i'゙:::::::
| (_●_)  ミ::::::::: 
| ヽノ  ノ::::::::: ゴミ箱でも何でも現地調達・・・
{ヽ,__   ):::::::  
| ヽ   /,::::  
0903優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 23:24:13.30ID:J7vfOH4P
>>901
ゴミ箱て低いだろw
2-3mのゴミ箱あんのかよw
0905優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 23:49:06.45ID:w9k4nSPs
クレモナの硬さは三つ又<<<金剛だった(柔<硬)
安楽には柔らかいほうが良いそうだし
使い古したら柔らかくなるんだろうか
0906優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 23:50:08.09ID:Usd7ixOZ
>>899
知人が物置で2人(2人目は1人目の命日の日)つったからどこでもいんじゃね?
0907優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 23:57:05.00ID:SrkKd9K0
>>900
出来ない事は最初からやめとけよ
やっぱり怖くて出来ませんでしたってのが目に見えるじゃん
本気なら他の方法おすすめするよ
0908優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 03:23:50.44ID:AJa7xpgw
勢いでやるよりは
首吊りの気持ちよさを味わう延長でやったほうが確実っぽいような気がするけど。
0910優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 04:43:43.76ID:AJa7xpgw
amazonで クレモナ金剛打ちロープ分径12mm であるけど。

結構高いんだねー。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 05:31:48.63ID:PrLNNHA8
クレモナは合成樹脂繊維製だと首が痛いよ
天然繊維の物を買わないとダメ
0913優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 06:03:00.25ID:OFIPKwV3
ロープ買うときって何mくらいの買えばいいかな?3mくらいで十分かな?
0916優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 07:09:48.87ID:AJa7xpgw
>>911
クレモナが合成繊維のことじゃないかな?
http://www.yutakamake.co.jp/syohin/gain_rope.html

天然繊維は、気持ちがいいのかもしれないけれど
欠点もあるので、クレモナを推奨しているのだと思うよ。

痛みの軽減にはタオルを巻いたらいいのかもしれないね。
頸動脈あたりが圧迫されるようにタオルのふくらみが作れたらいいのだけれど
0920優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 11:49:45.83ID:eJaSLNDx
↑何でって、シーツでもネクタイでも何でも
いいからじゃない?何が金剛だよw固い水道ホースでも逝けるってーのに。
0922優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:14:17.48ID:eJaSLNDx
何が論点だよwマニュアル君はこれだからw
0923優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:14:48.92ID:o86a7Pd2
たぶん、あいまいじゃないぞ。

クレモナロープ12mm金剛打っていったら特定のものをさす。
http://www.yutakamake.co.jp/syohin/gain_rope.html
クレモナ・・・素材の種類
12mm・・・・太さ
金剛打・・・・編み方

ポリエステル最強と書いてあるページもある。
ポリエステルのほうが安い。
0925優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:21:25.24ID:fMHxQhmz
>>916
ハングズマンで吊ると輪が絞まると同時にロープが移動するので
タオルの膨らみを頸動脈を圧迫させるのがとても難しい気がする
どうやって対処してるんだろう
0927優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:27:36.38ID:lor/DSp6
ロープの長さなんて場所や状況によって様々だからここで訊いても答えられないと思うよ
余って困る事の方が少ないんだから不安なら長めに買っておきなよ
0928優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:50:35.12ID:o86a7Pd2
>>925
ハングマンズが徐々に締まるといっても、
最初からほとんど締めた状態で吊るんじゃない?
0931優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 13:51:47.65ID:o3Piyh7G
ロープ選び、結び方も 全部同じに語らないほうがいいのかねぇ。

定型・・・・落下骨折式・・・・・・耐荷重重視のロープ、モヤイ
                    ・・・ロープが伸びたときに遊びがでないように
      頸動脈式・・・・・・・・柔らか目のロープ、ハングマンズ
                    ・・・首との密着重視

こんなかんじじゃない?暫定の予想だけども
0932優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 13:58:02.94ID:fMHxQhmz
>>928
なるほど
ぶらさがりくんを使おうと考えてるけど、それなら足がつく心配もないかな
後はぶらさがりくんが倒れないようにする固定と吊り縄の固定だ
0933優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 15:34:50.12ID:+g/BP/rd
ぶら下がり健康器倒れないように固定するなら耐震マットがいいんじゃない?
0934優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:02:52.98ID:CJh5wjhf
ロープについてはタオルでもネクタイでも実際死んでるからテンプレはあくまで参考程度でいいと思う

縛り方も同じ

ましてや長さなんて場所にもよるし
体重や身長にもよるから言いようがない
0935優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 21:06:38.06ID:uOBsYnd/
@高さのあるところからおちて、骨折、頸動脈、窒息 のどれか狙い
A手錠を足をくぐらせて後ろにまわしてもがき防止
B耐荷重カラビナなどをつかって一瞬で準備が整うシステムづくり
C精神薬、ハイパーベンチレーションで確実性強化

などと考えてみたり
0937優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 21:29:01.45ID:wr+Lvbag
(ヽ´ん`)<首吊りしたけど、偶然人に見つかって死ねなかった…。 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [307323625]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1473128768/

本人降臨してるぞ
なんと首吊りは苦しくなかったってさ
0938優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 22:08:30.01ID:IdoOWQvf
万引きの前科があるので死にます。
両親には迷惑ばかりかけて申し訳なかった。
振り返ると本当に無価値で無駄な人生だった。
0939優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 22:24:00.96ID:qy7QYeMk
欧米などの先進国では9月に自殺が多いんだろうね
0941優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 02:08:32.96ID:A3xGChtB
夜にダムに下見にいったらめっちゃ怖かった。
吊りどころじゃない。
0942優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 02:55:56.01ID:8ZWsq2sh
家にぶら下がり健康器届いたけど、楽天で安くて小さめの買ったらわざわざ包装のダンポール全面にぶら下がり健康器って、書いてあって、家族バレして捨てられた
0947優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 08:28:54.97ID:8ZWsq2sh
ドアノブで定型はできる?
定型でいきたいからぶら下がり健康器買ったのに捨てられたからつれるとこといえばドアくらい
部屋の中のクローゼットのドアだから家族バレもしない
この時期暑くて腐敗やばそうだから部屋でクーラーきかせて部屋でいきたい
ドアノブに一周させて足がつかない高さに輪を持って来れば定型できるかな?
0949優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 08:32:44.77ID:k5ihB+Pu
>>930
タオルって頸動脈に当てるんだっけ?
記憶違いかもしれないが、どこかのスレで違うことが書いてあった気がするんだけど
0950優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 08:38:02.90ID:R0FM/j0N
ドアノブ定型の場合、背中がつくので当然足も曲げれば体を支えることができ
逃げることもできる
ツルツルの靴下を履くか、ドアに油を塗っておきなさい
0951優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 09:08:52.06ID:PTYNE/1i
>>949
リンク先をみてみると

頸動脈の圧迫 と 気管の保護 って書いてあるね。

でも、なんかこうタオル使うとねぇ。
この延長上で意識失うーって感じがなくなるんだよねぇ。
0954優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 10:49:46.29ID:k5ihB+Pu
>>952
思い出した
それで緩衝材は使うべきじゃないみたいな流れになってたんだ
苦しくはないけど確実に失敗するらしいね
0955優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 13:08:49.71ID:SobSWhdV
どこだかで頸動脈に乾電池貼ってってのは余り現実的ではないのかな
0956優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 13:50:24.31ID:Urw2JYDc
↑のどぼとけが大きい人にはかなり有効だと
思う。
0957優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 14:40:17.56ID:NbIR6ghO
ロープ見てきたわー。
ホムセンのロープ売り場で、ハングマンズノットを見つからないように試すw

クレモナ金剛打12mm いい感じだったね。
天然素材が・・とかいうレスあったけど、さわり心地は綿より良い。
天然素材は耐荷重低いので選択する意味はないかも。

三打のほうが耐荷重高いというレスがあったけど。耐荷重はその通り。
三打は、摩擦係数が高いらしく、結びにくく、滑りにくい。
ハングマンズで結んで、輪を縮めようとしたら引っかかる感じ。
モヤイだから、ひもがすべる必要なし、それよりも耐荷重を選択するぜ
という人ならばいいのかもしれない。

ま、おすすめが間違いないんでしょうな。
摩擦係数がちょうどいいんだとおもう。つるつるロープでも木とかに結ぶとき滑るし。

クレモナ金剛打12mm ホムセン価格 320円/m(税込)

               アマゾン価格 361円/m(税込)+送料620円

ということで、別にアマゾンで買ってもひどいぼったくりでもないと思う。
0960優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 15:27:48.38ID:NbIR6ghO
手錠のかわりに、結束バンドで自作をためしてみた。
手首を締める×2 連結する×2 ぐらいで出来そうだ。
セリア 300mm 20本入りを使用。

映画のように一本で両手ってのは一人では無理だと思う。

実験したら、あまりの頑丈さとリアリティに恐怖が襲ってきて
気分が悪くなった。
0962優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 15:55:50.70ID:glWx4A2/
>>961
成功した奴って書き込めないって知ってる?
しかもこの板で失敗してる奴は、怖くて途中でやめた。気づいたらロープ外れてたとか、ロープが切れたとかだからな?

余り信用せず自分で試した方がいいぞ
それで死ねたらラッキーだしな
0965優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 18:42:10.19ID:cyd8JIbA
顔がパンパンになったり目が飛び出すのは血管が完全に締まってないからだろ?
締まっていればうっ血することなどありえない。
縊死で顔を腫らして死んでるのは脳の血液が止まって死んだんじゃなく
窒息で死んでる可能性があるんだよね。
0966優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 18:55:04.88ID:8BHSgtWL
というか>>964の結び方でええやんな
なんでわかりにくいもやいがテンプレになってるか謎
0967優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 19:00:27.73ID:glWx4A2/
ttp://healthpress.jp/i/2016/04/post-2317_entry.html

絞殺と首吊りの違い
0968優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 19:01:57.86ID:8BHSgtWL
あ、失礼くくりつける時の話ね
0970優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 19:38:26.90ID:o0rTwUAm
>>966
ひばり結びは接触部が二重になるから圧が分散して苦しそう
頭で想像する限り、両端をひばり結びにすると最後に体を丸ごと通さなきゃいけない気がする
長さも調節しづらいしめんどくさい
0971優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 22:59:54.90ID:Va9yCTxK
ひばり結びだと2本垂れてくるよな。
その二本ともで、二重もやいにするなら使えそうだが。
一本をハングマンズにすると圧がかかったとき、ひばり結びがずれる可能性。

外で結ぶときって、高さ調節がむずかしいよな。
定型とびおり型なら足がつかなければいいんだけど、こわい。
定型脚立型は、脚立にのったときにちょうどいい高さにしないと
ハングマンズの輪も締めると伸びることも換算してぎりぎりに調節する必要がある。
0973優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 00:45:34.33ID:JnVzO1uB
>>971
高さ調節が難しいと感じるのは、
上に結び付けて固定しようとするからだろ。

横向きの太い枝などの上にロープを通して(投げて)
そのロープを地面近くで固定する。

そうすれば、地面〜枝までのロープで簡単に長さ調節が出来る。
ロープ長は5m以上必要だけど。
0974優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 02:50:33.45ID:hGViDaNp
>>972
アマゾンのショップは機能してないみたいだな。
検索したらほかにも切り売りしてるショップあるようなので、各自調べてくれ。

>>973
頭が通る輪の太さが58cmぐらい。
あごの下から耳の後ろのルートでぴっちりしめて29cmとほぼ半分。

頭を通してから、ロープが29cm伸びるということなんだ。
じゃぁ、29cm高くしとけよというかもしれないけどロープに頭が届かない。

つま先立ちが15cmとして、
29+15=44cm 44cm以上の脚立が必要って感じになる。

もしくは、首にロープをぴっちりしめたあとに、ロープ長をぎりぎりにする仕組みを考えるか。
カラビナなんかで、ひっかけるなんてのを考えては見ているが。
0976優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 03:27:32.80ID:pc4gyHEJ
首吊りって難しいものなんですね(汗)
俺首吊りって宙ぶらりんの状態で解けない結び方なら
なんでもいいと思ってたわ。
0977優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 03:32:27.73ID:s23yJzK1
解けなきゃ、何でもいいでしょ
ただ、痛くないようにいろいろ配慮しているだけで、解けない、脚のつかない方法なら何でもいいよ
0978優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 03:51:23.17ID:5CLlX8lA
ロープ馬鹿が少々いますが、もう少しで
終わります。皆さんしばらくお待ち下さい。
0980優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 05:28:15.30ID:Eu5YJ1ip
>>976
いや、俺も簡単だと思ってたけど
実際に、現場に見に行ってシミュレーションしてみると少々面倒くさいよ。

ひばり結びがとか、地面の近くで結べばいいとか言ってるひとは・・・
たぶん、ロープもまだ手にしてないままに 簡単にできるじゃんとか
言ってるだけだと思う。
0981優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 05:48:33.45ID:eT320D8v
去年の夏過ぎぐらいまでの過去スレは参考になるが
それ以降のスレの進行具合はお花畑になってるな
0983優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 06:42:06.04ID:eT320D8v
悪いな、自殺幇助ヲタなもんでw
0984優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 08:45:41.58ID:vhZQbdzR
つうかぶら下がり健康器の固定ってどうやんだ?無理だろ
0985優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 10:14:32.44ID:gT8ZN80l
あんなん倒れたら大変なことになるか、多少の揺れで転倒するような設計はされてないんじゃないの
中国製とか安モンはしらんけど
0987優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 13:17:38.67ID:nofOgFTj
>>946
その発想はなかったが、最高かもしれないね。
青木ヶ原なんかよりずっと魅力的。
全国に点在し、今後も着実に増加。意外と身近な存在。
廃村、廃墟の画像大好き。
0988優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 13:19:27.56ID:eu273lUw
@ひもが切れない。
A足がつかない
B数時間みつからない。

C正しい位置で窒息より血流が先にとまる
Dもがいてロープをほどかない

定型だが、@、A、Bを確実にやればいけそうだな。
C、Dは余裕があったらだな。
0989優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 15:37:07.16ID:wx1YXvB7
最初もやい結び考えてたけど絞首刑でもやい結びなんてやってるとこ
ないので、確実性を重視してハングマンズノットで決めたいと思う。
0990973
垢版 |
2016/09/08(木) 17:29:01.68ID:JnVzO1uB
>>980
他人の話を全く理解してないな、お前は。

定型に踏み台は不可欠。そんなの当たり前。
踏み台に乗ってギリギリ首にかかるロープの長さに
調節するために、片方を地面近くで固定するんだ。
0991優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 17:33:41.47ID:KBru0bgp
自殺には緊縮式しかないと思って調べた所、
ハングマンは結び方が面倒で摩擦抵抗も大きそう
引き解け結びは簡単で理論的には摩擦抵抗も一番無さそうだが、コブを端に作ってたとしてもスルッと抜けるんじゃないかと不安だ
しかし拘置所で自殺に成功するような容疑者は引き解け結びのような簡単な結び方ではないだろうか?
わな結びは信頼性もあるし摩擦抵抗も少なそうでしっくり来た
0992優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 17:53:47.69ID:nofOgFTj
ブラボー
0993遺書 ◆16s/DdXeK6
垢版 |
2016/09/08(木) 18:01:26.92ID:yuNCGgsW
ハングマンで結び方が面倒とか言っとったら
首吊り自体が向いとらんのやないかw
とにかく多少の苦痛を負ってでも完遂することが大切やからなあ

摩擦抵抗とかよりしっかり締めて意識を失うことが大切なんやから
ハング一択よ、多分な
0994優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:07:00.86ID:+03UiRxW
わな結びもやいより簡単でよさげやな
これで十分やろ
0995優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:12:42.28ID:nofOgFTj
独自にいろんな結び方を検討してみる姿勢が素晴らしい。

> 拘置所で自殺に成功するような容疑者は引き解け結びのような簡単な結び方ではないだろうか?

なるほど。たしかに。簡単な結び方だろうな。 >>991
0996優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:21:59.00ID:+03UiRxW
強度的にもやい>わな結び=引き解け結びか
体重豚以外は誤差だしテンプレ決定でいいよ
0997優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:43:07.92ID:JZ71yuKy
もやいは首の後ろに隙間がけっこう開くだろ
どうも頚骨動脈が締まらないんじゃないかと
疑念がわくんだよね
1000優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:00:08.11ID:eT320D8v
終了
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況