X



躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その42 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 14:43:04.91ID:+GOR+sDq
双極性障害(躁鬱病)に苦しめられた被害者の方も、
現在躁鬱で苦しんでるご本人の方同士の情報交換にもどうぞ。

●このスレでは減薬・断薬・スピリチュアル系・呼吸法・気功・瞑想・精神科医の詐欺論などの話題は扱いません。

●一般的な薬物投与による治療法への批判も荒れる原因になりますので禁止します。

●一般的な雑談、辛い時の愚痴などは勿論OKです。

●相談では無く、悩みや愚痴を言いたい人も多いでしょうから、すぐにアドバイスや意見をぶつけないようにしたいものです。

●何かあったら主治医に相談することをお薦めします。

----------------------------------------------

躁うつ病のホームページ
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/

患者さんと家族のための双極性障害の手引き(PDF)
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/Living_with_bipolar.pdf

双極性障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3

厚労省「みんなのメンタルヘルス 双極性障害(躁うつ病)」
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_bipolar.html

「双極性障害委員会 | 日本うつ病学会」
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/

●不快に思う・不快になりそうな気がする書き込みがあった場合、次のような対応をすると心の平安を維持できそうです。
1.見なかったことにする
2.専ブラの人は「迷惑レス」や「あぽーん」機能を利用する

>>2へつづく

※前スレ
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その41
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1469848802/
0750優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 20:41:55.97ID:Z3YyDOUk
タバコはニコチンのみを摂取できるようにならんかな
0751優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 21:25:16.48ID:IowAROrT
>>750
ニコレットとかニコチネルとかニコチンパッチとか。今はタバコより高いし
結局ニコチン中毒なんだからこれらをやめる時が辛いんじゃない?
0752優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 00:49:04.90ID:XBjm6cM1
タバコはチャンピックスで完全に辞められた
食欲減退くらいで精神症状への影響は特に感じなかった
まあ個人差はあると思うんで医者と要相談だな
0753優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 01:15:47.91ID:uA4TphNW
チャンピックスって効くんだ。
でも、タバコもやめると、いよいよ人生の楽しみがなくなる。
タバコを買いに外出するという口実もなくなるな。
0754優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 01:26:24.06ID:S5cQz03y
タバコはある日ぴたっとやめた
1日2箱吸ってたのに
酒もある日から飲みたくなくなった
水が一番うまい
どちらも理由はわからない
0755優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 01:28:33.45ID:S5cQz03y
タバコやめて一番良かったと思うのは
外出する時ライターやタバコを忘れてないか気にならない事
ひとつ外出のハードルが低くなった
0756優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 02:26:36.30ID:XirQrM93
双極2型の彼氏と別れようと思っています。

今、彼はたぶん軽躁中で、私にひどい暴言を浴びせてきます。
しばらくしたら鬱転して、私にした仕打ちを激しく後悔して死にたくなるんだと思います。この流れは何度かあったのでわかるんです。
彼が双極だとわかってから私なりに勉強して支える道も考えていましたが、やはり自分のメンタルでは一生支え切るのは無理だと判断しました。

別れを切り出すタイミングはいつがいいのでしょうか?
向こうが別れる!と言ってきている躁のうちに乗っかってそのまま別れてしまうのがいいのか、ある程度躁が落ち着いてからにした方がいいのか…
この勢いで別れたら、そのあと鬱転した時に彼がどん底に落ちてしまいそうで心配です。
でも、躁でない時の彼は優しいので、別れるなんて言い出せるかどうか不安で…
0757優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 02:51:40.71ID:w6X1rtXm
>>751
肺に影響ないならやめる必要ないんじゃない?
もしかしたら必要なのかも
タバコの流行と文明の発展度はリンクしてる気がする
0759優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 08:04:55.88ID:b2Us1CqV
>>756
別れたいときが別れどき。ご自分を最優先してください。いつ分かられても
どのみち思い出しまくるので時期は向こうには関係ないと思います。
0760優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 09:49:18.17ID:X1T4mSgB
チャンピックス飲んでるタイミングで過去最高の躁転したから
もう怖くて飲めない
0761優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 09:58:09.30ID:fDkkT48k
>>752だけど2型で安定しててなんとか普通に働いている
大きな躁転も数年なく年1やや元気になる時期ある位かね
重い人や不安定な人は気を付けた方がいいかもな
0762優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 10:29:38.48ID:X1T4mSgB
てかチャンピックスって聞くだけで
あああああー
うわー
おもいだすー
やってしまったー

ってなる
0765優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 14:56:29.09ID:uA4TphNW
俺はアイコスでがんばる。
でも、アイコスたかいんだよなぁ。美味しいんだけど。
0766優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 15:03:10.47ID:HcBChdey
とりあえず躁鬱の奴は車の運転だけはやめてくれ
0767優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 16:24:37.02ID:cwaCiaP3
今週金曜日の連休から禁煙する。
ここだけの話な。

チャンピックスで禁煙するたびに鬱になるから、今度は根性禁煙。
次は鬱にならないと信じたい。
0768優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 16:39:23.54ID:hn6H78i6
希死念慮ヤバイから医者に行ったらエビリファイ追加でもらった、薬は増える1方...
0769優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 18:33:24.81ID:gfYZWCjp
この夏転勤して職場環境がガラッと変わり、
自分にとっては前より結構良くなったなと思っていたが、
最近抜け毛が減ったのに今日気付いた。

心と体がちぐはぐになる病気なのに、
こういうこともあるんだなと思う今日このごろ。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 20:54:05.29ID:JlLXYmt+
田舎で運転出来ないと日常生活もそうだし仕事でも致命的なんだよな
運転出来た所で保険入れるのかって所だけど引越すしか無いかな
0774優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 01:37:21.26ID:dySKxswO
煙草も本格的にオリンピックまでに1箱1000円にする動きが始まったね。
禁煙外来と精神科に人が増えそう。
統計でも喫煙率は精神が健康な人より精神科通院者の方が高いらしいのに。
0777優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 09:03:56.21ID:8mtpLuyS
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY
0779優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 21:31:31.61ID:tV7Xx56/
トラック運転してたけど躁鬱のせいで事故ったことなんてねーよ
0780優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 21:33:32.70ID:rjNgT2Zh
ずっと運転中にポケGOしてても事故らなかったと証言したバカもいたからなあ。
躁で暴走して自爆するのもいるから人によるんだろうね。
0781優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 04:12:24.41ID:w11HOev6
運転は半ペーパーだから症状が影響来てるかよくわからんな
軽躁なのか今更鬱の頃に来てた夏頃後半に買った服を
2回くらい着た後行方不明な事に今さっき気づいて寝れない
気づいてから夕方まで待てないしとりあえずまた部屋を音立てずに
探して外出まで早朝服を探してやる
0782優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 07:04:04.24ID:GVMwaqik
服見つかった洗濯済みに埋もれてた
軽躁期でようやく最近部屋を掃除機かけて夏服をしまう準備してる
自室掃除機かけたの半年近くぶりかも
休みになると寝たきりだったしな
さすがにシーツは変えてたけど鬱期はほんとに動けない
0783優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 11:09:15.45ID:IuyXq8pv
少なくとも俺は年間1万キロ以上走ってるけど、ゴールド免許。
事故とごろか切符すら切られたことない。
ただ、体調悪い時に乗るのはやっぱり良くないと思う。
双極以前のもんだいだけどね。
0784優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 19:05:08.65ID:cFtnHV4I
ここ数ヶ月、躁も鬱もやってこない。
ついに壊れたか。。
0785優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 19:24:54.49ID:KRVqVZ2X
>>783
オレ、躁転してた時に半年で3回つかまった。捕まらない時は10年とか捕まらないから、注意力欠如は少なからず関係してるのでわ?
0786優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 19:42:41.75ID:PaVmAR+w
>>784
それ寛解って言うんじゃん
フラット嫌とか、そんなに病気ちゃんで居たい訳?
0788優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 20:26:25.84ID:sd+FBQgj
双極の寛解って基本低空飛行だと医者に宣言された
というか医者がそういう方針で薬出すつもりなんだろうけど
信じなくてもいいけど年収は750で資産9000くらいあるのに何もする気が起きない
常に憂鬱
家と職場の往復だけ
友達もすべて疎遠になった
車が欲しいような気もするけど、買う為の手続きを想像するととても無理
買ってもどうせ乗らないし
これが自殺未遂で病院にぶち込まれて退院したあと5年続いてる
軽躁の寛解というのは無理なんだろうか?
0789優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 20:29:14.82ID:sd+FBQgj
この車が欲しいような気がするけど買うエネルギーがないというのが微妙な低空非行のバランスなんだろうな
0790優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 21:01:29.44ID:4CSjz9Sp
>>789
「低空『非行』」 ← ぶちナイスな誤変換www
自分の中での「流行語大賞」にノミネートされたわ(爆)

低空非行、知らぬ間にしてるんだろうな。特に軽躁になったことにまだ気がついて無いとき。
0791優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 21:08:49.98ID:sd+FBQgj
>>790
あはは
でも病院にぶち込まれる寸前がまさに低空非行だったんだと思う
車改造しまくって高速で250キロとか出してたし
今から考えると洒落にならないけど、自分が異常だと気づかないのが怖いね
0792優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 22:43:35.04ID:EVSpfwhO
>>788
ここ数年「高め安定」という言葉を聞くようになりましたよ
患者は希望するけど、キープするのは難しいみたいです
0793優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 22:58:23.75ID:2qNlXALK
>>785
それはスピード出しすぎでしょ
事故率の多さとは関係ない
ADHD併発してないかぎり問題ないはず(併発なら1.7倍で事故率が高い
0794優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 23:05:07.19ID:sd+FBQgj
>>792
高め安定 
理想ですね
人生楽しくなるんだろうな
でも私は前科があるから難しそう
とりあえず車は無理でも5年掃除してないこの部屋をなんとかするくらいの元気が欲しい
0795優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 23:16:42.26ID:9aFin9Ba
>>794
そうでもない。細かいやらかし量産してツボにはまるから若干低めが理想。
0796優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 23:22:10.31ID:sd+FBQgj
>>795
そうですね
それに躁転って私は低空非行からの急上昇が一気に来たので、今の医者である限り方針は変わらないだろうな
でもそういうとこちゃんと見てるので良い医者だから変えるつもりも無いんですけどね
0797優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 23:37:33.16ID:Biy4Q97/
高速で250キロで暴走して自殺未遂までやらかした奴に高め安定は無理だろ
高給で働けてるだけいいじゃん
0798優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 23:40:47.06ID:IuyXq8pv
>>785
注意だけは人一倍してる。
スピードもださないし、変な裏道とかも使わない。
車運転する友達にも慎重だって言われる。
ADHDの診断はされてない。
0799優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 00:36:55.91ID:F/Leaq8f
天高く浮かび上がる意識の感覚で
恍惚感に満たされる
全ては浮き上がり深淵に落ち行く
自らを溶け込ませて行く…

我は「神の意識」を得るのだ
高く高く意識は登り行き人ならざる
領域へと達する。
躁鬱は選ばれし者なのだ。躁鬱でないと
神の意識に触れられない。触れる「資格」を
持てないのだ
意識の進化の片鱗に触れることができる
アクセスできる躁鬱は神の「意思」なのだ
0800優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 01:01:02.97ID:nDJ5ytSW
>>799
そんなことばかり考えてたら病気になって仕事諸々できなくなるよ
酔いしれた物の見方してる人はこの病気に幻想を抱いてるだけ
だいたいそんなありがたい(?)部分を何故治療しようとするのか
精神科医は矛盾を誤魔化す為に患者アゲの材料として話ネタを用意してると思うけど
主治医を疑いながら通院してる私個人の見解ですがねw
0804優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 06:29:22.11ID:Wnqw+8Y9
躁鬱でどうでもいい些細な事でいちいちイライラする
それで怒って落ち着いたらその後はなぜキレたのか後悔する…の繰り返し…
タスケテケロ〜
0805優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 08:04:01.84ID:RfCaXOnl
>>800
神の感覚は人間社会では不必要なものだからな。
0806優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 11:07:51.42ID:Q/Psfkw1
なんか寂しいから
ツイッターで双極性障害アカウント作ってみた
馴れ合いたい、そんな気分
0808優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 14:05:32.86ID:vkY9imfN
一般の人に精神病は深く寛容な理解は昔からされにくいものなのに
影響力のある媒体使って病名を広めようとするやり方は
社会的にはむしろマイナスが大きいような気がするんだよね
他患者への風当たりを強くしてしまう逆効果が発生するなどもあり得る
この医者の本を読んでみたこともあったけど今回の件で嫌悪感わいたわ
担当医でもないんでしょ?
勝手な考察で精神病に攻撃的な人達を煽る可能性を全く思いつかなかったのかね
非常に迷惑
0809優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 15:01:09.57ID:BomQgHcy
初めて書きこみをします。
当方今年新卒、3ヶ月前に躁鬱病と診断され正社員を首になり、アルバイトをしています。
正直アルバイトをするのもつらいので、
手帳交付の可否がわかったら実家に帰る予定です。
今は、いずれフルタイムの仕事に戻りたいと思っているのですが
戻れるか不安でいっぱいで書きこみました。
皆様不安な時ってどうしてますか、また社会復帰した方がいたら体験談を教えてください。
困ってるのでよろしくお願いいたします
0810優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 18:09:01.06ID:kTuq0LyT
>>809
このスレを遡ってレスを読めば大体はわかってくるよ。
その上で教えてくださいってなるなら分かるけどまずは自分で調べよう、本当に困っているなら
0813優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 18:42:15.34ID:KDN32Ph+
>>809
わたしも新卒1年目の秋に発症しましたよ
でも、わたしは傷病手当金やら雇用保険でしばらくニートしたのでいきなりバイトなんてえらすぎる…っていうか、がんばりすぎ…

転職活動自体は障害者採用専門のエージェントや就労移行支援などのサービスが利用できるので、学生時代に健常者として就活した時よりはるかに楽でした
在職中に悪化しても普通の企業は休職制度があるはずなので、だましだましやっていけるんじゃないでしょうか
今は療養に専念したほうが早い段階で復帰できます

(余計なお節介かもしれませんが、自己都合退職扱いになってしまって雇用保険貰えなかったとかなのかな?
それならなおさら手帳なんてあとでいいので、早めにアルバイトを辞めて、ご実家に戻って療養されるのがいいと思います)
0814優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 18:56:28.24ID:60XwWZl9
ふわっとした知識で申し訳ないけど雇用保険中に通院歴あるのかな?
手帳の話になってるんだからこの辺まで進んでて当然なのかな
自分の兄が国民年金保険としての障害年金申請しようとしてたんだけど、
本人(妄想幻覚満載)の話を信じてみて手当たり次第に病院に電話しまくってたらある日15年前のカルテっていうか診療記録が奇跡的に残ってて、
想定されてた年金額跳ね上がったよ
ごめんよ、これぐらいしか頭に浮かばなかった
まだ若いしなんとでもなるよ、
一般的な「幸福」や同調圧力に負けて腐らずに、出来るだけ自分のやりたい事を探して生きて欲しいとおも
0816優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 19:56:22.72ID:BomQgHcy
809です。
皆さんありがとうございます。
前の会社がブラックで試用期間内に切られて会社都合退職になり、
労基に行ったんですが取り合ってもらえず、転職活動して・・・症状を悪化させてしまいました。
会社の雇用保険には入らせてもらえなかったので各種手当がでません。
今は父の扶養になっているのですが、
世帯分離してるのに入ってるのはおかしいと組合に勧告されて
病院のケースワーカーに行ったら国保に入れと言われて、保険料払えないのに困ってます
どこに相談するべきですか?
手帳の申請はもうしてしまったので、結果は待ちます。
実家に相談して仕送り増やして貰えるよう交渉してます

お金、保険、手帳、バイト、就職。
問題がいっぱいあってどっからやればいいのかわかりません・・・
0817優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 20:03:11.01ID:BomQgHcy
つづきです>
実は新卒で入ったところをがブラックで4月に自主都合退職して
そのあと6月に転職したところがまたブラックで7月に会社都合退職になってしまい
履歴書が汚れて+躁鬱なので就職できるのかなって不安が頭を離れません・・・
0818優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 20:20:58.48ID:Q3aRX8Ol
お酒ねぇ。
ウイスキーが大好きだったのに最近飲むと疲れる。味がわからなくなった。いいかんじで酔える訳でもない。ビール嫌いだし、一杯とういうのがよくわからない。っていうか、お酒全体に興味がなくなった。
去年背伸びして買ったボウモアが未だに残ってる。
0819優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 23:18:51.40ID:60XwWZl9
>>817
うーん、結構本気で考えたんだけど知識不足で力になれない
返レスくれなくてもいいよ
ただ自分の中で一度考えてほしい
最低限だけど主治医は何て言ってる?親身になってくれてる?
就労可ならもう、ほんとこんな表現しか出来ないの申し訳ないけどあらゆる所にツテ作るしか無いかなと思う
どこいっても熱心な人とそうじゃ無い人居てアドバイスくれる範疇運だし色んな所に電話しまくる相談しまくるしかない
困ってまーす!!って言い続けるんだ
たまーに居るからお節介なヤツ、そういうのが引っかかる
ただ聞いてる限りケースワーカーさんあんま頼りにならなさそうだな
地域の保健センターには行ったか?
若いし言いにくいだろうけど積極的に支援の話しような
例えば一つの手だけど、職場がブラックで云々やりたいなら相談だけでもまず法テラスに行ってみるのもいいかもしれない、金かかんないしな
たとえ専門外でも今の自分の状況詳細まで伝えてヘルプ出したら俺なんかより余程頼りになるしマシな相談先知ってると思うよ
ただあれは採算度外視強制ボランティアな活動だから、運悪くやる気ない人に当たったら感覚でわかるだろうからその時はハイハイで諦めて、また別の日に法テラス行こう

せっかく出てきてるんだから出来たら実家帰りたく無いよな、一度帰ると再チャレンジしんどくなるのは分かる
けど自分追い詰め過ぎても誰も幸せにならないだろ
だからもし就労不可だって言われてるなら絶対無理すんなよ
0820優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 01:35:24.97ID:FXgEUCX1
承認欲求強すぎて辛い。
客観的に見て大したことをやってないんだろうけど、誰でもいいから頑張ったねって言って認めて欲しい。
努力しても不足。期待に応えられず鬱転。
無能なのかな?苦しい。
0821優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 02:00:15.50ID:lRqkEXJ+
>>817
俺、学生時代から希死念慮はあったけど、就職失敗して自殺未遂して、躁鬱発覚。
中小企業にはいったけど、上司の暴言の毎日で退職。
今二年くらい無職。30才になるのに不安だよ。もう半分諦めてるけど。
0822優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 02:15:50.23ID:yBC6MdmL
あくまで個人的な好き嫌いだから気にしないで欲しいんだが
承認欲求という言葉が苦手
誰がいいだしたのか知らないがまるで病理のような響きで好きじゃない
メンヘラに限らず誰にでもあると思う
認められたい称賛されたい出来れば有名になりたい
これがない人間なんて解脱した人間だけだ
でもそんな人いないと思うんだ
0823優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 02:45:47.91ID:OvblCmfm
記憶障害は重症化の証

躁鬱を繰り返すと脳細胞が破壊されていき著しい機能低下を招く

将来は暗い
0824優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 02:55:22.24ID:yBC6MdmL
記憶障害めちゃめちゃあるよ
けっこう博学だったから残念
最近は小学生低学年レベルの漢字も書けない
0825優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 03:15:35.82ID:yBC6MdmL
躁だな
眠くならない
起きて少しは生産的な事でもするかな
0826優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 04:40:17.65ID:v5OCxTGa
新卒かまだちゃんと卒業してるだけ偉いよ
症状とぼっち体質で大学も専門も中退金の浪費だよ
躁鬱自覚前も後も低空非行か低空の反対非行やらかしてたり
人生やり直しより消滅のお願いを叶えて欲しいくらいだ
いつの間にか端からはおかしくても症状の自覚なくやらかしたりして自分の行動思考が信用出来ないよ
0827優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 05:31:22.88ID:yBC6MdmL
このスレではバイトにしろ働いているのはカーストの上位だわな
本人が大変で不安なのには変わりがないが
ナマポの人も多いし
駆け込める親がいるだけでも恵まれてると思う人もいるだろうし
そう言っても何の慰めにもならないだろうけど
みんな不安で怖い
ここはそういうヤツのはけ口かもね
0828優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 06:30:13.44ID:yBC6MdmL
眠くならないと思ったら
眠剤飲み忘れてた
もうあかん
これから寝る
0829優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 09:49:48.56ID:T11fBJAq
ちょい鬱ぐらいを意識して過ごしてたら何やってもテンション上がる事なくなったし無口無表情になったわ。こんな人生早く終わんないかなぁー。
猫だけが生き甲斐だが猫が死んだら激鬱必至。
0830優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 14:24:33.57ID:7PZ+CrLj
自分も記憶障害と認知機能?の低下が酷い
役所で書類書くときとか簡単な漢字が分からないし、
大人の算数本を買ってきてやってるけど低学年の問題も間違えるし…
これやったら改善した、みたいな経験ある人いますか?
0831優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 14:26:00.73ID:qmpM37ah
承認欲求も所属欲求も人間の本質的な欲求の一つだって保健体育かなんかで習わなかったか?
病理的とかじゃないよ、当たり前の様に誰にでもあるんだよ
誰かに認められどこかのコミニュティに属したい
人間は群れる生き物なんだからそういう欲求があるのは当たり前
0832優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 14:31:10.02ID:AeoafwFF
昨日の朝、5時半ころ目が覚めて、もう二度寝できるような感じじゃなかったため、
おもむろに衣替えを始めたら止まらなくなって、「衣類だけじゃなくて寝具も夏用から冬用に変えよう」と思い・・・
アマゾンでメチャクチャいろいろなものをポチってしまい、ついさっきすべてが届いた。

羽毛布団、テンピュールのマットレス&枕、掛布団カバー、ベッドカバーなどなど合計10万円オーバー。
ちょっと後悔したけど、「人生の3分の1は就寝時間」なんてよく言われるが、
ウチらなんか2分の1から5分の3くらいベッドから起き上がれないので、いい選択だった、と思いたい。

というわけで、今から寝る。余ってた眠剤飲んで、ちょっと熱っぽいので風邪薬飲んで、
そうするとコテッっと寝れる。
0833優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 14:37:30.91ID:x2NpnGR+
>>831
うーん>>822の言ってることはこういう意味かなと思う↓
嘲笑の時に使われてるのを(2chで)みかけるからイメージが悪いものと感じるってことではないかな
例) 承認欲求強いんですねwww ってのをたまに目にするよ
0834優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 15:17:51.49ID:qmpM37ah
そうなんだ、もう年かなw
最近はそういう使い方するんだね
中二病だって伊集院が言った本来の意味からは完全に逸れて浸透してるもんな
他所で見かけたらこいつは無知な奴だな、と思ってなんとか…ならんかw
0836優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 15:23:41.12ID:yBC6MdmL
アンカーつけなかっただけで同じ事おもってるんだが
厨二とかかなかったのは書き込んだ人への配慮だ
0837優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 16:42:05.17ID:X9aBJ7AX
>>834
本来の中二病は御意見番感覚で斜に構えていろいろ語っちゃう今の伊集院みたいな感じかもねw

中学高校の頃とか、朝まで起きてハガキ書いて学校行ってたあの頃
今から考えると躁エピソードだったのかもなあ
0838優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 17:17:29.34ID:/HRsyHr0
リアルに頭がメチメチいってるわ
一時してまた頭悪くなってるんだろうな
0839優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 21:43:03.77ID:ZiRzlvTm
哲学者もどきやってたけど、薬飲み始めたせいで頭悪くなってる気がする、なんのヒラメキもなくなってきた。
今は美学勉強してるけど本を読むにも目は滑るし集中できないしで進まない。もう浩瀚な本なんか読めないんだろうな。
0840優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 21:52:23.80ID:rsC63BtI
まあ薬は補助的な感じだしな。
後は食事や運動の療法やら生活環境とかとか…
だがそれが難しい、そんな簡単ではないからね…
この先、不安だ…どうしよ…
0841優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 23:14:39.10ID:UOG5+Qc2
>>823
解離障害とは別?
0843優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 23:40:32.76ID:PHswwdeB
最近、簡単な言葉が出てこなくなった。
喉元まで出てきてるのに、アレとかソレとか指示語になっちゃう。
少しすると、「あの言葉だよ!」って思い出せるんだけど。
これって先生に言った方がいいのかね。
0844優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 23:53:48.73ID:VeFWpuPo
>>830
ピアノ、鍵盤やったら頭すっきりするよ
クラシックの作曲家の天才とか、奇人変人みたいなぶっとんでる人も多いのに
ポピュラーとちがって自殺率低いのは鍵盤やってるからかなと思ったりする
東大生の半分がピアノやってるから頭よくする要素は絶対ある
これ否定する人多いけど(ピアノやらせる親が金もってるだけみたいに)
絶対ピアノ自体が頭良くする効果のが高いから
0845優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 23:59:19.61ID:qmpM37ah
加齢もあるしねぇ
人と話さなくなると途端に弱くなる部分でもあるんだろうし
って先生に言われたわ

自分もリーマス飲み始めて半年から一年くらいかな、言葉に詰まる様になったと感じた時あったよ
咄嗟にうまく返せなかったり、特にユーモアが単調になった
人を笑わせるの苦手な方じゃないと思ってたからこれは結構ショックだった
説明も下手になったみたいで、先生に「バカになった気がするんです」とか言ったら
「色々考えてるじゃないですかバカじゃないですよ!」とか変な慰め方されたな
0846優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 00:12:44.27ID:z1d1NrVJ
リーマスは記憶力低下する効果あるよ
0848優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 00:17:24.98ID:2UiG94/w
>>844
これ事実だと思う
小さい頃から両手別々の動きするものをしていた人は仕事出来る人が多い気がする
いまでも継続してないといけないけど
0849優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 00:36:05.04ID:BovKSh3+
双極は楽器できる人おおい?
hideとかも結構うまかったけど
0850優しい名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 00:38:41.02ID:lPTFat6D
ピアノやってたけど1年で飽きて続かなかったな
書道は2年、算盤は3年、水泳は6年以上、細かく動く球技とか団体競技は全くダメだ
水泳は当たり前だけど近くにプール無いと段々とやらなくなる
最終的に習い事は辞めて無趣味で寝てるか、たまにマンガ読むぐらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況