>>755
どういたましてやで。仕事はうまくいっとるか?
新しい件が動き出したんか。打ち合わせは初顔合わせともなればそら、不安かもしれんが
そういう場がある言うことは、先方かてその気があるんや。ジックリ話して、ええ契約に仕上げよな
ワシの仕事の話しが、>>755の役にどんだけ立つかはわからんが、
ワシも昔は、気配り心配りが特にあかんくてな、今よりももっと、一人で抱え込む体質やったんやで
しかし、その孤立が、返って功を奏した場合もあってな
ワシは個人のお客さん対応とまた、販促の担当もしとったことがあったんや
個人のお客さんはもちろん、よっぽど大事にならん限り一人でやるが、何故か販促の方まで、一人でやらされてな
そら研修くらいまでやったら、そんなもんや。しかし、その後パートさんたちを現場に送り出した後まで
販促がわからん言われたら、何しとっても呼び出されてな。普通そういう質問は、送り出した後は
その場のもんが質問に答えることになっとってんけどな
そんなある日、ワシはとあるお客さんの件で、非常に申し訳なく思うことがあってな
そん方に研修用の割引ナンバーを告げ、今回のお詫びのしるしに、これを三回までお使いください言うたんや
お客さんは、ことが済んだこともあって、非常に喜んでいたのやが、
当時は、本社からみだりに行わないよう通達があったにも関わらず、他の先輩などは、こんな生産性の低いもん
サッサト終わらさなあかんとばかりに、三割五割とバンバン値引きして済ましとった時代や
それをワシはばか正直に守りはしたものの、販促の割引など、ホンノ千円から三千円かそこらや。
しかもそれは、お客さんは、ワシが何らかのシステムでもいらったかのように思たかもしれんが、全くの人力でな
ワシの名でそのナンバーと、約束内容をお客さんの記録に残してな
果たしてうまくいくものか、ワシ自身も、半信半疑ではあったのや
しかし、しばらくの後、フト心配になってな、そんお客さんの登録開いてみると何と
数週間もせん内にそんお客さん、それ使こて買い物しとんのや
ワシの伝言の後には、ワシさんの指示により、ナンバー****入力。二回目、****入力などと記録が続いておってな
もちろん研修では、番号は使こたものの、そんなことは教えてへん。しかし送り出した後までフォロウしとったからな
直弟子みたいなもんや。そん、信頼関係と世話、お客さんに手を尽くしたことが重なったようでな
その後も時折そういった対応をしたことがあったが、何一つ大事は起こらず、それは利用されたで
多少の要領の悪さはあったとしても、丁寧な仕事と、誠意、小さな団結でもって次へつなげた例や。
大丈夫、ワシがついとるがな(´・ω・`)
>>755かて、前回は入れ込み過ぎてもうたかもしれんが、その責任感を、ええ方向へ向かわせていこな
そうすればキット、報われることかて、あるからな