X



ブロン総合 その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:35:29.16ID:8QC/jiM1
なるべくsageてくれよな!
ブロンについて語れるスレッドです
他者の書き込みへの批判レスは原則禁止です
(煽り・中傷等やめてください)
出来れば名無しもコテも仲良く
次スレは>>970辺りで立ててください

★メンヘルサロン板の仕様が変わりました★

スレ立て後、20レスに満たない場合・即死判定
最終レス後、24時間レス無しの場合・死亡判定

★お手数ですが保守点検作業にご協力下さい★彡

※前スレ
ブロン総合その3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1524982952/
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:43:13.05ID:x3dBgK1p
>>198
ありがと
変な書き方しちゃってごめん

>>200
ここのツワモノ達と比べたら全然です
追い焚きモードだと6tづつだけど、俺も1瓶行く前にかなりクるから
やっぱり追い焚きが正法なんだろね
0202優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:32:01.77ID:CosKYABV
エスエスブロン錠で検索するとODのブログが2番目に出るのどうにかしてほしいわ
0203優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:40:04.37ID:CosKYABV
>>199
カルボシステインがよくないのか
どの成分ODするとよくないとかネットで調べてもわからないんだけど、どこで知れるの?
0204優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:55:56.29ID:Rg6hdMS4
そうそう、カフェインの代わりにカルボシステインが入ってるからやっぱブロンが一番って事になる
0206優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:10:35.81ID:JMjcpVYx
ブロン飲んだ後3時間くらい関節痛くならない?
0207優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:13:11.11ID:JMjcpVYx
途中送信。ブロン飲んで3時間後くらいから関節痛くならない?前はそんなことなかったけどなんでだろ
0208優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:17:41.71ID:+yOdmGR4
>>205
アセトアミノフェンを除去したパブロン液
除去方法はcweパブロンでググってみて
0210優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 01:11:37.84ID:K7I+EiAH
2〜4日の下痢発汗て離脱症状だったんだな これ
辞めるわ
0211優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 02:08:24.10ID:uiwR7THt
無難に2〜3日置きが一番きついから週2回とかやるなら連日やって残り5日はやらないで抜くのが良い感じ
0212優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 04:33:03.78ID:ve8WRQ7C
ブロンたんへお前のマターリが好きだぞ
薬一ヶ月くらい抜いて、11錠でもマターリ感覚がやばい
そのそも薬とかあまり飲まないからなのか、酒も同時に飲んでるからなのか、溶かしてるからすぐ来る。
断薬して少しずつ入れるのが体にもコスパにもいいと思います、、よっと
0214優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:03:47.59ID:i+jXEXEF
8時半から今まで足しながら38飲んだけど初ブロンだけどちょっとイライラしてるときに飲んだけどあんまり効かない。環境のせいで今もイライラしてるから効かないのかな
0215優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:55:40.73ID:/Nqd2q80
初ブロンで60飲んじゃったんだけど…
0216優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:19:12.37ID:/Nqd2q80
初ブロンで60飲んじゃったんだけど…
0217優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:55:09.36ID:4bXtpTFL
>>215
初でそれはきつくならない?
私も初心者だけど3回目ぐらいの時に20飲んだけど胃がすごく痛くなったよ
0218優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:11:05.44ID:i6+JnAsu
今日はものすごくお腹が空く
そんなブロンの日もあるのかな珍しい
0219優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:12:15.63ID:JMjcpVYx
友人関係うまくいかなくてイライラしますブロン飲んでいいですか
0221優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:41:27.28ID:rZNWwFV6
俺もお初は60tやったけどめっちゃ気持ち良くなれた。同時にめっちゃ痒かったけど
0222優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:00:01.53ID:lqLZMn+F
追加で30入れたら気持ち悪い。1時間前にもどりてー
0223優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:09:09.66ID:MbIn18Ob
カフェイン単独の焦燥感はテアニンで抑えるのがセオリーだと思うんだけど、
ブロン中は何とも言えないな。

カフェイン中毒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%B8%AD%E6%AF%92

250mg/day以上の摂取では、焦燥感、神経過敏、興奮、不眠、顔面紅潮、悪心、頻尿、頻脈などの症状が現れることがあるが、
この量はDSM-IV-TRにおけるカフェイン中毒の診断基準Aであり、これらの症状を5つ以上満たすのが診断基準Bである。
0224優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:40:26.15ID:w+UtRYhc
テアニンはサプリで売ってるやつだよね
あれ飲むとめっちゃすっきり寝れる
たくさん飲むとほんとに眠たくなるしサプリとしてはなかなかない感じ
0229優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:39:27.95ID:KAO+TNO+
一番、コスパがいいのってパブロンかな
アセトアミノフェンの1日の限度の総量って4000グラムぐらいだけど
一回量で2500グラムでも大丈夫⁇
0230優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:03:31.07ID:+BF/ae6f
1日抜くだけで半端ない頭痛がするようになってしまった…
0231優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:52:49.97ID:B75f1aQo
>>229
医療のやつは3回に分けて4000mgね
グラムだと4000000mgになっちゃうぜ
中毒量:150mg/kg これで体重別に計算するんだが
連用する場合は2000mgでもリスクが出る
パブはクロルフェニラミンっていう抗ヒスタミンも入ってるから
これも肝臓に負担をかけるので単純計算が難しい
0235優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 05:39:54.61ID:n9sgsZkQ
離脱で頭痛いのか寝不足で頭痛いのかわからんわ
ブロンのせいで常に寝不足
0237優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:25:49.06ID:3TZkzi4Y
離脱症状なのか分からんが
ブロン抜いたら
夜めちゃくちゃ足がムズムズした
0238優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:06:41.27ID:PvU7phu0
有るよそのアカシジアみたいな離脱症状。寝てる時に全身で感じる事も有る
0239優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:13:23.37ID:PvU7phu0
カフェインの急性的なやつは2時間以内に50t以上入れた時にきてた。焦燥感と身体の強ばりや震え。あー 尿の出が悪いよー
0241優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:10:45.18ID:fEwXwcy5
一応書いとくけど、 焦燥感、いらつき、不安、筋硬直
これらはエフェのアドレナリン的作用で普通に出るよ
カフェイン耐性の高いアジア人種的には
エフェの副作用の割合のほうが多いんじゃないか?
0243優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 02:47:19.05ID:Ub38iGwk
寝てばかりいて生産性なさすぎるからカフェインの飴なめたら目が覚めた!
眠気いらないんだよワイはシャキッとしたいねんて
0244優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 15:40:57.61ID:cEHtw89k
>>243
高いけどエスイヴオススメするで
0245優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 17:28:39.86ID:Ub38iGwk
>>244
身体大丈夫か?ワイなエスイヴ一時期使ってたんだがイブプロフェンの副作用怖いからやめたんよー
0247優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:24:51.90ID:xw/cnmmZ
>>243
いいなあ、眠気覚ましのためにコーヒー淹れるんだけどその前に寝ちゃうからODとか関係なくカフェインの飴ほしいわ
0250優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:14:13.08ID:j908Def9
目的の成分はどれも同じなのに、耐性のつきやすさが変わるとかあったら都市伝説
0252優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:46:55.29ID:j20KF6aW
ブロ中(エフェコデ中)の俺にとって
デパスは良いけどエチゾラムは効かないとか言ってる
ゴミみたいな脳みその連中が本当に不快
バカ晒すなや
0253優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:06:46.56ID:LC9DxtUo
>>245
胃薬つまむといいよ!
0256優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 02:51:00.08ID:xqhSy+TW
朝から入れるタイプと 夜からタイプ
いるよね〜
0257優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 03:01:49.32ID:A4PCuxGy
もう2回分飲んじゃったよ〜…
二口分とキメてたのに
0258優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:01:55.07ID:hwg8duj2
すげー寝てたのでさっき入れた
昼からになってしまったが寝起きなので朝からです
0259優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:14:00.35ID:+lUkbsj+
驚くくらい眠ってしまうことがある
しかし今日は朝飲んでも目が覚めない
0260優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:40:26.22ID:JzmRfT6Q
砕いて飲むの最高
0263優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:48:40.97ID:+Bp7sM9s
>>262
それは粉を鼻から吸引することを指す
胃吸収より効きが早い効きが強い、反面すぐ切れる との事らしい
俺は鼻粘膜弱いからやったことないから知らん

>>260
錠剤のままだと全部溶けるのに時間差が生まれるけど砕いて粉末にして飲むと均等に溶けるからな
体感あんまり変わらんけど、気持ち効いてくるのが早くなる気がする
0264優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:29:19.79ID:xWg3WHiw
耐性ついてきた事への対処には使えないかな
でも痛そう
0265優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:42:53.88ID:JzmRfT6Q
毎日、朝昼夜に24tずつ飲んでたけど耐性ついて全く効果なかったけど砕いて飲んだら久しぶりにシャキーンが来て15tとかでも効き目分かるから減薬にもなったよー
0266優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:43:23.25ID:A4PCuxGy
前は砕いてたけど、やっぱ苦味が強烈だから…あと手間もかかるし
これで効果少しでも感じたらまだしも
体感に差が生じない鈍感野郎だからやめた
0267優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:55:08.51ID:bb0LreeE
グレフルってジュースじゃなくて果物のままでも効果あるかな?
一緒によりも前日に入れるのがより効果強まるような気はする
0269優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:19:20.75ID:Zq2iICJe
前から誰かが言ってるだけで
ブロンxグレフルで薬効アップできるソースってないよね?
薬理を考えると,酵素阻害は逆に効果が落ちるようにしか思えない
0270優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:14:30.24ID:KiuCoxJG
グレフルはジュースだと濃縮されてるからダメて聞いた事ある
0271優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:32:12.39ID:G9pTqAkh
鼻のカピカピ対策はどうしてるん?ODはじめてから常に鼻がカピカピしてて薄いカサブタみたいのが気になってとるけどまた薄いカサブタみたいの直ぐできて腹立つ!
0272優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:14:57.62ID:R/EcFvsP
脇汗びっしょり
0273優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:28:12.91ID:1EFktlDP
>>271
わかる。ブロン入ってると煙草も勢いよく吸うから鼻のなか大惨事やわ。感覚過敏もでるからかなり気になる。鼻茸だらけw
0274優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 03:17:11.98ID:I4FV4yO1
グレフル1個とブロン20t飲んだときは違い分からなかったな
グレフルもODしないと効果ないんじゃない?
0275優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 03:53:02.63ID:jKiiJwoR
グレフルの何が作用するかっていうと
フラノクマリンって物質が薬の代謝を阻害して、長く薬を血中に留まらせる
だから始めに代謝変換が必要なコデには阻害が逆効果
エフェも多くが腎排泄するから阻害の恩恵は少ない…と普通に考えればこうなる

相互作用が認められる他の薬なら、生グレフルを一個食うだけで十分変化は実感できるよ
むしろ本当にブロンの効果が上がるのだとしたら、多く食いすぎることでオピオイドの呼吸抑制が深刻化して死ぬリスクまで出る
0276優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 05:00:00.50ID:tRczyuSW
耐性ついてない時の60とかふわふわ無痛のまま窒息しそうだったな
0277優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:22:43.60ID:NfrOMjYB
一度に7錠以上飲まないって決めてて
1日最大21錠を守ってる。
もうこれ、断薬したほうがいいのかね。
でもブロン入れないと仕事ができない。
0278優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:57:31.97ID:ZJCCFFBn
そうなのかー
グレフルで飲んだ時いつもより効いた気がしたんだけど、ただのプラシーボだったのか
0279優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:26:19.22ID:f6uMjyut
>>269
薬理はあんまりわからんが病院で注意されたぞ
グレープフルーツは効果を増長させてしまうので咳止め使ってる時は食べちゃダメだと。
あと入院時の体調確認などで「グレープフルーツをよく食べているか」という項目もある。
この事を逆手にとって、ということなのでは?
0280優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:32:19.46ID:jKiiJwoR
>>279
それはコデインの話?
だとしたらコデインの親戚のオキシコドンなどがグレフルの影響を受けるから、同じアヘン剤として包括的に注意してるんだと思う
海外でもそう対応する病院があるそうで、実際コデインがそこまでグレフルの影響受けるのなら禁忌にも入ってるはず
だけど日本も海外も、エフェ、コデ共にグレフルが併用禁忌とする正式な文面は見つからない
0281優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:40:31.69ID:mZj+UJHA
初めてエスエスブロン買って
10時に10錠 10時半に5錠 12時に5錠 14時に6錠 飲んでみたけど
全く効果無いんだが・・・・ トイレが近くなったからカフェインしか効いてないっぽい
0282優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:49:13.07ID:OmzjzYMJ
最初はそんなもんよ
気付いたら集中できるようになりいずれはコデ寝ができるようになって詰む
0283優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:43:08.73ID:le5Y+V3b
俺も最初はこんなもんかーて思ったけどあのふわふわ感思い出すと悪いもんじゃないて思った。早く次飲みたい
0284優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:02:57.98ID:N+QUxnuF
単純に量の問題。次は20→10→5→5と天井を60くらいにして効くまでいきなはれ
0286優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:19:23.26ID:mZj+UJHA
おk サンクス
効果なくても2、3日 間を空けたほうがいいのかな?
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:44:04.55ID:N+QUxnuF
天井は誰でも130mgちょいやけど、相性と耐性とその日の効き具合によるわな。つーか今日はめっちゃ効きが悪いわ
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:01:23.08ID:9FGLEFYQ
>>277
ブロン飲まなきゃ仕事できないんだから飲むしかないだろ
それと、それだけ厳格に摂取量を守ってるんだから、本当にやめなきゃならない時にはサクッとやめられるさ、きっと
0291優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:32:21.90ID:1EFktlDP
SSRI(レクサプロ)飲んでるけどエフェは普通に効くぞ。コデも多分耐性ついただけでSSRIと相性悪い印象が無かった。
あと発達キッズはインチュニブもらえるなら作用機序的に相性よさそうな気がするけど
0292優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:08:12.49ID:onYU03H+
おっレクサプロ仲間。連投しすぎてレクサプロの効果なくなったと思ってたけどふつうにブロンの離脱っぽいわ。自分から死ぬとこだったわあっぶな
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:48:01.92ID:jKiiJwoR
>>291
エスシタロプラム(レクサプロ)は弱CYP2D6阻害剤にあたるから
自身の2D6遺伝子が強かったり、肝臓の2D6が多めだと影響は少ないよ
逆に貧弱な2D6の持ち主にはそこそこ影響する
SSRIの中でもパロキセチンなんかは強力な2D6阻害剤だからコデインはほとんど代謝できない
エフェへの影響は俺も聞いたことないんだよね。テンプレ元の勘違いを疑ってる
0296優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:34:45.80ID:mQIh3spV
ブロンの効きが悪い日でも、+ロヒ+カフェオレで煙草が死ぬほど美味くなる
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:57:15.94ID:EtgrjJCq
>>293
かなり勉強になります… 感謝…!
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 06:25:23.59ID:17Vd0vRb
金パブとブロン久々いれなかったらただただ眠くてだるくて眠剤いれた時みたいな状態で昨日からほぼ一日中寝てて今起きたがまだ眠いしダルダルだ。薬の力スゲーな今から入れて元気だして今日一日頑張るべ。
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:16:37.39ID:tuh4J+ba
吐き気感じないと面白くないかもな

最初の頃くっそ吐き気したけど、脊髄反射の不快が今は快で襲ってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況