X



【名無し限定】統合失調症(旧・精神分裂病) 雑談スレ part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:00:47.51ID:6rATFT86
仕事中の人も療養中の人も
一緒に語りましょう

荒らしはスルー推奨。荒らしに反応する人も荒らしとみなします
sage進行でお願いします。 メール欄に半角英数で「sage」と入れてください

IDなしのレスをあぼ〜んにするやり方
https://hobby23.net/archives/wacchoi-ng/

前スレ
【名無し限定】統合失調症(旧・精神分裂病) 雑談スレ part64
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1588815560/
0493優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:05:58.56ID:Xh0PlZNB
>>485
警察沙汰にされるのはやだなw

病気に関しては親が疎いくらいがいいのかね
それはそれで孤独感が付きまとうが
0496優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:09:33.33ID:Xh0PlZNB
敵とみなすのはうつ病も統合失調症もあるだろうけど
攻撃するのは性格じゃない?
0497優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:09:46.71ID:2P1xUOn5
>>493
普通の親は子供が統失になったら嘆き悲しむんだけどね
俺の手元にある「精神科セカンドオピニオン」っていう本には子供が統失と診断されて
それに納得できない親がセカンドオピニオンを求める話が書いてある

うちの親の場合、「お前はキチガイだ!薬飲め!」みたいなことは普通に言うからねw
0499優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:14:40.05ID:Xh0PlZNB
>>497
へえ、病気の当事者じゃなくて親が折り合いつけられないのか
それはそれで毒親な気もするねえ
個人の生き方に口出しされてるみたいだ

うちは親がほぼ疎くて、自分で精神科行かせてくれって祈願したw
0500優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:18:29.15ID:1qzRhtWA
幻聴多いな…
俺も幻聴あったけど、怪奇現象のほうが強かったな
ベッドの高さ合わせるときにここらへんの次元で…つって看護師のメガネぶっ飛んだり、キスマークついてたりしてて突っ込んだら気にしないで下さいって
あと看護師長とか男にしかわからない世界があるとかも力説してて女にギャーギャー言われてたな
0501優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:23:02.70ID:2P1xUOn5
>>499
統失という診断に救いがないからねぇ
若い頃に読んだ精神医学の本に統失は「社会的な死亡宣告、人間性の極北」と書いてあった
一生、薬を飲み続けなければならないし、治癒というゴールが存在しない

ただ俺はこのスレの人達を初め、統失でも意思疎通はできるし、ネット上では健常者と見分けがつかないし、
人間性の極北ってことはあり得ないと思ってる
0502優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:23:53.93ID:PcCzpp2w
薬飲まないといちいち行動にケチつけてくる幻聴が出る
薬飲むとただ話しかけてくる楽しい人になる
あと独り言の声(自分の考え自分の声)は一日中ある
0503優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:28:23.84ID:Xh0PlZNB
>>501

ゴールが治療なら果てしないだろうねえ
研究医達と並んで競争することになるからね

芸術家なんかは病気のおかげで新しい表現確立してるし
病気の問題というより自己目的の問題な気もする

この病気に関して、自我拡散や自我崩壊だったり、アイデンティティと一緒に論じること多いけど
思春期のアイデンティティ形成なんかはむしろこの辺の話になるんだろうけどw
0504優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:29:00.53ID:2P1xUOn5
講談社現代新書の『精神分裂病』とかいう本だったと思う
当時は統失じゃなくて精神分裂病という病名だった
0505優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:30:41.07ID:1qzRhtWA
芸術家なら草間彌生とかムンクとかかな
草間さんは薬飲んでるのだろうか…
飲んでなさそうに見えるが…
0506優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:30:58.56ID:rh42THc7
よく予兆期→急性期→消耗期→回復期→寛解みたいにネットにあるけど、
そんな通りにいくもんかな。今消耗期なんだけど
0507優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:33:52.94ID:2P1xUOn5
>>503
俺が統失であることを百歩譲って認めたとしても、投薬という方法が果たして本当に妥当なのか疑問

俺は最初の症状は発狂だったけど、薬飲み出して数年後に幻聴を聞いたり統失っぽさが出てきたんだよね
向精神薬は麻薬に過ぎず禁断症状が出てるとしか思えない
あと、薬物に頼る生活というのは自然な生き方じゃないと思ってる
0508優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:34:33.50ID:Xh0PlZNB
>>506
最終講義 分裂病私見 中井久夫
って本だと、それが再発を何度も繰り返しながら、再発の時の激しさがちいさくなるように寛解に収束するって話してる
0509優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:39:16.25ID:Xh0PlZNB
>>507
病気へのアプローチは様々な角度からなされるから、立場が変われば正しいんだと思うよ

ロボトミーは外科的なアプローチだし、投薬は精神科?的なアプローチ、心理学からのアプローチもあるし
医学って枠すら東洋と西洋どちらのアプローチもそれぞれの立場では正しい
0510優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:49:26.86ID:2P1xUOn5
>>509
貴方、病気を抱えている医者か、何か?
ただの患者に見えないんだが・・・

中井久夫さんの本、検索したけど興味深い内容だった
今度読んでみよう
0511優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:50:31.36ID:2P1xUOn5
俺の主治医も情緒不安定みたいで自分で薬飲んでるしな
0513優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:57:25.17ID:GkUZxrK3
ピカチュウ今の時間に見る気しない録画してるけど
0514優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:58:23.22ID:pVwmjsYy
>>506
俺は消耗期に暴力沙汰起こしたよ
疲れはててゆっくり休みたかったので暴力で訴えた
0517優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:06:09.53ID:2P1xUOn5
>>515
うちの家系は精神分裂病になって座敷牢に閉じ込められていた人がいっぱいいるって聞いた
やっぱり遺伝なのかな??
ばぁちゃんも俺もこんな風になってるし
0520優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:08:12.95ID:2P1xUOn5
>>512
働いてて社会的にそれなりに成功している人とお見受けした
医者ではないにせよ
0521優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:13:31.05ID:pVwmjsYy
>>518
いや、農園で相手は仲よかったおばあさんと重度(もしかしたら中度?)知的障害者
なんども話してる話
全面的に俺の願いが叶ったのが謎
0523優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:24:07.36ID:2P1xUOn5
今日、2週間のテレワークでその成果物を部長に提出する日だったんだけど、めちゃくちゃ
適当なものを提出した
5分で作れそうなふざけた文章
コメントをくれるはずの上司が謎の沈黙を保ってるw

さて、どうなるやら・・・
0524優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:25:23.05ID:2P1xUOn5
テレワークって言ってもグースカ寝てるだけだからw
0525優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:34:06.58ID:pVwmjsYy
酒が飲めないせいで気分が落ち込む
明日は飲んでいい日だから徹夜して3時くらいにこっそり飲んでバレたら「もう日付は変わった!今日は飲んでいい日のはずだ!」って強弁しよう
0526優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:36:52.60ID:2P1xUOn5
>>525
「向精神薬と酒は一緒にやるとあっという間に命を持っていかれるから、酒はやめとけ」
って言われてる
断酒と禁煙、実行して3年目
0528優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:39:38.56ID:pVwmjsYy
酒ぇぇぇぇぇ!!!ぁぁぁあああああ!!!俺の酒を勝手に持っていきやがってぇぇぇぇぇ!!!あああああぁぁぁあああああ!!!

って心境だわ
さっき親が風呂に入ってたからその間にこっそり飲んで狸寝入りする方法もあったんだけどね
0531優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:56:47.43ID:3/6advLR
>>402
同じだね
俺は90kg 近くから病気で極端な食欲不振→激ヤセいかから
0532優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:58:59.23ID:2P1xUOn5
インヴェガを4年くらい飲んでるけど、レキサルティに変えようかと思ってる
インポで辛いわ
レキサルティに変えれば下半身も元気になるんじゃないかと期待している
0538優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:32:13.86ID:mBbFitFM
夜だけ飲む薬とか無いものか?
朝夕飲むから仕事したくてもなかなか上手くいく気がしない。
0539優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:46:24.44ID:tkjSkZw2
今日、「精神」というドキュメンタリー映画を見た
監督は想田和弘

岡山の精神科クリニックが舞台で、そこの患者さん達が出演してるんだ
すごい生々しかったよ

私も精神障害者だから色々と考えさせられた
自分が言いたいことを簡潔にまとめられないのが歯がゆいな

リンクを貼っておくので興味のある方は見てね!
http://laboratoryx.us/mentaljp/index.php
0542優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:59:09.90ID:tkjSkZw2
今日は映画館に行って
それから、クリーニング店に行って
さらに、ほっともっとに行って、のり弁を買って食べた
んで、さらにさらに、ドトールでケーキセットを飲み食いしながらマターリ
最後はイオンでウィンドウショッピングしました

久々に調子のいい充実した日でした、よい気晴らしになりました
けど、ちゃんとコロナ自粛しないとダメだよね
0543優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:02:18.95ID:u0QvInCO
去年、邦画で『閉鎖病棟』っていう映画あったな
鶴瓶が出ていたやつ
観てないけど
0544優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:04:16.81ID:WPrBgTJX
映画観れるの羨ましいな
うち集中力が続かないや
0545優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:05:35.59ID:u0QvInCO
コクリコ坂やアリエッティ観てたら、恥ずかしくなってきて映画館から逃げ出てきた
0546優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:11:47.91ID:CP2EPuoy
>>541
ビューティフル・マインド、私も見たよ
ラッセル・クロウが主演だよね
主演が男前のよくできた美しい映画だったと今は思っている

想田和弘の「精神」はドキュメンタリー映画だから
若くもなければ美しくもない精神を患った人たちが
(こらーる岡山のみなさん、ごめんなさい)
むき出しの姿を晒していてね
なんか見ていて自分と重なる部分があって、重苦しい気分になった
けど、良い映画でした
0547優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:15:03.57ID:CP2EPuoy
>>543
あった、あった
私も観てないよ
通っている病院の受付ホールにポスターが貼ってあったけど
なぜか観なかった
0549優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:24:15.03ID:u0QvInCO
『閉鎖病棟』は鶴瓶が人を殺すシーンがあるらしいので、観たくなかった
残虐シーン耐えられない
0550優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:48:09.49ID:pfAVm/ZN
EDなのまじ辛いんですが
再発してもいいからやめようかな
0551優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:22:11.18ID:XjTH6Xrb
>>543
知っているけれど観てはいないな
あんまり体験者は統合失調症の陽性症状だった時の記憶は思い出したくないし、
あの映画は原作の小説が古過ぎて統合失調症に有効な薬もあまりなかった頃のヤツだし
今だと逆に偏見や差別を産みそう
0552優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:34:30.06ID:XjTH6Xrb
>>507
投薬、服薬に疑問は持った方が良いかもね
俺も重度鬱病→一時パキシル(今は劇物指定だと思う。処方されない筈)を服薬→
それで陽性症状発症した感も有るからね
>>517
俺の家系、親族には誰も精神疾患になった人居ないね
なったのは俺と実兄のみ
>>550
EDも辛いけどね・・・
でも再発の方が自分も周りも辛くないか?
何か別な薬を処方してもらうとかは?
0553優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:42:48.44ID:pfAVm/ZN
>>552
かなり敏感に薬に反応するからレキサルティ1mgから変えるのはないかな
俺は辛くないけど、親がうるさいから面倒だな
0555優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:55:16.20ID:ZkCvn6tc
失敗した。病院の最初のアンケートに性欲の程度は?に強めって書いちゃった
元々性欲弱いのに、言いたかったのは薬の影響がないって言いたかったのに
0556優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:23:02.80ID:0ro8P3vy
おはようございます

今朝は同僚に仕事を教えてもらう夢を見た
夢診断によればなかなか片付いていない仕事が片付くことの暗示とのこと
テレワークやってるけど、仕事が停滞しているから、それが進む暗示だとありがたい
0557優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:55:50.53ID:86TuPjY1
おはようございます
先週面接した仕事に受からなかった。
障害年金をもらえてるけど、いつ切られるかわからないし。
いつもどこかでお金のこと考えててつらい。
今日は診察だー
0558優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:56:32.19ID:ufUSxU6R
>>556
おはよう
>>548
オススメだよ。それのスピンオフ作品「ベター・コール・ソウル」も面白そう
0559優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:00:37.47ID:0ro8P3vy
>>557
おはよー

金の心配は常にあるよね
俺は仕事してるけど、昨今のコロナ禍でいつクビを切られてもおかしくない状況
現に俺と同時期入社の人が既に辞めさせられているし、俺も退職勧奨は受けているんだよね
雇用調整助成金があるから、それが一定の歯止めになると思うけど
0560優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:08:22.03ID:0ro8P3vy
>>557
オープン?クローズ?

ちなみに俺はクローズで働いてます
クローズでの就職なら多少、アドバイスできるかも
0561優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:13:36.37ID:86TuPjY1
>>559
働いてるのは素晴らしいことですよ。この病気で働くのはかなりきつくないですか?おつかれさまです。
会社都合でやめさせられたら、すぐ失業保険がでますかね?

そう、お金なくて、増えないけど常に気になる…

リスペリドン、ランドセン、コントミン、ビペリデン、ピレチアを飲みました。
みんなどんな薬飲んでるんだろ。
0562優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:16:53.74ID:86TuPjY1
>>560
クローズです。
就労移行支援に通おうとしてバックれた最低の人間ですが…
デスクワークは諦めて、短時間の飲食をやろうかなと思っています。
0563優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:23:39.47ID:0ro8P3vy
>>561
自分はレンドルミン0.25mg、エチゾラム0.5mg×5錠、インヴェガ6mg×2錠かな?

発症したのは学生時代で、新卒からずっと働いてる
昔は朝、眠くて会社行くの辛かったけど、オッサンになった今、ショートスリーパーになった
会社都合で辞めれば、失業給付すぐ貰えるね
しかし、会社は会社都合はつけたがらない・・・
0564優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:29:06.20ID:0ro8P3vy
>>562
自分は日商簿記2級持ってるけど、日商簿記2級のおかげで何度も転職したり、再就職できたりしてる
日商簿記2級はオススメだったんだけど、今は無駄に難易度が上がってるから今はコスパがいいのか悪いのか
ちなみに日商簿記2級は発症してから5,6年後に取得した
病気の人でもやれば受かる資格

あと、宅建とか行政書士とか持ってれば事務職で雇われる可能性出てくるのでは?
俺は今、行政書士勉強中
0565優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:38:53.08ID:86TuPjY1
>>564
資格を持ち、さらに勉強までしてるなんてすごいですね。
簿記は難しそう!

先日までどこの川に飛び込もうか、団地から飛び降りようかという病状だったので、生きてるだけで精一杯です…
でも、やる気もらいました。ありがとうございます。
0566優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:45:34.29ID:0ro8P3vy
>>565
俺も急性期は手首切ったり、マンションの非常階段の柵を乗り越えたり、よく生きているなと不思議になるくらいw
でも、生きてると良いことあるから命を大事にして欲しい

簿記は3級から初めて徐々にステップアップすると取りやすいよ
俺は過去に税理士事務所に勤務して税理士試験の簿記論とかも勉強したけど、難しくて歯が立たなかったw
0568優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:57:24.07ID:ufUSxU6R
俺も20代前半に1級勉強してたな
何で辞めたんだっけか思い出せん
0569優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:05:26.62ID:0ro8P3vy
1級は持ってると、上場企業とかでも一目置かれるレベルだけど、コスパが良くないんだよね
取得の難しさの割に、単なる検定試験だからリターンが少ない
税理士試験の受験資格がない人は1級やらざるを得ないけど
そううわけで日商1級よりも簿記論の方がメリットあるかなと思ってる
0572優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:10:14.47ID:0ro8P3vy
まぁ、AI時代には真っ先に淘汰される職種だけどねw
0573優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:37:40.09ID:0ro8P3vy
仕事もいつまであるか分からんからね
日産が2万人削減
明日は我が身
0574優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:48:39.41ID:ufUSxU6R
仕事関係で一番後悔してるのは法政大学のそばの研究所(名前は忘れた) の
求人を断ったこと。多分試験管洗いとかの雑用だろうけど経歴に箔が付いたはずだ
0575優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:52:51.79ID:ufUSxU6R
Fラン中退でろくに資格もないのに何故か声がかかった
0580優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:26:38.39ID:Ry7jd/XP
底辺アパートに住んでんだけど、他の住人はみんな死んだ魚の目をしてるわ。俺を含めて。底辺から抜け出したいなぁ
0582優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:39:08.65ID:Ry7jd/XP
結婚してた人がこの病気になって嫁さんに食わせてもらってるって人ならブログでみたよ
0583優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:40:18.65ID:Ry7jd/XP
薬飲んでるせいか、気のせいか、あそこ小さくならない?
0586優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:47:51.76ID:ufUSxU6R
小学校の卒業文集には医者か弁護士かスポーツ選手になりたいって書いた
0587優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:52:46.10ID:ufUSxU6R
新日鉄の関連会社は1日でバッくれた
あの時は病気なりたてでしょうがなかった
0590優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:05:17.44ID:ufUSxU6R
小学生から県の代表選手だった
関東大会とか優勝した
0591優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:05:36.15ID:Ry7jd/XP
統失が結婚って相手も病気でしょ?
健康な健常者と一緒になりたいよ
0592優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:06:33.29ID:ufUSxU6R
高校は桐蔭とか当時強かった東海第一から誘われた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況