X



【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ f3b9-nJ7x)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:41:04.70ID:nyQ7dUcO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、 Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10/Android/iOS/XboxOne/NintendoSwitch

■Minecraft日本語公式ホームページ
 https://minecraft.net/ja-jp

■Minecraft Japan Wiki(日本語版wiki)
 ▼トップページ
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/
 ▼Minecraft(Bedrock)
 https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/708.html

次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください。

※前スレ
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch】Minecraft Part21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1553070916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0474名無しのスティーブ (ササクッテロレ Sp85-0Hjf)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:28:50.94ID:loY9c01ip
>>470
うん、俺も同じ認識だった。明確な情報源は定かではないけど
厳選しつくしたオールドタイプ達は忍びないが、拠点には多量のベッドと職業ブロック設置のためリニューアル中
0476名無しのスティーブ (ワッチョイ 7111-nCbJ)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:06:03.10ID:9vZMWVqY0
村人が柵を越えてアイテムを投げないのは仕様ですか?
受け取り役は生まれたてでインベントリは空です
0478名無しのスティーブ (ワッチョイ 13b0-YEm5)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:02:21.96ID:KdKHepGe0
>>470
1.11アップデート以降修繕持ちの司書の取引内容が変わってしまうのか?
と言うユーザーの質問に上記の回答をしていましたよ
逆に1.11で村人が変わるなんてツイートありましたっけ?
0483名無しのスティーブ (ワッチョイ 13ee-ozq4)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:35:17.03ID:ePIGYDLA0
村から村人連れ出して作った養殖村って村として認識されるのかなあ??

仮に新村人になるとして、作った村は河川バイオームなんだけどどんな姿になるんだろう??
0484名無しのスティーブ (ワッチョイ 7b8d-KkTU)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:42:26.50ID:reyjnKjB0
>>483
日本人夫婦がアメリカに行って出産したら、子供の見た目はアメリカ人になると思うか?
0485名無しのスティーブ (ワッチョイ 13ee-ozq4)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:45:32.80ID:ePIGYDLA0
>>484
その伝で行くと、河川バイオームもひまわりバイオームも元の砂漠村の恰好になるということだな。
どうなるのか楽しみ。ニートも各バイオームごとに違うみたいだし。
0486名無しのスティーブ (ワッチョイ 13ee-ozq4)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:48:41.09ID:ePIGYDLA0
あ、でもひまわり村の村人は半分はゾンビの血を引いてる可能性がある。
さらにどうなるんだろう、血統はあんまり関係なくて生地国主義みたいな気がするんだけどな。
0490名無しのスティーブ (ワッチョイ b335-COlY)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:39:30.42ID:IJyVwXD00
pcでマイクラしている人たちはwindows版とjava版どちらで遊んでいますか?
今から購入したいのですがどちらがお勧めでしょうか?
pcスペック的にはどちらも問題ないです。
0492名無しのスティーブ (ワッチョイ 13ee-U5P5)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:53:20.41ID:ePIGYDLA0
>>490
JAVA版は敵多すぎ。泣きながらwin10版に逃げてきた。

win10版は海にドラウンド湧きまくりだけど、地上は平和だよ。
エリトラが使いやすいのはJAVAなのかな、天空トラップが作れるから。
0494名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b09-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:17:45.61ID:3Kb7R8ub0
※質問スレにも投稿してマルチになってしまいますがご了承下さい

Windows10(Bedrock)版1.10.1です
数カ月ぶりに起動したところ、「世界を作成中」の画面でMinecraft.自体がクラッシュ。
イベントログに以下が残りました。

障害が発生しているアプリケーション名: Minecraft.Windows.exe、バージョン: 1.2.15.0、タイム スタンプ: 0x5c9ac835
障害が発生しているモジュール名: Minecraft.Windows.exe、バージョン: 1.2.15.0、タイム スタンプ: 0x5c9ac835
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x000000000014591b
障害が発生しているプロセス ID: 0x4348
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d4f1cc441cc69c
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.MinecraftUWP_1.10.101.0_x64__8wekyb3d8bbwe\Minecraft.Windows.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.MinecraftUWP_1.10.101.0_x64__8wekyb3d8bbwe\Minecraft.Windows.exe
レポート ID: 7841fbb8-2b8c-4605-8332-7fe46cc19b57
障害が発生しているパッケージの完全な名前: Microsoft.MinecraftUWP_1.10.101.0_x64__8wekyb3d8bbwe
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID: App

「世界を新しく作る」からでは正常に開始できるのですが、所持しているバックアップ全滅(全クラッシュ)でした・・。
(1ヶ月毎に定期バックアップしていたのですが…)
Minecraft.を一度アンインストールし、再インストールしても同様の結果、
サブPC(もちろんWindows10)にセーブデータをコピーしても同じ結果でした。
同じ現象の方、対処方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
0496名無しのスティーブ (ワッチョイ fb79-cJ5+)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:46:18.92ID:sJnhqy0l0
>>494
ログの読み方知らないから勘だけど
リソースパックが最新のアップデートに対応していない可能性があるかもしれない
読み込む前にデータの設定からリソースパックを外してみて
0497名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b09-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:22:22.27ID:3Kb7R8ub0
>>496
うわああああ。ドンピシャです。
「Minecraft」リソースを削除したら開始することができました!
ありがとうございます!

しかし「Minecraft」リソースはデフォルトで入っていたように思えたのですが・・・(追加した覚えがない)
mojangが何かやらかしてるんでしょうか・・・

何はともあれ2年ほどのデータが無駄にならずに済みました・・・。
本当にありがとうございます。
0499名無しのスティーブ (ワッチョイ 0b35-btfB)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:33:11.82ID:lDQ5NM4+0
>>490
コントローラーで操作したければ、BE。Javaでも可能だけどインベントリ操作でイライラするはず
アップデート多めでも、バグも多い?

バニラでも細かいところまでグラフィック表示されるJava 戦闘も剣のなぎ払いがあったりしてこっちの方が楽しいかも
ただ、序盤は敵の多さから囲まれて、突然爆死に巻き込まれたりで、死にまくる
大型アップデートは年に一度 Modや配布ワールドを試したいならこっち
0500名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b09-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:46:51.64ID:3Kb7R8ub0
>>498
浅学で申し訳ありません。
入っていた(削除した)のは「Minecraft:クラシックなMinecraftのリソース」というものでした。
何らかの操作でこのリソースを適用してしまったのでしょうか?
リソースは自動的に適用されることは無いのでしょうか?
0502名無しのスティーブ (ワッチョイ 13ee-U5P5)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:06:05.20ID:ePIGYDLA0
>>500
すんごいあてずっぽだけど、この前のアプデでテクスチャが新しくなったから?とか。
アップデートされたマイクラはあたらしいテクスチャ読みに行ったけど、古いほうの
データは古いテクスチャを持っててエラー、とか?

リソースパックがテクスチャ関係あるかも知らん、てきとうですまぬ。
0503名無しのスティーブ (ワッチョイ 8b09-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:36:46.03ID:3Kb7R8ub0
>>502
ありがとうございます!
他の方々がVerUpで不具合をお見舞いされるのを見てましたが自分が食らうのは初でした・・・。
今後、また不具合に見舞われたらそういった点も見直すようにしてみます。
0504名無しのスティーブ (ワッチョイ 31b9-hh84)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:46:05.92ID:sol8D0g/0
>>501
村アプデの後にJavaと合同でコンバットアプデが来るって噂あるよ それがなぎ払いかどうかわからないけど
村アプデで登場する鍛治台、矢作台はJava、BE共に今アプデで機能は実装されず(単に村人の職場を紐付けるブロック)次の大型アプデで実装するよって、
Javaの少し前のssの概要に明記してある どちらの職業ブロックも武器を作る為のものらしいからそう予想されてる

今年の始め頃にJebさんっていうNotch亡き後のマイクラの顔みたいな存在の人が
“JavaとBEの戦闘システムを統一したい”ニュアンスのツィートしてる
https://twitter.com/jeb_/status/1093861164608638977?s=20

それと別個でBEの開発者の人AさんがBEで左手オフハンドに松明とか持てるようにするのをコンバットアプデの一環として開発中みたいなことも言ってる
https://twitter.com/JLtZD/status/1091750000831283200?s=20

別のBEの開発者Bさんも2月か3月にコンバットアプデどうなってるの?ってユーザーに聞かれた時に進行中だよみたいに答えてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0505名無しのスティーブ (ワッチョイ 9342-clLQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:12:54.79ID:aZD4n24Q0
なんかウチの村のゴーレムトラップ機能しなくなったんだが
スイッチ版、上に村人20人くらい置いてニンジン全自動化と併用してる
ゴーレム沸くには沸くんだが、村人下の沸き層20×20に沸いてたのが何故か外に沸き始めて処理できない
同じような症状の奴おる?
0507名無しのスティーブ (ワッチョイ 7111-nCbJ)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:35:37.48ID:9vZMWVqY0
>>505
どこかで村判定が狂ってる
新しくドア置いたんじゃない?
0508名無しのスティーブ (アウアウカー Sa15-nCbJ)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:36:23.77ID:k0NS5Ro/a
スイッチ版の農民自動化で受け取り役の配置が分かりません
柵で挟むと投げなくなるのでしょうか
0509名無しのスティーブ (ワッチョイ 7b8d-KkTU)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:13:10.81ID:reyjnKjB0
>>508
BEなら柵で挟んでても受け渡す
手持ちが少なかったり、受け渡す先のインベントリがいっぱいだと譲渡しない

まあ次のアプデで村人の挙動が変更されるから、今作ってもすぐお役御免になると思うけど
0512名無しのスティーブ (ワッチョイ fbee-n39u)
垢版 |
2019/04/14(日) 02:44:09.07ID:EW/rtssb0
>>505
木のドアを村の範囲に置いてしまったのでは?
もしそうなら一回全部のドアを取っ払って置きなおそう
トラップ以外に出入り口などにドアを使いたいなら鉄のドア一択だな
0516名無しのスティーブ (ワッチョイ 31d8-FRcm)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:37:26.57ID:WiLezebo0
俺の倉庫は出入りしやすいをモットーに扉を設けてないせいでいろいろ入ってきてしまう
匠が入ってきたときは緊迫感がすごすぎて逆に楽しい
0517名無しのスティーブ (ワッチョイ fb79-cJ5+)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:52:14.10ID:/ZyJoM6s0
上下でも明るさが減衰するからそこら辺も気をつけたほうがいいかもね
0518名無しのスティーブ (ワッチョイ 13ee-U5P5)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:33:13.90ID:Q5tzcBXw0
チートなしTTなしでエリトラ満足に使えてる?
敵モブがほとんど湧かないのも相まって火薬がほんと集まらない。
なんでこんなに火薬を貴重品設定にしてあるんだろう?。
交易商人は1スタック単位で売買してほしいよ。
0523名無しのスティーブ (ワッチョイ 7ba6-yqpC)
垢版 |
2019/04/14(日) 11:55:17.72ID:zBKz6sPY0
イカトラップって作れますか?
海洋バイオームじゃなきゃ無理らしいので周囲4チャンクの水面をブロックで塞いで
5x5の囲った穴を複数作ったんですが、魚やイルカが湧いてもイカがさっぱい湧かない・・・
0525名無しのスティーブ (ワッチョイ 0904-uC3h)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:09:50.40ID:5xxYVyAl0
海底遺跡のチェスト、宝の地図の確率41パーって本当なのか
今のところ7分の2で見つけたけど
くじ運ないからしょうがないか・・・
でも帰りに地上に横倒しの難破船見つけたしよしとする
のらって開いたところの近くの宝が表示されるので合ってる?
0526名無しのスティーブ (ワッチョイ 0904-uC3h)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:11:54.98ID:5xxYVyAl0
あと、普段海バイオームに縁がない生活をしてるのでボートでうろうろして見つけ次第倒しまくってイカスミすごい貯まったwガラスとかコンクリート染めたらいいのかな
0527名無しのスティーブ (ワッチョイ 5139-KpvH)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:32:37.50ID:0zpBa0l90
シュルカーボックス持っててもぬるっとインベントリを開く方法ないのかのう
0528名無しのスティーブ (アウアウエー Sae3-arnx)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:02:09.19ID:pYi3tYina
夜な夜な遠距離射撃が趣味のおいらは火薬があり余って仕方ない
スケスポで大量にあまる矢をどう消費しようか考えてたらこんな性癖になってしまった
0529名無しのスティーブ (ワッチョイ 7ba6-yqpC)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:26:20.12ID:zBKz6sPY0
>>524
ありがとう
同じフルブロックで湧き潰ししてるのに湧かないのは広さの問題なんだろうか
あとこの動画海面Y=62より上に水張ってるのに何故湧くんだろう 謎だ
多めの墨が必要だしちょいと頑張って作ってみるか
0533名無しのスティーブ (オイコラミネオ MM8b-yNkg)
垢版 |
2019/04/14(日) 15:40:37.07ID:QjzvcBRcM
>>523
ゴーレムトラップの水流にイカ、イルカ、タラ、ドラウントと湧く
海の中に開けた200×200湧き潰しした穴の中だから参考にならないかも
ガーディアントラップをゴーレムトラップの受け皿の形にマグマブロックで作ったら魚とともに取れる
0543名無しのスティーブ (スッップ Sd33-oi8h)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:45:07.81ID:vOryrZFQd
馬が泳げないのはしゃーないけどせめて騎乗中も氷上歩行は有効にならないものか
まぁ有効になったところで氷結より走行スピードが上ですぐ水ポチャしそうだが
0547名無しのスティーブ (スフッ Sd33-hcbW)
垢版 |
2019/04/14(日) 17:20:01.04ID:tD8VOCRHd
>>528
同じことしてる人が居たw
LC1個分の火薬とLC3個分の花火あるから火薬には全く困ってないですね
だいたい一晩射撃で遊んで多いと35個くらい火薬取れる
少ない時でも20個下回ることは無い感じ
貧乏性なのか匠見つけたら必ず倒す癖はありますけども
0548名無しのスティーブ (ワッチョイ 13ee-U5P5)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:00:01.88ID:Q5tzcBXw0
ディスペンサー毛刈り装置の中に入ってるハサミって消耗するのね。

気が付いたら羊たちふさふさしててなんでだろ思ったら中のはさみがなくなってた。
いちいち回路壊さなくちゃいけない構造なのと、鉄インゴット地味に使ってコスト高い。
改善するか、LC一杯ためたし終わりにするか、ちょっと悩んでる。
0550名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5d-hh84)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:53:37.83ID:IHXhxS1Qa
海上簡易トラップのお魚処理に困ってるけど1.11で経験値かまど貯金とやら出来るようになるから
仕分け機で魚を自動かまどに分別して焼いた時のストックした経験値取得でそこそこ役に立つのか
燻製機も肉だけじゃなく魚も早く焼けるのかな はよ1.11こい
0552名無しのスティーブ (スップ Sd33-bynJ)
垢版 |
2019/04/15(月) 14:34:34.04ID:tGsGQjVnd
猫って人口村にも湧く?
全然わかない
0553名無しのスティーブ (ワッチョイ d36e-yqpC)
垢版 |
2019/04/15(月) 14:56:14.51ID:rhwZwxQC0
うちも孤島に村作ったけどそこでは沸かないな
シードできめられた初期位置でしかでないのか?
0554名無しのスティーブ (スッップ Sd33-oi8h)
垢版 |
2019/04/15(月) 15:04:23.79ID:25Uc1ZSKd
自然村とちょっとズレた位置に猫がワラワラ湧いてたりするから
村があればそこに湧くというものじゃなくてチャンクなり座標なりで湧き位置管理されてるのかもね
0559名無しのスティーブ (ワッチョイ 59b0-ofH2)
垢版 |
2019/04/15(月) 15:31:38.02ID:CMkH/ZAQ0
生成されたときの村の中心は井戸だったんだけど
発展させるうちに北に1チャンクほどずれててゴーレムとかは新しい中心に湧いてる
でも猫はあいかわらず井戸の屋根に湧くんだよね
0560名無しのスティーブ (ワッチョイ 2bf9-U5P5)
垢版 |
2019/04/15(月) 16:13:28.10ID:eJVV04ls0
村が自然生成されたときに内部的に村バイオームみたいのがあって
それ含めた周辺数チャンクに猫が沸く みたいな印象
村を完全に更地にして村人0にしてもやっぱり同じ範囲に猫は沸く
0565名無しのスティーブ (ワッチョイ b92d-clLQ)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:31:21.33ID:gh17m3al0
海底神殿いってきたけど正面から入って左の部屋は上にも横にもつながってない。
正面入って真っすぐの部屋の2階部分にスポンジ、他の部屋にはつながってない。
右の部屋も上にも横にもつながってない。
どうすりゃいいのさ
0566名無しのスティーブ (ワッチョイ 296b-yNkg)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:36:18.50ID:iqVJLIsz0
井戸は村人ハマるから塞いで道に、鍛冶屋の屋根に猫が湧く、牧場の柵の外に階段つけて村に湧く動物みな柵の中、ドア使える村人だけ柵の外に出れる、感圧板付けて締め忘れ防止
0568名無しのスティーブ (ベーイモ MM8b-II7q)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:44:45.49ID:Cnth3GXuM
>>565
うちはもっとヒドイ
正面入ったら右しか繋がってない
で、その部屋に入ると他にどこにも繋がってないwww
自分で左に掘って通路作ったわ

やっと水中呼吸と暗視のポーションができたんで、満を持して突入したのにズコーだよww
0569名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5d-hh84)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:46:43.28ID:VL8tWDHaa
海底神殿はいつもピラミッドの頂上部分から侵入するな 頂上に大体エルダーガーディアン1匹いるし
正面入口はガーディアンがわんさかいて難易度少し高いイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況