X



Minecraftチラシの裏 51枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2020/10/22(木) 18:36:22.44ID:aKILftqz
ようこそ Minecraftチラシの裏スレへ

このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて

※前スレ
Minecraftチラシの裏 50枚目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1600528387/
0448名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/16(月) 11:56:16.29ID:e+rg4ZPk
今ってほんと村とかすぐ見つかるね 来年の洞窟アプデ前まで用に最近新規作成でやり始めてるけど、
1つ村見つけるとそんな離れてないとこに別の村が連鎖的に見つかったりする
個人的にもうちょいレア生成でもいいんだけどな、村とかそれ以外の人工建造物とか 最近沈没船の生成率減らしたらしいけど
生成物多すぎだとフロンティア感薄くなる気が どこ行ってもハァンハァンフゥンフゥン盛ってやがる
0449名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/16(月) 11:58:03.81ID:oPwXRlTJ
自分は釣りで各ツールと装備分の10冊修繕とシルクタッチ集めたな
釣りはチート
0450名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/16(月) 12:15:01.67ID:VM/vczcM
上の人何人かが指摘してるように個々人でトラップや村人取引の縛りプレイするしかないと思う
ただエリトラの花火ブースト仕様追加とかはトラップ前提の仕様な気がする…
0452名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/16(月) 12:24:19.70ID:nQa7tX0p
>>447
いい感じじゃないですか!
最近作ったのはネザー用の全面ガラス張りの通路だから建築力ってやつが羨ましい
0453名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/16(月) 12:27:01.91ID:to36M9Qo
拠点地下で燃料としてマグマ汲んでいたら
燃えているスライム大に頭を押さえられて逃げれずに死んだ
全アイテムロストは今ワールド初かな
0454名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/16(月) 13:57:31.80ID:cZ4WQ3g6
シムシティみたいになってしまうからダメだとは思うが
生成物を道路なり線路なりでつなぐとキャラバンが回りだすとかあってもいいかな
0457名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/16(月) 14:55:12.71ID:djyHxBwz
>>420
自分は逆にラヴェジャーだけ村の側の洞窟に落ちていて、しかも深層まで行っちゃってて探すのがめっちゃ大変だった 汗
0459名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/16(月) 20:43:59.25ID:Lc6j5bAD
>>447
高架駅のやつ前も画像上げてたよね?
完成したんだ
地下駅の雰囲気好き
0460名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/16(月) 20:48:57.43ID:YPPXgQG9
レール一列だとどうしても細すぎるから自分は2列にしてるな
0463名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/17(火) 09:12:26.46ID:qh7IyP3k
村人の見た目がバイオーム依存して変わるし、ついでに取引レートもバイオーム依存で変えて欲しかったと思わなくもない
0465名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/17(火) 12:31:25.37ID:mnHWlMIu
そういやバイオームの境の村人は何制御で見た目変わるんだろう

ベッドの位置か村の中心か村長のベッドかあたりだろうか
0467名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/17(火) 13:19:45.09ID:trSXtV9d
JEとBEで違ってても驚かない

交配で生まれるやつは両親のどっちかを引き継ぐとかあったっけ?
勘違いかもしれんけど、あとでやってみるか
0470名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/17(火) 15:25:23.20ID:MlyVmaYO
JEは基本的に両親のどちらかを引き継ぐ
ただ、一定確率でスポーンした地点のバイオームに衣替えする
親が平原村人の場合、衣替えしやすいらしいけど、真偽は不明
0471名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/17(火) 19:46:29.20ID:SAgd3Ebc
統合版でタイガと平原の境目に村作ってるけどどちらも半々で産まれてくるな
ベッドを平原側に寄せて子供産ませてもタイガが混ざってくる
0472名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/17(火) 20:02:57.47ID:1r3S/Pq3
メサに村作ると生まれた子供はどうなるんだろう?
ちなみに砂漠と平原の村人を海洋バイオームで掛け合わせるとみんな平原の子供になった。
氷原とタイガの村人を境界線で掛け合わせたらたまにタイガ概ね氷原。
場所で決まるのかなあと漠然と思ってた。
0473名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/18(水) 09:27:01.18ID:5fVppDpC
村の囲い無くしたいけどどれくらい湧き潰しするのがいいんだろ
30マス程度だとゾンビ普通に近づいてくるんだよね
0474名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/18(水) 09:38:19.10ID:cPP+43nM
見つけた村に渓谷あって一度塞いだのにそのあとの再整地の作業中、渓谷の存在ド忘れして落下死したでござる
0475名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/18(水) 10:12:05.75ID:2cbHCqH1
村を囲むように畑を作って外から距離をとってはみるけどまだちょっと把握しきれてないや
0476名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/18(水) 10:16:27.39ID:FG4C9c04
>>473
ゾンビの位置から半径34マス内に
村人がいると反応するので、最低でも村から34マス

スティーブの位置から半径32マス内の
mobはランダムに移動するので、その分余裕を取るのがベター

そもそもmobを沸かせない半径128マスがベスト
0477名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/18(水) 11:58:01.39ID:zFeqvKGF
村整備中に行商人がやってきたので、ラインナップを見たらゴミしかなかった。
店絞めにリード二本を頂こうとしたら、ラマ二体が反乱してきた。
逃げ回ってたら、ゴーレムに当たって、俺の代わりに絞めてくれました。
ありがとう。ゴーレム(ゲス顔)
0479名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/18(水) 13:09:23.34ID:tKeUUEJU
氷塊 4,000マス x 2列
ガラス 4,000マス x 2列

やっと敷き終わって喜んでいたら、青氷との速度差が想像以上で凹んだ・・・
検証動画なんか見なきゃよかった・・・涙
0480名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/18(水) 16:11:18.00ID:7k5UZFua
たまご
クイックルワイパー
軍手
ガムテ
牛乳
歯ブラシ
シーピクルス(なかったらシーランタン)
0484名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/18(水) 18:11:51.60ID:6A6KQ/M7
>>479
経験上、早すぎても描画が追いつかなかったり、制御が難しくなったりするから氷塊ぐらいがちょうど良いと思う
0485名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/18(水) 21:06:17.80ID:rJggHBKm
>>483
>>484
ありがとう!少し気が楽になりました
もし我慢できなくなっても、既に作ってあるので、次は上に敷くだけだし、素材集め以外は楽だろうし、もう考えないことにしました
0489名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/19(木) 00:14:32.60ID:ncp6sjZp
岩盤上にスポーンするだけだべ
周囲が岩盤で登れないと詰むけど
0490名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/19(木) 00:21:53.66ID:z06WLl1f
スポーンチャンクを露天掘りすると
何かいいことあるの?
0492名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/19(木) 01:48:52.28ID:pFFoY7qT
システム的なこと言えば常に読み込むチャンクにモブが湧かないから処理が軽い
牛やコウモリみたいなデスポーンしない友好モブが湧かなければいいから別に露天である必要もないけど湧き潰しの方法の中では一番楽ってだけ
0493名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/19(木) 01:53:45.54ID:NuA0qiGQ
>>490
メモリが軽くなる。

オーバーワールドなら離れていても、
スポーンチャンク内の回路や生き物が動いてる。
だから、スポーンチャンク内を空にしようとする人たちが出てくる。
0498名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/19(木) 08:15:04.05ID:Qd79qUqK
知らなかったんだけど、スポーン地点をコマンドで変更したらスポーンチャンクも変わるんだな
0502名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/19(木) 14:21:01.97ID:xk4fiXVc
iphoneなんだけどアプデ前に戻す方法ってある?
ラグいし村人ビュンビュンだしマジで萎える
0503名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/19(木) 17:45:41.64ID:WknTc9dZ
>>479
更に追い討ちを
ボートは1マス水源置いてディスペンサーで射出すると90度単位でピッタリに向けられるから1列で平気
0505名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/19(木) 20:53:37.01ID:hy4NfqrW
ネザーに道を引くのワクワクする
5×5空間確保して窓からガストが覗けるとすごくいい
0506名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/20(金) 23:30:20.09ID:4u++IQYb
そんなに鉄いらないと思って村の一部を柵で囲ったクッソ簡易的な鉄ゴトラップで満足してたんだけどアプデでボタン使えなくなったの面倒臭いな
トラップドアだと3×3の時落ちてくれないんだよなあ…
0507名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/20(金) 23:58:30.08ID:X3WXjN2Y
ネザーの探索厳しすぎて泣ける
果てしなく広がるバサルトデルタと溶岩湖
どうやって先に進むのが楽ですかね
0510名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/21(土) 00:04:38.16ID:YjMFN0zo
ガストガンガン湧くような広いとこはなるべく避けて、地面とか壁の中掘っていくのが安全かな
0512名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/21(土) 00:09:07.28ID:YqdCtSQj
溶岩海移動はネザーアプデで実装されたキモかわハゲの新モブに乗ればよろし
0513名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/21(土) 00:21:51.23ID:Zqi7kKyR
統合版はネザーアプデでモブの湧き&消滅ルールがJava準拠になって難易度がかなり上がった ネザーはけっこうキツい
0514名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/21(土) 01:13:40.62ID:v4/5AIGr
要塞見つけたら座標だけ見て退却
地下(溶岩注意)か天井付近(落下注意)から進む
ずっとこれだわ
y15で通路掘ればネザライトも手に入るし
ハーフ埋めたら一番安全なエリアになるし
足場なら溶岩突き抜けてくれるし
0515名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/21(土) 09:58:19.22ID:ZAqPGseD
ネザー鉄道がいいよ
ネザーボートもいいけど下が溶岩だしロスト迷う危険
ただ掘るだけだとつまらん
耐火ポーション持ってネザーに道作ろう
0516名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/21(土) 11:22:58.27ID:v4/5AIGr
前のワールドでネザー鉄道作って、今回はエリトラ通路作った
終点スイッチの機構も考えたけど、かなり大掛かりになったんでボツにしたんだよなぁ
回路系アイテム増えたし次のワールドまでにコンパクト化してみるかなー
0517名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/21(土) 16:57:11.05ID:nwc8EELW
2時間以上エンド探索してるんだがエンドシップが見つからねえ… もう疲れた
0518名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/21(土) 17:39:49.59ID:LYgCKiZa
2時間は相当運が悪いな
もうチャンクベースのツール使ってもいいのでは?
0519名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/21(土) 17:55:06.53ID:cYU9a+6s
十分なスペックがないと処理落ちするけど描画距離32にすると見つけやすいよ
0520名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/21(土) 17:56:50.59ID:wkwKMKoS
エンドは水とかないせいか割と描画距離伸ばしても平気だしね
0521名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/21(土) 18:05:28.41ID:L5PWAaeI
それとやっぱりエンドは地図つくりながらのほうが効率がいい
風景が似てるから迷いやすし 探し漏らしもでやすい
0522名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/21(土) 18:45:22.67ID:nwc8EELW
アドバイスThx
確かに地図持たなかったのは迂闊だったかもしれない…
描画距離32に伸ばして、原点から4000マス先でシップ2つ見つけて回収できた
0523名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/21(土) 19:41:47.46ID:3VYxgcEd
エリトラなくて橋掛けしながらとかなら2時間は普通かも
それでも地図なしでエンド探索はキツいね

もう解決したっぽいけど原点から1000mほど離れた
外島の円周上はエンドシティ見つかりやすいよ
0524名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/21(土) 21:50:43.06ID:v4/5AIGr
マイクラってなんで思いついちゃったんだろう…って事多いよな
岩盤と磨かれた玄武岩ってなんか見た目いいなって思っちゃた
埋め立て直しも大変だし全然素材足りねぇ…
0526名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/22(日) 08:10:12.81ID:F2jKrvXy
エンドで飛びながら予備エリトラ探すときは悪いこと言わないからF3の座標表示はもちろん、F3+Gでチャンクのグリッド線も常に表示させとくといいゾ
一度陸地を見失ったが最後、一瞬でヴァーティゴに陥って奈落に向かって全力で突っ込むハメになる
0527名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/22(日) 08:18:13.21ID:JXIWaJnn
エンドエリトラで陸地見失った挙句上下すら分からなくなって
花火連発しながら奈落へ急降下しました(1敗)
三人称視点にもしておいた方がいいと感じた
0528名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/22(日) 10:34:28.05ID:P21SWaSS
エンドで真っ暗な空間飛ぶ時の上下すらわからなくなるあの感覚はほんと怖い
JEはガイド表示できるからまだいいけど統合版とかどうすんだろ
座標頼りに進んでる方向判断するしかないのかな
0530名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/22(日) 11:24:31.67ID:w3KOmtUF
村人の謎スープ初めて飲んだらちょっとだけ盲目になってこわかった
一体なぜそんなスープを作ったんだろう
0532名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/22(日) 11:51:21.11ID:+ZHO0vr+
計器を頼りに飛行機を操縦するって大変なんだろうな
高度200キープで飛ぶだけの俺が言う事じゃないけど
0533名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/22(日) 12:13:21.80ID:P8E34ppZ
最近は逆に己の直感だけでエンドの奈落超えるの楽しい
感覚が乱れた時はとりあえず真上向いて花火撃ちながら一呼吸すれば奈落につっこむことはないしな(1敗)
0534名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/22(日) 13:36:43.88ID:qSJIn1Yk
https://ux.getuploader.com/hikaparo/download/27
うちのネザー通路作りかけだけど見てくれ
一応エリトラと将来トロッコ引く予定で広く取ってある
曲がるところとネザーゲートがあるところは気づかず通り過ぎる可能性があるので広くしてある
0536名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/22(日) 13:55:59.67ID:ArJotpM1
これだけ広いとガラスがうるさいな
このパックだと色ガラスに無色フチ無しが無かったっけ
0538名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/22(日) 19:55:56.35ID:uuDKv2Uc
マイクラを快適にやるならnvmeのSSDは必須アイテム
エリトラや氷ボートでも余裕
0539名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/22(日) 21:52:19.30ID:BVKx2xg0
これミズノクラフトだよね
こんなきれいな通路作ってみたい
色ガラスはフチありかステンドグラスみたいな
模様付きのしかないから枠がうるさいのは仕方ないな

ところでレンガ作るためにかまどで粘土焼いたら
テラコッタになるのだがオレだけかな
いつ変わったんだ
0540名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/22(日) 22:08:37.26ID:P8E34ppZ
粘土はブロックにする前で焼くとレンガになるぞ
ブロックで焼くとテラコッタ、旧名堅焼き粘土なるのは10年くらい前からだっけ
0541名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/22(日) 22:10:06.75ID:P8E34ppZ
今見てみるとアイテムの方の粘土が粘土玉に名前変わってるな
1.14では粘土だったの覚えてるから変わったの最近か
0543名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/23(月) 00:37:15.83ID:/bStLnFm
漫画でWiiU版?のマイクラで電源ポチっとえげつない行為をされるシーンがあるんだけど
CS版もリセット時は安全なの?
Javaしかやったことなくて、まぁ壊れた経験はないんだけど
開発言語からして違うだろうから同じ挙動なのかなと
0544名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/23(月) 01:47:20.41ID:LNCovKXv
粘土自体が再生産できないから貴重
一方レンガと着色テラコッタは石工から買えるようになって価値がぐんと下がった
0546名無しのスティーブ
垢版 |
2020/11/23(月) 02:05:34.43ID:Is4kN3dK
>>541
1.16から英語の粘土と粘土ブロックの呼び分けを明確にするために
アイテムの方のclayがclay ballになった
以前はどっちも「clay」で分かりづらかった
その関係で翻訳も変わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況