X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f09-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/10(水) 02:44:03.45ID:QytNc83y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
  「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ73
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1604056381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0047名無しのスティーブ (ワッチョイ 92fe-EHBu)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:25:16.20ID:eWSkPH1g0
Opti更新してpmdumper入れたら何故か起動しなくなった
ログ見てる限り競合じゃなくてエラー吐いてるMODさんサイドの問題のような気がするけどこれ競合起こしてる?
途中でぬるぽ吐いてて初期化中にエラー吐いてるみたいな事書いてるけどどうなの?
https://pastebin.com/nB6njY50
0049名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-kUi7)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:50:59.19ID:aUrDKjti0
ハマチって何すか?
0050名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-kUi7)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:04:59.97ID:aUrDKjti0
ロジの物流制御に加工と抽出のモジュール付けた時に加工の過程で出た副産物だけ抽出で回収するようになるの?加工パイプと抽出モジュール付けた物流制御パイプを分けて一つのマシンに繋げると注文した時に物流制御パイプから出た注文品が倉庫に戻るから副産物出せないんだけど。別のパイプ組み合わせて使えって言われたらそれまでだけど。
0051名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-kUi7)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:07:10.92ID:aUrDKjti0
>>50
倉庫に戻るから
注文品の数が合わなくなるのを避けると
副産物を出せなくて詰まって困ってる
0053名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-kUi7)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:57:31.72ID:aUrDKjti0
>>52
mekanismの精密製材機のおがくずが副産物で棒とか木材のレシピ登録してそれを注文したらおがくずは加工パイプで出て来ないから詰まる
0055名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-kUi7)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:07:39.47ID:aUrDKjti0
>>54
ありがとう
0056名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ea-kUi7)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:09:32.33ID:aUrDKjti0
でもおがくずは確率だからちょっと違うんだよね
理想のものは多分無いと思うから自分で考えます
0058名無しのスティーブ (ワッチョイ a325-gtE8)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:52:31.68ID:lPGkZbfK0
エンチャントでいまいちよくわからない点があるのだけれど、
例えば
1.エンチャント本で鋭さUがあったと(本をエンチャントして鋭さUが出たとする)する。
2.エンチャント本で鋭さTを2冊使って合成した鋭さUの本があったとする。

この1と2の鋭さUの本を金床で合成したとするとそれぞれのエンチャントのコストって同じなのか、もしくは変わるのかな?
0060名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-Ngmh)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:20:25.92ID:tu7w6SEe0
>>46
アイテムコンジットのBlood Alter側の接続部分に搬入個数制限アップグレードを入れて焼き石を1個設定する
最低でもスライスンスプライスまでは作ってないとダメだからある程度進めてないと出来ないね
まだ作れない場合はスピードダウンアップグレードで1個ずつ搬出にして注入速度より長い周期のタイマー回路で搬入するとかかな
0061名無しのスティーブ (ワッチョイ ef0b-1btU)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:22:27.96ID:7GyjSJN90
スイッチでマイクラをしています。

友人が作ったrealmsサーバーを自分のワールドとしてコピーできますか?
006546 (ワッチョイ 53c8-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:33:10.84ID:aJsbrJ6y0
>>60
EnderIOはだいぶ進んでいたので搬入個数制限アップグレードで対応できました。
意図したとおりの動作になりました。

ありがとうございました。
0066名無しのスティーブ (スププ Sd32-hfIU)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:32:49.17ID:6TUkQrYQd
JE 統合版問わず
水平方向アイテム運搬で最も負荷が軽いの以下の内どれになりますか?
水流
ホッパー連結
チェストトロッコ(常時ではなく運搬時のみ)
0067名無しのスティーブ (ワッチョイ f2d0-GDsi)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:54:01.66ID:vOXzRgci0
アイアンゴーレムトラップって室内に入れちゃって大丈夫だよね?
0070名無しのスティーブ (ワッチョイ 1609-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:36:08.90ID:2KvrnVon0
>>69
エンティティとしてなら+Zが前なので普通は次のnbtを付ける
/summon 【ID】 ~ ~ ~ {Rotation:[90.0f]}

でも、たぶん知りたいのはトロッコの進行方向が西になるsummonの仕方だよね?

トロッコは少し奇妙でレールに乗っている時レールに対し直角に向いてる(前後の定義がよくわからない)

なので、東西向きなら
/summon minecraft:minecart ~ ~ ~ {Rotation:[0.0f]}
または
/summon minecraft:minecart ~ ~ ~ {Rotation:[180.0f]}

南北向きなら
/summon minecraft:minecart ~ ~ ~ {Rotation:[90.0f]}
または
/summon minecraft:minecart ~ ~ ~ {Rotation:[-90.0f]}

とすれば良い
0071名無しのスティーブ (ワッチョイ ebd4-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:56:20.52ID:pRxt5+uF0
襲撃イベ3回やって、最初だけ5ターン完走
2回目は4ターン目の御一行が無断キャンセル
3回目は1ターン目4人のうち1人だけ来た、で終了のお知らせまで現場待機になってんだけど
ベッドは村人の1つだけで地上にあるのに襲撃隊はどこに湧いてんだ
地上に湧いてくれよ
旗持ちもそう簡単に見つけられないんだからさ

で、ベッド(村の基準?)に対して湧く範囲(高さ)ってあんの?
0073名無しのスティーブ (ワッチョイ cb25-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:04:56.76ID:pdwcp4RM0
釣りでサドルが出ません。
宝釣つけてもだめです。
アップデートで出なくなったんですか
0074名無しのスティーブ (ワッチョイ 1609-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:29:52.62ID:2KvrnVon0
>>72
そういうタグやNBTはないので普通の方法ではできない
ひねった方法として、重力の影響を受けない透明な防具立てに無理やりトロッコを乗せて、それを地面にめりこんだ座標にsummonすることで、プレイヤーが触っても動かない(ように見えるだけで実は防具立てにくっついている)トロッコを置くという手がある

南北向きの例 ※乗っているエンティティの向きは乗ったほうのNBTに付ける
/summon minecraft:armor_stand 【X座標】 【Y座標-1.48125】 【Z座標】 {NoGravity:1,Invisible:1,Passengers:[{id:"minecraft:minecart",Rotation:[90.0f]}]}

でも、これだとプレイヤーがこのトロッコに乗った時、トロッコとしてはレールに乗っていないので動かない
防具立てをkillすれば、くっついていたトロッコが解放されてレールに乗り、ふつうに動くようになる
プレイヤーにボタンを押させるとかなんらかのコマンドでプレイヤーが乗ったことを検知して、防具立てをkillするコマンドブロックを実行させればいい
防具立てを指定するのはあらかじめタグを持たせておくなどすれば簡単になる

「HogeHoge」というタグをあらかじめ付けて東西向きでsummonする例・その防具立てをkillする例
/summon minecraft:armor_stand 【X座標】 【Y座標-1.48125】 【Z座標】 {Tags:[HogeHoge],NoGravity:1,Invisible:1,Passengers:[{id:"minecraft:minecart",Rotation:[0.0f]}]}
/kill @e[type=minecraft:armor_stand,tag=HogeHoge,limit=1]

注意点としては、レールに乗ったトロッコのY座標は0.0625浮いていること(レールの厚みが1/16ブロック=0.0625なため)
なので、きちんとレールに乗ってるように見せるには、Y座標の小数点以下はプラスなら.58125、マイナスなら.48125になっているはず(防具立てにトロッコがくっつく位置までの高さ1.48125を引いたため)
0077名無しのスティーブ (スップ Sd52-dAhs)
垢版 |
2021/02/15(月) 02:13:12.67ID:2NNZnLLYd
ネザー要塞がぜんぜん見つからない
東西にひたすら突き進んでるけど、見つけるポイントってある?
目印になる物とか、バイオームとか、高さとか
0078名無しのスティーブ (ワッチョイ 633a-66Qj)
垢版 |
2021/02/15(月) 02:43:11.65ID:YvlLkFs10
生成法則が1.16で変わったから東西進むのって効率いいわけじゃないとか聞いた気がする
とりあえずは溶岩湖をストライダーで探索するのがいいんじゃない
0079名無しのスティーブ (アウアウエー Saaa-g+3G)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:35:43.72ID:1xY8J3nda
アイアンゴーレムトラップ稼働中で、ついでに交易所代わりにも使いだしたんだけどミスった…

その場で村人倒しても、湧きにはあんまり影響しない?
0080名無しのスティーブ (ワッチョイ 53c8-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:03:25.54ID:I5FRxMyt0
AbyssalCraftのOblivionCatalystを作成するために、儀式を行ったのですが、成功しません。

台に設置するアイテムは間違っておらず、生贄として牛も連れてきました。
PEが5000たまった状態でNecronomiconで儀式は始まるのですが、雷が起きて真ん中のエンダーアイのみが
残った状態で、失敗してしまいます。
・クリック後動かない状態でも、外に出ても状態は変わりませんでした。
・LocationはAnywhereとあるので、どこでもよいと思っています。
・Transmutation Gemの作成は成功しているためやり方には問題がないと思っています。

何が問題なのでしょうか?
0081名無しのスティーブ (ワッチョイ 97f3-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:15:43.06ID:1Brk9rHY0
統合版PS4でネザーの17*17チャンク整地がしたくて
でも、Mobが湧きながらの整地には自信がなかったので
密度上限のMob16匹を名付けして適所に10か所ボートに乗せて配置しようとしました

8ヵ所目までは問題なく配置できていたのですが
9ヵ所目を配置した後10ヵ所目用のMobを捕獲していたら
9ヵ所目の範囲にMobが湧くので見に行くと名付けしたMobが消えています
そのまま続けると10ヵ所目用のMobが湧く度に9ヵ所目からMobが消えているような感じです

わかる方がいたらこの現象の理由を教えてもらえないでしょうか?
0082名無しのスティーブ (ワッチョイ 97f3-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:35:36.21ID:1Brk9rHY0
>>81補足

捕獲しているMobはピグリン&ゾンビピグリンで
場所は1〜5ヵ所目までは白いごみが飛んでいるところ(玄武岩デルタ?)
6〜10ヵ所目は赤いごみが飛んでいるところ(真紅の森)

最初はイノシシを狙った同士討ちがあったのかと思ったけど
9ヵ所目を離れると時には16匹揃ってて新たなMobも湧かないだろうから
同士討ちも起こらないだろうと思います

配置したところの地形は壁に囲われている1チャンクに4マス通路が繋がっているだけのところです
0083名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:34.96ID:BbIM03YVp
なんか調べてもベータ版ばかり検索にかかってろくな情報ないんだけど
Win10でのお勧めのレイトレーシングリソースパック教えてくーださい!
0084名無しのスティーブ (ワッチョイ f261-uj2n)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:51:12.43ID:4pKTE9kN0
要塞にエンドポータルがないワールドが頻発しています。
こんなによくあることでしょうか?
統合版になります。
0087名無しのスティーブ (ワッチョイ deee-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:25:08.74ID:wdY5rWvQ0
2ヶ月ぶりくらいに久々にログインしたのですが、
いつの間にか、地下がものすごい深さまで(Y=-60くらいまで)
掘れるようになっていたのですが、
いつアプデされたのですか?
ダイヤの多い範囲はY=11くらいで変わりありませんか?
0093名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spc7-uj2n)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:01:48.16ID:7Z+NBFUPp
>>85
クリエイティブにして周辺を掘り起こしたけど見当たらなくて、これが何度かあったからよくあることなのかと
0094名無しのスティーブ (アウアウウー Sac3-5+RR)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:26:07.12ID:Pa4zUrOWa
そんな夢のような方法があったらもうちょっとレイトレ盛り上がってると思うんだよね
RTXのシステムを下位シリーズで代替できるような補助ツールが開発されたら変わるんだろうけど
0097名無しのスティーブ (スップ Sd52-dAhs)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:07:14.25ID:cy+np1EHd
>>96
なる事も結構ある
でも元のが分かってるなら壊した方が良い
0099名無しのスティーブ (テテンテンテン MMde-0oz/)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:30:55.09ID:4uBoXYI1M
>>43
確率ランダム
湧かない時はとことん湧かないし、湧く時は連発
>>71
居ない時は大概村の地下の空洞や村下の洞窟内に居る
声がしたら掘ってみ
最悪なのは地下水にウイッチが湧いたパターン
声もしないし永久に見つからない
0100名無しのスティーブ (アウアウウー Sac3-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:37:27.77ID:D4mNxZiwa
JAVA版
現在プレイ中のセーブのアプデってどうやるんでしょう?
現在ランチャー起動右下forgege1.16.3-forge-34.1.0が表示された状態で緑資格のプレイを押してやってます
ランチャーで∨を押してスナップショット21w06aを選択してやれば最新のやつが遊べましたが現在プレイ中のセーブデータに最新アプデを反映させたいです
0104名無しのスティーブ (ワッチョイ 169d-HJYl)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:31:30.53ID:W7l9wWyH0
JAVA版
採掘が以下のように不安定になることが時々あるんですが
おま環でしょうか?
ネザーアプデ前は無かったように思うのですが

・ツルハシの振り動作が急に早くなる
(採掘が早くなるわけではなく、
数回空振りしてるようにみえる)

・掘ったはずのブロックが掘れていない
(スティーブが何もない空間で引っ掛かる
当たりをクリックしてみると
掘ったはずのブロックが忽然と復活する)
0105名無しのスティーブ (ワッチョイ 97f3-lH7K)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:23:15.09ID:msmJFRGx0
村人隔離施設でベット10、書見台10で ベットと職業台1セットで個室区分けしているのですが寝ない村人が5人います。
寝ない同士の部屋を解放して行き来できる様にしている+ベットを壊して再設置などしていますが一向に寝てくれません。
諦めてほっとこうかと思ってますが寝ないと村人にとって悪いことはありますか?HPが回復しないなど
0106名無しのスティーブ (スップ Sd52-dAhs)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:40:28.19ID:cy+np1EHd
>>105
寝なくても大丈夫だとは思うよ
一つずつベッドを壊して置いて直して緑のキラキラを結びつけていけば直せるよ
0109名無しのスティーブ (スップ Sd52-dAhs)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:18:11.05ID:cy+np1EHd
ストライダーに着ける鞍って使い捨てなの?
0110名無しのスティーブ (ワッチョイ 73cb-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:14:09.51ID:4ohdDGij0
>>104
昔からゴーストブロックとか言われてる現象で採掘速度が速すぎるとまれに起こる
1.16以前に比べて非常に少なくなった物の完全にはなくならない模様
オーバーワールドでも高レベルスコップやビーコン採掘などで起きる
引っかかる部分の周囲のブロックに更新を与えたりリログすると見えるようになる
振りが急に早くなるのはよく分からん
0111名無しのスティーブ (ワッチョイ f261-uj2n)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:38:04.90ID:GxZZlWZi0
iosでマイクラをしています
realms+に加入しても配布ワールド等は別途購入が必要ですか?
0113名無しのスティーブ (ワッチョイ 97f3-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:34:15.43ID:C+DDImW80
>>81-82
検証はしてないけど多分自己解決

ピグリンがいる場合、密度上限の16匹とは別枠でいのししが湧いて
それに対する攻撃、同士討ちで名付きMobが死んでいたんだと思う
チャンクの中央に名付きMobを固めてその周りを2ブロックの高さで囲ったら
不自然に消えることがなくなったと思う
0115名無しのスティーブ (ワッチョイ 97f3-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:22:52.18ID:C+DDImW80
>>114
玄武岩デルタの1-5ヵ所目では効果絶大だったから
名付けMobでもカウントから外れていないと思う
6-9ヵ所目の真紅の森ではいのししだけが湧いててちょっとめんどうだけど
何もしないよりは整地がすごく楽になってる
0116名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-UZw6)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:18:00.71ID:L72Mjjj2p
統合版で、村人と取引後に職業自体が変わっちゃうのってどんな理由があるか教えてください…
修繕司書さんが農民にジョブチェンジしちゃった……
0117名無しのスティーブ (アウアウウー Sac3-JOwr)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:26:59.07ID:t4PQ2cfFa
今までタップ操作でずっとやってて今頃コントローラーに変えてみたんですが
カーソル合わせるの滅茶苦茶ムズいんだけど、みんなどうしてるの?
細かい詐欺がやりにくい
ボタン押すだけの作業にやたらもたつく
0120名無しのスティーブ (アウアウウー Sac3-OxJ8)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:23:11.65ID:Kij8kMDxa
WASDができないからjoytokey使って左手コントローラー右手マウスでやってる
めっちゃ楽よ
左アナログで移動、十字上E、右F、下Q、左Ctrl、 L1 Space、L2 Shift
セレクトF3、スタートEsc R1マウス左トグルロック
0121名無しのスティーブ (オッペケ Src7-fbwi)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:29:36.44ID:fE9jeNTTr
最近始めました

膨大な数の地図を作成・所持・保管・使いこなすのは不可能では?
地図を作ること自体を目的に遊ぶ場合以外は労力に見合わないのでは?
と思いまして質問します。

見つけた村や遺跡?や紫色の柱?などの位置はエクセル上に数万x数万座標分の正方形のセルを用意して記録していっているので
相対位置や距離感は把握できています。
難点はエクセル上で現在地を確認したい場合にちょっと時間がかかることです。

LV4の地図だけ数十枚作成して、拠点から探索する地域までの地図を持ち歩いて現在位置や拠点の方角を移動しながら確認できるようにしようかと思うのですが、
他に有用な地図の使い道って何かありますか?
0124名無しのスティーブ (オッペケ Src7-fbwi)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:04:12.66ID:fE9jeNTTr
やはり発展させた拠点を額縁に入れたりするのがメインなんですね

合成した紙の枚数に応じて記録範囲が広がって、1枚の地図でグーグルマップみたいに自動でスクロールして縮尺も変えられるなら便利なのに
0125名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-UZw6)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:39:17.43ID:ZGKKOTjkp
地図は拠点に変えるためのアイテムだと思ってる俺ガイル
0126名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-UZw6)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:39:39.53ID:ZGKKOTjkp
帰るだつた
0128名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:24:08.40ID:C+NwB4UFp
mod無しで綺麗な畳が作れます!なノリはやめろ
0129名無しのスティーブ (ワッチョイ 12b9-Xfe6)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:25:20.99ID:qiwnHPTJ0
最近2b2tの動画で見る、地図にイラストのコピーみたいなのを表示するのって
なにかのチートとかなのかどういう原理で作ってあるの?
バニラで地道にやるなら実際の地形に羊毛とか並べて作るってのはわかるんだけど
0130名無しのスティーブ (ワッチョイ d625-gtE8)
垢版 |
2021/02/18(木) 10:42:06.22ID:iqjKghe70
>>129
単純に地上絵を作ってその範囲を地図にしているのではと思う
というかVtuberでもそれやってたのをみたことがある
いや、もしかしたらMODでイラストを地図に表示とかあるのかもしれないけれど
そもそも2b2tだと即破壊されそうなんだよなぁ、本家ならまだ結束とれてそうで地上絵とか残されてそうだけど、
2b2t.jpのほうだと荒れ放題よ
0131名無しのスティーブ (ワッチョイ 12b9-Xfe6)
垢版 |
2021/02/18(木) 10:50:02.95ID:qiwnHPTJ0
>>130
>2b2tだと即破壊されそう
そうそれもあってどうしてるのかなと
実況者の人も「イラストすげー」とも「元地上絵見に行こう」とも言わないから地上絵のない方法があるのかなと思ったが
元地形破壊されても更新しなければ地図の絵は残るから一時的にでも力技で作ってるのかね
0133名無しのスティーブ (スップ Sd52-dAhs)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:34:58.48ID:duxsgWicd
ガラスって言えば、ブロックのガラスでもガストから見つかる角度があったりするの?
いきなり攻撃されて外からガラス破壊されて焦った
0138名無しのスティーブ (テテンテンテン MMde-h9kf)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:27:22.68ID:sVhUCbNjM
>>137
すまん、そういえばブレイズトラップをガラスで作ったあと万が一その方向にガストの弾が飛んだら…ということで鉄柵で囲んだ覚えがある
視線通すならブレイズトラップ自体をガラスで作らないしその辺混同してたわ
0141名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-UZw6)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:21:37.76ID:ZGKKOTjkp
>>140
上空に繁殖装置作って子供を落下させる方法
0143名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-UZw6)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:27:35.03ID:ZGKKOTjkp
だってエメラルド欲しいんだもの(´・ω・`)
0147名無しのスティーブ (ササクッテロ Spc7-UZw6)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:11:14.63ID:ZGKKOTjkp
>>146
割引セールしてないから装備買ったりエンチャ本買ってたりするとエメラルドあっさりとけてくの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況