X



【YAMAHA】マジェスティS Part41【155cc】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 12:19:14.98ID:eYOiv4RI
>>205
グリフィス150来たらガチで買うんだけどな。
無理だろうね、、、、。
0208774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 12:21:56.30ID:rwj3leNy
>>206
マジェSは台湾ヤマハでNMAXはインドネシア
NMAXのエンジン持ってくるのも手間っぽいな

工場集約って言ってるだけ
「人員削減はしない方針」
よく読め
0209774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 12:26:52.15ID:lXXDyAZ6
>>208
表向きはそうだね
0210774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 12:32:23.89ID:rwj3leNy
>>209
裏ではリストラやりまくりってか?
SNSで誰でも発信できるこのご時世そんなことやったら大騒ぎだろw
0211774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 13:05:46.88ID:YbE+R3hW
今さらガソリンエンジンの開発はできないから、マジェSとNMAXでこのへんの排気量のスクーターは終わりだよ。
0212774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 13:29:40.23ID:qtfrH6/9
ヤマハに願をかけるほど無駄な時間はないというのはシグナスの歴史が物語ってる。
ホンダの新機種開拓を祈るばかり。
0213774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 14:55:32.11ID:pT2CUk6g
ホンダはハイブリッドなど電動化を進めてるけどこれは乗用車の技術があっての事
純電動車はまだeしかない
一方ヤマハはハイブリッド車は無いものの昔から電動車を作ってるし電動アシスト自転車のノウハウもある
そしてトヨタ向けにエンジンなどを提供してきたのでトヨタとのパイプもある
将来の行末はわからんな
0214774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 15:23:09.60ID:fKvV1ACd
>>205
>ヤマハグリフィス150
180と200も用意されてるってWeb記事みた
ロングストロークだからPCX対抗だろうか
0215774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 15:36:43.13ID:CqLwyy9Y
>>198
そらそーでしょwたりめーやん
0216774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 16:15:03.33ID:PFmt1Nca
>>214
マジでそんな話出てるのか
あっちこそシグナスに早くブルーコア積めと何年も言われてた結果だしな
SMAXが現地でどれくらい売れてるか知らんけど廃止は割とあり得ると思ってる
0217774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 16:38:59.90ID:hhdn/ioE
この中途半端な排気量って世界戦略だと丁度いいんだっけ?
台湾では最新ではわからないけど、大型バイクでも高速道路が走れない筈
なので、排気量が多ければいいって話でも無いかと
向うじゃ若者の機車って「命」だから、
125でどれだけ出来るかってのにしのぎを削ってると思う

現地からしたらすげー高いけど、それでもお手頃なのが125だと思うな
s-maxとforceって販売期間の関係からs-maxの方が多いよ
実物のforceってやり過ぎ感があるよw
このクラスの機車って30代くらいからの乗り物ってイメージ
早く台湾行きたいなぁ〜
0218774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 16:57:25.52ID:A+GBR5lg
つかヤマハだから買うとかホンダだから買うとかそんなくだらん話ある?身内ぐらいのもんだろ。視野を広くせんと合ったものには出会えんよ
0219774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 17:21:11.15ID:qiOqKtbH
>>218
いや、結構おるぞ。
特にホンダ党はその傾向強い。
ヤマハ党もいるけど、最近のヤマハのやる気の無さにホンダに流れ出してるけど。
新型NMAXが来ないからPCXに流れるとかね。
スマホで安いプラン出てもずっと使ってるから高いプランに残ってるみたいなもんや。
0220774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 18:50:50.33ID:NL4ur6Ra
メーカーで決める人は大勢おるでしょ。
私は 買わない メーカーはある。
0221774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 19:20:59.45ID:A+GBR5lg
そなのか。どっちのバイクも乗るけど、ヤマハはヤマハ、ホンダはホンダで良いとこあると思うけどね。
0222774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 19:23:36.76ID:A+GBR5lg
そう言う人はマジェsがホンダなら買わないって事?つまらんね
0223774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 19:25:43.43ID:SpMEazPY
ホンダはウインカーの位置の関係でよほど食指が動くバイクが出ないとまず買わないな。
0224774RR
垢版 |
2021/02/14(日) 23:11:24.68ID:Ip+l67/T
ここでマジェを叩いてる奴、実はマジェスティ大好きなツンデレと思ってるけどだいたい合ってるよね
0225774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 00:59:36.26ID:HhWGK7M6
ブルーコア積めばな
いい加減古いエンジンやめろと
0227774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 09:11:47.64ID:IQCVbLf7
>>198
PCXフラット欲しい!

夢のマシンだな
0228774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 12:10:10.15ID:r7iSBd82
>>225
それぞれメーカーによって拘りがあるんだよ
例えば車でも、なぜスズキはいつ迄もあの古臭いアンテナに拘ってんだろう
わかっちゃいるけどやめられない♪
0229774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 16:09:02.26ID:S7/FCHOX
駐輪場横のPCXの人にカッコいいですねって言われたが、お世辞か
0230774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 16:21:17.53ID:tpE3/1qC
次はPCX買うからマジェSの人にお世辞言うわw
0231774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 16:22:08.04ID:BTkpd1tu
>>229
素直に受け取っとき。
個人的にはデザインはPCX上回ってると思うし。
0232774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 18:17:31.28ID:xmTA6cYt
>>231
私も同感、スタイルで購入を踏み切りました。
PCXより燃費悪いが、2stよりは燃費良いしw
0233774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 18:33:05.11ID:toeYzAI6
職場のPCX125乗りのおっさんが、150は中途半端とかディスってきやがる。
0234774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 18:52:09.35ID:witWRg1H
>>233
「そうだね、でも高速乗れるし原付より楽しいよ」
と返してやれ
0235774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 21:09:23.15ID:S7/FCHOX
>>233
俺も150って中途半端と思ってた時期がありました。
ファミバイ特約ってそんなに安いの?軽二輪でも充分安いと思うんだけど
0236774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 21:10:51.19ID:S7/FCHOX
>>231
同感です!
0237774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 21:15:11.16ID:94AJBxu1
かっこいいですね
0238774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 21:28:45.48ID:S7/FCHOX
>>237
ありがとうございます!
0239774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 21:59:14.05ID:50DswU08
可愛いですね
0240774RR
垢版 |
2021/02/17(水) 22:30:47.68ID:MGGMdoW/
>>235
ファミバイ特約は車1台の契約で家族全員、125cc未満のバイクを何台でも補償する
ただし傷害保険が弱い
こないだ20等級のバイク保険更新するとき対人対物無制限、その他の補償最小限で契約したら年間保険料が3000円切ってたぜ
0241774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 06:57:55.81ID:mW6iuMPZ
そら安いな。子供が乗り出す時にそっちにしよ
0242774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 07:28:18.52ID:aBkHMwLm
>>240
マジェS保険が年間8000円だから5000円の差か、税金と責任保険いれても月数百円の差
バイパスや高速走れるから許容範囲
0243774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 08:42:49.53ID:DdzXczJb
今まで20台くらい乗り継いできたけどバイクは任意保険入った事一度も無いわ…自損事故以外は無し。車は当然入ってるけど、こちらは相手との物損2件。人身は無し。
0244774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 09:58:38.51ID:GKTA+s8R
バイクのようなリスクの高い乗り物乗ってるのに保険代を節約するのはどうかと。
もらい事故だってあるし。
ガン保険みたいな発生可能性低い保険解約してでも十分な内容で掛けた方いいよ。
他の保険でカバー出来るならいいけど。
0245774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 10:06:52.30ID:qHavQkl5
いざ事故して相手に補償できるくらい資産あればいいけど、
たった年間数万円すら払えないようなら迷惑以外何物でもないから乗るなとは思うけどね。
北海道でBMW(バイク)乗ってるにも関わらず死亡事故起こして金払わないクズとかいたし。
その事故に関しては本人だけじゃなくて親族に至ってもクズだったけどね。
0246774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 10:10:18.63ID:b9i4NupE
一応自賠責でも保証はあるけど、物損はともかく人身で万が一殺しちゃったら保証しきれないからちょっと怖いね
0247774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 11:36:05.26ID:LeREObqQ
自分の勤めている会社は車バイクは勿論自転車も保険に入っといないと車両での通勤は認めていない。自賠責では物損事故に対応していないからね。人身対物無制限で弁護士特約などの保険でも新規加入でも月々僅かの数千円ですむだろう。
0248774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 11:50:45.09ID:rh/t7ZMl
保険は入っとかないと、人身起こしたら治療引き延ばされるよ。こんな時代やし当たり屋も増えてるみたい
0249774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 12:44:43.29ID:GKTA+s8R
相手への補償も大事だけど、自分の体への補償も厚くね。
どんな事故であれ、死んだり大怪我するのはほとんどがバイク側だから。
0250774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 14:19:58.64ID:VUL8SSN/
>>240
年間3000円とか どこの保険会社だよw
安すぎるだろw
0251774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 14:53:50.76ID:mW6iuMPZ
最近事故ってマジェスティに乗り換えたんだけども、9:1の事故でこっちの保険使わなくても見舞金とか出るし、事故ったら払った分チャラになる事もあるよね
0252774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 15:03:22.59ID:b9i4NupE
そんなこと保険屋に聞けよバカが
0253774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 15:07:24.06ID:mW6iuMPZ
おれ?いやもう出たよ
0254774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 15:08:26.14ID:mW6iuMPZ
あほなの?
0255774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 17:09:59.26ID:+JOKbTKN
任意保険入るのは絶対お勧めだが
任意保険加入してオプションで人身傷害を加入してる人は1割ぐらいだとか
生命保険加入してて被る人なら要らないが
人身傷害入ると一気に跳ね上がるんだよね金額が
0256774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 17:41:06.03ID:Wt1iHjD7
三井ダイレクトだけど補償内容削って
割引効かせまくって年間2980円

相手車両有責での万が一の際には無保険車傷害特約
自分有責での怪我は自分持ち

https://i.imgur.com/ykFhi27.png
0257774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 17:41:56.61ID:Wt1iHjD7
間違えた2890円
0258774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 18:00:29.88ID:GKTA+s8R
>>255
もし他にカバー出来る保険に入ってないなら人身傷害はマストでは?
保険料が高い=支払いが高額になるということ。
高額の自己負担を回避するのが保険の目的なんだから、発生可能性が高いものは保険料高くてもつけた方がよいよ。
って余計なお世話でしたね。
0259774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 18:05:34.05ID:u5WMNRny
いい大人なら生命保険や医療保険に入ってるでしょ
災害特約付で
0260774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 18:22:21.71ID:DdzXczJb
ちょんがーだから保険の類は一切入ってないわ。チューリッヒの月500円の保険だけ。
0261774RR
垢版 |
2021/02/18(木) 18:25:28.03ID:+JOKbTKN
嫁が俺に黙って死亡保険1億かけてるから
経済的には一時期でも大丈夫だ
0262774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 21:59:48.12ID:E22B3TfX
買おうと思ったけど、振動など
問題多めなバイクなんだな。
0263774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 22:08:46.57ID:GADxp3YA
問題あると思うなら買わない方がいいよ
0264774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 22:10:30.67ID:E22B3TfX
でも、欲しい。(笑)
0265774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 22:31:11.60ID:GADxp3YA
なら買えw
振動とか言ってるのはごく一部の荒しだけで、実際は単気筒エンジンで想像する範囲内の常識的なエンジンのブルブルだ
しかも普通に走ってるなら使わない回転域だけ少し出る程度のもんだから気にする方が馬鹿
0266774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 22:39:40.72ID:VvvJoqZ4
普通のスクーターだよ、125同等。ちょっと長くて、ちょっとバワーあるだけ
0267774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 22:59:33.79ID:37bbsRxx
>>265
常識的なブルブルなのは同意するが、俺のは4000rpmぐらいよりも7000rpmぐらいで走ってる方が振動少ない気がするぞ
0268774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 23:01:05.81ID:k1O1mT29
>>264
んじゃ買えw

問題多そうだけど神経質なヤツらが言ってるだけ。
シートが高いだのステップボード&シートが窮屈だのは時間が解決する、要するに慣れだw
マジェスティSのデメリットは燃費くらいだと思う。
あ、あとリアホイルの掃除のしずらさだなw
掃除しててイライラしてくるわ。
0269774RR
垢版 |
2021/02/19(金) 23:57:49.53ID:GADxp3YA
>>267
誤解させたようですまん、俺もその回転域だけちょっとブルブルするだけだ
0270774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 00:17:21.75ID:mr2d/I4W
>>267
まさにそれな
やっぱりみんな4〜5000回転位で足裏にビリビリ来る振動を感じちゃってんじゃん。
荒らしがただ騒いでるだけじゃなかったのかよ。
0271774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 00:23:11.89ID:4LgiroO4
>>270
ビリビリ来るほどじゃないだろ
神経過敏かそれとも悪意で悪い印象を広げようとしてるか?
ブルブルあるか無いかだったらあるよ
でも5程度を100あるかのごとく騙るのは悪意と捏造だ
0272774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 01:16:07.78ID:Kl2i01zp
出先の駐輪場にて無意識にメットイン内にキー入れてロックしてもうた
やってしまった。と思ったが
財布内に予備キー入れてたのを思い出したから助かった
0273774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 01:57:58.19ID:mr2d/I4W
>>271
別にそういう仕様だと諦めてるけど、何か疲れるバイクだなぁとは思う。
普段マニュアル単気筒乗ってるけど、低速でそんな回さないしね。
人に感想聞かれたら、排気量なりだけど、基本エンジンの回転数が高めだから振動は強めかな、と答えてる。
0274774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 02:08:15.95ID:WesmTiGk
あたり
0275774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 02:09:14.39ID:APNDTEcZ
名阪国道右走ったら左に戻るタイミングなくて、10分位全開に近い感じで走った後、壊れる様なアイドリングになった気が。
それからは廻さない様にしてる。
0276774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 05:30:35.72ID:a9R4IkB4
>>271
ハンドルブルブルあるよ
30km制限の道を速度守って走ると4000〜5000回転で音と振動ががスズキ チョイ乗りになる
前に書いてる人が言うように空気圧を少し高くすると減るけど、かわりにガチガチサスの影響で路面の凸凹が手にくるので押さえつけるとすげー疲れる
結局2stみたいに6000〜7000回転まで回す走りで回避するできのわるいバイク
ホンダと対照的
0277774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 07:01:22.26ID:S9B1J4Jp
このスレのマジェS乗りって講釈はたれるけど下手なのが多い印象。購入考えてて、レンタルしたけど振動なんて全く気にならないレベル。価格comとかみんカラのレビューの方が為になる。なんだよ路面の振動を手でおさえつけるってw
0278774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 07:08:30.11ID:a9R4IkB4
>>277
スキーやったことあれば分かる
フラットフロアが高くシート高さとの相性が悪いので足の裏で抑えることができないからよ、腰に悪い
0279774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 08:42:14.94ID:W38ga+i3
>>278
そうか?俺腰痛持ちだけど、逆に腰にこなくなったよ
0280774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 09:12:58.91ID:ymbuRV/1
振動異常なハズレ掴まされたら周りの人に予備知識与えずにどんどん試乗させると良いよ
誇張抜きで皆唖然として買わなくなるよ
0281774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 09:15:03.83ID:S9B1J4Jp
一瞬の振動なんてどこにも力入れないで放っときゃすぐ収束する。波状道路を常に走っているわけでもあるまい?初心者はとかく、身体のどこかしらに力入れ過ぎ。それ凄い疲れるよ。
0282774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 09:19:47.65ID:OXWekoW/
>>280
その試乗をさせる意味は?

普通気になるなら店に持っていってこんなもんだと言われたら我慢して乗るかさっさと売るか
そもそも試乗しないのかと
0283774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 09:36:25.21ID:OYT/Vw1h
自分で確かめるのが一番。気になったら試乗!
0284774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 09:46:08.00ID:Oa/R939k
>>280
おまえは俺かw 俺のそばからヤマハ乗りが減ってるのが悲しいw
0285774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 10:03:36.87ID:zdF1sPbi
ようは個人の許容量の問題だな
バイクの根本を理解してない奴、100点以外は不合格みたいな考えの奴が振動振動と騒ぎ立てる
0286774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 10:06:45.51ID:rXkEHaS0
絶対試乗したほうがいいゴミだから
スクーターなんてどれも同じだとおれも思ってたからなあ
0287774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 10:16:08.56ID:4LgiroO4
クラウンの質感とハイブリッドの燃費とスポーツカーの格好良さと軽の価格を1台に求めるような人が乗って落胆するんだろうね
目的と乗り方間違えてる人が文句言ってる感じ
0288774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 10:24:40.53ID:Oa/R939k
>>286
店の試乗車まともなのに売られた新車がゴミだった人間もいるよ 俺だけどw
0289774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 11:09:36.63ID:k4vxstOb
ここで細けえ文句言ってるのはレーサーか何かと勘違いしてる奴。チョイ乗りでも満足してる人もいる
0290774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 11:36:45.17ID:ybvJtJuu
だから、20〜30キロくらいで、両手手放しした時に発生するハンドルのブレと振動はkendaタイヤのせいだと何度言えば
0291774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 14:15:27.73ID:QvzwDibt
要するにアレだ、ドラえもんに例えると出木杉とのび太、どっちを愛せるかだよ
0292774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 14:25:02.38ID:Du5tjOuz
普通、しずか選ぶだろ?
0293774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 14:30:42.88ID:QrI24Ovx
>>277
俺の価格コム参考にしてね///
0294774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 14:36:32.29ID:fM3iLXvm
>>291
マジェSは癖があるからスネ夫だと思う。
>>292
ドラえもん選ばんのかい。
0295774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 14:37:03.85ID:QrI24Ovx
僕的にはバイク屋に出す金もなく自分で整備して得意げに公道走ってるバイクは全部ゴミだと思いましたまる
0296774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 15:05:06.95ID:jDOrzb/Z
俺的には簡単なメンテしかも安全に関わる点検やメンテのひとつもできずバイク乗ってるクズは全部死んだ方がいいと思いましたまる.
0297774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 15:30:26.11ID:QrI24Ovx
うわぁ キモ過ぎ死ねよ。バイク屋とかバイク乗りのおっさんてそんなんだからバイク乗る奴減ってんだよ。 一般的な感覚だとバイクに乗ってる時点で家族の為にやめときなって言われるのに、それを自分で安全点検してるなんて、乗らない人から見たら狂気の沙汰だよ
0298774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 15:33:25.60ID:QrI24Ovx
だから金取れる技術も責任もないやつが整備した単車はゴミなんだよ
0299774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 15:45:47.52ID:OXWekoW/
点検は商売にしているプロにしかできない事と思ってるのが勘違いだな
自分で点検してはいけないなんて決まりもない
狂気の沙汰?普通の人はへーできるんだくらいにしか思わないがな
0300774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 16:03:16.74ID:zdF1sPbi
うわぁ キモ過ぎ死ねよ。ゆとりとかバイク乗りの若いのてそんなんだから下手くそが増えてんだよ。 一般的な感覚だとバイクに乗ってる時点で危なくて命を預けてる要素が強いのに、それを自分で安全点検すら出来ないなんて、乗らない人から見たら狂気の沙汰だよ
0301774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 16:05:34.84ID:zdF1sPbi
だからバイクの基本も知識もないのに乗ってどや顔する奴はゴミなんだよ
0302774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 16:07:17.04ID:QrI24Ovx
安全点検てたとえば?
0303774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 16:09:39.46ID:QrI24Ovx
でた知識云々。お前の知識なんてふぐ免許がない奴が自分でとらふぐ降ろして食ってるようなもんだからね。公道走ってるって事は無理矢理人に食わしてるようなもんだから。  勝手に敷地で走って勝手に死んでくれ
0304774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 16:12:14.12ID:QrI24Ovx
そもそもバイク乗ってるぐらいでドヤ顔しないしw整備できる俺カッケーってドヤ顔でイージス着て走らないでくれる?
0305774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 16:16:12.40ID:OXWekoW/
落ち着け
お前さんのレスを改変して揶揄してるだけだろ
明確に禁止されているフグ調理と一緒にしてる時点で無理があるぞ
0306774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 16:21:29.07ID:zdF1sPbi
>>303
安全点検で自分で言っといて聞くんかww
自分で内容理解できてないのに噛みついてんのか
なるほどバイクは理解できない不思議技術で走ってると思ってるからいじれる人が怖いんだな
せめて安全点検(タイヤの状態、空気圧、オイル類の確認、ブレーキパッドの確認、灯火類の確認)が出来るようになれよ
オイル交換とか分解は「整備」だからな、そこもちゃんと知っておけよ
0307774RR
垢版 |
2021/02/20(土) 16:23:09.18ID:QrI24Ovx
いやふぐ自分で食うなら調理していいよ。ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況