X

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 79台目【水冷Z】

2024/09/09(月) 20:32:14.99ID:VxLf5cIA0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/1

カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13~17?
・高速  約18~23?
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2025/04/01(火) 18:07:18.31ID:rG78hPKQ0
>>799
まぁそうだな
そういや俺は坂道でてX-4のUターン中に立ちごけして
サイドスタンド立てて置いてから車体を放り投げて起こしたことあるわ
フロントブレーキは常備してた針金で固定した

というよりも1000円以下で売ってるフロントブレーキロック常備しとけば済むだけのことなのに
なんで高額になるシステム装備する必要があるんだか
801774RR 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ff7d-MdPv)
垢版 |
2025/04/01(火) 20:12:40.79ID:V1x+GNw60
>>800
砂利とか傾斜とかある場所でボタン1つで素早く起こしたいって意図が
読み取れないとかがちもんのアスペだなこの馬鹿w
いい年こいてきもw
しかもしつこい
2025/04/01(火) 20:17:34.19ID:rG78hPKQ0
>>801
いいかげんそのボタン一つに全く需要がないんだと言うことに気づけよ
フツーの人はそんな無駄機構にカネ出したりはしない

そしていつまでもしつこいのは君だ
803774RR 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ff7d-MdPv)
垢版 |
2025/04/01(火) 20:21:28.09ID:V1x+GNw60
>>802
需要が無いっておまえの意見じゃん
やっぱアスペだなこいつ
自分の考えた事が世界の常識だと思ってる
無駄機構っていうならいらんもんゴテゴテついてるじゃんw
まじ頭悪いこいつ
2025/04/01(火) 20:25:12.02ID:rG78hPKQ0
と言うかな

誰からも賛同を得ていないのにいつまでも引っ張ろうとする
自分への反対意見に対して誹謗中傷に相当する暴言を吐く
きもwと言えば相手にダメージがあると思ってる
いい年とか言う言葉を使用すると言うことは自分が若いと思ってる


体力のないガキはこんなとこで文句言う暇があったら体鍛えろ
教習所にはリターンライダーとかヘタクソ用の再教習プログラムがあるからそれ受けてバイクの起こし方教えてもらえ
そのほうが採用されるはずのない装備にこだわるよりも建設的
といい年こいたおっさんが教えてやるよ
805774RR 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ff7d-MdPv)
垢版 |
2025/04/01(火) 20:27:12.39ID:V1x+GNw60
反論できずに顔真っ赤で
唐突に始まるキチガイ長文w
精神病系のジジイって行動が同じだな
2025/04/01(火) 20:31:24.85ID:rG78hPKQ0
>>805
反論出来てないでクソガキ構文垂れ流してんのはお前だろ
そしてたいてい他人に対して言う悪口は自分が言われて嫌なことだ

そういうことだなってことで以降放置
おつかれ
807774RR 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ff7d-MdPv)
垢版 |
2025/04/01(火) 20:35:21.36ID:V1x+GNw60
>>806
妄想長文を書き散らかして逃亡とかダサすぎw
ほんと病人って社会の害悪だね
2025/04/01(火) 21:06:27.16ID:j5irctQ/0
ってか道路でゴソゴソ針金を出して固定してとかめっちゃ邪魔なやつ
809774RR 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ff7d-MdPv)
垢版 |
2025/04/01(火) 21:41:16.26ID:V1x+GNw60
若いと思ってると言ってみたり
ガキと言ってみたり発言に一貫性が無い
不意の立ちごけなんて誰にでもあるのに
教習プログラムとかこれまた見当違いでバカバカしい
良い年こいたおっさんでこれはひどいw
810774RR 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ff7d-MdPv)
垢版 |
2025/04/01(火) 21:42:33.58ID:V1x+GNw60
>>808
アスペは周囲が見えないからな
道路とかめっちゃ占領して洗車とかするタイプだと思うw
一言で言うとガイジ
811774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5f9b-6yzK)
垢版 |
2025/04/02(水) 00:45:42.78ID:pA4rycXS0
>>159
馬力落ちてもローでアクセルオフして急開でフロント高々のバイク
限定解除したら悪い先輩にパワーリフトのやり方教えてもらったけど今はどうなん?
812774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5f9b-6yzK)
垢版 |
2025/04/02(水) 00:51:17.23ID:pA4rycXS0
モーターサイクルショー見てSEにオーリンズ付いてる
イニシャルプリロードアジャスターのボルトのピッチ違いを補正する部品ついてる
オーリンズが高くなるのでネットでポチッとしたが(旧価格で行ければ良いな)プラザ行ってそこの部品取れるか聞いてこよう
813774RR 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 7f93-GSHL)
垢版 |
2025/04/04(金) 22:00:02.34ID:1hOBRtUB0
今年のニンセンはどうかなと検索したら排気量も定価も増えててたまげたよ。
とてもでは無いが買えないのでみんな買ってすぐに売ってくれ。
2025/04/11(金) 10:15:33.56ID:XJcXYYY30
近々タイヤ交換するんだけどツーリングタイヤに切り替えた人、目に見える乗り味の変化あった?
T33に変える予定で高速多用、ツーリングオンリー、ワインディングは好きだけど攻めるような走り方は一切しない
2025/04/11(金) 10:51:55.64ID:JXjUzo/J0
違いがあるとすればせいぜい濡れた路面での安定感じゃない?
2025/04/11(金) 12:41:26.40ID:w0y5xlS90
ロードスマート4はサス替えたんじゃないかと思うくらい不快な振動とか減って乗り心地良くなった
2025/04/11(金) 12:59:01.34ID:XJcXYYY30
レスありがとう。 ツーリングタイヤって持ちが良い=硬いって事で逆にゴツゴツするもんだと思ってたけど、そういうもんなのか
忍千に乗り換えるまでスポーツタイヤも使ったことなかったから違いわからなくてね
新車装着タイヤより性能落とすのはあまり良くないと思ってたクチだけど、8000kmでフロントスリップサイン出る寸前と想像より減り早くて流石になーと思ってた
2025/04/11(金) 18:49:47.23ID:B7AvFHz50
>>817
銘柄によって結構違うよ
具体的にはフロントタイヤの特性
ANGEL GT2からROAD6に変えたけどフロントの切れ込みが全然違う
慣れるからさほど気にする必要はないと思うけどね

ちなみにツーリングタイヤのほうが構造部分が柔らかいから乗り心地は良くなる傾向
タイヤの端まで使って何人たりとも俺の前を走らせねぇってのでもなければツーリングタイヤで十分です
2025/04/11(金) 22:12:14.29ID:BWos2wu40
前のバイクの時はパイロットロード3からロード6だったから違いあんまわかんなかったわw
あんま足回りのいいバイクでもなかったしね
2025/04/13(日) 17:03:56.90ID:MB94qKVh0
ブリヂストンは良い意味ではしっかりしてる、悪い意味では乗り心地が硬かった
今でもそうなのかな
最近高くてブリ履いてないから分からんが
ツーリングタイヤでもガッチリしてたな
初めてロードスマート4履いた時は衝撃だった
段差に気づいてこのくらいのショックが来るなと予想するがそれ以下の衝撃しか来ない
グリップも良いし、ライフも良い、コーナーの安定性抜群
ハズレタイヤでは絶対にないから履いたこと無いなら試してみても良いかも
2025/04/13(日) 21:23:55.72ID:5ACD7y9S0
ロードスマート4とANGEL GT2とROAD6履いたけど
どれもツーリングに使う分には不満はなかった
安いのがいいのならANGEL GTでもいいだろうね

ただし、雨の日のグリップは圧倒的にROAD6
滑る気がしない
晴れの日でも安心感が凄い
他のタイヤと比べると割高だけど、雨中走らなきゃならないロンツーよくやるのならROAD6お勧め
2025/04/14(月) 22:02:40.02ID:+HKkkyFJd
1100SXのドラレコのSDカード外すのに、カウル外さないとダメみたいだな
2025/04/15(火) 12:03:19.24ID:v/V+BqjIM
>>822
左フォークの辺りのボルト1本外せばフタ開けられるよ
2025/04/15(火) 14:18:39.04ID:HwDI2/akd
え?あんな所に本体収めてるの?
825774RR 警備員[Lv.4][告] (ワッチョイ 7fc2-BjtK)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:33:06.13ID:eyhTjSxj0
1100を試乗してきたが色々うーん・・・・って感じだな
ドラレコの位置もおかしいがカウルに線の穴をあけるとは思わなかった
ばかじゃねーの?w
あとシートが角ばってて跨ってる最中はこれまた居心地が悪い
いろいろマイチェンされそうだねこれw
それからでもいいな
2025/04/17(木) 22:18:34.55ID:t1kdnq600
あらら・・・
試乗できるんだ
エンジンどうだった?
2025/04/17(木) 22:48:29.47ID:EtvlLEVf0
ドラレコの付け方はともかく散々モデルチェンジして来てマイチェンされた結果が新型1100SXなのでしばらくは変わらんかと
シートが角張ってるのはローシート買えば削られてるよ
でも走行中はノーマルシートのが多少座り心地いいと思う
2025/04/17(木) 23:32:44.25ID:v+om0Ecd0
1000と1100ってシート同じのような
2025/04/17(木) 23:43:56.85ID:EtvlLEVf0
なので忍千に乗った事ない人の感想なのかと
830774RR ハンター[Lv.40][SR武][SSR防][苗警] (ワッチョイ 7fc2-BjtK)
垢版 |
2025/04/17(木) 23:53:17.25ID:eyhTjSxj0
>>826
ほんのちょっとしか乗れなかったからまったく回せなかったけど
低速トルクは思ったよりあって乗りやすかったよ
どうしてもcb1300とかと比べちゃうので物足りなかったけどw
シートの角は絶対無くすべきだと思ったw
2025/04/18(金) 00:54:23.24ID:NICwGMtB0
コンフォートシートのほうが座り心地はいいのだがいわゆるハイシートなのでシート高は上がる
そしてなんでか知らんけど高いから装着車はほとんどない
2025/04/18(金) 05:23:41.24ID:eKWbeFJ20
カワサキのハイシートは他社に比べて良心的に感じる。
フロントだけで5万近く取るのもあるしさ。
というかZ900RSでも言われるけど粗悪なローシートを標準で付けるのは勘弁して欲しいよな。
2025/04/18(金) 08:13:42.89ID:peyMKsya0
>>831
ノーマルの820mmでも高いのに、これ以上シート高上げるなんてとんでもない!
2025/04/18(金) 08:29:32.35ID:hAJeaMUv0
>>830
シートの角なんて気になった事無いけどなぁ?
凄く良く出来てるシートだと思うけど。
長距離で全然疲れない
2025/04/18(金) 16:38:44.79ID:NICwGMtB0
>>834
身長によると思うよ
両足べったりで足を真下に下ろす必要もないと言うのなら気にならないでしょ

>>833
ノーマルシートだと膝が窮屈なんでコンフォートシートにしてる
ちなみにローシートはプラザによっては自社で作成しているところがある
836774RR ハンター[Lv.45][SR武][SSR防][苗警] (ワッチョイ 7f44-BjtK)
垢版 |
2025/04/18(金) 19:21:26.42ID:5uakMdpT0
>>834
あくまで他と比較してだけどあきらかに角ばってるよ
座ってしまえば問題は無いんだけど
信号待ちの時とか内ももに当たらない?
それが当たり前の人からしたら気にならんのかもしれんが
まあ好みと言えばそれまで
837774RR 警備員[Lv.4][芽警] (ワッチョイ 5fb5-W6ws)
垢版 |
2025/04/18(金) 21:58:33.60ID:BiDMpVvG0
試乗はしてないけどプラザに置いてあったから眺めたわ
USBソケットがやたらでかかったのと、シガーソケット廃止されたのに穴は開いててゴムキャップで塞がれてたの笑ったわ
1100用にシガーソケット部分埋めたパネル新作すればいいのにケチったんだな
838774RR ハンター[Lv.49][SR武][SSR防][苗告] (ワッチョイ 7f44-BjtK)
垢版 |
2025/04/18(金) 22:24:06.93ID:5uakMdpT0
>>837
>シガーソケット廃止されたのに穴は開いててゴムキャップで塞がれてたの笑ったわ

それな
それよりもドラレコの線の穴が許せないw
見送る理由になっちまった
慣習したやつはもう頭おかしいレベル
センスゼロ
839774RR ハンター[Lv.49][SR武][SSR防][苗告] (ワッチョイ 7f44-BjtK)
垢版 |
2025/04/18(金) 22:24:41.88ID:5uakMdpT0
慣習→監修
2025/04/18(金) 22:32:57.92ID:mns/xkDs0
>>837
いや1100SXもオプションで同じ位置にシガソケ付けられるんだよ
2025/04/18(金) 22:53:49.79ID:mns/xkDs0
タイプCが1口だと心許ないしシガソケのが汎用性あるから1万ちょいだしオプションでシガソケも付ける人が多いとプラザで聞いた
2025/04/19(土) 01:29:08.29ID:N/9CiFK60
シガソケ1万もすんの?ソケットとホールソー買って自分で取り付けたら2千円で済むやん
2025/04/19(土) 01:56:18.01ID:eyMtN3xMd
グリップヒーターの配線隠す仕様になってたり、鍵の形状変わって強度増してるとか、ブレーキ調整が一般的な調整方式に変わってたり、細かい部分も見直されてるな
844774RR 警備員[Lv.5][臭] (ワッチョイ 7f44-BjtK)
垢版 |
2025/04/19(土) 02:37:07.52ID:3axKd8h90
グリヒの配線隠してドラレコの配線(穴から下品に線が這い出ている)隠さず
馬鹿かとw
2025/04/19(土) 07:53:21.49ID:2b2ou/H30
まぁドラレコは用品店に取付頼んで勝手にカウルに穴開けてああいう風に付けたら怒るけど純正ならいいかなリセールで減点ポイントになる訳でもないし
グリヒの配線は指に当たったりスロットル回すと動いたりしてたのが綺麗に収まってるねどこかのプラザのチャンネルで紹介してたな
見積り貰ったら7年乗った今のバイクの下取りが思ったより良かったから契約するかも知れん
2025/04/19(土) 08:20:48.10ID:8tMP4K4N0
聞けば聞くほど前モデルでいいやってなるのは初めてだ
847774RR 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 879b-cQ2k)
垢版 |
2025/04/19(土) 11:02:16.51ID:75fx9dys0
イニシャルプリロードアジャスターの取り付け金具、パーツリストでノーマルとオーリンズ付いてるSE比べてみたら裏のナット2つ付いたプレートが違うだけだった
パーツリストの絵ではオーリンズの方がナットの間隔が狭いように見える
2025/04/19(土) 14:26:56.55ID:seCpvXop0
>>847
市販品のオーリンズだってアジャスターのベースプレート付いてくるからな
それ流用しただけだろ
849774RR 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ 879b-cQ2k)
垢版 |
2025/04/19(土) 15:42:51.27ID:75fx9dys0
>>848
ノーマルの油圧イニシャルプリロードアジャスター付く所にそれ使うとアジャスターが下向きになるそうだ(何でそうなるかは分からないけど)
別途ワッシャー、ナット買ってたのが一つにまとまる
2025/04/19(土) 16:46:55.12ID:6qV/lbpu0
>>846
昔からカワサキあるある
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況