X



【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 21台目【ジクオジ出禁】

2025/02/08(土) 22:52:06.10ID:1Y9ISl6X0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2


新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

>>970
次スレをIP付きで立てる時はこのコマンドを本文最初に2行コピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【ジクオジスレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587594969/

前スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 19台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1718545123/
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 20台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1726024020/

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
2025/04/07(月) 23:21:48.97ID:FTgYjCxv0
こいつは着せ替えできるバイクじゃないか
プラ外装の特権だ
2025/04/07(月) 23:44:47.25ID:na9Tf04F0
オレ、赤外装が出たら一部買って今のカラーに混ぜるつもり
2025/04/08(火) 17:32:19.34ID:/QPAccaR0
774RR
2025/04/08(火) 17:32:41.56ID:/QPAccaR0
ミス

バイク屋でRタイヤ交換してもらうついでにジクサー見て来たわ。
普通にカッコいいわ。
横からだとSFのほうが好みなんだけど、正面からだと無印の方が好みなんだよなぁ
2025/04/08(火) 17:37:07.39ID:Nv5v07Q3M
>>410
青白ですか?
2025/04/08(火) 17:40:24.11ID:/QPAccaR0
>>411
2025モデルは青白しか在庫無かったです。
普通に惚れました
2025/04/08(火) 18:57:54.61ID:mUCPCXuH0
黒赤もグロスなら良かった。
金のラインをいれてウォルターウルフ風に出来たのにな。
2025/04/08(火) 21:27:06.57ID:v0EGVG7Y0
>>410
SF、正面から見るとスズメっぽいよね
横とか斜めから見ると一気にイケメンに見えるけど
2025/04/08(火) 21:34:10.70ID:8hFq6EUB0
>>414
くちばしがかわいい。
2025/04/10(木) 15:01:38.59ID:GWTq8zut0
新旧ロゴの違いが分からない…i.imgur.com/Cytju4R.jpeg
2025/04/10(木) 18:06:52.58ID:QLZoI8m20
てっきりエイプリルフールと思ってたんだがマジなのか。
2025/04/10(木) 21:32:19.49ID:nHyN8g2G0
>>416
頭のSがちょっと変わってるのは分かるけどSUZUKIの方は同じ…?
2025/04/11(金) 00:30:20.35ID:F1zpEDDR0
イニシャルだけ変えたってネットのニュースで見たな
まあ、ぱっと見でSと分かりやすくするためだし
これでバイクのエンブレムも新しく金型拵えてきたらスズキはマジなんだと思うことにする
2025/04/11(金) 05:46:37.87ID:OOd0ycAt0
変な所に拘りがあるのがスズキらしいな。
421774RR (ワッチョイ 1dfd-ZqNs)
垢版 |
2025/04/11(金) 13:40:24.83ID:3jXBs8I30
>>416
sの間がデジタルで小さくされた時に潰れないようにだってさ
2025/04/11(金) 14:11:26.70ID:OOd0ycAt0
気持ち幅広くなってる位しかわからん。
2025/04/11(金) 14:59:04.25ID:LfxnHA0P0
>>421
画像で重ねて見る限り"SUZUKI"の方は変化はないようだから
ほんとに"S"マークをわずかに細くしただけなんだろうな
Xでも間違い探し状態で、エイプリルフールを疑う人多数だった

さすがスズキだw
2025/04/11(金) 19:14:22.67ID:OOd0ycAt0
広くしたんじゃ?
2025/04/12(土) 16:13:04.09ID:lsr82QVF0
前110/80/17、後140/70/17のタイヤ、つけれるかな?
2025/04/13(日) 16:00:07.35ID:4UkLrt4o0
60キロくらいで峠流してるだけでステップ擦れるなぁ
バックステップ化するしかないわねぇ
2025/04/13(日) 17:47:56.42ID:2m+o9H1hd
無意識にリーンアウトで乗ってるんじゃね?
428 警備員[Lv.7][芽] (スプッッ Sdff-95qY)
垢版 |
2025/04/13(日) 17:55:37.25ID:TsVsbt6Dd
前から気になっていたけど、他の車種だと低速走行時に車体を軽くバンクさせるだけでハンドルが鋭敏に切れて「おおっ!?」ってなったりするけど
ジクサーSF250はそうはならないよね
何が違うんだろう
2025/04/13(日) 19:40:36.36ID:2m+o9H1hd
基本的にはフロントサスのジオメトリ
例えばキャスター/トレールをよく比較されるCB250Rと比べると

ジクサー 24度20分/96mm
CB250R 24度44分/93mm

傾向として
ジクサーはキャスターによる直進安定性弱め(倒し込みの軽快感)、セルフステアを強め(自律的な安定感)にしてる
CBは相対的に直進安定性は確保しつつ、セルフステアを弱めにすることで、ライダーの入力に敏感に反応する特性
と言える
430774RR (ワッチョイ c780-ciDe)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:42:14.83ID:iie3hyV40
「CB250Rなんて、もういないじゃない」
431774RR (ワッチョイ c780-ciDe)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:45:18.96ID:iie3hyV40
ジクサー150ならリヤ扁平70にすれば思い通りになるぞ
8の字やってみると明快にわかる
純正は寝かし込み時に抵抗する感じが強い
2025/04/14(月) 00:53:31.54ID:OwbR83Xc0
ライン取り下手な初心者は無駄にバンクさせるからなぁ
433774RR (ワッチョイ c717-ciDe)
垢版 |
2025/04/14(月) 18:51:32.66ID:0zh46msg0
抵抗じゃなくちょっと倒しただけでは曲がっていかない、だった
でもスレチっぽいからスルーしてねw
2025/04/14(月) 22:21:34.19ID:hylLkHLo0
カメッ!って叫べば曲がるよ
2025/04/14(月) 23:21:46.05ID:vYjmmiG80
今はインカムがあるから、相手が「カメッ」て言ってるか、チェックできる
436774RR (ワッチョイ bfdd-gZvM)
垢版 |
2025/04/17(木) 19:15:02.57ID:2ExT9X/s0
そろそろタイヤの交換時期。長持ちするオススメってありますか?
2025/04/17(木) 20:07:18.37ID:rbWJJrO30
参考になるかは知らんが国内正規じゃないサリーガード付いてるほうのジクサーのタイヤは信じられんくらい長持ちってのはTwitterかなんかで見た
2025/04/17(木) 21:26:41.20ID:QBWHfldqM
バイク素人なんですが
チェーンってどれくらいの頻度でメンテナンスするもんなんですか
オイル交換の時についでにショップで、ってわけにはいかんもんでしょうか
2025/04/17(木) 21:40:09.62ID:iORcqCbJ0
500キロ毎、長くても1000キロ毎、チャンクリ位は自分でやりなよ。
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 80クリ目 【救えるチャーン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1723434425/
2025/04/17(木) 22:29:18.32ID:rbWJJrO30
スレチなのはまあそうなんだけどそう突き放してやるなよ
メンテくらいはとは言うが駐車場の関係とかで気軽に出来ない人もいるだろうしさあ
2025/04/17(木) 23:15:48.77ID:VPuVKILF0
おいおい>>438でスレチなのか
厳しいのぉ
2025/04/18(金) 00:10:13.78ID:/IKREAgs0
いやスレチとは思ってないよ、専門家の巣窟を紹介しただけで悪意は無いから誤解させたら御免、公園の駐車場でやっている人もいるよ。
2025/04/18(金) 01:46:50.54ID:rylCnMTz0
>>438
500キロくらいでも最近のなら大丈夫だよー
雨の後とか、乾いちゃってるかな?って気になったらチェックして注油してあげればいい
店に寄るときに見てもらえばいいし、それで「このくらいだと注油しなきゃいけないんだな」って指標にもなるぜ
2025/04/18(金) 05:03:13.84ID:/IKREAgs0
チェーンの注油の話になるとルブ派とチェーンオイル、エンジンオイル(廃油)それ以外で荒れないか?まあ良いんだけど。
2025/04/18(金) 12:24:47.23ID:QeTX9PVE0
自分の信じる道を行け
2025/04/18(金) 13:13:48.72ID:Zs0oxW890
5000km/年程度しか走らん自分は
普段は伸びの点検とオイルを含ませたウエスで表面的な汚れを拭き取る程度
結果的に12か月点検時にお店でクリーニング&調整してもらうのみ
447 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5f82-95qY)
垢版 |
2025/04/18(金) 20:22:11.04ID:/Sf7q+u70
ジクサーのチェーン調整用のメモリってデフォで狂ってるよね?
交換したばかりのチェーンで片側のOリングだけやたら切れるから、何かおかしいなと思ってアライメントツールを使ったら調整用のメモリが狂ってましたってオチ
スプロケも偏摩耗しちゃったしマジ最悪
2025/04/18(金) 20:29:40.10ID:/IKREAgs0
>>447勿論だよ、ワシは真っ直ぐな物をチェーン横に当てて適度な張りに調整してるよ。
2025/04/18(金) 20:44:56.44ID:ZVBnyGsF0
真後ろから見て目見当で確認してるよ
左右対称のスイングアームなら、アームとリム間の寸法を左右で測ったりすることもあるね
基本的に目盛りは信用してない
2025/04/18(金) 21:16:32.58ID:/IKREAgs0
ジクサーの目盛りは適当。
451 警備員[Lv.3][新芽警] (ワッチョイ 5fd7-95qY)
垢版 |
2025/04/19(土) 14:14:48.10ID:TbZ4sYkv0
【悲報】ジクサーSF250のタイヤ、安物だった模様
htt
ps://youtu.be/2Rr2UE3OIQc?si=yd-0uJwKq2kShiTi&t=7m48s
2025/04/23(水) 18:39:42.59ID:CuYfOQmm0
最高速156.522km/hを記録
格好良い
https://x.com/iy3NxIhhjHRnFvg/status/1914630767805947951
https://pbs.twimg.com/media/GpIihq3bsAAcuVc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GpIihw9bcAAsS_i.jpg
2025/04/23(水) 19:30:40.63ID:WFLGiA7N0
>>452うほっ、
2025/04/24(木) 11:22:27.51ID:rS5EW/Nk0
後ろのタイヤをバイアスに変えたら
体感ありますか?
気づかない人がいるくらいわずかな変化ですか?
メリットはグリップが良いとかあるようですがデメリットはなんですか?
455 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f9d0-AW/a)
垢版 |
2025/04/24(木) 16:02:02.96ID:0BYY5mf50
ノーマルだとメーター読み130km/hくらいで加速が頭打ちになるよね
そこから上はタンク伏せればジワッと加速する程度
まあ普通に走る分には十分だけど
2025/04/24(木) 16:22:16.15ID:d8uZLO3c0
空気抵抗や機械抵抗を一般的な値で計算すると
26PSでの計算上の最高速は無風平坦路で140km/hほど、伏せて145km/hというところ
それ以上の数字は追い風、下り坂、何らかの走行抵抗低減の改造の結果だと思われる
2025/04/24(木) 19:02:41.07ID:OMeVwK3q0
そうそう、だいたい145キロ以内だね。
オーバーレーシングのICUに交換したら158キロ位になった。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況