X



トップページNetflix
1002コメント270KB
【Netflix】ゴジラ S.P <シンギュラポイント> Godzilla Singular Point
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ 83f3-5KwF)
垢版 |
2021/03/26(金) 12:21:46.89ID:iFAZHzW50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2030年、千葉県逃尾市。
“何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、 誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。
空想生物を研究する大学院生の神野銘は、
旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。 まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、
それぞれの場所で同じ歌を耳にする。
その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。
孤高の研究者が残した謎、各国に出現する怪獣たち、紅く染められる世界。
果たして2人は、人類に訪れる抗えない未来<ゴジラ>を覆せるのか―。


Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0752Anonymous (ワッチョイ d7aa-924r)
垢版 |
2021/04/15(木) 02:52:44.34ID:JSzcCGvl0
>>744
世界観の説明の済んでる2作目の立ち位置のKOMと比べるのは違うのでは?
比べるならギャレゴジの方がまだ合ってると思う

>>749
色と背鰭の形が先週のとは違うっぽいし今日のがマンダだと思ってる
0753Anonymous (ワッチョイ 4ff3-/ZNW)
垢版 |
2021/04/15(木) 02:59:25.85ID:d3NeRF7T0
銘とユンがLINEみたいなので会話してるけどあれってユングが返信してるんだよな
それとも銘がドバイ行ってるタイミングがアンギラス事件の後なのか
0755Anonymous (ワッチョイ d7aa-iqg9)
垢版 |
2021/04/15(木) 05:53:49.91ID:ZG1xwWUH0
4話もおもしろかったけどな
どんどん怪獣が身近に迫ってくる感じと謎を追ってるかんじが

怪獣はよ、しか頭になきゃつまんないだろうが
0756Anonymous (ワッチョイ 06b0-TrM3)
垢版 |
2021/04/15(木) 05:58:37.62ID:UG4Ka78v0
4話時点でまだゴジラが出てこないのに全く不満が浮かんでこないほど楽しめているから不思議だ
0757Anonymous (ワッチョイ 9b54-i5Sw)
垢版 |
2021/04/15(木) 06:16:11.44ID:1nqnPDvI0
考察パートが侍とペロ2と超速LINEのおかげでテンポ良くてダレないのがいい
過程が小難しくても結論は分かりやすいしね
0758Anonymous (ドコグロ MM1e-dtw7)
垢版 |
2021/04/15(木) 06:30:01.28ID:BkdvPb8VM
アーキタイプの中にエネルギーが封じ込められるって言うのは、つまりあの中ではエネルギーが減衰ないというわけで、例えばあの中に火を起こせば火はずっと燃え続けるし無限に発電できるということかな
アーキタイプの中の花も振った方向に関係なくずっと回転し続けていると
0761Anonymous (ワッチョイ e228-rK3i)
垢版 |
2021/04/15(木) 08:20:57.37ID:25B/YUdU0
見た

とりあえず
ラドン襲来の人的被害って直接描いてないだけで
かなりの数の死傷者が出ているんじゃないのん
0763Anonymous (ワッチョイ d7aa-iqg9)
垢版 |
2021/04/15(木) 09:21:33.60ID:ZG1xwWUH0
怪獣による死傷者ってあんまり描写しないんだろうな
死者も行方不明とかでぼかしてたし。
してほしいけどなぁ

怪獣のイメージや子供ファンのためだろうか
0764Anonymous (ワッチョイ 06b0-TrM3)
垢版 |
2021/04/15(木) 09:26:07.91ID:UG4Ka78v0
怪獣で人がバンバン死ぬ描写を入れつつ怪獣の前に出ていく主人公達は死なないという
ある種の都合の良さを避けたのかもな
もっと後半になってゴジラとか出てきて被害が大きくなると死人も描写するんじゃないか
0765Anonymous (ワッチョイ d7aa-dWQc)
垢版 |
2021/04/15(木) 09:37:16.98ID:8zIIeC5H0
なぜ死体がそんなに見たいんだい?
今までのゴジラだってたくさん人死んでるはずだが死体の山の描写が作品の見せ場なんてわけじゃないだろ?

俺はゴジラファンじゃないから普通にSFとして観てて
所々ゴジラ要素が出て来てお!って感じだからメチャクチャ楽しめる
0769Anonymous (ワッチョイ bb5c-w/4/)
垢版 |
2021/04/15(木) 10:05:01.22ID:AE1v0NH40
怪獣被害での死者の描写ってシリーズで言うほど無いと思うんだよな
ヘドラと84ゴジラのショッキラスくらいしかパッと浮かばない

吹き飛ぶ各兵器や街とか明らかに死者は出てるとわかる描写はあるし
クライマックスとかで主要キャラが死んだりもあるけど
前者は「バンバン人が死ぬ」描写としては弱いっていうかぶっちゃけ描いてないも同じだし
後者はやるにしてもこれなら10話くらいまで待ってから判断すりゃ良い訳で
0770Anonymous (ワッチョイ 233a-+aoV)
垢版 |
2021/04/15(木) 10:05:10.60ID:rvi6oVo80
ユンがユーザは特定できないと言ってたのに有川ユンからのチャットと特定してるペロ2怖い
0771Anonymous (ワッチョイ 8e74-yZWg)
垢版 |
2021/04/15(木) 10:05:12.98ID:IKFRQzVy0
ジェットジャガーが巨大化するのはやっぱりおかしい→じゃあ他の怪獣も小さくすればいいんじゃね?

こういうかんじなのかね
ギュラゴジの体長分からないけど
0772Anonymous (スップ Sd02-CRPf)
垢版 |
2021/04/15(木) 10:24:29.05ID:sqOz/T+ad
そういう事情で本当に怪獣が小さくなったならやっぱりジェットジャガーって存在が糞だなって思った
0773Anonymous (ワッチョイ 233a-+aoV)
垢版 |
2021/04/15(木) 10:31:59.54ID:rvi6oVo80
アーキタイプが物理法則を超える存在のようだし
ジェットジャガーはあれ使って巨大化するでしょ
0774Anonymous (スプッッ Sd02-W0Yj)
垢版 |
2021/04/15(木) 10:47:52.79ID:RVBUQbQUd
>>771
巨大怪獣はハリウッドやシン・ゴジラ、アニゴジ三部作でやってるけど
巨大過ぎる弊害として人間パートと怪獣パートがぶつ切りになりやすい

巨大過ぎると町工場のおもちゃでなんとかできるレベルを超えちゃうから対処可能で同じ画面に人間と怪獣が同席できるサイズ感に設定したんだろう
0775Anonymous (ワッチョイ 678d-SNBF)
垢版 |
2021/04/15(木) 10:57:41.81ID:jX4xH3wn0
ジェットジャガーは、「その時不思議なことが起こった!」で怪獣の目の前で巨大化して、怪獣をビックリさせるまでが基本セットだから
0776Anonymous (ワッチョイ dfaa-1WRr)
垢版 |
2021/04/15(木) 11:03:35.19ID:f9m0ZL4Y0
今の段階の説明的に巨大化までさせるのはどうだろう
でも怪獣は巨大化するだろうしやっぱジェットジャガーもでかくなるんだろうか
0778Anonymous (ワッチョイ 06b0-TrM3)
垢版 |
2021/04/15(木) 11:18:01.11ID:UG4Ka78v0
今回のアーキタイプの説明で何となくゴジラを含めた怪獣達は
エネルギーを未来から先取りして暴れてるから止めないとまずいことになる、みたいな流れかなって予想はしたが
ジェットジャガーは人工物だからエネルギーを先取りしても巨大化はしなそうなんだよな
エネルギーの先取りがアーキタイプの本質じゃなければ話は別だろうが
0779Anonymous (アウアウエー Sa3a-iX5j)
垢版 |
2021/04/15(木) 11:35:13.65ID:FmgHUmvya
>>765
いや普通にめちゃくちゃ楽しい
キャラもみんな好き 飛行機の中とかの小物も良い
佐藤は守秘義務を秒で破りぎみになってたけど、本当は聞いてほしいのでは
クレイジー博士のいる設備あたりがKOMのモンスターゼロの辺りに似ててワクワクする
0781Anonymous (ワッチョイ 0658-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 11:56:11.58ID:9/070JEi0
2030年っしょ確か

アンギラスがめっちゃかわいい・・・というか美しかった
なんとなくしか知らんかった怪獣だけど魅せ方上手いから目を奪われる
0782Anonymous (アウアウカー Sa47-yEl/)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:26:37.72ID:narZ/TtYa
>>760
侍(はべる)
0783Anonymous (ワッチョイ 063f-j8zu)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:32:27.46ID:SP2RsFaD0
>>767
シュミレーションって公式でもたまに平気で使うからなあ
世にも奇妙な物語で「結婚シミュレーター」って回があったが
みんなシュミレーターを連発してた
0786Anonymous (オッペケ Sr5f-924r)
垢版 |
2021/04/15(木) 13:16:25.46ID:u1itsQ1Rr
ウルティマの身長は今の所どこ探しても情報無いか
PV見る限り100m超えるサイズでは無さそうだし50mくらいかな?
0788Anonymous (JP 0H9e-LdNq)
垢版 |
2021/04/15(木) 13:31:16.66ID:hNk67ZNZH
ゴジラ的に人食い系怪獣は基本出ないけどこの作品はどうなるかな
進化の過程で人喰うようになるんやろか
0789Anonymous (ササクッテロレ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/15(木) 13:36:56.57ID:zCK58klYp
面白かった
中弛み感も否めないが、新事実も多かった気がする
ところでBBの独り言流石にキモすぎないか
電車とかでたまに見る独り言ヤバいやつみたいだったぞ
0792Anonymous (ワッチョイ e2b9-9Ojr)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:30:48.11ID:hP49pOMv0
>>788
人食い怪獣なら
バラゴンやガイラか
こいつらはラドンよりも怖いかも

特にガイラ出てきたら
進撃の巨人になっちゃうな
0794Anonymous (ワッチョイ f735-YQ+d)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:13:33.51ID:IKQr2ei60
>>761
行方不明が2百人弱点だった気がする
0795Anonymous (ワッチョイ f735-YQ+d)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:14:52.84ID:IKQr2ei60
>>769
無印とかGMKとかシンのイメージで言ってるんだと思う
0796Anonymous (ワッチョイ 2741-TrM3)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:54:58.84ID:/6JWs0E30
>>794
それは胃の中なのか
どこかに連れ去られたのか
遺体があるならそう伝えるし
よくわからん行方不明だ
ただ連絡取れないだけの可能性も
0798Anonymous (ワッチョイ 67a9-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:20:17.59ID:LF1ALlxu0
死体より怪獣が暴れて建物がぶっ壊れる目の前で人々が逃げまとい警察や自衛隊が誘導してるシーンが観たい
0799Anonymous (ワッチョイ e27c-1WRr)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:27:37.30ID:DC+/l8iE0
>>798
アニメだとモブが多数逃げ惑うのは作画が大変だからやりたがらない
ゆえに怪獣映画お約束の群衆逃げるパニック描写ができないんじゃないかな?
0800Anonymous (ワッチョイ dfaa-1WRr)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:31:38.09ID:f9m0ZL4Y0
とすると破壊された町と被害者数を出すのが精々になるのか
個人的には死人觀たいわけでもないしいいけどパニックシーンは実写特撮の醍醐味だしなぁ
0801Anonymous (ワッチョイ 4ff3-kbgY)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:32:47.92ID:PdJcjXNI0
進化と変態の違いを説明してたけど
シン・ゴジラで使われてた「進化」へのツッコミかな
0802Anonymous (ササクッテロラ Sp5f-4fc6)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:41:04.63ID:I0fDnxjRp
>>799
何人かおきに同じ人が逃げてきてもいいのよw
0804Anonymous (ワッチョイ bb5c-w/4/)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:51:13.82ID:AE1v0NH40
止め絵スライド演出でも良いしな>避難民

まぁ単純に数描きたく無いってならあんま解決にならないんだけど
0805Anonymous (ワッチョイ 67a9-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 19:02:33.43ID:LF1ALlxu0
確かに2話でラドン暴れてるシーンが殆ど無くて被害が出てる街も煙が出てる遠景だけで済ませたから
そういう手間が欠けてる所はあえて避けてる感はあるな

でも作画自体は本当にいいしCGも手描きと組み合わせでも違和感無いからほぼ文句ないが・・・
0806Anonymous (アウアウエー Sa3a-M1Q2)
垢版 |
2021/04/15(木) 19:03:32.78ID:+vte7GRia
面白かった。色んな風呂敷が広げられた感じでこれが1つに収束されていくのかと思うとわくわくする。
0811Anonymous (ワッチョイ e293-W0Yj)
垢版 |
2021/04/15(木) 20:20:58.14ID:QISMkS+A0
>>809
ゴジラの逆襲でシリーズ初の敵怪獣なのに影薄いよな

キングギドラ、メカゴジラ→ゴジラの敵怪獣の代名詞。昭和、VS、X、アニゴジでも姿を変えて登場する人気怪獣
モスラ→主演作からのシリーズ参入。平成主演作もある
ラドン→主演作からのシリーズ参入
コング→ゴジラと人気を二分する世界的スター
アンギラス→ていさつ
0812Anonymous (ワッチョイ 67a9-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 20:50:56.46ID:LF1ALlxu0
ゴジラの逆襲でも結局最後はゴジラと人間の戦いだし・・・
アンギラスは最初からそんなもんの扱いだった
0814Anonymous (JP 0Hfa-dtw7)
垢版 |
2021/04/15(木) 20:58:01.77ID:4h70JAipH
アーキタイプの中の花がビオランテになるんだよね
0815Anonymous (ワッチョイ 4ff3-kbgY)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:00:33.14ID:PdJcjXNI0
海にいたゴジラは時間を順行してて
骨ゴジラは未来から過去へ時間を逆行してる
ふたつは同じ個体だな多分
0818Anonymous (JP 0Hfa-dtw7)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:33:02.48ID:4h70JAipH
>>816
ただの恐竜だしね
特に小さいアンギラスなんてただのアンキロサウルスだし
0822Anonymous (ワッチョイ 6f2d-RwPz)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:32:01.73ID:7qqKeoP30
まだキャラデザにしつこくケチつけ続けてるのがいるのか
1ミリも理解できんし、このスレでもまず同意は得られんと思うけど
0823Anonymous (ワッチョイ e228-LTnB)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:47:38.14ID:25B/YUdU0
まあ、キャラデザインそのものはともかく
色指定はねw
百万回言われてることだけど
なんでああいう銀の魂もってそうな髪色にしたのかとw
赤でも緑でも違う色にすればいいのにw
0826Anonymous (JP 0Hfa-dtw7)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:14:44.07ID:mFUgwauDH
話の展開少なくてほとんど言葉遊びに時間費やしてるからなあ
頑張って考えた設定を全部説明したいんだろうけど見せ方ってもんがあるんだよね
0827Anonymous (ワッチョイ 17a5-LK6G)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:49:12.80ID:yCx+KLPj0
確かにあのデパートのセリフは寒かったというか見てて恥ずかしくなったのでもうやめて欲しい
0834Anonymous (ワッチョイ 9fb9-O6E1)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:19:05.89ID:46fjJxM40
シンギュラポイントってタイトルから察して最後はゴジラたち怪獣の世界になるってことか?
人間側からしたらバッドエンドだな
0841Anonymous (ワッチョイ 57aa-9ZJK)
垢版 |
2021/04/16(金) 02:55:41.15ID:kxQeX2Kb0
そういえば前回のラストで期待を煽らせるように登場したゴジラ(?)が今回全然出てきてなかったじゃん
こういうやり方は好きじゃないが面白くて気づかなかった
0849Anonymous (ワッチョイ ffb0-tdH6)
垢版 |
2021/04/16(金) 11:39:03.20ID:7liXxKde0
ぶっちゃけ実写のゴジラからして人間パートが糞だりぃしつまんなかったからな
その辺ささっと終わらせたシンゴジラとハリウッドゴジラはえらい
アニメでもダラダラやってるSPは何も学んで無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況