>>482
そういう徹底した処置がすべて正しいとは限らない。
それにそういう処置をするにしても、ナチスドイツの
「対ユダヤ人ホロコースト」「国際法違反の併合や植民地化」「国内への民主主義の、ある一線を越えた阻害工作、メディア工作」
の3つのどれに対する罰かでも、妥当か妥当でないかが変わってくる。
徹底した処置のうち一部は妥当だが一部はやりすぎということもあり得る。