X



【WT】Warthunder part287 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名も無き冒険者 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ eb5c-vSVO)
垢版 |
2016/09/02(金) 18:34:26.84ID:KXCMFs+y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、年内に海軍は来るかは全く持って不明です
ゲームモードは3種類 Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)
* 陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります。
現在オープンβテスト中  正式に移行時にリセットはありません。

■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/
http://warthunder.dmm.com
■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent

■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/

■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/

■ユーザースキン置き場
http://live.warthunder.com/feed/camouflages/

■次スレについて
>>900を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>950が建てること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れてたてること

※前スレ【WT】Warthunder part286
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1472389077/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0860名も無き冒険者 (ワッチョイ 03cd-MEOS)
垢版 |
2016/09/06(火) 22:07:24.22ID:C6Ca38JN0
数百発に1発ぐらい演習弾が混ざるなら理解できるけど、きっちりと数発毎に規則正しく演習弾を混ぜてる時の整備兵の顔が見てみたい
絶対アヘ顔してる
0863名も無き冒険者 (ワッチョイ 779b-wh/5)
垢版 |
2016/09/06(火) 22:12:33.77ID:uzD+5+Gp0
二号銃使ってからホ5に手を出すと初期ベルトで3分の1でも榴弾(それも二号銃ベルトのHEFより高性能なHEF-I)な事に感動する
0865名も無き冒険者 (オッペケ Sr8f-RETc)
垢版 |
2016/09/06(火) 22:23:18.30ID:RDb5Jg0jr
某スマホゲーみたく7vs7なら上に(下に)図抜けたのが一人いるだけで完勝完敗十分ありうるとは思うがなぜ16人もいて酷く偏る時があるんだろ
0869名も無き冒険者 (ワッチョイ ff93-wh/5)
垢版 |
2016/09/06(火) 22:29:59.20ID:w28NfV/10
陸軍は早いうちから無線整備して編隊戦闘やってたりもしたしな
尾翼の部隊章デザインや迷彩に凝ったり欧州空軍の影響が濃い

ただ20mm機関砲の導入が遅れたのが欠点だな
ホ5の量産化とかMG151輸入は1943の後半くらいだし
0871名も無き冒険者 (ワッチョイ 7763-wh/5)
垢版 |
2016/09/06(火) 22:34:20.24ID:260xJiki0
手持ちの本によると海軍は自前の航空機開発機関である空技廠を持ってたせいで、かえって民間企業が
空技廠に振り回されて思うように開発できなかった、陸軍はその手の機関が無いから軍は希望を出すだけ
開発は民間企業が好きなように出来た、と言うのが大きいと言う見解だったな
0875名も無き冒険者 (ワッチョイ 779b-wh/5)
垢版 |
2016/09/06(火) 22:53:38.91ID:uzD+5+Gp0
他国の艦上戦闘機も陸上戦闘機に劣ってるのかと思ったけどF6Fやコルセアは同時期の米陸戦闘機と較べても遜色ない気がする
0877名も無き冒険者 (ワッチョイ ef98-wh/5)
垢版 |
2016/09/06(火) 22:57:41.54ID:IuKUdW100
コルセアは開発事態は速いけど結構問題児でちゃんと艦上機として使えたのは末期だし
F6Fは零戦相手アガらあの速度でいいけでさすがにヨーロッパだと速度が不足気味
0879名も無き冒険者 (ワッチョイ 17b2-40XY)
垢版 |
2016/09/06(火) 23:05:58.58ID:6Rtl6jeo0
そもそも特にドイツを筆頭にカタログ詐欺が蔓延していないか
欧州勢は

スペック計るのに武装していないとか、燃料極小とかとか
0881名も無き冒険者 (ワッチョイ e35c-FA7T)
垢版 |
2016/09/06(火) 23:13:20.41ID:jFneMXSa0
陸アメリカで始めて「もう耐えられない」ってなって
評判のソ連に移ってさぁ無双してやるぜ!ってとりあえずT34の42と41とKV1で3,7を揃えてみたんだけど
イギリスとドイツの同BR帯抜けない装甲に抜いてくる砲の戦車が多いな
軽装甲にAPHEを撃ち込むお仕事してる
0882名も無き冒険者 (ドコグロ MM9f-zPZ/)
垢版 |
2016/09/06(火) 23:13:38.55ID:LuA2uhrhM
フォッケウルフ最高速度の法則というのがあってだなぁ…
ドイツ機は実戦だとカタログスペックを出せないって話はよく聞く

一方日本軍機は実戦数値のがカタログスペックより上ってことが多発してたとさ
疾風なんかカタログスペックの最高速度は620程度なのに実戦だと650はしょっちゅうだとか
0889名も無き冒険者 (ワッチョイ e35c-FA7T)
垢版 |
2016/09/07(水) 00:04:30.68ID:PxCjQaGc0
>>881
改めて確認するとイギリスが多いね
ドイツのはそれ
KVなんか貫通500mmの60度で50代だしT34でもも70代とかなんだよね
ドイツもイギリスも同じ条件だと100近いかそれ以上だから先手取っても割と弾かれて気づかれて反撃の手数でやられることが多い
抜ければこっちのものなんだけどね
0891名も無き冒険者 (ドコグロ MM9f-zPZ/)
垢版 |
2016/09/07(水) 00:06:19.24ID:hma5AcDLM
>>887
直訳:テメェのかぁちゃんボコすぞ?
意訳:ファーックユー
0893名も無き冒険者 (ワッチョイ ef98-wh/5)
垢版 |
2016/09/07(水) 00:19:59.37ID:9d0Bug+I0
昔に陸ABポーランドで接戦だった時に相手をキルストで倒したらファンメが来たことがある

相手が最後の1両で虎H1が拠点に陣取ってこっちは私がT-34-85で乗員がすでに2名の瀕死状態
あと一両味方にSU-85がいたけど対岸で援護がなかったので安全の為につい使ったんだ
で、すまないとメールしたら何度もキルストのダメな事をメールしてきて面倒だったなぁ
0898名も無き冒険者 (ワッチョイ 1bc1-wh/5)
垢版 |
2016/09/07(水) 00:30:24.44ID:ZGm2OSVV0
ソ連3.7でマッチして正面抜けない他国ってヘッツァーかチャーチルぐらいしかいなくない?
チャーチルなんて硬いだけが取り柄で威力無いし貫通力で困るのは相手にkv出てきた時ぐらいじゃね
0899名も無き冒険者 (ワッチョイ ef98-wh/5)
垢版 |
2016/09/07(水) 00:32:54.66ID:9d0Bug+I0
いや先にメールきたんよ、なんか正々堂々戦えみたいなそんなメールが
で、それにわるかったと答えただけ、説明不足ですまん
0902名も無き冒険者 (ワッチョイ 17b2-40XY)
垢版 |
2016/09/07(水) 00:36:20.54ID:5/HMydmF0
wwwまぁというかファンメとか基本無視だろ
しつこく送ってくる奴はブラックリストに叩き込むだけで

相手して仲良くなるのはコピペの世界だけだ
FACK YOU
0907名も無き冒険者 (ワッチョイ e35c-FA7T)
垢版 |
2016/09/07(水) 00:49:59.28ID:PxCjQaGc0
>>898
んーまー絶対抜けないってわけじゃなくて
装甲に対する貫通力が上で言ったようにドイツイギリスと比べて余裕がないせいか弾かれることが多いと感じた
0915名も無き冒険者 (ワッチョイ ef98-wh/5)
垢版 |
2016/09/07(水) 01:22:45.05ID:9d0Bug+I0
ヘッツァは砲左右にあまり振れないので駆逐の中でもよけいに使いにくいんだ
個人的にはヘッツァよりマルダーIIIの方がはるかに使いやすい
0921名も無き冒険者 (ワッチョイ e35c-wh/5)
垢版 |
2016/09/07(水) 01:57:56.08ID:CWjT0mnA0
ソ連の戦車兵たちが、わずかではあれT-34以上の評価を与えていたのは、レンドリースで供与されていたイギリス戦車の装甲だけであった。
「もしも砲塔を撃ち抜かれた場合、それがイギリスの戦車であれば、戦車長も照準手も生き残ることができるかもしれない。
ほとんど破片が飛び散らないからだ。しかし「34」の装甲は粉々に砕けるから、砲塔の中にいる者が助かる可能性は低かった」(V.P.ブリュホフ)
0922名も無き冒険者 (ワッチョイ f7d2-RbBK)
垢版 |
2016/09/07(水) 01:58:24.37ID:dBc+W3bJ0
パンターみたいな狙撃系戦車はポジショニングとエイム試されるね、ちょっと使いづらい
0924名も無き冒険者 (ワッチョイ e35c-FA7T)
垢版 |
2016/09/07(水) 02:24:03.02ID:PxCjQaGc0
オンボの一体型でFPS18の俺がだいたい4位以上なのはソ連戦車のおかげだろうか
3,7揃えて使ってるけど最近5,0で揃えたからそっちも使ってるがやはりだいたい4位以下になることは少ない
なお勝率は5割弱
0939名も無き冒険者 (スフッ Sd5f-10NS)
垢版 |
2016/09/07(水) 08:47:39.17ID:duXL9SvRd
ドスパラ「マウス?ああ、無駄にサイズがデカくて無駄に消費が多くて冷却装置の配置に問題がある粗大ゴミでしょ?」
0942名も無き冒険者 (ワッチョイ a39b-og4x)
垢版 |
2016/09/07(水) 10:04:53.97ID:G9y/tYvX0
現状どの国も爆撃機で基地爆して稼いだSLとRPを戦闘機に注ぎ込むのが一番だな
ただブリカスの爆撃機だけ積載量速力耐久性ともにうんこで困る
0944名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fed-wh/5)
垢版 |
2016/09/07(水) 10:15:56.47ID:ytbiyNb20
F2がややOP気味だから差はほとんど感じない
ただ同ランク帯にこのゲームで最高のOPであるT-34シリーズがいるから誤差としか
もちろんF2も米英から見ればどっちも脅威に他ならないけど
0945名も無き冒険者 (ワッチョイ f79f-RETc)
垢版 |
2016/09/07(水) 10:31:27.83ID:CFHQbq1x0
>>943
Hでなく?
Hは順調にBR上がって強敵と出会いやすくなるからむしろツラく感じるんじゃないかな
ABならT-34-85ともほぼ毎回遭遇するし虎もいるしKV-220とかいう最新式バイアス機もいる
4号3兄弟はRBの方が強いと思う。虎と敵対しなくなる、というかマッチングしなくなる
F2自体は相当強いけどT-34がBR据え置きなの見るとABで4.3、RBで4.0でいいじゃん…って感じる
0947名も無き冒険者 (アウアウ Sa0f-RETc)
垢版 |
2016/09/07(水) 10:35:05.33ID:m6oPIlmea
4号F2程度でOPとかないわ
むしろG以降の4号のBRが高すぎるだけ
GとJはランク2に落としてBR3.7、Hでせいぜい4.0くらいが適正
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況